KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【龍が如く】龍が如くの新作ソシャゲを考える【配信切り抜き】
25:21
ドラクエ史に残る異常に強すぎたザコモンスターランキングTOP7
12:55
☝️☝️☝️МАЛЫШ-СИЛАЧ 14 лет притворился НОВИЧКОМ | Школьник сделал то, чего не смог качок
00:50
“Don’t stop the chances.”
00:44
Этот бой - Самое большое РАЗОЧАРОВАНИЕ за всю КАРЬЕРУ БУАКАВА!
01:00
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
【歴代ドラクエ】変なボスの倒し方7選
Рет қаралды 187,235
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 50 М.
ドラクエ研究者 ゼロ(ゆっくり解説はじめました)
Күн бұрын
Пікірлер: 133
@はまどん-m2h
3 жыл бұрын
正攻法で倒すのは難しいけど、あることをすると簡単に倒せるっていうのはドラクエでは珍しいらしいね。
@kuwakuwa2060
3 жыл бұрын
某ファイナルなゲームはそういうボスが多いイメージです。
@Hart__ianerbot
3 жыл бұрын
某終末的な空想物語ゲームで草
@風穴風穴風穴風穴風穴
2 жыл бұрын
@@kuwakuwa2060 ファイナルソードはそう言う敵が多いのか
@ネルネルネ-l6u
3 жыл бұрын
勇者ヨシヒコでラスボスに大量の薬草を持って行ってしまう回があったけど、あながち間違ってなかったのね
@土屋真一-r1p
3 жыл бұрын
DQ2のパルプンテの効果の一つに「何か恐ろしいものを呼び出した」があり、 実はこれでシドーも逃げだして戦闘終了、ということができる。
@rion0319
3 жыл бұрын
でもそれ倒したことにはならなかった気が!
@yugenkaisha
3 жыл бұрын
@@FUCRAZY925 おっしゃる通りです。逃げ出しても、直後に「シドーがあらわれた!」で戦闘が最初から始まりましたね。
@呪オルガセブンスターズ
3 жыл бұрын
ハーゴンは逃げ出した恥ずかしさのあまり自害するけどシドーは何事も無かったかのようにすぐ戻ってくる
@yoshinaka3103
Жыл бұрын
シドーといえばパルプンテでおそろしいものをみて逃げ出すというのもあるな。その後すぐに再戦するみたいだが。
@rahasaka
3 жыл бұрын
テンションが上がっている時にぱふぱふされて落ち着く・・・なるほどな
@シェパードナナ
3 жыл бұрын
賢者に転職できそう
@washi0127
3 жыл бұрын
クロウがゼシカに見とれてテンションが戻るさまを見て「そっち系か」と勝手に納得した思い出
@くまのプーさんパンツ履かせてー
3 жыл бұрын
「正攻法」で倒すのではなく「性交法」で倒すのですな。ゼシカに倒されたキャプテンクロウは倒れた姿勢で何をするのでしょうか??
@双葉鴉魅
3 жыл бұрын
(性交)の方なら成功するのか!
@Minamoto_Kikyo
3 жыл бұрын
ナンバリングではないんですが、トルネコの大冒険3のラスボスであるヘルジャスティスは、聖域の巻物を置いて殴る、壺の1番上に聖域の巻物を入れてぶつける、ザオラルの巻物を複数枚置いて死ぬまで殴る(ヘルジャスティスは特殊能力により復活しない)、お供か味方モンスターに身代わりの杖+鉄化のたねでずっと俺のターンなど、正攻法以外の方法がめちゃくちゃあります。2周目はクリア前にセーブしといて何回かおもちゃにするのが鉄板ですねw
@yugenkaisha
3 жыл бұрын
不具合でしたが、DQ10でも面白いケースがありました。倒すと称号が貰えるレグナードという強敵ですが、ムチを装備した状態で「みのがす」(弱い敵を逃がす技)をすると稀に効いてしまい、討伐したことになってしまいました。同時期に実装された「ムチ装備で状態異常成功率アップ」の効果が意図せぬ形で発揮されたみたいです。この方法で「不正」に称号を得たプレイヤーには当面のログイン禁止など、厳しい措置が取られたと記憶してます。
@Agekar
3 жыл бұрын
懐かしいw 状態異常成功率アップのムチが原因でしたねw
@嫉妬のコラショ-o7o
3 жыл бұрын
10にもザキかなんかですぐ死ぬボスもいなかったっけ?
@せぐぴ
2 жыл бұрын
アンドレアル?
@女神転生カイロス
3 жыл бұрын
追憶のフレイム 即死が効く 追憶の使い 毒殺可能 追憶のアルゴン 毒殺可能 追憶のレオパルド 毒殺可能 知っていると攻略しやすい
@user-bm7oq4dg8l
3 жыл бұрын
ただその後のマルチェロ、ドルマゲスがヤバすぎるんだよね...
@女神転生カイロス
3 жыл бұрын
@@user-bm7oq4dg8l ザラキのマルチェロ 分身ありの魔術師ドルマゲス 三回行動のドルマゲス 苦戦したな……
@藏川克徳
2 жыл бұрын
追憶の子分はメガンテが効く。
@一之瀬千影
Жыл бұрын
ゾーマにベホマは定番だったけど やくそうは知らんかった
@九礎運子
3 жыл бұрын
フリーズドラゴン「ないわーw」 レッドドラゴン 「ボスとして恥ずかしくないの?w」 アースドラゴン 「情けない奴らよ」 ホーリードラゴン「圧倒的に対策が足りてないな」 イエロードラゴン「そんなんだからボスのくせにネタ枠にされるんだよw」 スカルドラゴン 「お前らも大概やぞ」 ブルードラゴン 「こいつらと一纏めにされたくないわー」 ストームドラゴン「八竜やめたい・・・」
@藤田雄真
3 жыл бұрын
ちなみにドラクエ8にも猛毒で倒せるボス級の敵がいる
@体操木
2 жыл бұрын
DQ7より【マチルダ】 倒し方は3パターンあり 「普通に倒す」「逃げる」「人形を使う」
@フィル-g8e
3 жыл бұрын
マホカンタ戦法は9のゲルニック将軍にも効果的ですよね(-_-;) 一回目の時は呪文攻撃しかしてこないので・・・・
@ryunosukeoji
3 жыл бұрын
スーパーハイテンション状態で、豊満なぱふぱふをして貰えたらそりゃたまらんだろうな
@さまぐっ
3 жыл бұрын
9のミルドラースもミラーシールド+といき返し+うけながしの構えで倒せたな。Lv99でもノーダメージで倒せた時は気持ちよかった。
@herofake1965
3 жыл бұрын
ドラクエ4(FC版)では、まどろみの剣の追加効果の眠りが ラリホー耐性を貫通するのでどんなボスも寝る。ただしエスタークは寝てる時の方が強い。 ドラクエ5の踊る宝石を仲間にすると 高い耐性を生かして単体で倒せてしまうボスがそれなりに居る。 溶岩原人とブオーンはそれで倒した。他にも倒せる奴は居ると思う。 ドラクエ6のグラコスは殆どの攻撃が全体攻撃なので 人数をあえて減らすと被ダメが1人分で済む。 素の防御力と盾の耐性次第では、神秘の鎧の回復量でお釣りが出る。 ドラクエ7のボスは怒涛の羊(リメイクでは弱体化)に耐性が無い事が多く オルゴ・デミーラですら踏み潰せる。 必中でない事を差し引いてもダメージ期待値はかなり高い。
@すずしろ-q5u
3 жыл бұрын
8回逃げる、あとは全部改心攻撃も最高
@山田雑賀
3 жыл бұрын
猛毒はリメイク8の追憶ボスの一部にも有効ですよね
@藏川克徳
3 жыл бұрын
ドラクエ7のボトクはよっぽどこっちが弱くないかぎりは仲間で1番HPが低いキャラクターに防御させておけばいいしマホトーンされた上で猛毒の霧をくらわされた場合は毒消し草を持っておけば問題ないですよね。
@あははのひと
3 жыл бұрын
バラモスは完全ローテーションボスだからきつい攻撃をアストロン回避しつつルカニやバイキルトなどで補助してたたくと実は案外簡単なボスで下手にマホトーンで呪文を封じるとデレ行動がなくなるから打ち込むことはないですね
@candy_PPTP
3 жыл бұрын
クロウに全然パフパフが効かなくて、逆にゼシカのテンション上げてぶん殴ってたのはいい思い出。
@野生のイシダ
2 жыл бұрын
ドラクエ8のレティスの時に、手持ちのモンスターの状態異常で倒したのは良い思い出。
@六夏-y6g
3 жыл бұрын
キャプテンクロウ… パフパフされてテンションを下げられる… つまり賢者タイムですね!
@手ミーみせ
3 жыл бұрын
果たして彼はキャプテンソウロウなのかキャプテンチロウなのか…
@JD-ff2gf
2 жыл бұрын
気分的に選んだ人もそれなりにいるんじゃないかと思うけど7のマチルダは「逃げる」でも倒せる。非常に珍しいらしい。
@peet8618
3 жыл бұрын
我ながら何を考えてたか分からんがSFC6でハッサンを初っ端から魔法使いにしててミラルゴを完封したことはあるわ ハッサンにスカラかけまくってハッサンがマホカンタ それ以降ハッサンは仁王立ち連打で
@無双むぼう
3 жыл бұрын
ミラルゴは、DS版で、伝説剣のいてつく波動で魔法反射(マホカンタとマホターンどっちだったっけ)打ち消す度にかけなおすので、伝説剣でも完封できます。
@ガンダムオタク-r5b
3 жыл бұрын
ゾーマに回復魔法でダメージを与えられるのは仕様だったんですね
@crule2net
3 жыл бұрын
いくつかのコンピュータRPGやTRPG(テーブルトークRPG)で アンデッド系モンスターに回復魔法でダメージを与えられるのが あったので、その影響があるのかもしれませんね。
@excellablack
2 жыл бұрын
ドラクエ3のFC版ではベホマでもダメージが通りますよね。回復系はダメージが通ると当時勝手に思ってた
@MAM0RUYA
3 жыл бұрын
既出だけど、溶岩原人にメダパニは、初見でAIに任せてて、たまたまスラリンが唱えて『あ、何やってんだよ』とか言いながら戦ってて、効いてたからびっくりしたな(^^)勝手に敵が逃げてくれて嬉しかったの覚えてる マヌーサザラキはなんかあれだね。バニシュデスとか霧隠れ皆タヒね矢みたいだな
@ハチこう-j3l
2 жыл бұрын
棺桶勇者+仲間一人で行く時は、バラモスはマホカンタで対策してたな…。
@メタチン
3 жыл бұрын
昔シドーにマヌーサザラキやってみてマヌーサかけた段階で思いとどまってザラキ自体はかけなかったんだけど、攻撃が当たらな過ぎてヌルゲーになってしまったのを思い出した…隣で見てた親の何とも言えない顔が忘れられない… また正攻法でリベンジします
@無双むぼう
3 жыл бұрын
6作目の天界に続く塔の最上階では、強制バトルイベントがあり、本来もっと後で出るランプの魔王など3体が出ますが、ザキ系利くやつがいたような。
@sakamig
3 жыл бұрын
FC-Ⅳのデスピサロの逃げる8回も有名ですね。
@takaてつまろ
3 жыл бұрын
FC版ゾーマは光の玉使った後はひたすらベホマをぶち込んでたなぁ。 SFC版でもその仕様残ってたけど、ダメージがめっちゃ減ったので脳筋だった。
@AGENTSーAkiWakameMekabu
3 жыл бұрын
ドラクエⅤの結婚イベントの時のマグマのダンジョンの方のボスはメタパニが効きますww 母親がそれでクリアしてた。
@なめたけ-y6e
3 жыл бұрын
薬草は1~255のランダムダメージだった気がする
@Kohaku_yumesute
3 жыл бұрын
ドラクエ8では 魔犬レオパルド 追憶のレオパルド の2体に関しては猛毒で999のダメージを出して10ターン耐えるだけで倒すことが出来ます
@しまたろう-o7h
3 жыл бұрын
FC版Ⅳ第5章の中ボスはまどろみのけんで高確率で眠るので勇者とライアンに持たせてた
@伊藤正憲-j5j
2 жыл бұрын
FC版ドラクエ4でアリーナがキラーピアスを装備は知っている人は知っているのですが…トルネコがキングレオに対して1ターン休みのくだらないダジャレ言うたでキングレオが何もしてない内に総攻撃で倒しました…
@user-kohaku
3 жыл бұрын
おもしろかった!! 正直、全部知らなかったwww
@河野崇-e4f
3 жыл бұрын
ブラディーポは混乱中スカラ→マヒで逆にめんどくさくなる場合もある、たまにですけどね。 ゾーマは薬草アレルギー
@lrwmasa
3 жыл бұрын
ハーゴンの呪文をマホトーンで封じ込めたら、頻繁に2回連続で殴ってきて、かえって痛い思いをしたことがあったな。
@中馬雄三
3 жыл бұрын
甘い息も吐きますしね
@アルミン太郎
3 жыл бұрын
DQ3のゾーマは痛恨の一撃を受けて瀕死になった仲間キャラにベホマしようとして ゾーマを選択してしまい、それでダメージ与えられる事に偶然気が付いて それでベホマ連発で倒しました♪
@sigurehuru9763
3 жыл бұрын
シドーのベホマなどミルドラースのめいそうに比べたら絶望感が違う…
@グランド·リーム-k2t
3 жыл бұрын
クリフト「ロンダルキアの方から呼ばれた気がする……」
@小吉課金マン
3 жыл бұрын
バーンのモデルはゾーマなんだろうなぁ
@タクアンクワガタ
3 жыл бұрын
ハッサンはぱふぱふをした。 ダークドレアム 「グろし!」 ダークドレアムを倒した。
@デレステの民-p2c
3 жыл бұрын
楽しみ!!
@鈴木槐安
3 жыл бұрын
7の炎の精霊はマリベルとアイラがパフパフなめまわしひゃくれつなめいっぱつギャグで嵌めて一回も行動できないまま終わった 代わりに一回も攻撃に参加してくれなくてめっちゃ時間掛かったけど
@ハム-u6w
3 жыл бұрын
10のゾーマイベントでも薬草でダメージ与えられましたね。
@bureize-アスミタ
3 жыл бұрын
時系列的な話しだと、FC版2でのシドーのベホマがあるから、尚更FC版3のゾーマへのベホマアタックは思い至らないんだと思うんだ
@タイブレーク病みつき
3 жыл бұрын
ドラクエタクトのキラーマシンも猛毒で倒すと楽しい。
@A_video_viewer
3 жыл бұрын
DQ3:防御攻撃しとる!(バグ技)
@中馬雄三
3 жыл бұрын
FC版ね そんなバグ技があるから、ゾーマを倒せるレベルが32とか低くできちゃいます
@菅原のしゅん
3 жыл бұрын
あれ?FCのみだったのね💦
@中村隼-h1d
3 жыл бұрын
9のイデアラゴンはミラーシールドを使ったパラディンが仁王立ちしている間にバトマスがはやぶさの剣改でボコボコです。
@飲み歩き
3 жыл бұрын
そういえばDQ5のようがんげんじんにもメダパニ戦法は有効だったね
@Bcksocisngklgozosjnsnoxkajdu
3 жыл бұрын
11はほとんどの敵に毒が効くからカミュの分身タナトスハント強い
@モモカン-i8r
3 жыл бұрын
デスピサロも8回逃げて みんなで会心でボッコボッコ😋
@中馬雄三
3 жыл бұрын
8回逃げるは、両腕を切り落とした後の方が痛みが少ない
@soarerjzz316
3 жыл бұрын
「身を守る」コマンドを20回入れるとデスピサロから逃げ出せるって本当?
@みかんのさしみ
3 жыл бұрын
パルフンテの魔神呼び出しのシドー逃げ出しって面白かった。 確か紹介してなかったけ?? 主ので見た記憶が、、、違ってたらごめんなさい
@甲鱗ワーム
3 жыл бұрын
有名な所ではドラクエ2のハーゴンにパルプンテを使うと逃げ出す、7のデスマシーンにほえろ、5のようがんげんじんにメガンテが思いついた
@中馬雄三
3 жыл бұрын
マホターンを使った後のミラルゴにマホトラ使ってかきけしまくってたなぁ
@中馬雄三
3 жыл бұрын
6の話ね
@remonkirin8513
3 жыл бұрын
ブラディーポの陰でメダパニ芸人の座を奪われた溶岩原人さんに黙祷
@猫崎三毛子
3 жыл бұрын
自分がやった時はゼシカのぱふぱふをはね除けてククールに引っ掛かってばかりだった
@こじまる-q4w
3 жыл бұрын
パフパフデリセット、実際に喰らったことがあります。 池袋の宿屋でのエンカウントでした。 一時間強の長い戦いでしたが、すんでの所で息絶えてしまいました。 経験値は上がらず、ゴールドは半分になりました。 日本円換算だと20000円くらいでした。
@-rimi-8733
3 жыл бұрын
成仏してクレメンス
@Kohaku_yumesute
3 жыл бұрын
更にエスタークも簡単に倒せますよ デスピサロ(ボスエスターク) 裏ボスエスターク 中ボスエスターク 追憶のエスターク エスターク系統ボスモンスターは ラリホーやおたけび、メダパニ、猛毒なんかが効きやすいです。
@dou-pg3vp
3 жыл бұрын
・・・ゼシカをみてテンション上げまくってパフパフされて賢者になってるのか・・・
@平安興業
3 жыл бұрын
長年ドラクエをやっていたが、盲点でしたわ。
@March649
3 жыл бұрын
ゾーマの回復系ダメージってゲームボーイカラー版もできた気が。
@美味しいにんじん-f6y
3 жыл бұрын
睡眠打破…? 眠眠打破の間違いかな…?
@焼き鳥-i3k
3 жыл бұрын
バラモスはSFC版、だけかな? マホトーンを使うとメラミとイオナズンを飛ばす為炎や打撃などの強い攻撃の回りが良くなってキツいけど何故かバシルーラだけ飛ばされないから楽なターンができる
@ネオファームDリュー
3 жыл бұрын
ハーゴンにもマホトーン効く時も有りますが、バラモスにも効くんだ‼️😆😂🤣🎵
@しゅてるん-u1z
3 жыл бұрын
ゾーマにベホマはSFCでもできたからなぁ… さすがにダメージ落とされてたけど
@松正和
3 жыл бұрын
ブラディーポが混乱して逃げたのには爆笑😆
@ああ-o1u3j
3 жыл бұрын
ドラクエ2のマヌーサザラキは、ロトの紋章に出てくる賢王の合成呪文を彷彿とさせてかっこいい
@和田浩介-y6o
3 жыл бұрын
Vのようがんげんじん戦では、(主人公のスカラをかけた状態の)スライムナイト1人でほぼ完封できるとかどうでしょう?
@浅野小豆
3 жыл бұрын
9の地図ボスであるゲルニック将軍の上位互換〔名前忘れた〕もミラーシールド+仁王立ちで完封できる
@ジョゼ様に踏まれたい
3 жыл бұрын
魔法使いがMP無くなった時に魔法使いにやくそう投げて倒したww
@烈海王-y6u
3 жыл бұрын
ファミコン版Ⅳのピサロに逃げる7,8回やると全員会心の一撃になるのを知ってる奴はオッサン
@bureize-アスミタ
3 жыл бұрын
これもバグだった訳なんですが、最初に見つけた人は普通の思考では無いですよねぇ(´・ω・`)
@southfield-os7sk
3 жыл бұрын
昔、FC版Ⅲで爆弾岩からメガンテ食らっても、 大ダメージは受けたものの、生き延びた事があるのは、 そういうわけだったのかな。
@darkmaze5544
3 жыл бұрын
ハーゴンはパルプンテを使うと去って行く
@aaaa_katatumuri
3 жыл бұрын
うぽつです!
@かちえ-o6y
2 жыл бұрын
そりゃスーパーハイテンションのときにゼシカのぱふぱふを食らったら...ねぇ...?
@user-ichi-ni-no-san
3 жыл бұрын
元々弱いけどFCのⅡはマホトーンがかかるので、後はタコ殴りw
@Ajipon8787
3 жыл бұрын
バニシュデスって聞こえたような・・・?
@やまやま-m3f
3 жыл бұрын
「ブラディーポの混乱→逃げ出し」って、低レベル突破の定番技ですね。 ただ、スカラで固められた状態で混乱した場合、まれにブラディーポ自身が勝手に金縛りになってしまい、こちらの攻撃も通らず詰むというリスクがありますw
@Harusame-ringo
3 жыл бұрын
シドー楽じゃないけどパルプンテで恐ろしい奴を出せればしっぽ巻いて逃げますぞ?
@SS-nt9cf
3 жыл бұрын
バラモスってマホトーンいれると、バシルーラ以外の呪文行動がカットされて、ほのおばっか吐いてきて逆に辛いまである、って感じじゃなかったかな
@中馬雄三
3 жыл бұрын
フバーハをかけることで軽減できます なので、イオナズン&メラゾーマがなくなれば楽
@ただの人-e7k
3 жыл бұрын
その戦闘中に復帰できないバシルーラが一番厄介だし……大ダメージも死亡も戦闘中の復帰はできるけどバシルーラだけは無理
@飛鳥りょうと
3 жыл бұрын
いやカバ(バラモス)はラリホー マホトーン ルカニ が入るから マホトーン打って寝てる間にバイキとスクルト入れて殴るだけだよ 20レベルあれば勝てる
@manutalapin
3 жыл бұрын
メディルの使いの戦術はとてもFFっぽいな…
@だーにょチャンネル
2 жыл бұрын
ドンモグーラ毒で毎ターン180ダメは驚いたわ追加しといて
@DQ1_Lv.25_OTTE
3 жыл бұрын
2に関しては全員最大レベルでも常に全滅の危険があるのだから平均レベル30前後で挑む事自体間違い😱 俺は40ぐらいまで上げて普通に勝てた
@ピットブル飼いたい
3 жыл бұрын
5はひとしこのみを使えばエスタークも余裕
@猪山直樹
3 жыл бұрын
SFのドラクエ3で最強にした女賢者でゾーマにタイマンして倒したの良い思い出です( *´艸`)
@ニトロボンバー
3 жыл бұрын
ゾーマは光の卵使わずに倒す派
@水上真琴
3 жыл бұрын
バラモスに効くんだ……
@Kohaku_yumesute
3 жыл бұрын
モーリー❌ モリー
@21121293dora
3 жыл бұрын
八逃げはないのか
@ricabull99
3 жыл бұрын
なんか解説がバグってきましたー--っ
@akatukiedo
3 жыл бұрын
全く簡単では無いけどダークドレアムを指定ターン以内に倒せばラスボスのデスタムーアを主人公が一切攻撃せず倒せる
25:21
【龍が如く】龍が如くの新作ソシャゲを考える【配信切り抜き】
瀧斑遊
Рет қаралды 33
12:55
ドラクエ史に残る異常に強すぎたザコモンスターランキングTOP7
ドラクエ研究者 ゼロ(ゆっくり解説はじめました)
Рет қаралды 715 М.
00:50
☝️☝️☝️МАЛЫШ-СИЛАЧ 14 лет притворился НОВИЧКОМ | Школьник сделал то, чего не смог качок
Nikita Zdradovskiy
Рет қаралды 7 МЛН
00:44
“Don’t stop the chances.”
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
01:00
Этот бой - Самое большое РАЗОЧАРОВАНИЕ за всю КАРЬЕРУ БУАКАВА!
БЕЗУМНЫЙ СПОРТ
Рет қаралды 2 МЛН
00:42
Леон киллер и Оля Полякова 😹
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
17:11
【歴代ドラクエ】小学生の頃は弱いと思ってたけど実は最強な武器10選
ドラクエ研究者 ゼロ(ゆっくり解説はじめました)
Рет қаралды 80 М.
20:19
ドラクエ史に残る異常に強すぎた魔王の側近ランキングTOP6
ドラクエ研究者 ゼロ(ゆっくり解説はじめました)
Рет қаралды 252 М.
8:11
奇想天外なボスの倒し方
キューブ / ゲームの小ネタ
Рет қаралды 824 М.
20:18
【歴代ドラクエ】失敗すると後から取り返しのつかない要素7選
ドラクエ研究者 ゼロ(ゆっくり解説はじめました)
Рет қаралды 482 М.
26:57
【ドラクエ3】当時のプレイヤーを絶望させたドラクエ3あるある8選
ゆっくりドラクエ図鑑 / レトロDQ解説
Рет қаралды 49 М.
26:20
【歴代ドラクエ】スライム系モンスター進化の歴史
ドラクエ研究者 ゼロ(ゆっくり解説はじめました)
Рет қаралды 131 М.
17:59
【歴代ドラクエ】史上最も衝撃的な結末を迎えたバッドエンド TOP5
ドラクエ研究者 ゼロ(ゆっくり解説はじめました)
Рет қаралды 466 М.
18:56
【歴代ドラクエ】ユーザーから低評価だったリメイク作品ランキングTOP5
ドラクエ研究者 ゼロ(ゆっくり解説はじめました)
Рет қаралды 569 М.
15:18
【DQ2】装備無しの素っ裸!史上最強のムーンブルク王女の拳1つでハーゴン一味をぶっ飛ばす!
マイティーやり込みサブチャンネル
Рет қаралды 344 М.
20:29
【歴代ドラクエ】弱過ぎ注意なクソ雑魚ボスをゆっくり解説
アキラ【ドラクエの豆知識】
Рет қаралды 172 М.
00:50
☝️☝️☝️МАЛЫШ-СИЛАЧ 14 лет притворился НОВИЧКОМ | Школьник сделал то, чего не смог качок
Nikita Zdradovskiy
Рет қаралды 7 МЛН