【板前の技】知ってるようで意外と知らない【ブロッコリーの洗い方/茹で方】

  Рет қаралды 4,542,217

Kousei cooking

Kousei cooking

3 жыл бұрын

■目次■(数字押したら目次に飛びます)
新鮮なブロッコリーの選び方 00:09
洗い方 01:14
切り分け方 03:01
実験 05:41
ブロッコリーの茹で方 06:20
たっぷりのお湯で茹でる理由 06:27
塩を入れで茹でる理由 07:19
茹でる時に蓋をしない理由 07:39
試食 09:31
★岩野上幸生のチャンネル登録はこちら★
/ @kousei0828
★岩野上幸生の新チャンネル登録はこちら★
/ @kouseicooking417
#ブロッコリー茹で方 #ブロッコリー洗い方 #野菜の茹で方
初めまして。岩野上 幸生(いわのうえ こうせい)と言います。1985年生まれの34歳です。長崎で生まれ育ち、18歳の時に名古屋で料理の修行を開始。24歳で東京で独立して4店舗展開。10年間飲食店を経営しながら、企業コンサルティングや料理の技術指導などを行っています。今年で料理人歴18年目になります。食を通して皆さんに楽しく役立つ動画をお届け出来きるように頑張ります。
★このチャンネルのコンセプト★
飲食店を開業できるようになるぐらいのノウハウ(料理、経営手法など)を10年間飲食店を経営している僕が直接、動画でレクチャー致します。
★ターゲット★
将来、独立して飲食店を開業したい人。料理に興味ある人。経営に興味ある人。(もちろんそれ以外の方も大歓迎です)
★内容★
料理動画、経営手法、経営に関する数字動画など、将来独立して飲食店を持ちたい人に、役立つ情報やノウハウを発信しています。まかないや簡単レシピなどもあります。
【動画スケジュール】
水曜日と日曜日に動画投稿します。
※その日の予定などによって曜日が変更する場合があります♡
⬛︎お仕事のご依頼はこちらへお願い致します⬛︎
kuubojapanservice@gmail.com
☆プレゼント、お手紙などの宛先はこちらです☆
(生物、冷蔵便はお受け取りができません)
165−0034
東京都中野区野方5−28−7 彩燈ビル2F
「くいどころ酒場 活 岩野上 幸生」宛
★岩野上幸生のTwitter
KOUSEI26578627?la...
★岩野上幸生のInstagram
/ kouseiiwanoue
▶️使用音源
Track: Daniel Rosty & Sash_S - See The Stars
Link: • Daniel Rosty & Sash_S ...

Пікірлер: 1 800
@asami_0707
@asami_0707 3 жыл бұрын
こんなに丁寧にブロッコリーと向き合ったことない
@user-zi5kt3ow1o
@user-zi5kt3ow1o 3 жыл бұрын
確かに❗
@user-zj5pg1km4v
@user-zj5pg1km4v 2 жыл бұрын
@@kenjikenji5039 それはそれで凄く美味しそう✨
@user-wl1gn7wh4q
@user-wl1gn7wh4q 2 жыл бұрын
@@user-zi5kt3ow1o う
@user-oy7yb2pv9t
@user-oy7yb2pv9t 2 жыл бұрын
@@user-zi5kt3ow1o 大変参考に なり 有り難き事です。
@Space-Ch5
@Space-Ch5 Жыл бұрын
料理はとっても科学的数学的😊
@user-by6md9ge4c
@user-by6md9ge4c 3 жыл бұрын
修行して得た知識を無償で提供していただき、感謝感激です。
@user-wj9oz3iu1m
@user-wj9oz3iu1m 3 жыл бұрын
すさしかゆ
@r-k5447
@r-k5447 3 жыл бұрын
広告収入得てるからね爆笑
@lemonmr.8121
@lemonmr.8121 3 жыл бұрын
@@r-k5447 視聴者が無償で見れるってことじゃない?
@hagehagehage
@hagehagehage 3 жыл бұрын
これだけ有用な知識なんですから、広告収入あって当然ですよね。誰もが知ってることなのに何が爆笑なんだろう。
@user-yj3pm4oq8t
@user-yj3pm4oq8t 3 жыл бұрын
修行でもなんでもない。ばーちゃんの知恵です。
@user-pw5sn3iq4y
@user-pw5sn3iq4y Жыл бұрын
テクニックだけでなく「なんでそうするのか」を説明してくれるのが最高です。
@pastelcinnamon
@pastelcinnamon 3 жыл бұрын
超高級食材みたいな扱われ方してるブロッコリーが幸せそう
@user-cc4wx6zf7j
@user-cc4wx6zf7j 3 жыл бұрын
ブロッコリーが丁寧に扱われて本当においしそうです  血圧のこともあるので 塩は使わず 蒸し器で 蒸してみま す
@user-ix5zp7jj6f
@user-ix5zp7jj6f 2 жыл бұрын
@@user-cc4wx6zf7j 少量の塩なら影響少ないから、 他の食材の管理をした方が効率が良いかも
@spica-ko7gh
@spica-ko7gh 2 жыл бұрын
なんか素敵な考え方
@shocoma
@shocoma 3 жыл бұрын
食材の下処理って詳しく学ぶ機会少ないからこういうの助かる
@user-amayu
@user-amayu 3 жыл бұрын
ひとつひとつ、どうしてそうするのか理由を説明してくださってるのが本当にありがたい。 時間がかけられないので処理はそこまで丁寧にはできないながらも、すごく参考になります。
@isismaria7
@isismaria7 3 жыл бұрын
同感👍
@l0929401160
@l0929401160 2 жыл бұрын
こんな上品な料理の作り方で野菜の神様に感謝されるよ。台湾から応援してます
@user-ix2cc1pl6s
@user-ix2cc1pl6s 2 жыл бұрын
主婦歴25年(四半世紀)です。 たまたま動画を拝聴致しました。 早速、農産物直営店に行きブロッコリーを購入してきました! 教えて頂いた通りに茹でてみました。とっても美しいブロッコリーにゆであがりました。 洗い方、株の分け方、大量のお湯で茹でる、冷たい水にブロッコリーをあげる、そして取り出す。お恥ずかしいながら初めて知りました。 それからというもの…ブロッコリーを茹でる事が楽しみになり、ブロッコリーが今まで以上に好きになりました。 今更ですが、動画を視聴出来て良かったです! まだまだ、沢山の調理方法の紹介がアップされていますが楽しみに視聴させていただきます。ありがとうございました。
@user-pq4fz7wk2x
@user-pq4fz7wk2x 3 жыл бұрын
母が教えてくれた処理方法、茹で方と全く同じでなんだか感動しました… 一人暮らしを初めてから、面倒だからと手を抜いていたら色も抜け味も水っぽくなってました。全て産地のせいにしていましたが、あの手間の中にちゃんと意味があったのですね…これからは母が見ていない所でもちゃんとします…
@ruirui0924-sarami
@ruirui0924-sarami 3 жыл бұрын
料理ちゃんとする人からしたら常識レベルの知識だからね
@maro__crafter8302
@maro__crafter8302 3 жыл бұрын
その料理をちゃんと出来る人が少ないのよね〜レトルトとかを使わずに料理する人は何人いるのかしら
@ru-mess6115
@ru-mess6115 2 жыл бұрын
@@maro__crafter8302 いやいや、普通におるやろ。レトルト自体、ここ10年は買ってないわ。料理できる人にとっては下処理してもレトルト使ってもたいして手間変わらんもん。
@223michiyo
@223michiyo 3 жыл бұрын
ブロッコリー茹でるってだけでここまで引っ張れるの神
@user-gp9pv9cu6e
@user-gp9pv9cu6e 3 жыл бұрын
茎の部分は糠味噌漬けにすると最高ですよ!
@kaerunkc
@kaerunkc 3 жыл бұрын
略してブロッコリー神
@user-gv3zi6fu9f
@user-gv3zi6fu9f 3 жыл бұрын
いやほんと、ここまでやらないとゴミや害虫って取れないんだよ。面倒くさいし、残ってたらと思うと怖いしでブロッコリーって本当は普段から食べたいけど自分では買わない。 この方は本当に丁寧で安心できる。この方のお店行ってみたい。 でも個人のお店ではみんながみんなこんな丁寧な処理してくれていないのが現実。人に出すものなんてテキトーにしてるとこも多いだろうなって。 ブロッコリーって中に絶対虫いるの知ってるから怖くて食べれない。
@NYMPS708
@NYMPS708 3 жыл бұрын
@@user-gv3zi6fu9f スティックブロッコリーならゴミや虫リスク少ないですよ
@yoonminimoni9579
@yoonminimoni9579 3 жыл бұрын
@@user-gv3zi6fu9f いつも数秒洗って切ってレンチンしてましたが無視に遭遇しなかったのはただラッキーだったからなんですね…
@goodluck5186
@goodluck5186 3 жыл бұрын
これ字幕翻訳をインターナショナルにしたら外人さんのフォロワーが増えるで 日本の和食の技術を海外にも知って欲しい
@user-di3om8gb6k
@user-di3om8gb6k 3 жыл бұрын
磨き上げられたシンク、調理器具全てが素晴らしい。
@anisu1795
@anisu1795 3 жыл бұрын
ただ、ぶった切って茹でていました 茹で上がるまでこんなにも手間をかけるとは思ってもみませんでした。 丁寧で繊細です
@user-cd2dl7pn4w
@user-cd2dl7pn4w 3 жыл бұрын
調理師学校に通う学生ですが、塩や茹で加減での栄養素への影響など、自分が授業ではあまり関心がなくやる気を出せない分野への熟知の仕方に感動し、また自分が恥ずかしくなりました。現場で働いている皆さんにとってはやはりそういった食材の栄養素の種類や性質などは基本中の基本なのだと考えさせられました。 日々の授業への気を引き締め現場で笑われないような調理師を目指したいとこの動画を見て思いました。
@miku0709
@miku0709 2 жыл бұрын
いつものお店で買ってるいつものブロッコリーを、この動画の通りに調理したら食感も色味も違って感動!
@Hana-jo3id
@Hana-jo3id 3 жыл бұрын
初めて見ました。オープニングからキャラが強くて面白くて、キャラ勝負のチャンネルなのかなと思ったらすごく理論がしっかりしていて説明も丁寧で本物だと思った… 良いことを知りました!ありがとうございます!
@tocotyturney6440
@tocotyturney6440 3 жыл бұрын
このシリーズをたくさんやって欲しい。。。 一人暮らしなんで、野菜の保管方法とか美味しく保存する方法などがあればご教授頂きたいです!
@miho4074
@miho4074 3 жыл бұрын
こんな丁寧な仕事をされている、あなたのお店に食べに行きたい!
@NRKJD78L
@NRKJD78L 3 жыл бұрын
それ
@kan4262
@kan4262 3 жыл бұрын
ほんそれ
@sunokeshi
@sunokeshi 3 жыл бұрын
イヤホン差し忘れて、冒頭の「おはようございます!!!!!」がフルボリュームでマックに響き渡りました。 いつも元気と知恵をありがとうございます
@ryojitakei71
@ryojitakei71 2 жыл бұрын
手間をかける理由の解説がすごくわかりやすくて説得力がありますね。
@user-jf2zc6wd5i
@user-jf2zc6wd5i 3 жыл бұрын
料理が好きですが自己流で、悔しいなーということが多かったので、基礎から学ぶことがやはり大切だと思い、高いお金を払ってお料理教室にでも通おうか考えていましたが、このチャンネルでは教室に行かずとも学べるのでとても感激しています。ありがとうございます🥺🥺🥺❤
@user-ur2dk5mv4t
@user-ur2dk5mv4t 3 жыл бұрын
積み上げられた経験も凄いけど、根拠を理解して料理されてるのがすごいなあ
@user-jl3te3ec8q
@user-jl3te3ec8q 3 жыл бұрын
なかやまきんに君が KZbinで全く同じ工程で ブロッコリーを茹でていて驚き。
@onomitio
@onomitio 2 жыл бұрын
この動画参考にしたんやろな
@cbsuperfournc31
@cbsuperfournc31 3 жыл бұрын
一目瞭然でわかりやすい、ほんと料理は科学だなあ
@nagatoshimurakami221
@nagatoshimurakami221 3 жыл бұрын
素材に対する礼儀と愛情を感じますね。 感服しました。
@user-wm6eu8dy2t
@user-wm6eu8dy2t 3 жыл бұрын
ほとんど一緒のやり方だったけど、逆さにする洗い方とか参考になりました。水切るときはザルにバシャーで水切ってたなぁ。流石プロ。頭が下がります。 追記:完璧に真似してみたら気持ち味が濃くなって歯ごたえもいつもより気持ちいい気がしました。冷水から氷水に変えたのが大きかったかもしれません。
@user-xt5or5bj6t
@user-xt5or5bj6t 3 жыл бұрын
ブロッコリー茹でたことがなくて、どうすればいいんだろうと悩んでいたところ、この動画と出会いました。とっても綺麗で鮮やかなブロッコリーにすることが出来て、お塩加減もよく作ることが出来て満足です。下準備の洗い方などとても役に立つ知識が満載ですごいいい動画だと思いました。ありがとうございました。これからも応援しています!
@user-uk5de3ds5j
@user-uk5de3ds5j 2 жыл бұрын
切り方は自分でいろいろ工夫して編み出したやり方とほぼ同じだったけど、洗い方、ゆで方は 脱帽でした。美味しさも栄養もかなり違いが出ますね。 すごい!
@user-jz4zx6zg2v
@user-jz4zx6zg2v 3 жыл бұрын
房と房の間に虫…出会ったことありました😂まあまあのデカさで絶叫してしまいちょっとトラウマになってそれ以来、ブロッコリー調理するときはすっごい慎重になりました🤣
@rabbitrabbit9756
@rabbitrabbit9756 3 жыл бұрын
ブロッコリー1つでこんなに差が出るなんてな 料理は奥が深い
@mito6841
@mito6841 3 жыл бұрын
今まで冷凍ブロッコリーしか使ったことなかったのですが、初めて生のブロッコリーを買ってきて動画通りに作ってみました! んんまいいっ!!感動です!
@user-vm8pg9he7s
@user-vm8pg9he7s 3 жыл бұрын
今日人生で初めてブロッコリーを茹でました🐥🥦 何をどうすればいいのか全然分からなかったのですが、この動画のおかげで洗い方、切り方、茹でる方を学ぶことができて、美味しく茹でる事ができてすごく嬉しかったです。 こんなに為になる動画を出してくださって、本当にありがとうございます✨ 唯一選び方だけ失敗したので、次は新鮮なものを買おうと思います!
@5gogogo5
@5gogogo5 3 жыл бұрын
これだからKZbinはやめられないぜ。
@user-tz1ft8mu6m
@user-tz1ft8mu6m 3 жыл бұрын
@@sadsad3516 文章の書き方が低学歴で草
@user-gb3yi7of9q
@user-gb3yi7of9q 3 жыл бұрын
先月から急に一人暮らしになってしまったので、こういうの助かるなぁ。感謝!
@user-wi8fr3yx5f
@user-wi8fr3yx5f 3 жыл бұрын
今まで間違いだらけの洗い方茹で方してたからすごくタメになりました!!!丁寧ですごくわかりやすかったです!!!ありがとうございます!!あと笑顔が素敵です☺️
@user-yp4qz3ek8g
@user-yp4qz3ek8g 3 жыл бұрын
ブロッコリーの深さ本気で実感しました!素晴らしい情報ありがとうございます!
@sona-qz4yx
@sona-qz4yx 3 жыл бұрын
私は板前ではなく調理師なんですが、調理師でも意外とブロッコリーの茹で方知らない人多いんですよね…。 間違った下処理、茹で方してる方多い気がします。 私はたまたま知り合いに元板前さんが3人いるのでこの下処理と茹で方は知っていました。色んな方にもっとこの動画を見て欲しいなぁ。野菜って下処理1つ、調理のしたか1つで味ってグッと変わってきますものね。 私もまだまだ知らない事が沢山あるので登録しますね!
@Ken-yf1bq
@Ken-yf1bq 3 жыл бұрын
食材を無駄なく丁寧に処理している姿勢に感動しました 他の動画も沢山載せて下さい
@user-cj2hc7mj4g
@user-cj2hc7mj4g Жыл бұрын
プロの仕事ってこんな丁寧なんだなと感心しました。 我々は飲食店で料理そのものに対価を払うというよりも、その業(わざ)や下処理にも対価を払う価値があると感じました。
@MEMENTOMORI-iq9iu
@MEMENTOMORI-iq9iu 2 жыл бұрын
板前さんの、知識、技術、精神に感服します。 人の 感覚へ、働きかけることが生きることを、支える技なのだと思いました。
@chame2519
@chame2519 3 жыл бұрын
洗い方はとても参考になりました。我が家は無農薬で育てているので、虫がいるときがあるので、かなり丁寧に洗ってから料理にかかりますが、さらに上手に洗う方法ないかなって思っていたので嬉しいです。ただ、茹で方はいつもやっている方法でした。それよりも水から茹でている人がいることに驚きです。茹でたものを冷水につけるときもありますが、茹でたてにドレッシングなども温かくて美味しいです。
@Ran21050
@Ran21050 3 жыл бұрын
①大量のお湯で茹でる ②茹で時間は短時間(1-2 min) ③1.5%食塩 ④茹で終わったらすぐに冷水
@naonaoaaaa
@naonaoaaaa 3 жыл бұрын
最初の茹で上げとおかあげないけど?
@yoso5362
@yoso5362 3 жыл бұрын
おかあげでは?
@user-ky4nx6hi5l
@user-ky4nx6hi5l 3 жыл бұрын
美味しく茹でるポイントをピックアップしてくれたんですね🤗
@BalletPonyo
@BalletPonyo 3 жыл бұрын
@@yoso5362 動画ちゃんと見て
@yoshiroh_ironslash_mantis
@yoshiroh_ironslash_mantis 3 жыл бұрын
実に簡潔、ありがたや!
@maru_abs
@maru_abs 2 жыл бұрын
見違えるほど色艶も味も良く作れるようになりました!ありがとうございます。
@y.143
@y.143 3 жыл бұрын
素晴らしい 料理不得意なんです😆 見てるだけでできる自分になれそう‼️ わかりやすい解説も素晴らしい ‼️
@May-bo6cg
@May-bo6cg 3 жыл бұрын
調理方法で味と見た目が断然違うのが料理の面白さ奥深さですね!!ブロッコリーこれから美味しく食べます🍴
@Bungee--Gum
@Bungee--Gum 3 жыл бұрын
こんなに差が出るなんて?! 洗い方、茹で方、冷まし方、あんなポイントがあるなんて全然知らなかった! とても参考になりました!✨🥦✨
@user-xj1kt2de5g
@user-xj1kt2de5g 3 жыл бұрын
料理人さんて一つ一つ丁寧な仕事をされていて本当に素敵だと思いました
@ykyym821
@ykyym821 2 жыл бұрын
レンチンですが料理本に載るようなきれいなブロッコリーが出来上がり本当に感動しました。処理説明も大変合理的で分かりやすいので苦痛なく取り組めます。他の動画も参考にしたいと思いチャンネル登録しました。ありがとうございます!🥦
@melsin
@melsin 3 жыл бұрын
ハイテンションな喋りと、冷静で丁寧な解説の温度差が良い塩梅で丁度いいです
@PochioTamako
@PochioTamako 3 жыл бұрын
茎の色が全然違うだけで、かなり美味しそう!あと、茎の処理方法がいつも適当だったので、勉強になりました~♪ありがとうございます✨
@user-fw9ew2ft9d
@user-fw9ew2ft9d 2 жыл бұрын
板前が茹でると下に敷いてある木まで色鮮やかになるんですね!!!!!!素晴らしいです!!!!!とても参考になりました!!!!!!!!!!
@user-yk8sb5ur4q
@user-yk8sb5ur4q 3 жыл бұрын
教えていただいたように、茹でてみました!最高に綺麗に美味しく茹でることができました❣️感謝しております❣️
@ht-ql9zo
@ht-ql9zo 3 жыл бұрын
ブロッコリー美味しそう。 そしてそのブロッコリーに向き合う姿勢がカッコいいです。
@46mitsuma72
@46mitsuma72 3 жыл бұрын
茹でたら冷水に入れるのは知りませんでした。とても丁寧な動画で、ありがたいです。是非チャレンジしたいと思います。
@46mitsuma72
@46mitsuma72 3 жыл бұрын
後日、動画の通りチャレンジしてみたら、確かに今まで自己流で茹でていたブロッコリーより旨味もあり、見た目も香りも素晴らしかったです。ありがとうございます!
@user-cf8yj7yy3h
@user-cf8yj7yy3h 3 жыл бұрын
素晴らしい教えのご動画です🥦✨ この教えをいただいてからのブロッコリー、間違いなく人生変わります! ありがとうございました✨
@user-yy4yv3rh1f
@user-yy4yv3rh1f 3 жыл бұрын
調理師、パティシエのひよっこで、 専門学校に1年ほど通っていましたが、まだまだ料理が苦手で、基本の野菜の処理の仕方やその工程の理由などがよく理解できないことがあり、 調理本なども沢山ありすぎてどれを読めばいいのか悩んでいました。 ですが、先日偶然このチャンネルを見つけてとても分かりやすい内容と、細かいところまで見せ、説明してくださるのでとても感動しました!!! 何度か見たあとにノートなどにまとめて、実際に挑戦してしっかり身につけて、将来後輩ができたりした時にこの知識とチャンネルを教えたいなと思いました☺️ 突然の長々と失礼いたしました!! これからも楽しみにしています!!!
@5w1hyesnoquestion
@5w1hyesnoquestion 3 жыл бұрын
ブロッコリー🥦一つ茹でるのでもこんなに奥が深いとは、、、。勉強になりました。
@user-tm2qy6vs3o
@user-tm2qy6vs3o 3 жыл бұрын
ブロッコリーの洗い方茹で方切り方めっちゃ知りたのでとても勉強になりました!🥦
@user-vn5up9hm8r
@user-vn5up9hm8r 3 жыл бұрын
ありがとうございます😭プロの秘伝の技⁉️を教えていただけて、ホントに、今までのレンチンとは比べものにならないくらいで感動しました。特にクキの部分❗️これだけでもイイくらい私のお気に入りになりました!
@sole4902
@sole4902 Жыл бұрын
まさに目から鱗。 教えの通り茹でましたらいきなり料理上手になったのかと 思うくらい美味しいく茹で上がりました。何度も繰り返し調理し 身に着けたいと思います、ありがとうございました。
@kiessestheim317
@kiessestheim317 3 жыл бұрын
失敗が楽しい って素晴らしく素敵なことだなぁ
@eijinkouno454
@eijinkouno454 3 жыл бұрын
すごく参考になります 家でのブロッコリーがまずい理由が分かります ありがとうございました
@user-mz4fp6bv1w
@user-mz4fp6bv1w 3 жыл бұрын
各工程こんなに理論的なんだ、すごい ブロッコリー頻繁に食べるのでありがたいです
@user-pb6ii1eb8z
@user-pb6ii1eb8z Жыл бұрын
主婦歴30年で初めて正しい洗い方茹で方を知りました。 過去最高に色鮮やかで美味しいブロッコリーが茹で上がりました! 感動の美味しさです! これからも参考にさせていただきます😊
@xyz1103
@xyz1103 3 жыл бұрын
openingの挨拶でいつも元気が出る
@michiruk0120
@michiruk0120 3 жыл бұрын
子供が唯一食べる野菜がブロッコリーです。でも、茹で方を失敗すると食べてくれないので、本当にありがたい❗️
@user-jv7xj1gf6n
@user-jv7xj1gf6n 2 жыл бұрын
食材をすごく丁寧に調理されていて感動しました!
@ayukak7621
@ayukak7621 3 жыл бұрын
史上最強に美味しくできました🥺貴重な技術の公開ありがとうございます!!!
@user-sk9qm8ts5r
@user-sk9qm8ts5r 3 жыл бұрын
スタート直後の大声で驚いて消そうかと思った笑 ただブロッコリー茹でるだけなのにこんなに違うのも驚いた笑。勉強になりました。
@sikisaik
@sikisaik 3 жыл бұрын
ブロッコリーの調理ってすっごい謎で、買うのも躊躇してたから、めっちゃ嬉しい!!頑張って料理しよう!!
@osushi_tabetai_
@osushi_tabetai_ 3 жыл бұрын
料理が苦手なのですが、動画での説明がわかりやすく、美味しく茹でる事ができました🥦✨
@user-km5di9qv3x
@user-km5di9qv3x 2 жыл бұрын
なぜその工程が必要なのか、理由を解説してくれるのが本当にありがたい!! 料理初心者のため、野菜の下処理ですらググッているのですが、その都度検索結果の通り処理するだけで知識が繋がらず、全く身になっていませんでした。 これからは幸生さんの動画を見て料理を楽しんで行きたいと思います!! 追伸:プロフィールを拝見したところ同い年でした(笑)しかも私の息子もこうせい(漢字は倖生)ですwww
@nekosuki2-inumosuki1
@nekosuki2-inumosuki1 3 жыл бұрын
微々たるものですが、茹で湯に塩を添加することは野菜の軟化を促進する効果もあるので、茹で時間を短くするのに一役買っていたりします✌️ 茹でブロッコリー食べたくなりました🤤
@user-uc7ub7ii8o
@user-uc7ub7ii8o 3 жыл бұрын
ブロッコリーの茹で方もだけど うm“m“"“mっまァ“!!!!! が印象に残った
@isismaria7
@isismaria7 3 жыл бұрын
わたしも❣️爆笑しました🤣
@omochi_moooooochimochi
@omochi_moooooochimochi 3 жыл бұрын
ふざけてるのかと思ったら(笑)
@planx-9735
@planx-9735 3 жыл бұрын
今度からブロッコリー茹でるときは板前を呼ぼうと思います。
@user-tf5tm4pl8q
@user-tf5tm4pl8q 3 жыл бұрын
いや真似して笑
@kan4262
@kan4262 3 жыл бұрын
草(ブロッコリー)
@user-zy7gk3zg4g
@user-zy7gk3zg4g 2 жыл бұрын
板前さんのブロッコリーの茹で方、とても良い勉強になりました。ありがとうございます。
@taituba
@taituba 3 жыл бұрын
素晴らしいマイスターだと思う‼️🤗 僕の職は料理人では無くエンジニアなんですが、幸生師匠の食材に向き合うプロ意識の高さは、全ての職業や業態に通底する見習うべき姿勢だと思い知らされています😅 凄い‼️
@user-yo2qz6eg7q
@user-yo2qz6eg7q 3 жыл бұрын
ブロッコリー大好きなのでやってみたら更に美味しくなって嬉しいです!ありがとうございます♡
@user-gm6zg7qc6b
@user-gm6zg7qc6b 3 жыл бұрын
今までで1番美味しく茹でることが出来ました!ありがとうございます!
@yukitsuka7763
@yukitsuka7763 3 жыл бұрын
なぜこうするのかという説明を細かい点まで(なぜ蓋をしないかなども)して下さってこれなら手間をかける価値があると思いました。 小さい房の切り方、茎の扱い方は初めて知りました。 さっそく実践します。 今からほうれん草の茹で方も見てきます!
@user-ik5hr4ri6t
@user-ik5hr4ri6t 3 жыл бұрын
料理は化学と思う時も有り 手間は愛情かしら💖 美味しい物が作れる💪って 人生を100倍幸せにしてくれますね 我が家飯が一番 旨い😋です 次楽しみにしています
@user-lp8sy3rg7c
@user-lp8sy3rg7c 3 жыл бұрын
参った。奥が深すぎ。
@88ozon87
@88ozon87 2 жыл бұрын
ブロッコリーすごいですね シンクの回りがピカピカなのもさすがですね😆
@user-kq9ks9ry8w
@user-kq9ks9ry8w 2 жыл бұрын
料理だけじゃなく、生き方考え方まで勉強になりました。
@ctga2012
@ctga2012 3 жыл бұрын
ブロッコリーがそんな奥が深かったなんて知りませんでした。今度ブロッコリーを料理するときは、めっちゃうま!!って叫べるように、動画通りにやってみます!
@user-hj9xx6yy7z
@user-hj9xx6yy7z 3 жыл бұрын
ためになりました🤩お家でそこまでのお湯や氷水を用意するのはなかなか難しいですが、知識持ってるだけで大分変わると思うので、早速ブロッコリー買ってきて、私なりにやってみます🥦🥦🐈‍⬛✨
@user-kf5br1bt8f
@user-kf5br1bt8f 3 жыл бұрын
幸生さんの動画に今日出会えましたー!楽しいです!😃失敗したら楽しいって感覚めっちゃ共感できて嬉しい😆 もっと美味しく作れるようになりたいので勉強させてもらいますっ ありがとうございます✨✨✨✨🥰
@user-tx9bz6qk2p
@user-tx9bz6qk2p 3 жыл бұрын
試食時の「ゥん゙ま゙~!!!」とか毎回大げさだなと思ってたけど、試してみたら本当に旨かった。茹で時間短くして氷で締めるとブロッコリー本来の香りと歯ごたえがしっかり残ってマヨネーズとかつけなくても茹でた時の塩の味だけでバクバクいける。
@tentenshippo
@tentenshippo 3 жыл бұрын
この方法でやったら、とにかく芯が美味しかった。 確かに味や風味が全然違った‼️
@wtarako
@wtarako 3 жыл бұрын
水も光熱費もたっぷりで茹でブロッコリーってゴージャスな逸品ですね。右はうちのいつもの茹で方です。次はちゃんと処理してやってみます。
@user-ve6vc9wn1x
@user-ve6vc9wn1x 3 жыл бұрын
ある時期からめ面倒くさくなって氷水とかやらなくなってましたが、この通りやってみたら美味しかった❣️ 愛情込めて一手間かけてみようと思います。
@kaonya89
@kaonya89 2 жыл бұрын
ブロッコリーが大好きで自分で茹でて食べる幸せを教えてもらいました! 見ながら茹でたら本当に美味しくて一瞬でなくなりました笑
@user-uc3hq7ql3e
@user-uc3hq7ql3e 3 жыл бұрын
面倒くさがっていた事、素直にわからない事が日々ごちゃ混ぜでした。 基本を知れてよかったです。
@user-oj8th8xo6j
@user-oj8th8xo6j 3 жыл бұрын
ブロッコリーも幸せだと思います
@user-km4ty1kf5i
@user-km4ty1kf5i 3 жыл бұрын
凄い!!! ブロッコリー大好きですが、脇役なので手間をかけることも無くちゃちゃっと茹でて終わっていました💦 今度からしっかり処理して作ってみます! ありがとうございます✨
@user-xo1yi9ph6k
@user-xo1yi9ph6k 3 жыл бұрын
見た目からして全然違うのに驚きました。 説明がすごくわかりやすかったので、ぜひ参考にしたいです!
@chiharu9049
@chiharu9049 3 жыл бұрын
長年無知のまま、ブロッコリーを粗末に扱って主婦が衝撃を受けた。これから食材に丁寧に向き合っていきます。感謝を申し上げます。
@user-mh3lp2qv6f
@user-mh3lp2qv6f 3 жыл бұрын
今まで適当にジャーっと洗ってましたがしっかり洗う必要があったんですね、、勉強になります!
@Kaori-rs5bp
@Kaori-rs5bp 2 жыл бұрын
ブロッコリーが好きで、ほぼ毎日食べています。洗い方から、茹で方まで、とても詳しく説明していただき、勉強になりました。見た目だけでなく、味も栄養も違うんですね。これから、教えていただいたとおりにします😊
@popout
@popout 3 жыл бұрын
料理は科学だ!という説明で本当に勉強になりました。ありがとうございます。
【板前の技術】普通の卵焼きと、お店の卵焼きはここが違います
14:56
飲食店独立学校 /こうせい校長
Рет қаралды 1,1 МЛН
ИРИНА КАЙРАТОВНА - АЙДАХАР (БЕКА) [MV]
02:51
ГОСТ ENTERTAINMENT
Рет қаралды 6 МЛН
когда повзрослела // EVA mash
00:40
EVA mash
Рет қаралды 2,7 МЛН
[How to save lettuce! ] Does not discolor! You can also get Egumi! Get to know!
9:07
和食の技術チャンネル
Рет қаралды 6 МЛН
【板前の技術】意外と知らないブロッコリーの火の通し方教えます
14:17
飲食店独立学校 /こうせい校長
Рет қаралды 3,7 МЛН
【板前の技術】キャベツの千切りは板前の技でふわふわになります
15:24
飲食店独立学校 /こうせい校長
Рет қаралды 693 М.
【シェフの裏技】誰でも1日でホテルのオムレツ作れるようになります
13:48
飲食店独立学校 /こうせい校長
Рет қаралды 6 МЛН
37.First Day as a Zombie💀
0:32
Limekey0
Рет қаралды 21 МЛН
Гиены и их жесткий матриархат!
0:48
Fact Fusion
Рет қаралды 1,4 МЛН