【歴代ドラクエ】入手難度がイカれてる激レア武器をゆっくり解説

  Рет қаралды 443,651

ドラクエゆっくりアカデミア

ドラクエゆっくりアカデミア

6 ай бұрын

歴代のドラクエに存在する、入手難度が高過ぎて驚いちゃう武器を紹介する動画です!
◆本チャンネル【ドラクエの豆知識】
/ @dqmame
◆本チャンネル【ドラ豆】との共通 公式X(旧:Twitter)アカウント
/ akiira_dqmame
◆関連:ロンダルキアの難易度について (強すぎる一般人についての視点)
• 【歴代ドラクエ】主人公パーティじゃないのにイ...
◆関連:ロンダルキアの難易度について (ダンジョンの難しさ視点)
• 【歴代ドラクエ】難しすぎて初見クリアほぼ無理...
◆紹介内容
・いなずまの剣(ドラクエ2):0:39
・ひかりの大剣(ドラクエ11):11:47
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同制作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
©︎ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
©︎SUGIYAMA KOBO
#チャンネル登録よろしくお願いします!

Пікірлер: 151
@m.i.9104
@m.i.9104 6 ай бұрын
いなずまの剣の宝箱の場所って確かファミコン神拳の攻略本の袋とじにロンダルキアの洞窟の全マップがあって、それをよく見ないと分からないレベルだったんよね。 厳密に言うといなずまの剣の宝箱があるのは4階の広大なフロアの隅っこの落とし穴に落ちて3階で手に入るんですよね。
@user-zg6rl7ie1m
@user-zg6rl7ie1m 6 ай бұрын
昔ラジオでオールナイトニッポンの特番でドラクエⅡの特集をやっていたのを聴いた。 そこでDJが「稲妻の剣がなくてもハーゴンは倒せる!どうしても欲しい時は、最も大きな暗闇の左下に落ちろ」と言っていたのを憶えている
@user-sl7ib5hz7f
@user-sl7ib5hz7f 5 ай бұрын
FC版DQ2の頃、ベラヌールまで進行出来るプレイヤーなら村人全員に話しかけるのは絶対だったと言っても過言ではない
@user-cf7hs6rf2l
@user-cf7hs6rf2l 20 күн бұрын
むしろオッサンのワイには、z世代の「仲間に聞けば行き先がわかるからNPCガン無視」ってプレイスタイルが衝撃だった。
@user-yt2wb1nv3j
@user-yt2wb1nv3j 6 ай бұрын
小説版の稲妻の剣でロトの剣を復活させるのが強く印象に残っている 偶然にも稲妻の剣(攻撃力80)とロトの剣(攻撃力40)を足した攻撃力がドラクエ3の王者の剣(攻撃力120)になるし
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 6 ай бұрын
攻撃力の合計値については盲点でした!! これは、、すごい偶然ですね(`•ω•´)💡
@syuchan27
@syuchan27 6 ай бұрын
個人的には、リメイク版で小説版にあった「いなづまのけんでロトの剣の復活させる」イベントを追加してほしかったですね…
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 6 ай бұрын
このイベントあったら激アツでしたよね(`•ω•´) もし別個でリメイクあるなら...ぜひ追加実装してほしいですよね( ;∀;)
@user-il8ml6gw4w
@user-il8ml6gw4w 6 ай бұрын
参考になります。ありがとう😮
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 6 ай бұрын
こちらこそご覧いただきありがとうございます☺️
@thekummah4751
@thekummah4751 6 ай бұрын
1988年ごろの話。周りはDQ3で盛り上がってる中、小2の私はDQ2をやっていました。 いなづまのけんは口コミで年上の子たちから教えてもらっていたなー というか、パスワードが写し間違えていないかが毎回恐怖でした
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 6 ай бұрын
パスワードの書き間違えは、、、一番怖いですよね😭
@TheGAKUN
@TheGAKUN 6 ай бұрын
10:20 当時の拙いネット環境では… って ネット環境すら無い
@user-yo3fm9ps2h
@user-yo3fm9ps2h 3 ай бұрын
拙いのでいいのであれば90年になる前から始まってたぞ ADSLが始まる前くらいあたりでしょ、たぶん(ISDNとか)
@TheGAKUN
@TheGAKUN 3 ай бұрын
@@user-yo3fm9ps2h それは あまりにも現実的では無いです
@user-lm5bv5ou3m
@user-lm5bv5ou3m 2 ай бұрын
当時は、ネット黎明期以前のパソコン通信の時代。 今の基準からすると、無いのと同じ。
@RIN-86ta
@RIN-86ta 18 күн бұрын
DQ2発売の1986年って、ISDNの理論は存在してたけどまだ試験が始まったくらいの段階では? 一般向けに提供されだしたのが1999年とか、そういうレベルだし ゲームの攻略情報を得るだなんて、とてもとても……。 回線利用料も莫大で、うちの父親がパソ通利用で一ヶ月10万円の電話代を請求され、本気で離婚を検討されたことがあったって話が残ってる
@user-br7ze4hu8g
@user-br7ze4hu8g 4 ай бұрын
3の黄金の爪もむずかしいよね 2のいなづなのけんと比べてしらべるもしないと階段見つからないし、呪文も使えないし。
@KESARU
@KESARU 6 ай бұрын
2のいなずまの剣はもう伝説武器()
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 6 ай бұрын
もはや伝説枠ですよね☺️
@StraySheep-jz4mi
@StraySheep-jz4mi 6 ай бұрын
攻略本にギリ載ってるレベル
@hk-wc6km
@hk-wc6km 6 ай бұрын
裏の伝説武器のはかぶさ...
@user-qx7bk3ug3l
@user-qx7bk3ug3l 5 ай бұрын
4コマ漫画にヒントがあったようなうっすらとある記憶
@user-yc8dx4gm3f
@user-yc8dx4gm3f 6 ай бұрын
ひかりの大剣って意外と簡単やったで けど連武討魔行って制作者さんがめっちゃ考えたね 普段使わないキャラでも使い所があるように ドラクエ4なら馬車勢が活躍できる場所みたいなもんでしょ
@user-bk5lh5ey4n
@user-bk5lh5ey4n 6 ай бұрын
2のいなずまの剣はドラクエの四コマ漫画でロンダルキアにあることを知って1マスずつ歩いて発見した思い出
@Yatsuzaki-11600
@Yatsuzaki-11600 6 ай бұрын
いなずまの剣は3でも結構強いし道具使用でもイオラ効果が強くお世話になりました。 2ではSFC版初見プレイだと運良くすぐ敵からドロップでき、あとで最強武器と判明してびっくりしました。 私は片手剣の方が好きだから「ひかりの大剣」はあまり使わないです。 他にはSFC版6の破壊の鉄球・6のグリンガムのムチ・SFC版3の「2本目以降の」くさなぎの剣などが難しいですね。 破壊の鉄球はSFC版6はコイン稼ぎが難しい上に破壊の鉄球のドロップ率は4096分の1・グリンガムのムチはキラーマジンガを倒さない限り入手不可という鬼畜。 くさなぎの剣は2本目以降だと怪しい影の中身が「やまたのおろち1回目」になってる確率を引き当てる必要があるという運ゲーになります。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 6 ай бұрын
3のいなずまの剣は入手も簡単でイオラ効果イケてて攻撃力も高くて良武器ですよね(`•ω•´)!!
@user-zv3kt2xx8l
@user-zv3kt2xx8l Ай бұрын
やはりゲーム本編でのモヤモヤを解消&補完してくれた小説版やアイテム物語、モンスター物語、知られざる伝説は素晴らしかったっスね!
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia Ай бұрын
そういうことなのね!!ってなりますよね(`•ω•´)💡
@user-br1yz8wf9y
@user-br1yz8wf9y 5 ай бұрын
ダンジョン入ってから「あっ!たいまつ買ってなかった!」はよくあった。
@yamoto_mib
@yamoto_mib 6 ай бұрын
ロンダルキアの洞窟は1度抜けてしまってから、改めて探索した方がいいかもしれないですね
@piyashirikozo
@piyashirikozo 6 ай бұрын
初回だと、洞窟を抜ける頃には相当レベル上がってるからな。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 6 ай бұрын
確かに超えた後なら途中で全滅しても痛み少ないですもんね☺️
@user-cf7hs6rf2l
@user-cf7hs6rf2l 20 күн бұрын
抜けた後にロンダルキア側から入って逆流する方が楽ですよね。
@user-xn2ri6lb6z
@user-xn2ri6lb6z 6 ай бұрын
ひかりの大剣を少しだけ早く入手するために、最終試練の第一戦をセーニャのザラキーマで1手で終わらせちゃうっていう方法もあったりします🤣 テンタコルス達はベロニカとシルビアで暴走とやまびこを狙い、パンドラボックス達はケイオスブレードでバイキルトをかけた主人公+同じくケイオスブレードでバイキルトをかけたグレイグorマルティナでゴリ押し、最後はカミュでサラマンダーを削った後、ロウのメガンテでラゴンヌを処理し、カミュでトドメをさしてしまえば、早い段階でひかりの大剣を入手できます! 運ゲーを勝ち抜くのが早いか、素直に育成してから挑んだ方が早いのか…😂
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 6 ай бұрын
ある程度の運ゲー要素を潜り抜けるか...確実に超えるためにレベリングを気合い入れるか...悩ましいところですよね😂
@sougenmeshitero
@sougenmeshitero 3 ай бұрын
この時代はネットの根の字ももなく、ファミ通、マル勝、アタタ神拳ジャンプ110番だyp。堀井雄二自身が執筆する攻略コラムだからドラクエに関する情報は1番早かった
@sugizoh
@sugizoh 6 ай бұрын
稲妻の剣は、公式ガイドブックの画像がもうカッコよくて…。IIIで確実に拾えるようになったとか、すぐに王者の剣に代えられるとかカンケーないんすよ。アガるんすよ👍
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 6 ай бұрын
稲妻の剣のイケメンっぷりは少年心くすぐり過ぎですもんね、、分かりますよ(`•ω•´)!!
@masayanakamura388
@masayanakamura388 6 ай бұрын
小説版ドラクエ2に言及するのは珍しい。 ロトの剣復活時、挿し絵がありましたね 小説版は、サマルの紆余曲折がすごかったなあ。 仲間になった直後、剣術が苦手でローレに嫉妬し、ギラを覚えて自信を付けるが、ムーンが仲間になったらムーンはローレといい感じで嫉妬、さらにバギで自信をなくす。 その後、ムーンが攫われて、二人旅で頑ばらねばということで、ザラキを会得し、自信を取り戻しかけるが、海底洞窟でザラキが暴発してメガンテになり、ベラヌールイベントよろしく瀕死の重傷に。なんとか復活したが、ムーンのイオナズンの前に立場を失う。 バーゴン、シドーを倒したあとはローレとムーンは結ばれる。今で言うNTR状態に。
@Yoiyami_Laurant
@Yoiyami_Laurant 6 ай бұрын
あれはザラキ暴発ではなくメガンテそのものをかけていたのでは?
@gumi1932
@gumi1932 6 ай бұрын
まあ、ルプガナの金持ちの美人の令嬢に惚れられて最後は婚約するから🤭
@masayanakamura388
@masayanakamura388 6 ай бұрын
@@Yoiyami_Laurant  30年くらい前の小説なのでうろ覚えですいませんが、海底洞窟の奥のボス(地獄の使いでなくアークデーモンだった気が?)ザラキが効かないから別の何かを、って頑張った結果意図せずメガンテだったって展開だったかと。ダイ大のアバン先生やポップのように最初から死ぬ気で仕掛けたのとは違ったかと。暴発ではないですね。
@masayanakamura388
@masayanakamura388 6 ай бұрын
@@gumi1932 あー紋章4つ持ってた金持ちの娘でしたねー 紋章4つもってきたとき、さすがに紋章探しのストーリーを書くのは厳しかったかーっ思いました。
@user-qj8wy3cq7k
@user-qj8wy3cq7k 3 ай бұрын
自分はロンダルキアまではロトの剣を装備してましたが、さすがにロンダルキアの洞窟では通用しなくて稲妻の剣を探して使いましたが、それでもハーゴンとの戦いやシドーでも火力不足で隼の剣と破壊の剣と裏技でシドーを倒せました。でもその裏技をレベル上がると効果が消えるのから塔では敵からひたすら逃げまくってました。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 3 ай бұрын
レベルアップではかぶさの剣解除なかなか厳しい制約ですよね( ;∀;)
@TYOKO-RE-ITOU
@TYOKO-RE-ITOU 6 ай бұрын
ビジュアルの話だけど稲妻の剣より雷鳴の剣の方がスマートで好きだなぁ
@user-cf7hs6rf2l
@user-cf7hs6rf2l 20 күн бұрын
引換券さんが持ってったやつか
@user-et2mk5kp9i
@user-et2mk5kp9i 2 ай бұрын
ロンダルキアへの洞窟は魔法の帽子を拾うため戦いまくった記憶があります。メイジバピラスでしたっけか?
@user-karinoreisan
@user-karinoreisan 5 ай бұрын
ロンダルキアの洞窟、落とし穴に落ちたあとの大広間になんかあるんじゃねぇのと思って探し回ったら落とし穴に落ちた先に剣が落ちてた思い出(尚サマルトリアの王子が死んでしまっている状態且つリレミトのMPも無い状態だったのでそのまま入口まで行けて喜んだ)
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 5 ай бұрын
コレは強運引き当てられた感じですね😂✨
@a378685085
@a378685085 5 ай бұрын
FC版Ⅱは文字通り最強装備のいなずまの剣。 リメイクでも格落ちする事はないけど、レベル上限やステータス上昇の関係で強化されたサマルトリア王子と共にはやぶさの剣で切り付ける方が強くなってしまうという…
@user-su3wv1oj3z
@user-su3wv1oj3z 6 ай бұрын
やり込み要素にはなりますがGBC版ドラクエ3のルビスの剣ですかね。全職種装備可能&ギガデインMPなしで使える。であってたかな?モンスターメダル銅全種までは集めましたが、銀で断念。鬼畜すぎた記憶があります。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 6 ай бұрын
ルビスの剣は、、おそらく歴代屈指で入手無理ゲー武器ですよね( ;∀;)💦 銅のコンプまででも凄すぎです!!
@mh.5819
@mh.5819 Ай бұрын
小説版DQ2は小説としての出来は色々思うところはあるけど、いなずまの剣のエピソードは好きだったなあ。
@user-cw4vk9gx4v
@user-cw4vk9gx4v 6 ай бұрын
あの洞窟は思い出したくないレベルの鬼畜でしたね😱そんな洞窟で、延々と探すのですよ。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 6 ай бұрын
ダンジョンの難易度がアホすぎて探すの本当キツいですよね(´;ω;`)
@palulu0330
@palulu0330 6 ай бұрын
小説版の 稲妻のロトの剣に 似たようなイベントで、 ゲームブック版には、 隼の剣に 破壊の剣の どす黒いオーラを纏った 破壊の隼の剣が 作れましたね。
@user-lf2xc8ds5v
@user-lf2xc8ds5v 5 ай бұрын
ドラクエソードで剣を振ってた俺のほうが黒いオーラ(黒歴史的な)を放ってたぜ。。。(*´Д`)
@user-ej8uk4ub3z
@user-ej8uk4ub3z 6 ай бұрын
FC版ドラクエ3でらいじんの剣を手に入れるためにマドハンドに大魔人を呼んでもらう が丁寧に2匹も呼ばれて~ 2匹はいらん~ってことになってた🤣
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 6 ай бұрын
だいまじんからのドロップ狙いはレベル次第でキツいですもんね😂💦
@user-le1xn7hf3p
@user-le1xn7hf3p 10 күн бұрын
当時ジャンプか何かで稲妻の剣を見つけようキャンペーンみたいなのやってた気がする
@aaa_sukesan
@aaa_sukesan 4 ай бұрын
FC版の力の盾にどれだけ救われた事か…
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 4 ай бұрын
完全にMVPですよね☺️
@user-tl2uc5ez5u
@user-tl2uc5ez5u 6 ай бұрын
FC版の3のさざなみの杖は敵からのドロップのみしか手に入らなかった
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 6 ай бұрын
さざなみの杖は3にしか登場してないのでレア度も一級品ですよね💡
@user-gz8cw3zj1v
@user-gz8cw3zj1v 6 ай бұрын
稲妻の剣は拾うよりハーゴンの騎士からドロップする方が早かった だから、拾う物と言う認識すらなかった 後年、攻略本を見るまでドロップアイテムだと思っていた
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 6 ай бұрын
先にドロップ入手しちゃうと拾い物入手に気づかないままになりそうですね( ;∀;)
@user-gz8cw3zj1v
@user-gz8cw3zj1v 6 ай бұрын
@@DQ_Akademia しかも、ハーゴンの騎士に一番最初に出会った時ですからね
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 6 ай бұрын
おぉぉ初エンカウントでドロップは強運っぷり尋常じゃないですね、、!!
@user-ks5tl4hr5r
@user-ks5tl4hr5r Ай бұрын
稲妻の献には随分助けられました‼️
@teana-sx7ks
@teana-sx7ks 4 ай бұрын
いなづまの剣無しでロンダルキアに上がったら祠に着く前に死亡する確率がぐんと上がるのがツラい
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 4 ай бұрын
祠までの道のりの鬼畜っぷりやばいですもんね😭
@houtou2000
@houtou2000 14 күн бұрын
自分は5の伝説のアイテムがある洞窟で、小さく素早いモンスターがトラウマ。 いつも複数で出て来て、一斉に首に嚙みついて来てすぐ殺されるし、逃げようとしても全然逃がしてくれない。 こんなの無理じゃね?とブチ切れながらやって何とか用を足せた。
@user-ej8uk4ub3z
@user-ej8uk4ub3z 6 ай бұрын
イナズマの剣欲しさに大広間に落ちてフレイムのえじきになった人は数しれずたと思う 😅
@mondai-g7631
@mondai-g7631 6 ай бұрын
いなずまの剣はバギよりもベギラマの方がしっくり来たかも(笑)
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 6 ай бұрын
確かにいなずまであればギラ系がしっくりくる感じ分かります(`•ω•´)💡
@mondai-g7631
@mondai-g7631 6 ай бұрын
@@DQ_Akademia 昔のベギラマは稲妻属性、今で言うライデインに近いですな😁
@user-zg6rl7ie1m
@user-zg6rl7ie1m 6 ай бұрын
FC版Ⅱのベギラマの残念っぷりよ…😭
@user-nn2bu5ki9n
@user-nn2bu5ki9n 6 ай бұрын
べ、別にひかりのつるぎでもSFCDQ2は攻略できるから・・・ (手に入れることができなかった者より)
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 6 ай бұрын
たっ、、確かにそうですね( ;∀;)💦
@Yatsuzaki-11600
@Yatsuzaki-11600 6 ай бұрын
相手をマヌーサ状態にできればサマルのザラキで問題ないですね。
@user-pv9bk4su9l
@user-pv9bk4su9l 6 ай бұрын
DQ2のロトの剣が弱いのは世代交代、DQ2時代がDQ1時代よりしっかり進歩していることを象徴するという意見もある。DQ3からDQ1の間は光の玉を奪われるまで平和だったんだろうな。
@user-yo3fm9ps2h
@user-yo3fm9ps2h 3 ай бұрын
おうじゃのつるぎはドラクエ(ドラクエ2)世界だとロートルもいいとこ扱いなのが悲しい ドラクエ3の世界、時代はそんなに過酷でもなかったのか…
@user-pv9bk4su9l
@user-pv9bk4su9l 3 ай бұрын
@@user-yo3fm9ps2h 3王者の剣はそもそもオリジナルから一度砕かれているので弱体化してアレという可能性があるかな。過酷さで言えば生殺しに来ているか滅ぼしに来ているかでゾーマは前者だから……
@user-ly2jp5dt3g
@user-ly2jp5dt3g 2 ай бұрын
ドラクエ2は ほら はかぶさの剣が強すぎたから言ったらチートだし
@user-cf7hs6rf2l
@user-cf7hs6rf2l 20 күн бұрын
後付けのこじつけ説であれば、王者の剣はマイラで作られた際に3勇者専用で作られたため子孫しか装備ができず、子孫でも本来の力を発揮出来なかった。 かたや稲妻の剣は伝説級の武器ではあるが3で戦士も装備が出来る事もあり、一定の戦士であれば誰でもその力を発揮することが出来た。
@user-ri9eb1tx8i
@user-ri9eb1tx8i 15 күн бұрын
どんな名剣も時には勝てないということなんやろな。
@user-op5uo3wy2h
@user-op5uo3wy2h Ай бұрын
2のロトのつるぎは贋物に入れ替わってる説すら出たから(笑)
@user-pl3sk9pr1q
@user-pl3sk9pr1q 5 ай бұрын
確かギガンテスか何かからのドロップではかいのつるぎを手に入れて、それで全クリした。呪いで行動出来ないターンがあってもチャラにできる与ダメだった。
@user-tf8zi9zl8z
@user-tf8zi9zl8z 6 ай бұрын
いなずまの剣は、なんとなくロンダルキアの洞窟にあるんじゃないか?と思って、落とし穴に落っこちたら宝箱があったので思わず歓喜に浸っていました。😅
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 6 ай бұрын
おおお!!勘が冴えまくってたんですね(`•ω•´)✨
@_rayn6056
@_rayn6056 5 ай бұрын
DQ2では「(主に塔では)いったん上の階まで行った後、そこからしか下りられない方法で重要なスポットにたどり着く」という仕掛けが多い。 これに気づけば稲妻の剣もすぐ探せ……る訳あるかw
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 4 ай бұрын
最後の最後でグッと分かりみが😂ww
@massanmas5823
@massanmas5823 6 ай бұрын
ドラクエ2の稲妻の剣もだけどバグ技のはかぶさの剣も初めて見つけた人どうやって見つけたんだろう。やっぱたまたまかなぁ。これがきっかけでドラクエビルダーズ2ではかぶさの剣をクラフトできるようになったけど。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 6 ай бұрын
パイオニアがどうやって発見したのか本気で気になりますよね( ;∀;)
@you-co3fr
@you-co3fr 6 ай бұрын
今度2のリメイク出たらいなずまの剣でロトの剣復活をやって欲しいですね。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 6 ай бұрын
もし実装されたらアツいですよね(`•ω•´)!!
