【クロスバイク初心者】サカモトテクノ air-on(エアーオン)ってどんなバイク?おすすめ出来るか?

  Рет қаралды 11,555

古賀修三のじてんしゃ学園

古賀修三のじてんしゃ学園

Күн бұрын

Пікірлер: 52
@TS-sv1ee
@TS-sv1ee 3 жыл бұрын
友人が乗ってて軽く乗らせてもらいましたが普通に走れる(当たり前)し、街乗りで使用するならばとても良いクロスバイクだと思います!
@kogasyuzo
@kogasyuzo 3 жыл бұрын
ですね~(^.^)
@gurentv1233
@gurentv1233 3 жыл бұрын
動画出して頂きありがとうございます😊 クロスバイクエアーオン2について分かりました‼️
@kogasyuzo
@kogasyuzo 3 жыл бұрын
コメント欄も読んだ方が良いですよ(^.^)
@gurentv1233
@gurentv1233 3 жыл бұрын
読みました✨
@gantoto2031
@gantoto2031 3 жыл бұрын
今これに乗ってますが105のキャリパーが付けれましたよ結構ギリギリでしたけど、エンド幅がロードと一緒なんでホイールもポン付けできるのも良かったですよ
@kogasyuzo
@kogasyuzo 3 жыл бұрын
てことはキャリパーは51mmで間に合うんですね! リアエンドは130mm 良いですね~(^.^)
@うーたんエンジョイ勢
@うーたんエンジョイ勢 3 жыл бұрын
これを参考にして先日買いましたが楽しいですw 安くていいのでオススメ
@kogasyuzo
@kogasyuzo 3 жыл бұрын
良かったですね~
@nojobman
@nojobman 2 жыл бұрын
物価高騰のご時世で3万ちょいの値段ながら21段で非レボシフトなのは好コスパと思いました。
@kogasyuzo
@kogasyuzo 2 жыл бұрын
ですね~(^.^)
@周兵磊
@周兵磊 Жыл бұрын
Amazon上は見つかりませんでした。 もう販売終了ですかね。
@kogasyuzo
@kogasyuzo Жыл бұрын
楽天やYahoo!では販売されているので、Amazonでの販売を辞めただけだと思いますよ
@Mefnv
@Mefnv Жыл бұрын
良いですねぇ~。対抗馬はアサヒサイクルのルーツとかですかね そういえばこのチャンネルではあまりアサヒサイクル(サイクルベースあさひとは別会社)の自転車は出てきませんね。 アサヒサイクルは安めのクロスバイクやロードバイクを出してる大阪のメーカーで、自転車屋さんではそこそこ見ますね~。
@shinito2669
@shinito2669 3 жыл бұрын
サードバイクスのフェスクロス、アサヒサイクルのルーツ21 辺りと価格スペックと販売ルートがカブってますね。 実店舗で完成車で変えるフロントトリプルの日本ブランドの安クロスの3強。 サードバイクスのsnsで、街の自転車屋だとvブレーキの扱いが苦手で敬遠されてキャリパーを採用って記述を見た事があります
@kogasyuzo
@kogasyuzo 3 жыл бұрын
そうなんですね~ Vも難しく無いと思うのですが…😅
@ユーガ-l4u
@ユーガ-l4u 3 жыл бұрын
エアーオンのクロスバイク良いなーと思いました。
@kogasyuzo
@kogasyuzo 3 жыл бұрын
良いですよね~(^.^)
@ユーガ-l4u
@ユーガ-l4u 3 жыл бұрын
@@kogasyuzo はい
@hayato3790
@hayato3790 Жыл бұрын
通学用に買います。でもなんか評判が悪いらしいんですがいいバイクですか?
@kogasyuzo
@kogasyuzo Жыл бұрын
いや~、評判悪くないと思いますよ~
@yukioterada2172
@yukioterada2172 3 жыл бұрын
リヤのエンド幅はいくつですか
@kogasyuzo
@kogasyuzo 3 жыл бұрын
130mmとコメントで教えて頂きました!
@わかめびと
@わかめびと 2 жыл бұрын
同メーカーのボーダーブレイクは初心者にはお勧めできますか?
@kogasyuzo
@kogasyuzo 2 жыл бұрын
コレですね↓ amzn.to/3oBMzrS ハブダイナモ付きで、良いと思いますよ(^.^)
@わかめびと
@わかめびと 2 жыл бұрын
@@kogasyuzo 14.5kgってそこそこ重めだと思うんですけど20kg台のママチャリとはすぐ差がわかる軽さですよね?
@kogasyuzo
@kogasyuzo 2 жыл бұрын
@@わかめびと 様 全然違うと思います!
@わかめびと
@わかめびと 2 жыл бұрын
@@kogasyuzo 回答ありがとうございます!
@よんだ-t6t
@よんだ-t6t 3 жыл бұрын
先日買いました! 普通に乗る分には無いももんだいたい、、、 が自分のはフロントディレーラーにチェーンが当たってしまします🥺
@kogasyuzo
@kogasyuzo 3 жыл бұрын
フロントディレイラーの調整 で検索するとやり方が分かると思いますよ!
@よんだ-t6t
@よんだ-t6t 3 жыл бұрын
店に持っていきました! ぱっと見でやり方覚えましたw
@篠原三喜
@篠原三喜 2 жыл бұрын
近くに自転車屋で買いました。☺️
@動く点Pだけは許さない
@動く点Pだけは許さない 3 жыл бұрын
ママチャリからクロスバイクに変えようかと思っているのですが、おすすめのクロスバイクなどありますでしょうか?知識とかはほとんど無いに等しいです。 高校の登校で使おうと思っています。 予算的には7万円ぐらいかなと考えております。
@kogasyuzo
@kogasyuzo 3 жыл бұрын
7万円ですね~ 結構予算ありますね(^.^) 今品薄でほとんどのメーカーが在庫がない状態ですが、ネストのリミット2はまだありますよ! 軽くておすすめです(^.^) www.pippin.social/kogasyuzo/select_items/162933
@ipad5620
@ipad5620 3 жыл бұрын
200kmくらいならライドできますか?
@kogasyuzo
@kogasyuzo 3 жыл бұрын
体力があれば出来ますよ!
@おじやおやじ-q3p
@おじやおやじ-q3p 3 жыл бұрын
ロングアーチならギリ32cが入るけど。 タイヤに依る可能性が出てくるからなぁ。
@kogasyuzo
@kogasyuzo 3 жыл бұрын
ですよね~
@pustorai6211
@pustorai6211 3 жыл бұрын
私今乗ってるんですが冬に備えて割と大きめの32c(リアのみ)付けましたけど、結構ギリギリですが一応入ります。
@pustorai6211
@pustorai6211 3 жыл бұрын
私今これ通学用で乗っていて105のキャリパーブレーキ付けようとしたらリアのブレーキがロングアーチのやつだったみたいでブレーキシューを延長出来るやつをつけました。(2000円もした)それとハンドルをブルホーンにしてダイアコンペの古いブレーキををつけてターニーTZのシフターをつけて使っています。色々弄れるのでいじるのが好きな人にはオススメですね。とてもいい自転車です。
@kogasyuzo
@kogasyuzo 3 жыл бұрын
リアはロングアーチじゃないとダメなんですね~(゜o゜) 情報ありがとうございますm(__)m
@kogasyuzo
@kogasyuzo 3 жыл бұрын
ちなみにブレーキはR7000 の105ですか?
@pustorai6211
@pustorai6211 3 жыл бұрын
@@kogasyuzo 5600の105だと記憶しています。間違っていたらすみませんm(_ _)m新しいのとでは大きさなど違うのでしょうか?
@kogasyuzo
@kogasyuzo 3 жыл бұрын
@@pustorai6211 様 5600あたりですね! そうなんですよ。R7000はリーチが51㎜で5600あたりより2㎜長いんです(^.^) ありがとうございますm(__)m
@co8347
@co8347 3 жыл бұрын
いきなり失礼します!来年高校生になる中学3年生です。通学用でクロスバイクが欲しいと思っているのですがおすすめはありますか?予算は3万円代ぐらいかなと…。
@kogasyuzo
@kogasyuzo 3 жыл бұрын
アニマートとスペアどっちが良いの?【質問多数】(おすすめ通販ロードバイク・クロスバイク) kogasyuzo.com/animato-spear/11228/ ↑のブログに書いてあるアンフレアかSPCA-7021あたりがおすすめですね~(^.^)
@pcbicycle
@pcbicycle Жыл бұрын
機材マウントとってるやつがこの車体のことアイロンとか言ってた
@us-cbactqa8893
@us-cbactqa8893 Жыл бұрын
走っているのを見たw チャリ知らん人が見たら高そうに見えるやろな♪
@k0669310518
@k0669310518 2 жыл бұрын
いつも楽しく視聴させていただいております。 この動画に背中を押されて、中古ですがair-on2を安く手に入れ、自転車デビューしました。 他の動画でもあげられている内容に刺激も受けて、 shimano claris BR-R2000 こちらも新古で安く手に入りましたので、前後ともキャリパーブレーキ交換できました! 次は、shimano tourney fc-a070(2段)を装着予定です(こちらも既に安く手に入りました)。 将来的には、リア8段で、ディレイラー前後ともclarisに変えたいです(ホイールごとにはなりますが)。 自転車を遠慮なくイジれるのは、ルック車?にまずは限りますね! これからも、古賀先生らしい視点での講義を楽しみにしております! ちなみに、通勤(片道5㎞)メインです。
@kogasyuzo
@kogasyuzo 2 жыл бұрын
一気にカスタムしてますね~(^.^) 気を付けて楽しんでください
@キャンパーむねお
@キャンパーむねお 2 жыл бұрын
480mmの適正身長はどれくらいですか?
@kogasyuzo
@kogasyuzo 2 жыл бұрын
170㎝~のようですね~
Are $199 Shimano Alfine Internal Gear Bicycle Hubs GENIUS or Terrible?
22:14
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
Inside the V3 Nazi Super Gun
19:52
Blue Paw Print
Рет қаралды 2,1 МЛН
バーエンドバーをグリップとシフターの間に着けてみました。
7:06
Before You Buy an eBike:  The Ultimate Buyers Guide!
15:35
Biktrix
Рет қаралды 74 М.
I Helped 2,000 People Walk Again
15:31
MrBeast
Рет қаралды 24 МЛН
I repaired A guitar that was nearly severed.
37:31
studio asyl
Рет қаралды 27 М.
DIY Disc Sander & Belt Sander machine
24:54
JSK Projects
Рет қаралды 641 М.
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН