KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【17年ひきこもり】「このままでは死ぬ」 体の悲鳴に危機を感じた男性が出した"精一杯のSOS" 母親「どうしようもなく…」 精神障害と向き合いながら社会へ【関西テレビ・newsランナー】
15:59
「至れり尽くせり…最高じゃないですか」女子刑務所 急激に進む高齢化と再犯、死刑を免れた女たち 出口なき反省の日々【報道特集】
22:05
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
Қайрат Нұртас - Не істедің (Cover) Roza Zergerli - İstedim
02:53
【17年ひきこもり】『もう死ぬのではないか』ひざ下まで伸びた髪、ボロボロの歯 14歳から17年間“ひきこもり”で体は限界に もがきながら生きる日々 自分の半生をつづった本を自費出版〈カンテレNEWS〉
Рет қаралды 465,655
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 662 М.
KTV NEWS
Күн бұрын
Пікірлер: 878
@こさー-f1n
2 ай бұрын
引きこもりから脱した糸井さんもすごいし、今を必死に生きているみんなもすごい。 それで良いじゃないの。批判ばかりしてないでさ、
@3ho9503
2 ай бұрын
私の妹も引きこもりです。 中学生の時いじめられて勉強もついていけず 転校を繰り返しながらなんとか専門学校に通い就職したのですが…そこでもパワハラにあい、父親の虐待も重なって現在に至ります。うつ病でもあります。 なんとか外に出かけるように休みの日は買い物に行ったり、お祭りなど季節の催しに参加したりしています。 この方のようにいつか自分から動き出してくれたら良いなと思いますし、そうなるまで出来る限り支えていこうと思いました。本読みます。
@あっつん-j8l
2 ай бұрын
妹さんが空見れて笑えますよう
@へむへむ-l2i
2 ай бұрын
色んな行事に行って他の方と触れ合うのがとても良いと思います! 自分の友達もそれで友達が出来て明るくなった人がいました!
@3ho9503
2 ай бұрын
@@あっつん-j8lありがとうございます。うつ病のせいで朝起きれないので…朝の晴れ間を見れるようになれることを願います。
@3ho9503
2 ай бұрын
@@へむへむ-l2i妹は心が優しいので友達も多く、支えてもらっています。同じような境遇の友達もいるみたいで、うまく行くと良いなと小さな希望ですが思っています。 コメントありがとうございます。
@玉ちゃん-x4g
2 ай бұрын
主さん『私がしっかりしなくちゃ‼』って自分を追い詰めていませんか?妹さんもだけど私は頑張りやさんのあなたが心配です。頑張り過ぎないで下さい。 まぁバカなアラフィフのおっちゃんが心配する事ではないけどあなたがた姉妹が幸せになれるように願わさせて下さい
@梨朝
2 ай бұрын
優しい人ですね。福祉施設で働いている時の目線、言葉がけから伝わってきます。人はいつからでもスタートを切れるんですね。本当に素晴らしいし、尊敬します。
@unggoyunggoy7107
2 ай бұрын
頑張りましたね、自分からSOS出せるのが凄い。
@yu-ux2fc
2 ай бұрын
「通信制の高校や大学を卒業したものの」ってさらっと言ってるけど本当にすごいこと
@wildheatpower
2 ай бұрын
マジそれ
@kanau565
2 ай бұрын
私も不登校からの通信制高校卒業、30で通信制大学卒業しました。このコメントになにか救われた思いです。ありがとうございます。
@れいにーがんばれ
2 ай бұрын
通信制の大学まで卒業できたのはすごいですーー 中学から17年引きこもっていたときは、精神病を患って未治療で耐えていたとゆー感じなんですかね、、、
@geru5057
2 ай бұрын
じゃ普通の4大卒業した俺は超すごいじゃん!
@itoyanchannel8402
Ай бұрын
@@geru5057普通の人生歩んでて普通の大学卒業は普通やろ
@aru-c1t
2 ай бұрын
すごい!!どれだけの勇気だっただろう。。
@ろんけんはまだの
2 ай бұрын
免許取れたのが凄い✨⭐
@灘高校クワトロ
2 ай бұрын
美談にするのはいかがなものか
@csodaisuki
2 ай бұрын
小学2年生から引きこもりです!字が書けません💦 めんどくさがりで、勉強も仕事も大嫌いが原因です!就職できますよね?
@Tatatatata
2 ай бұрын
@@csodaisuki 努力や勇気は必要になりますが、行動したら必ずできます!😊 字が書けなくてもいろんな仕事があると思いますし、字を勉強するのも良いと思います! 自然や動物と触れ合う農業とか動物福祉関係とか良い気がします。 頑張ってくださいね!応援しています!
@hanakomalfoy9290
2 ай бұрын
@@Tatatatata話せない動物や作物を相手にする仕事を舐めちゃいけない。知識も必要だし事務仕事もあるし、字が読めないのは致命的。まずは義務教育相当の学力を身につけるのが先。
@なっちゃん-o4t6t
2 ай бұрын
30過ぎてからの復帰でここまで出来るようになったのは凄い。諦める事だけはしたくないと言う発言、自分もそういう強い気持ちを持って生きていきたいです。
@KS-zc9fs
2 ай бұрын
10分の動画も見ずにコメント草 引きこもったのは14歳から31歳だぞ
@社不弱者
2 ай бұрын
返信欄荒れる警報発令します↓
@因幡の白うさぎ-h3p
2 ай бұрын
え、どこが間違ってるの? 14〜31までの引きこもりで30過ぎてからって文脈どこかおかしい?
@KS-zc9fs
2 ай бұрын
@@因幡の白うさぎ-h3p 消されたコメントに対しての返信だから、あなたの解釈は合ってますよ。
@因幡の白うさぎ-h3p
2 ай бұрын
@@KS-zc9fs あ、そういうことなんですね ありがとうございます!
@だいち-o7p
2 ай бұрын
素直に引きこもりから社会復帰が出来て、素直に尊敬します。 私は今うつ病ですが、立ち直るのに時間がかかりそうです。この動画をきっかけに頑張ります🫶🏻
@aabe6024
2 ай бұрын
頑張らなくて良いので、あなた様のペースで参りましょう。
@だいち-o7p
2 ай бұрын
@ 温かい言葉ありがとうございます🥹
@Daikokuyasyoubei
2 ай бұрын
私も訳あって今のあなた様と 同じ状態を4年経験した事があります。 ゆっくり、じっくり、焦らず 一歩を踏み出しましょう。
@だいち-o7p
2 ай бұрын
@@Daikokuyasyoubei 優しいお言葉みに沁みます。こんな優しい世界があるのに社会は厳しい🥲
@mica3365
2 ай бұрын
@@だいち-o7p 見ず知らずの方から温かい言葉に出会えるのも、ネットの良さでもありますよね😊 他の方もおっしゃっていますが、ご自分のペースで焦らず、肩の力を抜いていきましょう💐
@shake1122
2 ай бұрын
言葉選びが上手でスッと話が入ってくる 社会復帰が全てではないと思うけど こう言う人が伝える立場になってくれたことが嬉しい
@KINGCRANK.Topsy-Turvy
2 ай бұрын
糸井さんは女好きってことはわかった。行動力になっているのならいいと思う。妄想でもお付き合いしたいとか、積極的に若い女性に話しかけてる姿は人間的で健康的だと感じる。
@jiazho2067
2 ай бұрын
最近パワハラで会社を辞めました。 今は無職です。 我慢に我慢を重ねたが 突然何かがプツンと切れてしまって。 でも、結局辞めた人間が悪いって 周りが思うんだよね。 なんで辞めたの?次の仕事は? どうするの?早く働けって。 ああ、私の辛くて苦しかった 気持ちなんか関係ないのかって。 大の男が悔しくて悔しくて 涙流して帰った日の事とか誰も 気持ちわかるわけないかって。 でも、辞めて正解だった。 私もこの方の様に必ずまた 社会復帰して頑張りたいと思う。 皆様が幸せであります様に。
@PalmaBoysSocialClub-v9k
2 ай бұрын
めっちゃわかりますよー こんなに社会は理不尽なのかーと大の男が泣きかけたりとか自分もあった。←俺は泣いてないで!涙こぼれそうでも耐えた! けど辞めて適当に好きなように生きてればよいし、社会復帰も焦らず計画的に遊びながらでいいし、社会の重圧とか常識とかマウント合戦とかほっといていいと思います。 周りの目、社会の目とか気にする人もいるけど、何言われてもそいつらが養ってくれるわけでもないし、結局は赤の他人なんで本質的には自分の人生に関係ないんすよね たまに学びを与えてくれる人もいるけど、本質的には他人なんて反面教師か参考例程度に見とけばよいし 自分の気持ちが向く方に素直に進んでればおkでしょ それでいつか後悔したとしても自分の選択なら納得感は残るし、うまく進めば気楽にいけます 歯を食いしばってでもやりたい、やらないといけない仕事じゃないなら、適材適所・合うか合わんかでしかないと気楽に考えていきましょうぜ
@饅頭赤ちゃん
2 ай бұрын
がんばれー
@err1979
2 ай бұрын
パワハラする人なんて可哀想な人間ですよね あなたを応援してます!
@やまじ-y6z
2 ай бұрын
世の中って辛いよな
@よいよい-c2p
2 ай бұрын
貴方の気持ち分かります。 理由も分からなく涙が溢れて大号泣しながら帰りました。 そこから10年くらいは本当に苦しみながら働きました。 頑張らない事を頑張りましょう。
@ゆで卵-i8w
2 ай бұрын
人間生まれてから最後まで 一生勉強です あなたはほんとにすごいです。
@ろんけんはまだの
2 ай бұрын
大体が金持ちか貧乏かで決まってしまう😢😭
@shimkay5057
2 ай бұрын
@@ろんけんはまだの金持ちか貧乏か、というより知能が高いか低いかの方が重要な気がします。頭の良い人はなんとかなる可能性が高いような気がする。
@コンジミ
2 ай бұрын
@@shimkay5057世渡りが上手いか下手かにもよるかと思います。 世渡りが上手ければ頭が悪くても会社という狭い世界の中で生き残れる。 しかし世渡りが下手であればいくら頭が良くても会社内で煙たがられる。
@トマトサワーごはん
2 ай бұрын
@@shimkay5057勉強の場が設けられなくなっちゃうんよなぁ
@nobitamako
2 ай бұрын
まさか17年もの引きこもりからここまで立派になるとは。本人はもちろん親は本当に本当に嬉しいだろう。
@XzRq0P2Q2
2 ай бұрын
素直にすごいと思います
@Dragon_Machine_V
2 ай бұрын
ここまで人の前に出て話せるようになるまで、大変だっただろう。 恵まれてるのに安易に闇バイトに手を出すような連中より数百倍マシな人生だと思う。
@キツネリス-x4g
2 ай бұрын
悟りを開いた ただそれだけ
@家系ラーメン-e8e
2 ай бұрын
恵まれてるのに安易に引きこもっただけ
@PaoPaoyoshimasa39
2 ай бұрын
@@キツネリス-x4g 釈迦じゃないんだから!
@家系ラーメン-e8e
2 ай бұрын
@@digitalhealth300 具体的に言ってどうぞ
@tetu5848
2 ай бұрын
人間生きてれば誰しも苦しいことや逆境はある。それに対応できる精神と意思の力があるかどうか。引きこもりも闇バイトも変わらんだろ
@サンドラ-v9q
2 ай бұрын
尊敬します 本当に苦しかった時期を脱却できるのすごい
@九月-m2m
2 ай бұрын
すごい人だ。 立派だ。 20年かけて、人の役に立つ仕事に就き 経験を人前で話す。 普通でもなかなかできない。 自分も頑張らないと。
@たたゆ-m1u
2 ай бұрын
どこまで行けるのか試してみたい すごく言葉に重みがある。 覚悟を感じます。
@人生送りバント-w6s
2 ай бұрын
人前で話せるからすげーよ。 俺引きこもりじゃないけど、あがり性だから人前で話せない。
@defiman2608
2 ай бұрын
人前で話すのは場数踏まないと緊張するよね
@たーたたたた-k2w
2 ай бұрын
人前で話すのしんどいよね言葉が出てこない
@passh7745
2 ай бұрын
自分みたい人前で話すの大好きなのもいるから人それぞれすぎるよね
@kgs7484
2 ай бұрын
人の目見ながらとか怖すぎて下向いてしか話せない
@灘高校クワトロ
2 ай бұрын
人前で話すのが得意と言っても、中身ペラペラの自分に都合の良い話ばかりしてるのは単なる雑音。それなら黙っとけ って僕は思うけどなぁ
@Creamercookies
2 ай бұрын
スゴすぎる この人だからこそ 救える人が沢山いるんだろうね
@user-tk1ce3xh7h
2 ай бұрын
@@Creamercookies 私じゃあ 世の中救えないってことぉ?
@Creamercookies
2 ай бұрын
@ あなただからこそ救える人もいるのよ ///
@nonfa.tw.86
2 ай бұрын
人の役にたっている、人を助ける仕事をされてるんですね。立派ですよね!
@スターリンリン-g1t
2 ай бұрын
17年ひきこもってこのポジティブなマインドに持っていけるのすごいな
@利幸馬場-e3k
2 ай бұрын
17年間税金や保険料どうやって支払ってたんだ⁉️🤔
@たかし-p3l
2 ай бұрын
@@利幸馬場-e3k税金は非課税。保険料はかなり少額だし、稼ぎがなければ払わなくても差し押さえされないよ
@ゴルゴル-o2l
2 ай бұрын
@@たかし-p3l資本主義のいいところやね、金持ちは税の抜け穴は多いけどね。
@みそ-c1c
2 ай бұрын
自分からSOS出せたの本当にすごいです。
@xo553
2 ай бұрын
“”諦めるのだけはやめようと決めた”” 彼の勇気、覚悟、同じ社会を生きる人間として心から尊敬します。 ここまで再起できる強さ、ご家族も誇らしい自慢の息子さんでしょう。これからも明るい未来に向かって進んでいって欲しいです。 応援してます
@もえじろう-h7h
2 ай бұрын
こう言う人達は状況に苦しんでて何かのきっかけで立ち直るタイミングって個人差もあるし難しいし大変だよね
@kurokiri0407
2 ай бұрын
彼のことを尊敬します。このドキュメンタリーも素晴らしい。応援しています。
@GrandCamion-rf1pj
2 ай бұрын
これは立派な成功者だね。辛く、暗い17年だっただろうけど、その17年は意味の濃い17年だっただろう。
@epilogue103
2 ай бұрын
全く関係ないけど50歳には見えない肌の綺麗さ
@paulherley
2 ай бұрын
太陽に当たっていないからだと思います。
@すずすず-y2x
2 ай бұрын
そこなんや🤣 でも確かに。紫外線は肌には良くないんでしょうね 叶姉妹は美肌の為、紫外線を避けようと昼夜逆転って宣言してましたから😅
@しーだ
2 ай бұрын
説立証ですね
@ziez4307
2 ай бұрын
30代の肌 立証されてるね、、
@ハルカ-x6c
2 ай бұрын
それ…!ほんとすごい
@みん-t1e
2 ай бұрын
髪が膝下までってすごいな そこから社会復帰までいけるのもすごい
@おじサンタ71
2 ай бұрын
17年間引きこもれるのも凄いし、そこから人前で挨拶をして本まで出版するなんてどちも真似できないくらい凄い
@T.T-g5h
2 ай бұрын
引きこもっていた時に本を沢山読んでたのかな? 表現力が高い
@醤油満足
2 ай бұрын
NHK見てたって言ってたよ。
@user-xw8is3ye8j
2 ай бұрын
糸井さん、本買わせていただきました。私も同じような経験をなん度も経験しています。 でも、糸井さんの行動が、同じ思いをした方の役に立っているのは事実ですよ!ありがとうございます😊 コメント欄様々なことが書いてあって、びっくりしました。 色んな考えがあってもいいのですが、もし、このコメントを見て辛い思いをされた、精神疾患や引きこもりに悩んでいる方。やはり、経験をしてみないとわからないことはたくさんあります。 不登校は甘え!引きこもりは逃げ!ではなく、自分を大切にするための時間だと思って欲しいです。 それと、頼れる人や制度には頼って欲しい。そのためにあるのだから。 どこの誰がどんなこと言おうと、私はそう思います。 自分を大切にゆっくり進んでいきましょう。 糸井さん本当にありがとうございます。
@三角大福です
2 ай бұрын
言葉の使い方が上手いと思います。尊敬。
@user-hj8bc6pz4n
2 ай бұрын
ネット環境が無かった時代のひきこもりは凄いと思う
@jaiansuneo1064
2 ай бұрын
歯が欠けたり、髪が膝下まで延びるほど引きこもっていたにもかかわらず、生きがいややりがいを見つけて前向きに生きようとしている姿に感動しました!現在引きこもって、もがいている人に是非みてもらいたい
@kashiwanekko
2 ай бұрын
覚悟を決めた人間は本当かっこいい。生きづらい世の中だけど、勇気と希望を与える素敵な人ですね!
@beefbitz
2 ай бұрын
うちの娘、小学生だけど現在不登校で、親としては将来の事を考えると暗澹とした気持ちになるけど、こういう人の頑張りを見てると、希望が見えてくる。
@ららさく-t5e
2 ай бұрын
外の世界が怖いんだよね 娘さんに外に出て欲しいんですか 娘さんに外の世界も安全と分かって貰うことからです、、、
@beefbitz
2 ай бұрын
@@ららさく-t5e そうなのです。とにかく、近しい人以外の他人がみんな怖いというので、定期的にカウンセリングを受けています。猫を飼い始めて、少し明るくなりました。
@kk-sx1dk
2 ай бұрын
すごい、、 この人は本当に強いよ!!
@朱紅梅-e9g
2 ай бұрын
じゃこの方が兄弟でも良い?
@kk-sx1dk
2 ай бұрын
@ は?何言ってるの?笑
@またぞー-z6z
2 ай бұрын
@@朱紅梅-e9gよくない
@またぞー-z6z
2 ай бұрын
あってはならない
@朱紅梅-e9g
2 ай бұрын
@@kk-sx1dk 結局口だけじゃんwww 褒めてあげた俺ちゃんやさし〜 でも本音は見下してる、、、
@user-hu7px5nw3o
2 ай бұрын
何がきっかけで引きこもるのか? 人それぞれですが 何がきっかけで引きこもりから一歩踏み出せるのか?も人それぞれ この動画を見た人が1人でも多く 一歩踏み出すきっかけに成ったら良いですね😊 誰かに必要とされたり 誰かのお役に立ってるってとても素晴らしい事 どうかお体に気をつけて 人生に幸多き事を祈ってます
@陽子-u9h
2 ай бұрын
身内が長くニートでした。家から出られない、就職に不安がある、私は冷たい家庭に育ったので活力がどこにもなく引き込もってしまいそうだったので 自分から二十歳で家を 捨てました。父の役割りが機能しておらず、ただただ自分かわいいだけの、厳しい親でした。一言頑張れよって言われてみたかったです。
@納豆-l7e
2 ай бұрын
本当にすごい、、、今、仕事をしていろんな人を支えてるんですね
@エース清水長官
2 ай бұрын
自分はこの人より長い20年間引きこもってました 人前出ると心臓ギューってなって、冬でも雫が落ちるくらい汗が出たり 病院にも行ってなかったから病気かどうかもわからなかったけど 何やかんやあって半年くらい前から短時間パートで社会復帰して、今も続いてますが
@bbc6601
2 ай бұрын
偉い 無理なさらず
@RUN-0120
2 ай бұрын
もう半年も続いてるんですね。本当に頑張ってらっしゃいますね。寒くなりましたから、お身体にも気をつけて暮らしてください。
@user-kx3uy7xz3q
2 ай бұрын
同級生と比べなくていい!結局同級生なんて他人になって自分の人生とは無関係なんやから
@ognmzksnks
2 ай бұрын
頼むから30代、40代で転職する人達も安心して生活できるような環境を作って欲しい
@しゅんしゅん-r9d
2 ай бұрын
23歳職歴なし精神疾患だけども この人の本買って読んでるけど 本当に勇気づけられる! 自分にとって糸井さんは、最強のメンターです!
@醤油満足
2 ай бұрын
いっぱいこういう人いると思うんだよんな、自殺も引きこもりも社会問題になっているけどね。
@sdsddai
2 ай бұрын
海外だと23で職歴無しとかめちゃ普通 日本の新卒限定システムが異常なだけ、世界的に見ても日本は労働者に過酷な国だよ だから自分を責めずに一歩ずつ行こうぜ
@しゅんしゅん-r9d
2 ай бұрын
@ありがとうございます あなたの優しい言葉が嬉しくて涙が出てきました今は、B型作業所に通っているので一般就労できるよう頑張ります!
@ああ-h9m8h
2 ай бұрын
しゅんしゅん君 頑張れ🎉
@竹中京子
2 ай бұрын
よかったです。孤立から、医療とか福祉に繋がることって大事ですね。お母さんの話も聞きたいです。
@らぱ
2 ай бұрын
こんなに深く苦しんで生き抜いた糸井さんならKZbinの生配信者として苦しんでる方に答える需要はすごいあると思うなぁ。
@幸運な主婦
2 ай бұрын
仰る通りですね 糸井さんには是非KZbinrになって 引き籠もりの方達の支援をして頂きたい
@henohenomohejinari
2 ай бұрын
恋や愛の力って一番パワーの源だと再認識させられたわ!!
@youtubehundlex
2 ай бұрын
好き勝手に生きてきた自分より、はるかに人格者でリア充じゃん。 結果だけを見ているからそう思うけど、死の淵から断崖絶壁を命綱なしで這い上がって来たんだろうなぁ…… 普通にモテそうだし、美人のお嫁さんと出逢って幸せになってくれ!
@YY-by4uk
2 ай бұрын
時間かかったても諦めなければ変えられる。自分の意思を持って進むことが出来、周りの支えもあり本当に良かったですね優し人程傷つきやすく、繊細だと思います。引きこもりから抜け出せる人が増えてくれたらもっと嬉しいです幸せになって欲しいです上手くいかなくても少しずつ前を見て進めば助けてくれる人も必ずいます諦めないで幸せ掴んで欲しいですね😊
@334代ニコラエチャウシェスクルーマニア
2 ай бұрын
彼が社会復帰した30の頃って今から20年前、氷河期真っ只中の不景気なのによく社会復帰できたな
@鈴木太郎-r3g
2 ай бұрын
自分もひきこもり経験者だけど、ひきこもりって「精神的寝たきり」なんだよ。ある期間を過ぎると本当におかしくなる。ひきこもっていること自体が次のひきこもりの原因になる。家族だけではどうにもできないだろうから行政でも何でもいいいから支援を求めてほしい。でも「引き出し屋」みたいなヤバい業者だけはダメ。
@sy7093
2 ай бұрын
めちゃめちゃ勇気いるだろうな。自分を曝け出すのって。 すごいよほんと
@user-bh8sk9ok2m
2 ай бұрын
頑張ったんですね😢偉い 凄い 応援してます📣
@channel-yb8ix
2 ай бұрын
勇気をもらえる人がたくさんいる事でしょう。
@かなさん-k3k
2 ай бұрын
素直に感動しました。 すごく人当たりも優しく素敵な方ですね。誰しもがいつそうなるかもわからないですよね!本当に前に進む姿、見習ってわたしも日々前に進みたいです。
@FAT-hq8rq
2 ай бұрын
外へ出る一歩を踏み出したことが大きな前進ですね!
@user-vg8oe4or8v
2 ай бұрын
引きこもりの人の行く末には今まで絶望的な話ばかり見聞きしていましたが、こんなに明るく力強く笑える未来の可能性もあるのだと感銘した。当事者であった人が指南してくれることが何より1番説得性のあることです。彼は引きこもりの子供を持ち困惑している親御さんたちにはこれ以上ない希望の光だと思います
@yukik4885
2 ай бұрын
すごく若く見える
@user-yu3uq8se5z
2 ай бұрын
こういう人じゃないと救えない人がいるんだな。素晴らしい。
@ヒルノダムール
2 ай бұрын
17年間のブランクがあったとしても、そこから社会復帰できたのは強いし本当にかっこいいと思う。このことに限らなくても、人間って何か遅れを取れば芋づる式にダメになっちゃう気がするな。そして何か自信を持つことになるきっかけってほんとに大事なんだなと痛感させられました。
@samutany
2 ай бұрын
つくづく当たり前にあるこの世界って、健全な体と心を持った人のための世界なんだなって思う。 美しい景色、美味しいご飯、仲の良い友達との交流等々。 病気の人は病院、そしてこの方のように自宅という別世界に漂ってる人もいて。 当然、この世界が合わなくて自ら()...という人もいて。 「与えられた人生を幸せに生きよう」という美辞麗句ではなく、色々な世界に色々な人がいて。 とりとめもないけど、そんなとりとめのない事を思うとりとめのない思い。。
@TheaterLike
2 ай бұрын
俺はもう今のこの時代が合ってるのか分からないけど、昔に生まれてたら多分死んでたと思う
@yuri_3446
2 ай бұрын
糸井さん ご自身の半生を他人や環境のせいにすることなく、腐らずここまで這い上がってこられた道筋は、多くの困難があったことでしょう。 しかし、それらに屈することなく、恥を捨てて社会との繋がりを持とうという貴殿のお考えは、素敵です。 私自身、引きこもり経験はないものの、多くの精神疾患を持っております。 幾度となく挫折も味わってきました。 背景が異なるものの、こうしてドン底から這い上がった人間同士、これからは手を差し伸べる側として、お互いに社会貢献への決意を新たにして行きましょう。 素敵なご経験を共有いただき、本当にありがとうございました。 これからも陰ながら、応援しています!
@cyclingkomi4857
2 ай бұрын
もうほんと行動力すごい 本出すとか凄い マイナスからここまで来れたの尊敬する 本当に応援したい
@UTt-yr7rp
2 ай бұрын
言葉がとても心に届く。。
@ごじゃつね
2 ай бұрын
コメント欄に、引きこれる環境が、あるからいいね!とか、ストレスが無いからな!とか、あるけど、引きこもりのストレスって、半端ないし、脱出するのに、人生の王道を歩んできた人には考えられないよーな地獄を体験するけどね😢
@太郎山田-r5f2l
2 ай бұрын
自分は大学出て、公務員になりました。 社会に出てから発達障害が判明しました。そして退職。 人とコミュニケーション取るのが苦手なので、自閉症傾向です。 数年引きこもった後、専門学校で資格を取りました。 転職後、結婚して子供ができ家を買いました。 現30代前半です。 引きこもりって、発達障害とか多そうだなって個人的に思います。
@TheaterLike
2 ай бұрын
勉強ができる時点で勝ち組です
@runchan_runrun
2 ай бұрын
何の資格をお取りになったんですか?
@10キロ痩せたいおばあちゃん
2 ай бұрын
20年の月日は決して無駄ではなかったと思います。お話を伺って高齢者の私の心の奥底にもポチっと希望の灯りがともりました。これも生きていて下さったからこそのこと。本当にありがとうございました。😆💕✨
@mylife4690
2 ай бұрын
50歳に見えない
@たこ焼き小僧-h5k
2 ай бұрын
紫外線浴びてないからね
@Junshi-hisashiburi
2 ай бұрын
肌めっちゃ綺麗
@adhd_dog
2 ай бұрын
紫外線ってやっぱ怖いんだなって思った。。
@ho2047
2 ай бұрын
適度に紫外線浴びないとビタミンD不足で歯がボロボロになるんだよー
@charmsappari3393
2 ай бұрын
@@jadtjw666 いや、何言ってるのよ 浴び過ぎなんかじゃなくて普通の浴び方さえもしてないから普通の50歳にも見えないほど若く見えるって話をしてるんでしょ
@猫海-t9w
2 ай бұрын
凄いな… 私は普通に働いているけどプチな引きこもりです。 人には会いたくない。 今すぐにでも宇宙のチリになりたいと思っている。 だから少し勇気をもらえました。
@紅-m3i
2 ай бұрын
本当にあきらめないでいただきたいです。
@yakann523
2 ай бұрын
17年間ひきこもり、そして社会に出る・・・ 言葉では簡単ですが、どれだけ勇気が必要だったか、と思います。 僕も中学で不登校になりましたが、全日制の高校に行って短大を卒業して就職しました。 社会に出てからは、休み休み働いていましたが、もともと持っていた発達障害、27歳で統合失調症を発症し、29歳まで施設で療養していました。 30歳になり、再び社会に戻りたいと思いましたが、現実は甘くなく、B型作業所からのスタートになりました。 何かに追われるように働いていたことから解放され、今は楽しく働けていますが、これからの不安も尽きません。 糸井さんも並々ならぬ苦労があったと思います。どうすればいいか、どのように生きていけばいいか、かつて自分も考えたことがあります。 考えた結果、今を大事にしようと思いました。 糸井さんのこれからの人生が、豊かであることを心よりお祈りいたします。
@いく-s6o
2 ай бұрын
ひきこもりから復帰出来てよかったです。受賞おめでとうございます。 これからも未来に向かってやりたいこといっぱい見つけて下さいね。応援してます
@松本卓夫-c8h
2 ай бұрын
本人も大変だったろうがご両親のご苦労を思うと胸が締め付けられる。
@specialgate
2 ай бұрын
SOSを出せたのがきっかけで、復活できて本当に良かったです。 糸井さんの周りの方、特にお母様泣いて喜んでいらっしゃると思います。 今後もご活躍を期待しています!!
@ロンロン-x9t
2 ай бұрын
人生は、本当に一度きり……リセットボタンもない!!糸井さんのこれからの人生に沢山の幸あれ🎉本当に素晴らしいし、尊敬します
@rst4133
2 ай бұрын
17年間引きこもってたのに、社会に出て働き、自費で本を出版して賞まで受賞するってすごいな。
@さわたか-s8h
2 ай бұрын
人生なんてどうにでも変えられる。応援してるぜ。
@now7441
2 ай бұрын
糸井さん、素晴らしい方ですね。尊敬します。
@mana-pu4dn
2 ай бұрын
自分からSOS出せるのがすごい
@nyao-mee9k.328
2 ай бұрын
17年と言っても、10代と30代では1年の長さが全く違います。 体感としては永遠と思える長さの中で葛藤した時期もあったのでしょう。 初めの一歩は大変な勇気だったと思います。尊敬します。
@luppa74
2 ай бұрын
文字からも、実直さ、誠実さを伺えますね。尊敬しかないです。
@saki961
2 ай бұрын
話がお上手ですね、きっと賢い方なんだと思う。羨ましいです。
@an01431
2 ай бұрын
自分から前を向いて歩くためにSOSをだして社会復帰できるなんてカッコイイです。
@樹里亜-r3e
2 ай бұрын
誰かの役に立って嬉しいと思っている人ってなんてイキイキしてるんだろ😮 なんて輝いてるんだろう! お母さんが喜んでますね😊 これからもずっとお母さんは見守ってくれますよ。 勿論ご自身の努力の賜物だと思います。
@KOGANEI2000
2 ай бұрын
いじめられた経験はありますが、どれだけ苦しんで引き篭もってしまったのかは想像も出来ませんが支えてくれた両親には感謝しかないでしょうね。 そういう状態にならずに生活出来てきたのが幸福なんだと思えました。 同じ世代として働いて定年退職より十数年早く楽隠居出来て頑張って良かったと思えます。 働くしかないんですよね。苦しくとも。
@erikotaoka9485
2 ай бұрын
頑張りましたね。尊敬します。何事も諦めないように生きていきます😊
@サウナ馬鹿
2 ай бұрын
気持ち分かります。自分は引きこもりではないですが、うつ病を患ってます。将来に不安を抱いている毎日ですが、糸井さんの行動を見ていると、人間なんどでも立ち直れるんだなと思いました。
@ikko2053
Ай бұрын
人と比べて苦しんでこられたようですが、 人前で堂々と話したり福祉施設でお仕事をされたり、普通の人でもなかなか難しい事だと思います。 これからも沢山の人に勇気を与えて下さい。応援しています。
@YH-666
2 ай бұрын
よく社会復帰されましたね!頑張られて素晴らしいと思います!これからますますご活躍されていくことを想像しました☺
@ソロ-x2k
2 ай бұрын
俺も14歳から6年間引きこもってたから、その気持ちすごい分かる。なんとか立ち直って、今では会社を立ち上げていい感じになったけど、もしあのまま何もしてなかったら、もっと引きこもりが続いてたと思う。結局、行動次第でどんな自分にもなれるから、手遅れなんてことは絶対ないんだよ。行動するって、本当に勇気がいるし、どれだけの覚悟がいるか、言葉じゃ表せないくらいのプレッシャーだと思う。俺もそうだったからこそ、分かる。この人には、ぜひいい人生を歩んでほしいって心から願ってる。
@tan_mia09
2 ай бұрын
素晴らしいと思います。本人もなりたくて引きこもりになっているわけではないし苦しいんですよね。立ち上がれて良かったです👏🏻
@モグ-w6r
Ай бұрын
全国には現在進行形で悩む親御さんと当事者にとって、指針となられる生き方に感服致しました。
@優香-s6e
2 ай бұрын
ご両親も含め本当に大変だっただろうなあ😢でも、世の中には死ぬまで抜け出せない人もいると思うと苦しくなります。こういう人たちが少しでも生やすい世の中になって欲しい。
@グレートマサムネ
2 ай бұрын
数か月~1,2年ならまだしも、これだけ長い期間から復帰できたのはすごい事だよ。 他の同級生と比べるのではなく、自分らしく生きることが大切だと思う。
@ゅき-y2o
2 ай бұрын
勇気を振り絞り頑張る姿、すてきです!どうかこれかもご無理なさらず!
@seibomaria111
2 ай бұрын
とても素晴らしいです。人に支えられて心を解放して今は人を支えてる!本当は心の強い方なんだと思います。勇気を持って前に進んだ事が素晴らしい結果に繋がったのだと感じました!応援しております。私も心して生きて行きます。ありがとう御座います。
@teru4018
4 күн бұрын
感動しました!素晴らしいです!👏👏👏
@haya1791
2 ай бұрын
こういう能力ある人がもっともっと社会で活躍できる日本にせなあかん!
@どんぐり-p2w
Күн бұрын
糸井さん素晴らしい方ですね。自分で自分の人生を決める権利は万人にありますよね。今つまずいている方たち、負けないでほしい。
@kamonakemi2800
2 ай бұрын
すごい人生経験。長い引きこもりからの脱皮は素晴らしい。自分を変える事が出来て良かったですね🎉🎉
@wdryo9499
2 ай бұрын
20代でも通用する風貌
@mnmdgc
2 ай бұрын
やっぱり紫外線は大敵ですねぇ
@sanfore302
2 ай бұрын
確かに50歳にしては若く見えると思ったが、なるほど紫外線か。。
@nekuraaaaaa
2 ай бұрын
紫外線とストレスでしょうか。
@andemi238
2 ай бұрын
人間関係にあまりもまれてない人は幼く見える
@omank9314
2 ай бұрын
それはない
@シロクマ-u2d
2 ай бұрын
自分は鬱病難病で定時制行ったけど挫折した、通信で大学卒業までさらっとやれるこのお方は最強です!!! 自分も引きこもりなってるけど少しずつ行動したいなー
15:59
【17年ひきこもり】「このままでは死ぬ」 体の悲鳴に危機を感じた男性が出した"精一杯のSOS" 母親「どうしようもなく…」 精神障害と向き合いながら社会へ【関西テレビ・newsランナー】
カンテレNEWS
Рет қаралды 1,5 МЛН
22:05
「至れり尽くせり…最高じゃないですか」女子刑務所 急激に進む高齢化と再犯、死刑を免れた女たち 出口なき反省の日々【報道特集】
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 5 МЛН
00:27
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
00:11
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
00:24
99.9% IMPOSSIBLE
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
02:53
Қайрат Нұртас - Не істедің (Cover) Roza Zergerli - İstedim
Kairat Nurtas
Рет қаралды 3 МЛН
46:33
【全編配信】虐待の末、母から手放され7歳で来た村 そこは障害のある人とない人が共に暮らす「大萩茗荷村」だった|家族になる ~茗荷村と夜空の君と~〈カンテレ・ドキュメンタリー〉
カンテレNEWS
Рет қаралды 1,7 МЛН
15:35
【ツイセキ】「孫の為に万引き」女の言い訳 万引きGメンvsハイチュウ女 大量万引きの末、涙の懺悔 万引き行為は「死活問題」買い物客にも影響〈カンテレNEWS〉
カンテレNEWS
Рет қаралды 962 М.
24:45
牧場で長年続いた“障害者虐待”なぜ見過ごされたのか?劣悪な労働環境 障害年金5000万円がなくなった…「沈黙の搾取」#HTB北海道テレビ放送【テレメンタリー】
ANNnewsCH
Рет қаралды 613 М.
9:16
「40年ぶりのスーツ~元ひきこもり60歳、3度目の成人式~」(2022年11月30日放送)#ふらっとコミュニティ #引きこもり #8050問題 #山根俊恵教授 #国近斉
yab山口ニュース
Рет қаралды 933 М.
48:18
【全編配信】青葉被告の謎に包まれた半生に迫る “戦後最多”の「殺人事件」を引き起こした男 人生で"一番良かった"高校時代 絶望の淵で出会った"京アニ"|生かされた理由〈カンテレ・ドキュメンタリー〉
カンテレNEWS
Рет қаралды 768 М.
46:00
“Why Was I Born?” People Without Family Registers Unrecognised in Japan
MBS NEWS
Рет қаралды 2,6 МЛН
8:56
58歳ひきこもり①~8050問題の先の現実(2020年6月1日放送)宇部市 ふらっとコミュニティ
yab山口ニュース
Рет қаралды 2,9 МЛН
11:04
「余裕がなければ人に優しくできるわけない」障がい者施設職員の虐待なぜ相次ぐ?独自アンケートで見えた過酷労働 回答者の半数が「虐待を見た・聞いたことある」(2024年7月23日)
MBS NEWS
Рет қаралды 861 М.
22:21
セルフネグレクト【報道特集】
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 9 МЛН
23:32
ただ排泄しているだけの肉塊だと思っていた/20年間のひきこもり生活★ひきこもりUX会議代表林恭子さんインタビュー/ソーシャルアクティビストの生き様インタビュー
メガホンch〜社会の広告屋が取材しながら企画する
Рет қаралды 303 М.
00:27
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН