クラーベのリズム【ラテンドラム講座】クラーベとかクラベスと呼ばれる楽器のリズムがラテンの鍵となります。その発展を解説しました。I explain how to develop the clave.

  Рет қаралды 24,076

Jazz drummer Kazuyoshi Kuroda

Jazz drummer Kazuyoshi Kuroda

Күн бұрын

Пікірлер: 35
@user-tv5fp5yu9x
@user-tv5fp5yu9x 2 жыл бұрын
異国の音楽(キューバ、ラテンやフラメンコ)を聴きたい時に、全くリズムが取れないのでこう言う超分かりやすい解説を頂くと、リスナーとしても有難いです。リズムが分からないという事は聴いていて全く価値が無いのと一緒です 感謝
@Kuroda
@Kuroda 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@ここちゃん-d3w
@ここちゃん-d3w 4 жыл бұрын
打楽器って面白いですね! 色んなリズム楽しいです。 ありがとうございました。
@saquita51
@saquita51 4 жыл бұрын
ハバナの国立民俗音楽学校でしつこくやらされたリズム! 懐かしい! 楽譜なんてありまでんでしたー。このリズムを勉強してからジャズを聞くの更に楽しくなりましたー。
@Kuroda
@Kuroda 4 жыл бұрын
確かに!!
@saquita51
@saquita51 4 жыл бұрын
@@Kuroda 自分はドラムが叩けません。息子にジャズドラマーになってもらいたくて響と命名しました。私が強制したのではなく今ドラム叩いています。残念ながらジャズではありませんが、、でも最近はビバップに興味を示しています。あー、私もドラム叩いてみたい! 先日の初歩メソッド見ましたが出来そうにないです。:(
@takaochi9173
@takaochi9173 4 жыл бұрын
めちゃくちゃ勉強させていただいております。 教養の雨、あられ、嵐でもう私にはとても動画一本を理解出来ないうちに次の動画がアップされるのであっぷあっぷしております。 本当にためになるお話。感謝感謝です。 スペインもオレオ もクラーベも理解したいです。よろしくお願いいたします。
@Kuroda
@Kuroda 4 жыл бұрын
必要なものだけみてくださいね!
@mamako0415
@mamako0415 4 жыл бұрын
素晴らしい講義ありがとうございます。 当方ヘタれベーシストなのですが、リズムとノリを考える上で大変勉強させて頂いております。
@Kuroda
@Kuroda 4 жыл бұрын
いつもありがとうございます
@tubemarubose
@tubemarubose 4 жыл бұрын
クラーベの 3-2 って下の段のことだと思っていました。上の段の場合もあるんですね。大変勉強になります。
@dentrabby2xqpmut759
@dentrabby2xqpmut759 4 жыл бұрын
素晴らしい
@kawaguchi3104
@kawaguchi3104 3 жыл бұрын
面白いです!興味深い! ニューオリンズスタイルのドクタージョンとかのロックとあわさったビートとの関連ってどう思いますか? 強拍・アクセントついてはソンと同じだけど、もっとシンプルですよね。
@Kuroda
@Kuroda 3 жыл бұрын
そーなんですよねー。ルーツは一緒なので、関連あると思っています。素晴らしい考察ですね!
@AFROBABES
@AFROBABES 4 жыл бұрын
クラーベ!まさにここ2週間考えてました。 最近アメリカ人のパーカッショニストで某劇団ディレクターの方とお仕事させていただきまして、Bembeはクラーベのルーツである。という話を聞きまして。 それから色々調べてます。 ナイジェリアに何度も行ってるお友達に聞くと、サンテリア のルーツは、外国人からはJUJUとよばれ、国内ではIfaと呼ばれるらしく、Bembeはまた別物らしいです。。。 ナイジェリアではトーキングドラムのような物で演奏するし、色んなベンベがあるようだ。という情報どまりで、彼女の更に友達のナイジェリア人パーカッショニストにベンベとクラーベのつながりを聞いてるところです!
@AFROBABES
@AFROBABES 4 жыл бұрын
とにかく、サンテリア にせよ、ベンベにせよ、ヨルバ族ではあるらしいですが、英語で検索したら、ちらっとイボ族の名前もあがってて、さらに謎は増します。。。 私は英語話せますが、そこまでちゃんと読めないので、、、。 情報求む!です!
@Kuroda
@Kuroda 4 жыл бұрын
すばらしい!パーカション演奏かっこいいです!ロイヤルハーティガンのワークショップを企画させてもらったことありますが!彼はADOWA というガーナのリズムで6/8 をやっていました。その時のベルはクラーベの元とほぼ同じでしたよ!アシャンティ族ということでした。
@AFROBABES
@AFROBABES 4 жыл бұрын
黒田和良 さん ありがとうございます 私の演奏どこかで見られましたか? 私もガーナでコンガのルーツのガ族のリズムを勉強しましたが、3-2ソンクラーベでした。 でも、1970年代にアフリカでラテン音楽が流行ってクラーベが逆輸入された説もあります。 アシャンティはガーナの北部みたいですね。 大きな太鼓のセット、「フォントンフォン」セットといいます
@AFROBABES
@AFROBABES 4 жыл бұрын
ガーナの国立劇場に搬入してる太鼓工房に滞在してました
@Kuroda
@Kuroda 4 жыл бұрын
@@AFROBABES KZbinであるものを少し!かっこよかったです!キューバの音楽あたりを調べていても、どうしても文献が曖昧で、時系列も全然よくわかんないです。なんとなく、ルンバの基本のクラーベはジャズでいうブルースみたいなもので、そこから派生してるという認識なんですが、、あってますかねえー、、カリブ諸国は大体、訪れましたが、よくわかんなかったです、、、
@kobarijakarta
@kobarijakarta 4 жыл бұрын
ありがとう😺
@アーモンドアイ-s8z
@アーモンドアイ-s8z 4 жыл бұрын
これらのパターンは夜千やアイ・リメンバー・エイプリルなどジャズでよく演奏されるラテンの入る曲でも実際に使われているのでしょうか、それとも生粋のラテン曲の場合にしか使われていないのでしょうか?
@Kuroda
@Kuroda 4 жыл бұрын
アーモンドアイ 生粋のラテンの方です!ラテンフュージョンなんかでよく使われます!ウェックルとかオラシオがやってるやつです ジャズではジャズラテンのリズムです 僕のラテン2でまとめてあります!
@アーモンドアイ-s8z
@アーモンドアイ-s8z 4 жыл бұрын
@@Kuroda 様 ご教示有難うございました。
@火薬番
@火薬番 4 жыл бұрын
ハイハットのスタンドの足が邪魔で思った場所に置けません(泣)
@Kuroda
@Kuroda 4 жыл бұрын
kayakuban わかります! 僕の経験上ではハイハットに近づけると 使わないときにポクってなってしまったりするので かなり左手前にはなして置きます! ビデオてもそうなってるとおもいます 是非おためしください!
@Kuroda
@Kuroda 4 жыл бұрын
あっ 全然動画じゃ離して置いてるのわからないですねー!(笑)
@drummereiji
@drummereiji 4 жыл бұрын
私は2脚のスタンドに変えました。3脚でも脚が回転するものはいいですね。
@Kuroda
@Kuroda 4 жыл бұрын
drummereiji たしかに!!
@naoakishibuya7377
@naoakishibuya7377 4 жыл бұрын
いつも有益な情報をありがとうございます。 私はJazz Guitaristですがリズムの勉強のためにいつも試聴しています。 個人的な問題意識としてはドラムの単語(Lick)を知らないためにドラムソロや4Barsで見失うことがたまにあることです。経験的に戻ることは出来ますが、やはり単語を知らないと会話できないなと思っています。 これからも有益な情報の提供をよろしくお願いします。
@Kuroda
@Kuroda 4 жыл бұрын
いつもありがとうございます
@加藤賢治-e7i
@加藤賢治-e7i 4 жыл бұрын
毎日楽しく拝見させてもらってます! 長年出来ずに諦めていた技術や、知らなかったjazzの知識がどんどん解消され… 今日も目から鱗でした!(笑) ありがとうございました。
@pocomapoco
@pocomapoco 4 жыл бұрын
楽しく拝見させて頂きました。 私はpercとds両方やっていてサルサ、ジャズ、ラテンジャズを主に演奏するのですが、左足クラーベはドラムだとフュージョン系以外だと出番がなく、コンガをやっている時の方がトラディショナルなラテンでも出番が多いですね。 もっと言ってしまうとpercだと良いのにドラムだと出番が〜と言うよりもpfやbaの人が左足クラーベや人によってはタムのコンガパターンもとても嫌がります。 嫌がる理由として聞いた話と自分なりの解釈としては、ご存知でしょうが実際にはトラディショナルなルンバやソン、ダンソンといったクラベスが必須な音楽以外はクラーベ叩く事は少ない、現代サルサなんか特に顕著でtimb奏者がクラーベを叩くのは基本的にpfとbaがトゥンバオしていない時には叩くという暗黙の了解がありますのでそもそも邪魔だ、という事なのでしょう。 もう一点は、コンガと違いドラムのパターンとして用いられるカスカラやコントラカンパナのフレーズだとグルーブの要となるバックビートが出づらく、そこにリズムの要だからとバックビートとはほぼ無縁のクラーベを足すとドラムのピッチ帯とも被って聴こえづらいしグルーブは落ち着かないし、ということではないかと。 逆にコンガだと良い理由もコンガ単体がバックビートが出る楽器でピッチも被らない、頭がないパターンが多いコンガのフレーズはともすれば拍を見失いやすいのを足クラーベが拠り所として補強出来るという点なのだと思います。 長々と書きましたが、要するに出来る様になってもフュージョンかオープンソロでの魅せプレイでしか出番がなく割に合わないテクニックだな、と(笑)。本場の人含めほとんどの人は必要に迫られたわけでなくカッコつけたくて左足クラーベ練習してるでしょうし魅せプレイ上等でしょうけど。 誰かが左足クラーベが必須な新しい音楽ジャンルを産み出してくれる事に期待して日々練習ですね。
@Kuroda
@Kuroda 4 жыл бұрын
確かに!できるようになっても ミシェルカミロのコピーバンドの時くらい!(笑)しかもそのバンド全員左足クラーベするから 被りまくりでした! 無理矢理使ってる感はありますねー!(笑)
お勉強しといてよ をラテンのドラム パターンで叩いてみた 譜面付き 解説つき フルート江崎淑恵
9:58
黒田和良【学校では教えてくれない音楽のちゃんねる】
Рет қаралды 6 М.
ソンゴの上手な叩き方【ラテンドラム講座】 How to play the drums for songo pattern?
8:37
黒田和良【学校では教えてくれない音楽のちゃんねる】
Рет қаралды 22 М.
Ful Video ☝🏻☝🏻☝🏻
1:01
Arkeolog
Рет қаралды 14 МЛН
Their Boat Engine Fell Off
0:13
Newsflare
Рет қаралды 15 МЛН
Маусымашар-2023 / Гала-концерт / АТУ қоштасу
1:27:35
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 390 М.
ラテンドラミングについて【有料級】
13:31
Misakibeatチャンネル
Рет қаралды 28 М.
6/8のラテン 3つの奏法 使い分け【ジャズドラム講座】How to change 3 style of 6/8 latin drumming ?
9:06
黒田和良【学校では教えてくれない音楽のちゃんねる】
Рет қаралды 25 М.
Jazz w double Bassdrum to Mallets
3:01
davidjonesdrummer
Рет қаралды 619
それジャズっぽくないと言われるドラミング
8:58
黒田和良【学校では教えてくれない音楽のちゃんねる】
Рет қаралды 7 М.
シンバルレガートの手の動かし方を徹底解説しました! Hand movement of Cymbal Regart
14:57
黒田和良【学校では教えてくれない音楽のちゃんねる】
Рет қаралды 22 М.
はねるリズム リズムの浅い深い リズムの前乗り 後ろ乗り って何?【リズムの法則】
19:40
黒田和良【学校では教えてくれない音楽のちゃんねる】
Рет қаралды 47 М.