くろしお丸、底土港へ帰る。休日前の積荷は?

  Рет қаралды 13,030

taro Hachijo "Watercraft & Seascape"

taro Hachijo "Watercraft & Seascape"

Күн бұрын

Пікірлер: 17
@eian5804
@eian5804 5 ай бұрын
初見です(^^♪ おしゃれな映像にマッチした音楽、波の音、癒されます。休みは底土港沖に停泊なのですね。
@tarohachijo
@tarohachijo 5 ай бұрын
「観船喫茶」にお立ち寄りいただき、ありがとうございます。 シニア店主ですが、思いつくまま、気の向くままに動画を作っております。 ただ、最近は、制作をさぼっておりまして心苦しく思っております(笑) 「くろしお丸」は、風が弱いときには、島の東側にある「底土港」沖で翌日の便のために待機しています。 東寄りの風が強いときには、島の西側にあります「八重根」沖で待機し、そのまま、八重根港発着になる場合もあります。 また、冬季は、西風が強くなることが多いのですが、その時は、島の南側にあります「末吉(すえよし)」沖が停泊地になります。 風がおさまるまでは、青ヶ島便は欠航し数日間、「末吉」沖に停泊し続けることもあります。 島の冬の強い西風に運ばれるつむじ風のような汐を被りながら、待機する船の姿は痛々しいものがあります。 船員さんも大変だろうなと思いつつ、船を見守っています。 今日は、沖を通る「くろしお丸」のエンジン音が定刻通りに聞こえていました。 無事に、青ヶ島まで運航できたようで、なんとなく安心しているところです。 サブチャンネル「taroの山と旅ほか」では、フォト・ムービーを中心に遊んでおりますので、お立ち寄りいただけましたら幸いです。
@eian5804
@eian5804 5 ай бұрын
@@tarohachijo ご説明いただきありがとうございます。 早速八丈の地図を見ながらくろしお丸の停泊、待機箇所を拝見しております。動画気長にお待ちしております。
@koh41168
@koh41168 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 今朝もコーヒーと一緒にゆっくり見させていただきました。 白い船体が海の色とマッチしますね。
@tarohachijo
@tarohachijo 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 帰港シーンを、いつか撮りたいと思っていましたが、やっと叶いました。 午後の日差しが「くろしお丸」にうまい具合に当たってくれたみたいです。 釣人が随分と出ていましたね。 今頃の季節、堤防では、ムロアジ(正式名称はクサヤモロ)が釣れています。 赤とんぼが飛ぶようになりました。
@taka.kanayamaru
@taka.kanayamaru 2 жыл бұрын
八丈島の彼頑張っていますよ!昨日は休暇でしたが しらはま丸です 同級生の違う船の船長も しらはま丸で当時ペアーの方2人も船長で昨日会いました 若い人も増え かなや丸にも乗船するでしょうが 頑張って東京湾フェリーを 守って欲しいです! 昨日は快晴で32℃以上ありました😄 今日から入院です 夏が終わりした 青い夏、最後海、大好きな 東京湾フェリーに乗れ 一番幸せです❗
@tarohachijo
@tarohachijo 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 島出身の乗組員の見守りありがとうございます。 何時から、ご入院されるかと気になっていました。 病院では、不安や退屈さとのお付き合いになると思いますが、私の場合は「神様が暮れた休日」と自分に言い聞かせて、耐えていました。 (何の参考にもなっていませんね) ご退院されましたら、また、大好きな船の動画の撮影を楽しんでください!
@taka.kanayamaru
@taka.kanayamaru 2 жыл бұрын
@@tarohachijo ありがとうございます! 長いですが 早く復帰して船乗りたいです!
@福山さとし
@福山さとし 2 жыл бұрын
撮影お疲れ様でした。日曜日くろしお丸は底土港の沖合いに停泊ですか。港に停泊してる思ってました
@tarohachijo
@tarohachijo 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 この撮影では、船が島影から出てくるタイミング合わせが難しいです。 船が現れた時、慌ててしまい、映像がぶれたので分からないようにカットしてあります(笑) 船が見えてから、港に近づくまでカメラのファインダーを覗き続けで、息抜きができないことがつらいですね。 船舶の停泊は、岸壁横づけの状態では、どの船もやっていないです。 少なからず、波の影響はありますので、停泊には、港内より、港外の方が都合がよいようですね。 特に、底土港はほぼ直接に波の影響が出やすい港です。 八丈島の港には、たまにクルーザーなどが停泊しますが、その場所は、漁船が繋がれているような奥まった港内が多いですね。
@syonan-fk3tv
@syonan-fk3tv Жыл бұрын
23日、橘丸の予定でしたが、強風波浪注意報でまさかの欠航。翌朝の羽田発1便で八丈へ。 25日朝10時過ぎに底土から黒潮丸を見送りましたが、あの強風とシケの海では三宝接岸は難しいでしょう。時間が無く八丈発の2便で羽田へ戻りました。
@tarohachijo
@tarohachijo Жыл бұрын
ここしばらく、低気圧の影響でうねりが続いていましたね。東海汽船は3日連続で欠航になりました。この時期にしては天候が異常です。サッカーを見るために夜鍋しましたので、昼間は寝てしまい、「くろしお丸」が通過する音は聞き取れませんでした😓😓😓
@syonan-fk3tv
@syonan-fk3tv Жыл бұрын
サッカー観戦とは…ウチはテレビがないのでそういう愉しみはないですね(残念)。 ところで、東海汽船の初日の出クルーズ、今年はやってくれれば…
@ねずみ色の猫
@ねずみ色の猫 2 жыл бұрын
撮り方と撮影地点がいつもとは違う印象を受けました。 海況は平穏に見えますが、停泊中もそこそこ動揺していますね。 あの廃車になった車は更に本土に送られるのでしょうか。
@tarohachijo
@tarohachijo 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 少し前に「くろしお丸」が御正体根(みしょうたいね)を回って島影に隠れるまでを、見送って撮影したことがあります。 午前9時半ぐらいに出航して、午後3時半から4時ごろの間に底土港に帰ってきます。 午前中は、入港と出航時に少し逆光気味になりますが、午後になりますと順光の為、正面からの光で船体が明るくなっているように感じます。 白い船体だけに、光の当たり具合の影響は大きく印象がまるで違って見えたと思います。 撮影方法は、自分ではそんなに違っているとは思っていなかったのですが、もう一度自分でも確認してみたいと思います。 いつもカメラのズームレンズの望遠側をいっぱいにして被写体をとらえ始め、そのまま追いかけ、船の接近している感じを出そうとはしています。 最近うねりがある日が多く、この日も少しはうねっていました。堤防が波をかぶるほどではなかったですね。 青ヶ島で廃車になった車の数には驚きましたが、多分ストックしてあったのだと思います。 八丈島のスクラップ車も内地へ運ばれますので、 この車たちも、貨物船「友正丸」によって内地へ運ばれると思います。
@船長-t7b
@船長-t7b Жыл бұрын
10ノットくらいやろか?
@tarohachijo
@tarohachijo Жыл бұрын
最高速度は、確か16ノットだったと思います。波があるとそんなには、出ないかもしれません。あおがしま丸よりも船幅が広くなり、安定感があります。いろいろ、ご覧いただきありがとうございます。
「くろしお丸」、「橘丸」を見送る
30:11
観船喫茶 taro Hachijo
Рет қаралды 1,6 М.
Сюрприз для Златы на день рождения
00:10
Victoria Portfolio
Рет қаралды 2,2 МЛН
小天使和小丑太会演了!#小丑#天使#家庭#搞笑
00:25
家庭搞笑日记
Рет қаралды 59 МЛН
夕暮れの石積沖を通過する「あおがしま丸」
13:33
観船喫茶 taro Hachijo
Рет қаралды 6 М.
The Apprenticed Lighterman - Documentary (1963)
19:37
The Liquid Highway
Рет қаралды 160 М.
Plarail Gyro Monorail
14:59
いわんご
Рет қаралды 473 М.
88 fukuicimaru
5:42
Khusaeri 30
Рет қаралды 112
Coral Adventurer(サンゴの冒険家)が八丈島にやってきた
25:51
観船喫茶 taro Hachijo
Рет қаралды 2,1 М.
Сюрприз для Златы на день рождения
00:10
Victoria Portfolio
Рет қаралды 2,2 МЛН