【キャンプ道具】 キャンプで練炭が便利すぎる tab缶ストーブとの相性もばっちり👍

  Рет қаралды 277,998

NaaCamp CampManiacs

NaaCamp CampManiacs

Күн бұрын

Пікірлер
@KomeriOfficial
@KomeriOfficial Жыл бұрын
NaaCamp キャンプマニアックス様 コメリの「マッチ煉炭」ご利用いただきましてありがとうございます🐔
@naacamp
@naacamp Жыл бұрын
コスパ良くて大変便利でした! バラ売りや2,3個入りもあるとありがたいです。
@浩幸菊地
@浩幸菊地 Жыл бұрын
これ今の時期、練炭燃料で夜釣りに使ってますが 暖をとったりラーメンやコーヒー飲んだりするのに最高ですね。
@naacamp
@naacamp Жыл бұрын
練炭1つで長時間使えるのでとても便利ですよね。
@catt-zq5xz
@catt-zq5xz Жыл бұрын
練炭、豆炭、炭と共に暮らした世代。 練炭は暖を取るためではなくやかんをかけて 蒸気で室内を暖める役割があります 炭は 手をかざして暖を取っていました. 練炭にやかんをかけて 沸騰したら茶碗を洗ったり 冬の寒い朝 アルミの洗面器に湯を入れて顔を洗ったり 使い勝手は沢山ありました. まさにエコです😊 海峡封鎖で固形燃料を練炭にしようと 考えていたところです.
@naacamp
@naacamp Жыл бұрын
昔使っていらっしゃったんですね。蒸気で室内を暖めるなら暖まりそうですね。 いつもお湯が沸いている状態にできるのが冬は特に便利だなぁと思っています。
@杏工
@杏工 Жыл бұрын
練炭は、空気の流入量で6時間~12時間とかなりの長時間利用が可能です。ただ、の性質上途中で消火できません。消火してしまうと再使用はほぼ無理です。原料は、石炭を主成分として成形されてので、独特の臭気があります。灰に関しては、成型時の接着剤が含有されていることや粒子が非常に細かく肥料などとして利用することは出来ず、燃えないゴミ等として処理するのが良いでしょう。因みに「豆炭」は石炭と木炭の混合物なので火力の点では練炭に劣りますが、一個の持ち時間が短くコントロールが簡単です。一酸化炭素中毒怖いので密閉空間では絶対に使用してはいけませんが、換気ができる環境下であればある程度暖房として利用できると思います。練炭火鉢という暖房機もありますから。餅焼くとおいしいです。
@naacamp
@naacamp Жыл бұрын
詳細ありがとうございます。 参考になりました。
@ヘルシー料理研究家たまちゃん
@ヘルシー料理研究家たまちゃん 10 ай бұрын
とても素敵な動画ありがとうございます! とても懐かしく思って見ておりました。 子供の時は練炭こたつだったんですよ笑😂
@naacamp
@naacamp 10 ай бұрын
ご視聴&コメントありがとうございます。 子供の頃使った記憶はないですが、いまだに売っているので、ずっと需要はあるのでしょうね。
@宗-r7o
@宗-r7o 9 ай бұрын
3年以上前タブ缶購入後、病気発覚したので、いまだ新品のまま、今年こそ使おうと思った、良い動画ありがとう!
@naacamp
@naacamp 9 ай бұрын
ご視聴&コメントありがとうございます。お身体に気をつけて楽しんでください!
@ながたか-n7d
@ながたか-n7d Ай бұрын
焚き火との違いや 使い方の説明がとてもわかりやすく丁寧でした
@naacamp
@naacamp Ай бұрын
ご視聴&コメントありがとうございます。参考になりましたなら幸いです。
@kuboemonful
@kuboemonful Жыл бұрын
これいいですね!大変参考になりました。有難う御座いました!
@naacamp
@naacamp Жыл бұрын
大変便利でしたのでお試しください😄
@asuteru0831
@asuteru0831 Жыл бұрын
練炭は組成に硫黄分を含むから食材に直接火が当たる穴の空いた鉄板を使うと匂いが移るんで鍋やフライパン等火が直接当たらない器具を使ったほうが…
@メロウリンクアリティ
@メロウリンクアリティ Жыл бұрын
あの妙な匂い…硫黄やったんや…道理で匂い取れない訳だ。車の中が臭くなるから結局使わなくなっちゃうんだよね
@naacamp
@naacamp Жыл бұрын
今回使ったものは火力が安定するまでは匂いがありましたが、安定した後は気になりませんでした。ホルモンの味が濃いというせいもあるかもしれませんね。
@河又幹夫
@河又幹夫 Жыл бұрын
私もキャンプの煮込みや蒸し料理に使ってます。とても便利ですよね
@naacamp
@naacamp Жыл бұрын
焚き火と違って何もしなくても安定して燃えてくれるので便利ですよね。蒸し料理も良さそうですね😄
@ちゃる-i8o
@ちゃる-i8o Жыл бұрын
自分もタブ缶使用者です。2年くらい使ってタブ缶ロゴ入りの薪入れ部折れました😂 だが、100均の蝶番使って復活😊 まだまだ使うよー
@naacamp
@naacamp Жыл бұрын
tab缶良いですよね。 使ってわかるこの良さですね😊
@yuji9259
@yuji9259 Жыл бұрын
練炭・豆炭は私も愛用してます 2年前にガレージブランドが組み立て式の練炭コンロをクラファンしていて その時期から愛用しています 強火ではなく中火を10時間以上も色々使えるのでとても重宝してます ロゴスのエコココロゴスの大きいサイズと同じ経になるので短い時間のときにはこちらを利用してます
@naacamp
@naacamp Жыл бұрын
練炭コンロも色々あるんですね。組み立て式はちょっと惹かれます。 エコココロゴスは私も使ったことありますが、こちらも便利ですよね。
@yuji9259
@yuji9259 Жыл бұрын
@@naacamp 4umwという名前で検索してみてください 八輪/8RINという名前で出ております きびだんごのクラファンで出ていた商品です
@石橋利幸-o7r
@石橋利幸-o7r 7 ай бұрын
理想的な物のご紹介ありがとうございます。😊
@naacamp
@naacamp 7 ай бұрын
参考になりましたなら幸いです! 非常に便利ですが、くれぐれも狭いところでは使わないように気をつけてくださいね。
@c-sq578
@c-sq578 Жыл бұрын
密閉したテントの中で朝まで炊いてそのまま永眠しないように煉炭はテント内に持ち込まないようにしなきゃだ〜
@naacamp
@naacamp Жыл бұрын
寒いからといってテント内に持ち込まないようにしないとですね。
@彼岸乃鬼灯ホオズキ
@彼岸乃鬼灯ホオズキ Жыл бұрын
練炭コンロ使ってます。コメリ練炭で10時間程使えます。 カレーやシチュー🍛🥄また、ダッチオーブンを利用した料理もしやすいです。 確かに暖房としてはいまいちですね🤔
@naacamp
@naacamp Жыл бұрын
ダッチオーブンも良さそうですね😄
@willtec6993
@willtec6993 Жыл бұрын
防災用品としてもいいですね。 練炭コンロよりもいろいろ使えて良さそうです。
@naacamp
@naacamp 11 ай бұрын
tab缶いろいろ使えて便利です。
@YukiWorldofNature
@YukiWorldofNature 9 ай бұрын
練炭コンロは持ち運びがいいですね。 ただ、話題の緑色した中華製小型石油ストーブと比較すると、 途中消火ができることと、灯油1Lが120円、1Lにつき7~8時間つかえること、 などといろいろ考えるとどれか迷ってしまいますね。
@naacamp
@naacamp 9 ай бұрын
中華石油ストーブは気をつけないと炎上🔥すると聞いています。灯油もランニングコストが安くて魅力的ですね。
@芋煮-z3c
@芋煮-z3c Жыл бұрын
ソロ&デュオ用サイズのテントには(石油ストーブよりも)練炭ストーブの方がテント内で暖をとるにはちょうど良い火力なんでいつも重宝しております。 但し、当然のことですが、練炭ストーブを使える換気性能に長けたテントは限られますので、同じことをされる方々はくれぐれもご注意して下さい。
@naacamp
@naacamp Жыл бұрын
自己責任でというのも無責任なので、テント内での使用はおすすめしませんでした。 暖房に使えると長時間安定して使えるので良いとは思います。
@星のジプシー
@星のジプシー 29 күн бұрын
夜間暖房の熱源に良いでしょうね。 雨避けの金属テントを被せ、火口の上にラジエーターなどを載せて加熱。導入パイプでテントに引き込み、導入パイプの端にファンを設けてラジエーターで加熱された空気を引き込めば練炭FFヒーターの出来上がり。!
@naacamp
@naacamp 27 күн бұрын
大がかりですね。 水を循環させる方法もありそうですね
@星のジプシー
@星のジプシー 27 күн бұрын
@naacamp ラジエーター2基か〜。 内部の錆の問題も出てくるし、ポンプの駆動にパワーが必要だし、反応が遅い(温まりにくく冷めにくい)ので一長一短かな。何より重量が増えるのは困る。
@智子大島-p2e
@智子大島-p2e 23 күн бұрын
タブ缶持ってます。煉炭、買って来るか🐒
@naacamp
@naacamp 22 күн бұрын
何もしなくてもずっと燃えてくれるので便利ですよ。tab缶にぴったりですし。
@10phsc14
@10phsc14 Жыл бұрын
予想は出来ましたが、かの言葉にある通り、百聞は一見に如かず。 ためになりました。 さるホムセンで見てたんですが、値段高く、別のホムセンで二割引きで衝動的に買ってしまいました。 なので、これでマルチに燃料が使える事が分かりました(笑) なかなか練炭の方もセット売りでしかないので試すというのが出来ませんで。 この動画で両方疑似体験出来たのはありがたい。 しかもコメリ公式から感謝されるって。すごいなぁ。
@naacamp
@naacamp Жыл бұрын
バラ売りしてないので1つ試してみるにはちょっと高いですよね。参考になりましたなら幸いです。 一酸化炭素が発生しますので注意して使ってください。
@Nekotaisyo
@Nekotaisyo Жыл бұрын
自分もダブ缶持ってますが、まだ煉炭使ってないんで見れて👍👍
@naacamp
@naacamp Жыл бұрын
tab缶良いですよね。練炭もぜひ使ってみてください!
@mackun
@mackun Жыл бұрын
ウチでは、練炭は長時間の煮込みに活躍してくれています。 牛スジやパイカ等、いい感じに出来ます。
@naacamp
@naacamp Жыл бұрын
煮込み料理にぴったりですよね。 牛すじもパイカも良さそうです😊
@紺野雅樹
@紺野雅樹 Жыл бұрын
ワタシも練炭ストーブでこの7~8年ほど溺愛しております。 ヤカンとチロリを併用し構築した熱燗システムは寒い時期のキャンプで最強の威力を発揮します❤
@naacamp
@naacamp Жыл бұрын
熱燗システム良いですね😄
@智康丹野
@智康丹野 Жыл бұрын
😮今度、やってみます、ありがとうございます。
@naacamp
@naacamp Жыл бұрын
手間要らずで便利ですのでぜひ。
@iyo__channel
@iyo__channel Жыл бұрын
おはようございます 練炭使った事ないです 調理に優秀なんですね😊もつ鍋おいしそう👍
@naacamp
@naacamp 11 ай бұрын
長時間の煮込み料理にぴったりだと思います。
@ベルベティキャット
@ベルベティキャット Жыл бұрын
私は、キャンプで練炭ストーブは、15年位使用しています。 鍋料理や煮込み料理には最適で、 料理の後は、ケトルをかけて、いつでもお湯が使えるようにしています。 私が使用しているのは、 【キング印 練炭ストーブ】です。
@naacamp
@naacamp Жыл бұрын
いつもお湯が使えるのが良いですね。
@junjun3205
@junjun3205 9 ай бұрын
豆タンもありますね
@naacamp
@naacamp 9 ай бұрын
豆たんも便利そうですね
@佐佐木武-h7u
@佐佐木武-h7u Жыл бұрын
何処かのホームセンターで売っている練炭は、全面に着火材が着いていて、15分ぐらいで全部に火が回ります。
@naacamp
@naacamp Жыл бұрын
そんなのもあるんですね。
@naito6006
@naito6006 Жыл бұрын
僕も冬キャンプで練炭と豆炭使ってます、全面に着火剤付いてるのもあるのですね、日本は上部から着火して長時間使うタイプ、韓国は下部から着火して高火力で使うみたいです。
@Bens20110624
@Bens20110624 10 ай бұрын
日本でも昔は上付け焜炉と下付け焜炉があり,煉炭の下から付け燃焼させるのが有りましたよ. 上付け焜炉は二次燃焼があり火力が強かったり臭いが少ないそうです. 又煉炭2個使って火力増しで料理なんてのもあったそうです
@kawasakikr-1s315
@kawasakikr-1s315 Жыл бұрын
カセットガスが1本150円位で3時間(ガスストーブ使用で)とすると、 練炭が1個270円で8時間使用と考えると、燃費としては同じか少し安い位か? 点けたり・消したりという便利さ、着火の容易さだと価格差を考えるとガスの方が有利か? 常に湯を沸かす、長時間の暖房ということならば、練炭の方が有利か?
@naacamp
@naacamp Жыл бұрын
暖房としてはガスストーブの方が良いと思います。練炭は一酸化炭素が多く出るのと臭いがあります。暖かさもガスストーブの方が近付いても安全なのでよいかなと思います。火加減も用意と考えるとガスは便利だなぁと思ってしまいますね😄
@メロウリンクアリティ
@メロウリンクアリティ Жыл бұрын
昔使ってた事あるけど…コンロの手入れが大変なので使わなくなったなぁ…燃焼させた後ゴシゴシ金タワシで磨かないと匂いや汚れが取れないんだ…それでちょっとサボって庭で放置して居ると錆びると言うw
@naacamp
@naacamp Жыл бұрын
昔使っていらっしゃったのですね。 キャンプですと焚き火より汚れないですし、比較的手入れは楽な方ですかね。
@メロウリンクアリティ
@メロウリンクアリティ Жыл бұрын
チタン製組み立て式の練炭コンロ出てるからアレなら手入れも楽かも?って密かに狙っているんだけど2万円近くするからなかなか手が出せない…
@naacamp
@naacamp Жыл бұрын
チタン製もあるんですね。2万円はさすがに手が出ませんね😅
@oldyachty60s
@oldyachty60s Жыл бұрын
Tab缶の蓋を加工して横から煙突を出せば、煙突ポート付きのテントで暖房と調理に有効に使えますよ(笑)
@naacamp
@naacamp Жыл бұрын
わたしは酔っ払って寝てしまうのでテント内では使わないようにしています😅
@rikosima
@rikosima Жыл бұрын
こんにちは😊 先日豆炭を使ったのですが火力が少し弱い気がしました。練炭の方が良さそうですね。 ホルモンプレート何処で買えますか? ジュージューと美味しそう😍 練炭バラ売りもありますか?すみません😊
@naacamp
@naacamp Жыл бұрын
ホルモンプレートはDCMのものです。 練炭は臭いがするそうなので穴の空いたプレートはちょっとというコメントありました。(私はホルモン焼いて臭いは気になりませんでした。味が濃いホルモンだったからかもです) www.dcm-ekurashi.com/goods/1009977
@rikosima
@rikosima Жыл бұрын
お返事ありがとうございます☺ 匂いが気になる方もいる、と言う事で参考になりました。
@jpnnyoro5905
@jpnnyoro5905 Жыл бұрын
薪ストーブの中に煉炭入れて燃やすというのはアリなのでしょうか? 薪を燃やす焚き火と煉炭を燃やすやり方で、一酸化中毒の可能性の違いはあるのか気になります。 安定するなら暖房器具としても使ってみたいです。
@naacamp
@naacamp Жыл бұрын
やったことないのでわかりませんが、煙突効果で一酸化炭素は煙突から出ていきそうな気はします。ただ練炭使うようには設計されていないので、安定して燃えてくれるかはわからないですね。オガライトというのを薪ストーブでたまに使いますが、それはかなり暖かいし、扱いも容易なので、ご存じなければおすすめです。
@naito6006
@naito6006 Жыл бұрын
試してみましたが、炎が上がる状態以外は熱量が低く実用的では有りませんでした。
@釣りキャンプ-v7r
@釣りキャンプ-v7r Жыл бұрын
薪ストーブだと練炭より木炭を薪と混ぜて使うと温度を上げれるので煤がつきにくくなりますよ
@tomtin74
@tomtin74 7 ай бұрын
練炭を薪ストーブに投入、たまにしています。 練炭・豆炭は一酸化炭素が大量に出ますが、ストーブが暖まっていて煙突がしっかりしていれば扉を開けたとしても室内に入ってくることは無いですね。 薪の代わりに練炭だけでは室内が暖まるほどの熱量は無いのですが、薪燃焼後ストーブ自体の保温にはなりますので翌朝素早く昇温させたい時、ほんのりとでも暖が欲しい時限定で使ってます。 欠点は灰が嵩張る事と組成の関係で土に返すのを躊躇すると言う事でしょうか? 調理の熱源としては優秀なので細々とでも製品として残ってくれることを希望してます。
@p5633
@p5633 Жыл бұрын
添付されたAmazonのタブ缶ストーブの説明に燃料┅電気ってありましたけど何かの間違いですよね⁉️
@naacamp
@naacamp Жыл бұрын
何かの間違えですね〜。電気が無くても使えるならわかりますが😅
@p5633
@p5633 Жыл бұрын
@@naacamp 早速返信ありがとうございました!了解しました💮
@関根亮夫
@関根亮夫 Жыл бұрын
夕食で使った残り火をオンドル的に使う機構があれば 冬場のテントでもぬっくぬくだと思い いろいろ勘案錯誤とか検索とかしてますがなかなか難しいようです どなたかいい案はないでしょうか?
@naacamp
@naacamp 11 ай бұрын
薪ストーブや石油ストーブと比べて、熱量ないですし危険ですので、素直に調理用として使った方が良いです。
@kesemoi100
@kesemoi100 Жыл бұрын
火消すときどうすんの
@naacamp
@naacamp Жыл бұрын
基本的には途中で消さずに最後まで使うようです。少しの時間だけ使うのには向いていません。
@simosimo-fs5gf
@simosimo-fs5gf Жыл бұрын
こういうスチールのやつは熱効率悪そうに思えるんだけどどうだろう?
@naacamp
@naacamp Жыл бұрын
燃焼効率をどう捉えるかしだいですが、よく燃えるという意味では8時間で燃えるので効率は悪くないです。使用したtab缶は2重構造になっていることもあるかもしれません。熱が周りに逃げてしまうという点では効率が良くないかもですね。
@テルトラ-v5p
@テルトラ-v5p 10 ай бұрын
火を付けたら逆さに入れるんだよ、
@naacamp
@naacamp 10 ай бұрын
調べた限りでは、火をつけた面を上にするか下にするかはコンロによって異なるようですね。 場合によっては下に向けると早く燃焼してしまうようですので注意が必要とのこと。
【シナネンHD】くらしと煉炭
11:02
シナネンホールディングス【公式チャンネル】
Рет қаралды 64 М.
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
Build a warm shelter, enough room for 3 people to sleep-My daily life
9:53
Backpacking Stoves I Wish I Tried Sooner!
11:42
MyLifeOutdoors
Рет қаралды 2,7 МЛН
waste oil heating stove mini 3 in 1 ! Millions of people do not know this knowledge
15:19
Creative inventions LMTN
Рет қаралды 3,2 МЛН
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН