「…これヤバくね?」訪日外国人が大ハマりした身近な日本食6選【ゆっくり解説】【海外の反応】

  Рет қаралды 30,189

日本人のふしぎ【ゆっくり解説】

日本人のふしぎ【ゆっくり解説】

7 ай бұрын

共感やリクエストなどありましたら、是非コメント欄で教えてください。
チャンネル登録をして、次回の動画でもお会いできますと嬉しいです!
コメントや高評価もお待ちしております!
<素材のお借り先>
Peritune
peritune.com/
ニコニ・コモンズ
commons.nicovideo.jp/
びたちー素材館
www.vita-chi.net/sozai1.htm
写真AC
www.photo-ac.com/
ぱくたそ
www.pakutaso.com/
Adobe Stock
stock.adobe.com/jp/
イラストAC
www.ac-illust.com/
#人間の雑学 #ゆっくり解説 #日本人の雑学

Пікірлер: 46
@shuichiohmori2447
@shuichiohmori2447 7 ай бұрын
永谷園のお茶漬けも、お茶のフリーズドライのような粉末が入っているでしょ?だからお湯をかけるとお茶になる。
@user-dd8cn3uc1v
@user-dd8cn3uc1v 6 ай бұрын
ロッキーで生卵飲むシーンがあって海外だと有り得ないとか信じられないとか言われてたみたいだけど日本だと醤油入れたらいけるなって言われてたの笑ったw
@user-vf9ji1sy4r
@user-vf9ji1sy4r 7 ай бұрын
おでんは、兵庫県姫路市では、生姜醤油につけて食べておりまして、姫路おでんと呼ばれております。
@bibillie-maclean
@bibillie-maclean 7 ай бұрын
名作映画ロッキーの生卵シーンは、当時の欧米では相当衝撃的だったし、見事狙い通りでしたね。私はプリミティブな精力補給としての、本宮ひろし先生の「俺の空」の生卵エピソードを真っ先に思い出します。 山小屋のボッカ(荷上げ)アルバイトをして稼いでいた頃、お茶漬けの素なんか使わないで、山小屋の圧力釜で炊き上げた アツアツの炊き立てご飯を、山の清水で冷やして速攻でかき込んで、シャリバテをしっかり予防して出撃していた体力自慢の、覇気にあふれた遠い青春を思い出します。
@user-rr9ud7ce9s
@user-rr9ud7ce9s 7 ай бұрын
小田原では、おでん祭りがあります。 カレーうどんも良いですね。
@user-ip1ny4vf3r
@user-ip1ny4vf3r 7 ай бұрын
お茶漬けって言ったら緑茶が基本だけど、紅茶も種類によっては意外といけたりするんだよな。
@user-gv4ol7vp3s
@user-gv4ol7vp3s 7 ай бұрын
夏は冷えた麦茶もイケる
@user-ln9qi4xx9t
@user-ln9qi4xx9t 7 ай бұрын
緑茶はまあまあ裕福なところで。一般のところは番茶が多かった。
@user-pw5hi8tc6g
@user-pw5hi8tc6g 7 ай бұрын
烏龍茶もいける
@user-vh2kv4qu9t
@user-vh2kv4qu9t 3 ай бұрын
🍚🥚玉子かけ御飯に味噌汁又は豚汁、朝御飯としては最高だな‼️‼️‼️。だけど、昔は🍚御飯におかずと味噌汁があるのになんで玉子かけて食べるの⁉️ってしょっちゅうお母さんに怒られていたけど、やめられないだなぁ~これが😋😋😋。
@京都料理人あきひこ
@京都料理人あきひこ 5 ай бұрын
おでんのルーツは室町期から続く京都八坂の中村楼の田楽豆腐かと。
@user-vf9ji1sy4r
@user-vf9ji1sy4r 7 ай бұрын
お茶漬けは、ホテルのインームダイニングのミッドナイト料理に加えられていることが多い。
@user-ug9dx7eq7f
@user-ug9dx7eq7f 7 ай бұрын
お茶漬けって、昔々に1日に朝にしかご飯を炊かなかったせいでしよ☺️
@user-oy5nn7ot7k
@user-oy5nn7ot7k 7 ай бұрын
六花亭が冷凍商品として販売している肉まんは、生姜がピリッと効いていて美味いんだぜ。肉まんの他に、ホタテまんも冷凍食品として販売されているんだぜ。 イートインコーナーのある店舗では、熱々の肉まんやホタテまんが食べられるんだぜ。
@rococo9342
@rococo9342 5 ай бұрын
日本食は辛すぎず油もあまり使われていない。日本食は日本人が好むものかと思っていましたがあのキアヌ・リーブスもドリュー・バリモア ジャスティン・ビーバーも リリー・コリンズ ハリー・スタイル日本に住みたいセレブで日本食が大好き。
@user-uv5xf9gp2x
@user-uv5xf9gp2x 3 ай бұрын
旅館の朝飯。
@yucanet
@yucanet 7 ай бұрын
卵かけご飯、普通の醤油もいいけど出汁醤油とか濃縮タイプの麺汁も良いw 日本のカレー、伝播元のイギリスでは廃れてるって話を何処かで見かけてなんとなく世知辛くなったなぁ😅 自分で作るときは4〜5種類のカレールー・カレー粉をブレンドしたトマトチキンカレーが最強 ハーブやスパイスも追加するけど、カレールー一つで完成形ってのには異を唱えたいw まぁ、3L鍋満載作るのにかかるカレールーやカレー粉だけで1000円優に超すから、コスト度返しにできない商品としての完成度って意味なら仕方無いとは思うけど…
@nomadkyoto5431
@nomadkyoto5431 7 ай бұрын
煮えてなんぼの おでんで候😄
@user-vj3rw1jd2w
@user-vj3rw1jd2w 3 ай бұрын
産後めっちゃ卵かけご飯食いたいwww
@user-vf4yu3kq3v
@user-vf4yu3kq3v 7 ай бұрын
ビストロまんを食べたよ。 旨かった。 チーズの風味が濃い。 。
@user-rr9ud7ce9s
@user-rr9ud7ce9s 7 ай бұрын
熱々のご飯の上に、バターやマーガリンを乗 せて、醤油を掛けるのは如何でしょうか?
@user-uv5xf9gp2x
@user-uv5xf9gp2x 3 ай бұрын
北海道で、飯をミルクで炊いてバターを加える。
@wolfenjp
@wolfenjp 7 ай бұрын
もんじゃはお好み焼きの起源、関西に行ってお好み焼きになったらしい。
@user-ec9xf2tp6q
@user-ec9xf2tp6q 7 ай бұрын
日本人の肉食は江戸時代の方が少ないと思うな。 仏教渡来後に殺生を嫌う傾向はあったけど、鎌倉時代や安土桃山時代のゴミ捨て場から焼いた獣や鳥の骨が出土しているから、実は普通に肉食はあったらしい。江戸時代は江戸の人口増加で食事様式が変わっただけで、地方では変わってなかったとも聞く。だから明治以降に西洋の料理が入ってきても魔改造肉料理が生まれ続けたんじゃないだろうか。
@user-oy5nn7ot7k
@user-oy5nn7ot7k 7 ай бұрын
江戸時代は一部の動物を除き、肉食は基本的にタブーとされていた。その証拠に、日本人の平均身長は男女ともに江戸時代が一番低かったが、これは動物性タンパク質の摂取不足によるものだとされている。徳川綱吉による生類憐みの令の影響も少なからずあったんじゃないだろうか。
@user-uv5xf9gp2x
@user-uv5xf9gp2x 3 ай бұрын
生類憐れみの令は極端だという評価が定着してるが、戦国の習慣が残る状態ですぐ殺す気風だったので徹底的に命大事の教育が必要だった。
@777sirius8
@777sirius8 7 ай бұрын
近所には松阪牛肉マンがある、食べようとは思わないけど。
@user-xd7ps5rb6d
@user-xd7ps5rb6d 7 ай бұрын
カレーの場合はある外国人ゲーム評論家の記事が有名だよね
@user-uv5xf9gp2x
@user-uv5xf9gp2x 3 ай бұрын
茶は贅沢で、湯漬けが長かった。
@user-xb9gf5ux7z
@user-xb9gf5ux7z 7 ай бұрын
この前、鹿肉の肉まん食べたよΨ(・ω・ )Ψ
@miho4106
@miho4106 7 ай бұрын
おいしいよねーw
@user-kf5uv6bz6h
@user-kf5uv6bz6h 7 ай бұрын
飼料安全法で採卵鶏用のえさに抗生物質を入れることは、禁止されています。 日本の飼料工場では、すべてのえさでもサルモネラなどの有害微生物に汚染されないようにしているので、鶏卵を生で食べることができます。
@user-zx4dm9mf4n
@user-zx4dm9mf4n 7 ай бұрын
確かにおでんが火葬の火で食べるおでんは旨そうで粋やった
@user-ej4br8gb5v
@user-ej4br8gb5v 7 ай бұрын
戦国時代から江戸時代になると 食肉が解禁されってウソやろ。 古代の方が肉食べてて体格が良く 江戸時代が一番肉食べなくて 身長低いのに。
@user-uv5xf9gp2x
@user-uv5xf9gp2x 3 ай бұрын
戦国時代には訓練として狩猟が行われ鹿、猪子、熊などを食う機会はあったろう。馬は身近だし、牛も労働力としてなら居たし。
@user-ln9qi4xx9t
@user-ln9qi4xx9t 7 ай бұрын
日本人だって海外では卵かけご飯は食べないようにと推奨されてる。食べるにしてもたとえあたっても自己責任で。 お茶漬けは、地域によっては少ない米をお茶でかさ増しして食べる生活の工夫から始まったところもある。いわゆる茶粥というヤツ。
@Mrdarkdish
@Mrdarkdish 7 ай бұрын
最近の生卵は味が薄いような気がする
@user-zx4dm9mf4n
@user-zx4dm9mf4n 7 ай бұрын
それ年齢よる味覚の鈍化やで。
@user-rr9ud7ce9s
@user-rr9ud7ce9s 7 ай бұрын
コロナが流行った時、味覚が悪いと感染者 にされていましたね。
@user-tq5xm5dh3b
@user-tq5xm5dh3b 7 ай бұрын
量産されてる安目の玉子は、餌も安目でしょうし、鳥インフルやら 鶏を○処分したりで🐔の数が減り、1から育てると まだ若鶏の玉子 だから小ぶりで味も薄目なんでしょう。特別な餌の平飼い🐔の玉子は 1p 500円〜1000円(以上も)位で、味も濃いですけど、中々… ですな😅
@user-uv5xf9gp2x
@user-uv5xf9gp2x 3 ай бұрын
毎日、どころか日に何回かも産まされていれば薄くなる。放し飼いでは月一度くらいだったか。
@shusuh9218
@shusuh9218 7 ай бұрын
卵かけご飯って料理と言える?
@user-uv5xf9gp2x
@user-uv5xf9gp2x 3 ай бұрын
飯と卵のバランス、温度、醤油や塩…と、最も旨いものを食おうと工夫するのは料理としてよい。
@San-qq5vm
@San-qq5vm 7 ай бұрын
インドでナンは食わないんじゃね?
Alex hid in the closet #shorts
00:14
Mihdens
Рет қаралды 10 МЛН
Эффект Карбонаро и нестандартная коробка
01:00
История одного вокалиста
Рет қаралды 9 МЛН
Beautiful gymnastics 😍☺️
00:15
Lexa_Merin
Рет қаралды 15 МЛН
Heartwarming moment as priest rescues ceremony with kindness #shorts
00:33
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 38 МЛН
日本人しか食べられない野菜7選 〜世界で0.6%だけ〜【ゆっくり解説】
24:13
海外が驚く日本人の雑学【ゆっくり解説】
Рет қаралды 118 М.
Alex hid in the closet #shorts
00:14
Mihdens
Рет қаралды 10 МЛН