「日本以外で買えません」実は日本独自の食べ物を見つけた外国人が唖然とした理由6選【ゆっくり解説】【海外の反応】

  Рет қаралды 121,224

日本人のふしぎ【ゆっくり解説】

日本人のふしぎ【ゆっくり解説】

Күн бұрын

Пікірлер: 237
@チャイ-f5v
@チャイ-f5v 5 ай бұрын
還暦過ぎたジジイです。 子供の頃、まだスーパーマーケットが今ほど無くて、食材などは近所の商店街にあった『市場』で買っていた頃、市場の中に有る『惣菜屋』のガラス製陳列ケース内に並べられた大きなトレーに山盛りになった計り売りの惣菜の総てが美味しそうで、中でもケチャップで味付けされたハムや細切り玉葱の入った、べちゃっとした『スパゲッティー』が大好きでした。
@KojiWada060724
@KojiWada060724 5 ай бұрын
フライドポテトは呼び名だけの問題で別に「日本独自の料理」ではないのでは? ソースと聞いて、大抵は「ウスターソース」とその系統と認識するようになったほど、ウスターソースの日本への貢献度は極めて高い。 マヨネーズは今でもキューピーと味の素の二大勢力だな。 ナポリタンもそうだが、「ミートソース」もまた、ポロネーゼを参考にした日本独自のパスタらしい…。
@ryusyousyaku5093
@ryusyousyaku5093 5 ай бұрын
ブルドッグソースはメーカー名であって種別じゃない。そして、ブルドッグソースは関東ローカルソースメーカー。 というか、ソース屋さんは味噌醤油メーカーと似ていて結構ローカル色が強く、各地域にメーカーがある。全国区はカゴメがあるが。
@優-f5f2k
@優-f5f2k 3 ай бұрын
ブルドックソースは西日本では馴染みがなかったが。近年イカリソースを買収して販売網を広げて関西以西でも売られています。 オタフクソースも広島のローカルソースだったのが今は全国区になったのか、2005年ユニオンソースを買収し2021年吸収合併、関東の販売拠点になっている。
@jojolyne
@jojolyne 2 ай бұрын
ブルドックソースが店じまいした、ショック!!!
@Machan-s4s
@Machan-s4s 5 ай бұрын
仕事でベルギーのコートレーに行った時、腹ペコだったのでホテルのレストランで「肉🍖」を頼んだら確かに「フライドポテト」より太くて大きなポテトが山盛りついてきました❗あれが「フリッツ」だったんですね⁉️1/4ほどになった時、かごに入れたフリッツを持ってきて「more?」と聞くので頷くとまたとんかつ屋の キャベツのように山盛り入れてくれました❗肉にかけてあったスープと絡んで最高でした‼️
@yasukekitano4945
@yasukekitano4945 5 ай бұрын
現在、フランスを中心にヨーロッパでもエビフライと並んでカキフライを供するレストランは増加傾向らしい。また、本来牛ヒレ肉の薄切りを用いるカルパッチョだが、日本で生まれた魚介のカルパッチョもイタリアに逆上陸し、昔からあったかのようにレストランのメニューに掲載されているとか。
@nanashinogon
@nanashinogon 5 ай бұрын
たしか、有名なフランス料理人が来日して初めてカキフライを食べた時は感動したとか。
@村上晋-b6g
@村上晋-b6g 5 ай бұрын
落合シェフのレシピですね
@nyt7282031
@nyt7282031 5 ай бұрын
高校生の頃、クラブ活動の帰りに近くの肉屋で店頭販売しているコロッケはよく買い食いしたな。 なぜか「肉屋のコロッケ」って美味しいんだよね。
@Ms1000SUNNY
@Ms1000SUNNY 5 ай бұрын
お肉屋さんのコロッケが美味しいのはラードで揚げてるから、と聞いたことがあります。ホントかな?
@僧兵-x3b
@僧兵-x3b 5 ай бұрын
肉屋にとっては肉は余り物だからコストが低い、でもジャガイモはそのために仕入れるからコストがかかる。 だからコストを削減すると肉が多くなるからおいしくなる
@peach55apple1
@peach55apple1 5 ай бұрын
納得しました
@lemonade70755
@lemonade70755 5 ай бұрын
なこたあない 余り物はひき肉として売ってる
@大川進-i8s
@大川進-i8s 5 ай бұрын
故鳥山明先生がマクド来る前は近所の揚げたてコロッケ大好きだったとか😊
@j6disvy
@j6disvy 5 ай бұрын
ロシア人はめちゃくちゃマヨネーズ好きでバケツサイス1週間で使い切るとかいってた。お土産に一番人気パウチの、かってきたけどこれがマイルドでめちゃうまい。卵もうずらの卵つかってるらしい。ボルシチもサワークリーム高いから現地の人マヨネーズいれてるっていってた。欲しいけど日本だとなかなか手に入らない。
@TAKAAKIRA00
@TAKAAKIRA00 5 ай бұрын
2. マヨネーズ あのプラスチックボトルも地味に日本オリジナル。あれのおかげで空気に接触する表面積が最小になり、劣化を遅らせています。
@ikkyou3775
@ikkyou3775 5 ай бұрын
まさに鬼に金棒ですねぇ 錦上花を添えるの方がいいかな。
@jojolyne
@jojolyne 2 ай бұрын
日本製は玉子が良い。私的には「味の素」が良いんだが、外人さんは「キューピー」が良いらしい、酢が強いからかな?
@fungi5048
@fungi5048 5 ай бұрын
紹介されてるものの幾つかに使われてるパン粉がそもそも日本独自だったり。海外だと日本で言うところの極細のパン粉が標準かつ唯一なんで。 でも「これいいじゃん」ってなって海外でもPankoとして売られるようになったらしい。breadcrumbと別扱い。
@SAKUSAKU226
@SAKUSAKU226 5 ай бұрын
「関東大震災後の1972年」? 昭和47年の近くに関東大震災はないぞ
@Feverplum
@Feverplum 5 ай бұрын
今は日本国内では売っていない筈だけど、「青いパッケージ」のキユーピーマヨネーズは海外レシピの全卵タイプだから注意
@shinmei.1975
@shinmei.1975 5 ай бұрын
そんなマヨネーズあったんですねぇ。 初めて知りました。
@noranekosanta
@noranekosanta 5 ай бұрын
昔はキュウピーマヨネーズしかなかった。 むちゃくちゃ酸っぱかったけど、味の素がマヨネーズを作りだして、それから味がマイルドになってきた。 やっぱりライバルって必要ですね。
@射手座-n4p
@射手座-n4p 5 ай бұрын
QPマヨは酸っぱいと思ったことは一度もありませんけど(忘れただけ?)。味の素は発売当時カラシ(ワサビ?)が効いているなと思った時もあったけどあまり感じなくなった。
@僧兵-x3b
@僧兵-x3b 5 ай бұрын
@@射手座-n4p瓶で売ってた頃はそうだったらしい
@shinmei.1975
@shinmei.1975 5 ай бұрын
細かいようですけど キユーピーですわ。 ユはュではなくウは要らないです。
@terue9764
@terue9764 5 ай бұрын
昔はキューピーと日水のマヨネーズが2大勢力だった、日水のマヨネーズも普通に美味かった
@悟空孫-s3g
@悟空孫-s3g 5 ай бұрын
私はマヨネーズは断然キユーピー周りには味の素派居てますけどヤッパリ、キユーピーなんだなぁ
@JOY_2STICK
@JOY_2STICK 5 ай бұрын
あれだけ魚介類の生食に抵抗ある(※「スシ」の知名度が高いとはいえ、まだまだ忌避感の強い人は多い)欧米が、 カキに関してだけは生食大好きってのが不思議 なんなら日本人の方が生牡蠣ダメって人多いもんなあ
@あにみちお
@あにみちお 5 ай бұрын
まー、カタツムリを「ウメーウメー」と食う連中だからな。 その割に、昭和の終わり頃までは、寿司の生魚を見て「野蛮人の食い物だ」とか人種差別を普通に言ってたというね。
@joegirian2663
@joegirian2663 5 ай бұрын
こんだけ魔改造しても起源を主張どころか外国の食べ物と思ってるのがジャパニーズスタイル笑
@ヒマワリのたね
@ヒマワリのたね 5 ай бұрын
焼きそばソースも日本独自だね。中濃ともお好み焼き用とも違う。
@0046ST
@0046ST 5 ай бұрын
煉瓦亭の日本食への貢献度がえぐい
@s33sat
@s33sat 5 ай бұрын
たらこやめんたいスパゲッテイが出た頃おいしくておどろいた 和風スパゲッティってのもあってしょうゆ味で刻み海苔がかかってたのあったな 小さい頃はまだファミレスじゃなく個人経営の喫茶店のようなレストランなんかにつれてってもらうとナポリタン食べてたな 家でたべるものとはちがって粉チーズとかタバスコがあってすごいごちそう感があった。
@堀口学-v9y
@堀口学-v9y 5 ай бұрын
牡蠣の料理で1番好きなんは 圧倒的にカキフライ! タルタルソースで食べるんは至福の時!
@僧兵-x3b
@僧兵-x3b 5 ай бұрын
1個はタルタルソースをたっぷりかけて、1個はソースをかけて
@ふくかいちょ-x3l
@ふくかいちょ-x3l 5 ай бұрын
味ぽんも美味いよ
@ikkyou3775
@ikkyou3775 5 ай бұрын
そのうちに世界でもこれが王道になるでしょう。
@福井悠生
@福井悠生 5 ай бұрын
養殖が盛んなフランス辺りで広まればいいなぁ。
@つづきひかる-b6u
@つづきひかる-b6u 5 ай бұрын
カキフライはあの黒いのの味と歯触りが気持ち悪くてなあ。生ガキなら美味しく食べられるのに不思議。
@marooja
@marooja 5 ай бұрын
夫がフランスのムーズ川の近くの村出身です。彼の実家ではステーキの時に、必ず付け合わせとしてフライドポテトがでます。しかも手作り!まさか、その近くがフライドポテト発祥の地だったとは。一つ賢くなった。
@lemonade70755
@lemonade70755 5 ай бұрын
日本でチキンステーキが食べたくて「焼き鳥」と言っても別の物が出てくるし、豚のステーキが食べたくて「焼き豚」と言っても別の物が出てくるようなもんか
@グリズリー-p5f
@グリズリー-p5f 5 ай бұрын
博多のラーメン店で「酢豚」を注文したら、チャーシュー5枚にアサツキのみじん切りと酢をかけた物が出てきた。これ「お通しですか?」と言ったら。「酢豚です、酢をかけた豚肉なので」と真顔で言われました。
@alohakaz6
@alohakaz6 5 ай бұрын
何かツッコミどころが多くて…
@DattsuX
@DattsuX 5 ай бұрын
コストコの会員になっていた頃に海外のマヨネーズを買ったことあるけど、自分は海外のあっさりした味の方が好きだったな。 日本のは味が濃くてこってりした感じで素材の味がわからなくなる。 サンドイッチには海外のマヨネーズの方が合うと思うんだよなぁ 容器は圧倒的に日本のチューブタイプの方が便利。瓶詰はマジで面倒。
@入江常郎
@入江常郎 2 ай бұрын
ソースはお多福のお好み焼きソースがたちまち1本有れば間に合う、女史焼きそば、天ぷら、等お多福は10種類?位用途に応じたソースを売り出したいる、尚牡蠣フライはココイチのメニューに牡蠣フライカレーが有りまず、季節商品だから期間限定品だけど。私は毎回牡蠣フライカレーを宅配注文します!
@先走魔羅男
@先走魔羅男 5 ай бұрын
昔はコンビニなんてなかったから学校の帰りにお腹すいた時、スーパー等のお店で買うしかなかった そんな時お肉屋で売ってる揚げたてのコロッケが学生のお腹を満たしてくれたんだよね、確か中々の大きさで100円切ってた それにお店に置いてあるソースをかけて食べながら家に帰る...ああ懐かしいなあの頃を思い出しちゃったよ
@さくらのはっぱ
@さくらのはっぱ 5 ай бұрын
関西は中濃ソースほとんど使わないなー てか 家には トンカツ、ウスター、お好み焼き、焼きそばのソースはあるけど 中濃はない。 たぶんこれが関西の普通。
@yoshimuneA400
@yoshimuneA400 3 ай бұрын
ですねー トンカツ、ウスター、お好み焼き、焼きそばのソース←うんうん 中濃ソース←?誰だおまえ
@ふれんどりっち4世
@ふれんどりっち4世 5 ай бұрын
ブルドックはソースを作っている会社名であってソースのジャンルじゃねーだろと
@僧兵-x3b
@僧兵-x3b 5 ай бұрын
もはやジャンルと認識されるくらいのものなんじゃね?
@hanetarou
@hanetarou 5 ай бұрын
オタフクソースはもはやオタフクという名のソースだ。コーミソースもまたしかり
@とっかり
@とっかり 5 ай бұрын
ベル食品「じゃあジンギスカンのタレはベルって呼んでくれねえかな」
@結石混交
@結石混交 5 ай бұрын
代名詞になるほど全国的とかじゃないしね。 ブルドック以外にも、カゴメ、イカリ、オタフク、とかも大手だけど、その地方で強いだけだったりするし 逆に、地域によってはほぼ取り扱ってない銘柄あるし。ソースの銘柄ってのは地方での定番はあるけど、代名詞になるほど強いものはないね。
@悟空孫-s3g
@悟空孫-s3g 5 ай бұрын
確かに🤣🤣🤣
@javaidakhtar3106
@javaidakhtar3106 Ай бұрын
カキフライは、レモン絞って醤油をつけるのが一番うまい。
@mify11
@mify11 5 ай бұрын
子供の頃から60年以上とんかつソースはブルドッグを使っている。落語の枕に動物が色々作っている.キリンはビールタイガーは魔法瓶、ライオンは歯磨き、ブルドッグはソースを作り、亀の子はたわしを作った・・・この枕を聴いてブルドッグのとんかつソースは日本生まれだと知った。😅
@ryusyousyaku5093
@ryusyousyaku5093 5 ай бұрын
日本生まれのパスタ料理なら、冷製スパゲティ(カペリーニ)があるな。イタリアには麺を冷たくして食べるというレシピはない。というか、世界的に見ても麺を冷たくして食べるものは類例が非常に少ない。日本の他では冷麺くらいしか聞いたことがない。
@ベンソンジョン-z7e
@ベンソンジョン-z7e 5 ай бұрын
関西ではトンカツ・焼きそば・お好み焼きのソースは大抵のスーパーで売られているけど中濃は滅多に見かけない あとカールは普通に売られているけどハートチップルは売られてないというか存在自体知らない人が圧倒的に多い
@ラピ-q5h
@ラピ-q5h 5 ай бұрын
マヨネーズはキューピーよりピュアセレクトの方が好みです。
@グリズリー-p5f
@グリズリー-p5f 5 ай бұрын
日本人は目で味わう人種と言われるけど。食器。盛り付け。味付け。色合い等と細部に渡って考えられている。調味料や食材、保存容器、料理のアレンジ……どれを取っても超一級品だっ😂
@弘子草地
@弘子草地 5 ай бұрын
🦪カキフライは!?🇯🇵日本人が特に一番よく食べる揚げ物。
@弘子草地
@弘子草地 5 ай бұрын
#カキフライ
@BD-xe1wy
@BD-xe1wy 5 ай бұрын
最近は”味の素・マヨネーズ”一択です キューピーの酸味が合わなくなった 味の素の、まろやかさはキツク無いので料理によく合っている(個人の感想です)
@moon-gx8ie
@moon-gx8ie 5 ай бұрын
コロッケがとんかつより高価だった→確かにコロッケの方が手順が多くて面倒だから高くなるのは当たり前だな。
@はやし秀行
@はやし秀行 5 ай бұрын
ウスターソースはイギリスのウスターシャー産のソースで戦前の日本お醤油を原料として使用していましたが戦争が始まり日本から醤油が輸入出来なく成り独自進化したそうです。
@tokyovoice8835
@tokyovoice8835 5 ай бұрын
カキフライは知ってた。韓国で生ガキしかなくて食中毒になったし。しかしスパやマヨは知らんかったなぁ。 ともかく日本に生まれて良かったぁーー
@カワハギオヤビッチャ
@カワハギオヤビッチャ 3 ай бұрын
僕は子供の頃薄いハムカツにハマった こんな旨い物あるか~っと思った
@akatuki-50
@akatuki-50 5 ай бұрын
カキフライ食べたくなった。
@Machan-s4s
@Machan-s4s 5 ай бұрын
もう皆さんは忘れておられる方が多いと思いますが息子がキユーピーに行ってる関係で親元にはお中元とお歳暮期に製品をいろいろ箱詰めにして送ってきます👋😃その中に入っている「瓶詰めのマヨネーズ」❗これが美味しい‼️プラスチックの容器入りとは全然味が違います‼️ いつも年二回楽しみにしています😇 えっ😱💥そんなに旨いんだったら自分で買えって⁉️貰うからいいんです😁
@Omochi_5150
@Omochi_5150 5 ай бұрын
そうそう。海外でマヨネーズ食べるとすっごいコレジャナイ感が襲ってくるんですよね。 普通に日本のマヨが美味しすぎるし、それで舌が慣れているので、「こういうのもアリだな」って脳みそが思わせてくれないw
@derikk5
@derikk5 5 ай бұрын
ただ単に好みでは?
@chiiko2013
@chiiko2013 3 ай бұрын
オーストリアではフランス語から取って以前はポムフリ(pommes frites)と読んでましたが、最近ポムメスに変わりました。
@まっさん-j6n
@まっさん-j6n 5 ай бұрын
キューピーでは無くて キユーピーらしいです 最近KZbinで知りました☺️
@ikataroutokyo464
@ikataroutokyo464 5 ай бұрын
日本独自というか外国には絶対に無いスパゲッティとして、名古屋の喫茶店「マウンテン」で1968年ごろから出されている「甘口小倉抹茶スパゲッティ」が有名ですよね。
@肉用交雑牛
@肉用交雑牛 4 ай бұрын
中国でカキフライが出た時、臭い粉をつけて食べてて私は粉付けずに食べてました
@kyoko7343
@kyoko7343 5 ай бұрын
米国人の姪っ子に、日本のピザはマヨネーズをトッピングすると言ったら、 物凄く驚いてました。馬鈴薯も、トッピングとしてあり得ないそうでw あと、ベーコンも一般的ではないですね🤔 (大抵は、サラミかイタリアンソーセージ) そもそも、米国の一般家庭では、食パンにマヨをのせませんし、 その話をしたら不気味がられました😅
@machikomurphy4905
@machikomurphy4905 5 ай бұрын
I like Kewpie mayo on apple, "Honey Crisp"or"Sugar Bee" my friends always say I am "Crazy", but our restaurant use Kewpie Mayo only. Yes, it is very good mayo.
@machikomurphy4905
@machikomurphy4905 5 ай бұрын
No mayo on sandwich bread????
@山天海風
@山天海風 5 ай бұрын
日本式料理の美味しさが諸外国にバレてしまうとお隣の国々が起源を主張しはじめたり原料乱獲はじめたりして碌なことにならないから不気味なままでいいわ
@絵盤下痢音
@絵盤下痢音 5 ай бұрын
私はマヨネーズと言えば、「味の素」派です。当時、「酸っぱさ程々」というコマーシャルが有りました。 この系統のマヨネーズは、結構多くのメーカーで作られています。 カキフライに、タルタルソースですか? それも美味しいんですが、私は、「醤油+タバスコ+マヨネーズ」です。
@taraaa5570
@taraaa5570 5 ай бұрын
ナポリタンといえば、イタリア在住の日本人ユーチューバーが、旦那とゴリゴリのイタリーの息子に ナポリタン食わせてみた!みたいなのやってたけど、本場のイタリーにしたらありえないようですね。 我々が和食とはーとか寿司とはーとこだわる一方で、いろんな外国の料理を魔改造して 現地民向けローカライズするのは何も日本だけの専売特許ではなくどこの国も一緒ですね
@智之平賀
@智之平賀 4 ай бұрын
イタリアには「ナポリタン」と言うパスタ料理は無いからね。日本だけです。
@関西の名無し
@関西の名無し 5 ай бұрын
キューピーマヨにレモン汁かリンゴ酢を混ぜるとさらに美味しい。 何十年も前テレビで、野球で助っ人に来た外人さん(アメリカ人)にアイスコーヒーを飲ませて「初めて見る。美味しい」と言うのを見てとても意外だった。のちにアイスコーヒーが日本発祥だと知った。 コーヒーゼリーはまだ海外にはほとんど知られてないんだな。 お好み焼き、かき氷は進出中か。宇治金は見た目も味も最高。
@はと969
@はと969 5 ай бұрын
マヨネーズにリンゴ酢、醤油、練乳、にんにくすりおろしを適量混ぜたら『びっくりドンキー』のマヨネーズになるよ
@inuya04
@inuya04 5 ай бұрын
コーミソースの濃口が好き❤ ウスターは自分にとっては文字通り味が薄いんだよ…
@rizuten_2006.
@rizuten_2006. 3 ай бұрын
17:58 クリケットって食べ物の名前だったんですね、知りませんでした
@優-f5f2k
@優-f5f2k 3 ай бұрын
日本のソースメーカーは元は醤油・酢の醸造元が多い。 母の実家は醤油屋だったが戦時中に職人の招集や企業整備令により廃業。 当時ソースを試作したことがある。醤油をベースにしてカラメル、酢、砂糖、香辛料でウスターソースのまがい物のようなもの、本物に似つかず商品化は諦めている。まだ洋食が普及していない時代需要も見込めないという判断で開発は中止。
@61mac73
@61mac73 5 ай бұрын
ソースで上手いのはコーミソース これ愛知限定かな
@智之平賀
@智之平賀 4 ай бұрын
「オタフク」もウマイぞ。😁
@だんご丸きな子
@だんご丸きな子 5 ай бұрын
ケチャップも日本と欧米だと風味というか酸味が違いすぎて別物 イタリア人がケチャップかけるなんてってキレるのわかる
@ダイナミックブルーマイカ
@ダイナミックブルーマイカ 5 ай бұрын
日本のものを厳選して海外に持っていけば商売になりそうだな。
@西本陽一郎
@西本陽一郎 5 ай бұрын
冷製パスタも日本発祥だと思ったが。 あと、あんかけスパもw
@あにみちお
@あにみちお 5 ай бұрын
イカスミや納豆のスパゲッティも外国には無かろ。
@user-uf4qn7vt3p
@user-uf4qn7vt3p 5 ай бұрын
カキの一番美味しい食べ方は、殻付きのまま焼いてそのまま食べるのが一番 調味料も何もいらないよ。海水の塩分で丁度いいし カキフライも食べる分には手軽で美味しいけど、焼くだけの方がうまい
@shintenhou229
@shintenhou229 5 ай бұрын
牡蠣の土手鍋なんて日本料理だよな!
@TM-vg7xm
@TM-vg7xm 5 ай бұрын
因みにナポリタンがなぜソースのメインをトマトにしたのかというかと、戦後GHQによって日本に大量輸入され手に入り易かったのがトマトソース缶だったからだそうです。
@lv5783
@lv5783 5 ай бұрын
明太パスタもナポリタンも天才的な発明だよな 今までの売上で一国の予算くらいいってそう
@猫ねこ-c8e
@猫ねこ-c8e 5 ай бұрын
キューピーさんだと、3分クッキングの料理は、たまにマネして作る事がある
@あぁあ-w9h
@あぁあ-w9h 5 ай бұрын
俺はキューピーより味の素の方が好みです。
@kumakichi-cat
@kumakichi-cat 5 ай бұрын
私もです。どうして味の素の「あ」も出て来ないんだ!? マイルドなのにっ。
@doppo1003
@doppo1003 2 ай бұрын
私も味の素の方が好みです。
@astersealily
@astersealily Ай бұрын
子どもの頃、輸入品の瓶詰マヨネーズ食べたことがあるけどすごく美味しかった。キューピーや味の素も美味しいけどお家元はやはり侮れない。 お刺身を否定する欧米人が生蠣に固執して牡蠣フライを敬遠するのも何かおかしい。 ちなみに私はクリームコロッケも好きだけどジャガイモのコロッケが一番美味しい。
@デオキシリボ角さん助さん
@デオキシリボ角さん助さん 2 ай бұрын
キユーピーは酸っぱさを感じるが 味の素マヨネーズはまろやかで美味しい
@デオキシリボ角さん助さん
@デオキシリボ角さん助さん 2 ай бұрын
デリシデリシャスソース by竹村健一
@デオキシリボ角さん助さん
@デオキシリボ角さん助さん 2 ай бұрын
タンポポオムライスたいめいけん発祥店
@デオキシリボ角さん助さん
@デオキシリボ角さん助さん 2 ай бұрын
Macフライドポテト
@デオキシリボ角さん助さん
@デオキシリボ角さん助さん 2 ай бұрын
蟹クリームコロッケ👍👍👍
@いしとぴ
@いしとぴ 11 күн бұрын
御飯におかずはない主食副食はないワンデッシュおかずばっかり食べるのが世界
@takesi5128
@takesi5128 Ай бұрын
フライドポテトは、海外でも売られてますよ。 イギリス発祥のフィッシュ&チップスには、基本的にタラのフライとフライドポテトがセットになってます
@タマネコ
@タマネコ 4 ай бұрын
日本に来たスパゲッティ、ドラマ バンドオブブラザーズでアメリカ兵が食べてるシーンがあるが、イタリア系の兵士が、「これは違う!」と否定してて面白い
@茨木悦子
@茨木悦子 5 ай бұрын
ブルドッグソースには、うまかソースがあります お店によっては、置いてないので彷徨って買ってます  マヨネーズとうまかソースを合わせて食べます
@sagattaru
@sagattaru 16 күн бұрын
ところがどっこいは久々に聞いた
@keiichiokuji6290
@keiichiokuji6290 5 ай бұрын
茹で上がったスパゲッティをオリーブオイルであえて、醤油をたらして削った鰹節を散らしたものを、猫スパと呼んで愛好しております。ソースについてはリーアンドペリン社のウースターシャーソースが好み。
@isamigames683
@isamigames683 5 ай бұрын
アメリカかどっかの家庭にホームステイしてた人がカキフライ出てきて固くてあまりおいしくなくて作り直したみたいな話聞いた事あるけどなかったのか
@寝台列車あかつき
@寝台列車あかつき 5 ай бұрын
関東大震災は1923年で、1972年ではないよ…間違うにしても、ちょっと…
@あい-e4d2q
@あい-e4d2q 5 ай бұрын
このチャンネル定期w。視聴数稼げばいいから、考証検証など手間かけない。遠慮なくNGつけるのがいいらしいよ。
@lemonade70755
@lemonade70755 5 ай бұрын
wikiを見ると1927年になってるな 27と72の誤記だな wikiを書き写すだけの簡単なお仕事だからやってみて
@akuwa98
@akuwa98 5 ай бұрын
​​@@lemonade70755 wikiもいい加減だな…
@あにみちお
@あにみちお 5 ай бұрын
まー、実際に体験してない事がバレたね😂72年て何だよ😂
@jameshsu1743
@jameshsu1743 4 ай бұрын
キューピーマヨネーズは近年になってアメリカでも売られています。
@竹内美貴-z1g
@竹内美貴-z1g 5 ай бұрын
牡蠣は好きだけど二枚貝の系統から以前赤貝だかミル貝等を回転すしで体調が万全でない時に食べたら蕁麻疹が出来て舌にもしびれが出てしまい食中毒?みたいな感じになってしまってから牡蠣は好きだけどカキフライは大好きです❤
@落伍家
@落伍家 5 ай бұрын
海外のマヨネーズは「甘い!」最初台湾、香港で食べたときはびっくりした。
@derikk5
@derikk5 5 ай бұрын
国による
@nrtm4921
@nrtm4921 5 ай бұрын
Worcestershire sauce これ普通に読んだら「ウーセスターシャイアーソース」だよな どうしたらウスターソースになるんだ
@kanetawerewolf
@kanetawerewolf 5 ай бұрын
ファクシミリをファックス言ったりコンビニエンスストアをコンビニ言うのと同じです 日本人、縮めるのが大好きだから
@宇髄天元-o2s
@宇髄天元-o2s 5 ай бұрын
小さい頃からブルドックソースだったわ❗何故かウスター、とんかつ、中濃の3種があったよ。マヨは味の素が多いかも
@mskzutera3821
@mskzutera3821 3 ай бұрын
ナポリの人がナポリタン見て 「なんじゃこりゃ?ナポリでこんなの無い!」って言ってたもんね。ナポリタン美味いのに…
@zaku3939zaku
@zaku3939zaku 5 ай бұрын
カキフライだけど 片栗粉と水で下処理しないと不味いので注意
@chiiko2013
@chiiko2013 3 ай бұрын
オーストリア、ドイツのマヨネーズは不味すぎて食べれません。卵黄はほとんど使ってなくクリームなどをたっぷり使ってるので全く別物。何でもサルモネラの危険を回避する為卵黄を一定の割合以上使わないように制限してるんだとか。サルモネラ菌が酢で死滅することをどうも知らないらしい。
@yasudan7690
@yasudan7690 5 ай бұрын
日本のマヨネーズが美味いかどうかは判断できない外国の物がもっと酷いだけだろう。 でも、卵を長持ちさせるのに油を山ほどぶち込んでいる。 そのせいか、高濃度栄養を好むカラスがあのプラ容器を屋根の上に持って行って突っつくのは本当に腹が立つ矢ガラスに成るのも無理ないなァ。 カアカア アホーアホー
@塚本哲也-b2s
@塚本哲也-b2s 3 ай бұрын
ソースやマヨネーズは海外のスーパーやアジアンマーケットでも扱ってるところ増えてるよ‼️ 日本だけしかなんていつの話‼️
@wmb0075
@wmb0075 5 ай бұрын
わざわざ海外のマヨネーズで定食を出す定食屋があるらしいですが、日本のマヨネーズとは風味が違うらしいですね。
@はと969
@はと969 5 ай бұрын
ドレッシング的なマヨネーズだからサラダには合うんじゃない?
@ねじまきどり
@ねじまきどり 5 ай бұрын
マヨネーズに関してはヨーロッパのより タンパク加水分解物、アミノ酸など 色々入っていて味付けしているのも 大きいと思うけどな。 フライドポテト、それ日本だけって いうなら、牛肉、豚肉、鶏肉、 日本語で呼ぶものなんでも日本だけ になるやん。ー
@pukuzou8978
@pukuzou8978 5 ай бұрын
関東で生活し始めた頃、とんかつソースの選択肢があまりにも無さ過ぎて絶望したの思い出した 今はネット通販さまさま ぽん酢、醤油もネット通販さまさま ブルドックの出番は牡蠣フライの時だけ。。。 お好み焼きはカゴメ&オリバーどろ or カープソース
@mansee3903
@mansee3903 5 ай бұрын
本当は大きな「ユ」で キユーピーなのに ずーーーっとキューピーって間違ってて、イライラする
@user-ju7hm3hh5l
@user-ju7hm3hh5l 5 ай бұрын
オリバーイカリ、文句言ったれ 煉瓦亭発祥料理多いね
@hideomizuta6111
@hideomizuta6111 5 ай бұрын
外国産のマヨネーズの原材料を見ると“sugar”が入っていて愕然とする。 マヨネーズに甘みがいる?って思う。サワークリームと味が変わんないって。
@はと969
@はと969 5 ай бұрын
マヨネーズに対しての使い方が違うからじゃない? ドレッシング的なポジションだからね。
@海苔高-r2x
@海苔高-r2x 5 ай бұрын
関西人『中濃ソース?知らない子ですね』
@shinmei.1975
@shinmei.1975 5 ай бұрын
関西はブルドックソースは余り普及してないですからね。 まだカゴメとかオリバーとかが良く見ますし、地ソースもありますしね。
@skylong1528
@skylong1528 5 ай бұрын
カレースパゲティ、シチュースパゲティ、はやしスパゲティもいいよね。まあ~麺はうどんも使えるし。。。 レトルトなら経済的。
@いしとぴ
@いしとぴ 11 күн бұрын
ミートソースも日本発ドリャパフェも日本発
@akuwa98
@akuwa98 5 ай бұрын
呼び方が違うだけで日本独自の食べ物とかさぁ…
@キャスバルレムダイクン-d2e
@キャスバルレムダイクン-d2e 5 ай бұрын
名堀 炭が作った
@猫ねこ-c8e
@猫ねこ-c8e 5 ай бұрын
「民明書房」みてー😁
@hirotsuchi2686
@hirotsuchi2686 5 ай бұрын
​@@猫ねこ-c8eさま。宮下あきら さんの漫画。
@r-amn1620
@r-amn1620 5 ай бұрын
細かいかもだけど、キューピーじゃなくて「キユーピー」ね
@タカ-j7q
@タカ-j7q 3 ай бұрын
コロッケといえばコロ助を思い出す世代です😊
@ほげほげ-e3t
@ほげほげ-e3t 5 ай бұрын
キューピーマヨネーズは赤キャップだけ使ってる。 不味い訳ではないんだが白も黄色も・・長年赤のジジイにはねぇ。😅
@zaku3939zaku
@zaku3939zaku 5 ай бұрын
パスタに 白醤油3ml入れると旨さUP
@キビダンゴゴコ
@キビダンゴゴコ 5 ай бұрын
キユーピー→◯ キューピー→✗
@nyantanyanta7
@nyantanyanta7 5 ай бұрын
これ、言いたかった!ありがとうございます!(´▽`)
@キビダンゴゴコ
@キビダンゴゴコ 5 ай бұрын
沢山のイイネありがとうございます。 これ、間違っている人多いですよね…。
@天龍二等巡洋艦
@天龍二等巡洋艦 5 ай бұрын
キューピーって人気なんだね
@長谷川-w8k
@長谷川-w8k 5 ай бұрын
キューピーが元祖のキューピー人形を商標で訴えた過去がある。
@はと969
@はと969 5 ай бұрын
人気があるから商品棚に多く並んでるやろ
@soota_youtube
@soota_youtube 5 ай бұрын
牡蠣は、生食用のやつより、加熱用のやつのほうが身がおおぶりで旨味もよい。なぜなら(ry それよりも、21:15 クリケットについては・・・え、スポーツ?ってなった。誤植そのままアップしてるのは笑う
【ゆっくり解説】77億人が想定外!訪日外国人が羨む日本のモノ41選【総集編】
1:59:11
日本人のふしぎ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 775 М.
УДИВИЛ ВСЕХ СВОИМ УХОДОМ!😳 #shorts
00:49
HARD_MMA
Рет қаралды 3,3 МЛН
SIZE DOESN’T MATTER @benjaminjiujitsu
00:46
Natan por Aí
Рет қаралды 3,5 МЛН
Twin Telepathy Challenge!
00:23
Stokes Twins
Рет қаралды 119 МЛН
【珍食】海外で気持ち悪がられている日本の食べ物6選【海外の反応】
22:29
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 182 М.
海外に買っていくと嫌がられる日本のお土産が意外すぎる!
15:59
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 1,4 МЛН