@user-lf2xc8ds5v
@user-lf2xc8ds5v 5 ай бұрын
DQ2は一番難しかったのは・・・ロンダルキアもそうだけど・・・「太陽の紋章」がほんっと分からなかった!!w所見じゃぜってぇみつけらんねーwww
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 5 ай бұрын
本当初見じゃキツ過ぎですよね( ;∀;)
@dtna5546
@dtna5546 5 ай бұрын
全身ローブの変態は草w
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 5 ай бұрын
楽しんでいただけて良かったです😂
@alicegawa_alice1221
@alicegawa_alice1221 4 ай бұрын
オリ版は落とし穴毎回塞がるから落ちては探索してを繰り返してたら見つけたなぁ 後CDシアター版の稲妻の剣はロトの剣の覚醒した姿って設定すこ
@hidetoshikuwana2200
@hidetoshikuwana2200 6 ай бұрын
唐突な音無響子さん。
@tmakino6432
@tmakino6432 20 сағат бұрын
小説版みたいに何かのイベントを経てロトの剣が覚醒するとは魅力的。 でも当時では容量の問題もあるしな
@hope_angel8888
@hope_angel8888 6 ай бұрын
ドラクエ3 FC版のらいじんの剣も鬼畜仕様でしたねw
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 5 ай бұрын
ドロップ狙いは基本キツいですよね( ;∀;) あとらいじんの剣はボストロールで狙おうと考えると余計に鬼畜ですよね😂💦
@hope_angel8888
@hope_angel8888 5 ай бұрын
@@DQ_Akademia さん お忙しいのに返信コメントありがとうございます‼️👍️ 最初 リムルダールでセーブして何度 大魔人のところに行ったか…(泣) 最初の三回で出れば良かったけど それで出ないともうね…(泣) って 感じの鬼畜仕様(笑) 確かに そこで出ないとボストロールを何度も倒さないと…(泣) それでも 欲しかった剣でしたね☺️
@kal6tofio11
@kal6tofio11 6 ай бұрын
いなずまのけんは、友達がプレイするのを後ろで見ていて場所を知ってました。 (DQ1やDQ2は、このパターンが多かったです。) ただ、「いなずまのけんを最初に見つけた人はスゴイな」とはずっと思ってました。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 6 ай бұрын
こういったアホ難易度のものって、、パイオニアどんだけイカれた(褒め言葉)人なんだろうって思いますよね😂笑
@user-zh7kj9nq5x
@user-zh7kj9nq5x Ай бұрын
こおりのやいば(DQ6DS) 下のレイドック初到達時点で手に入れられればAIの強化も相まってかなりの強武器に ほしのかけらを駆使すればかなり運次第ではあるが不可能ではないレベルだ!
@user-ns7yc7dr2z
@user-ns7yc7dr2z 6 ай бұрын
武器じゃないけど入手難易度が完全に狂っている装備品▼ ・3DS版[Ⅷ]の【帝王の腕輪】 ・[ⅪS]の【妖魔のバニースーツ】
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 6 ай бұрын
これは2つとも常人には無理ですよね( ;∀;)💦
@user-yk3ny8ee2w
@user-yk3ny8ee2w 5 ай бұрын
Ⅴのグリンガムのムチもカジノ通いがキツかった。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 5 ай бұрын
結構根気入りますよね( ;∀;)
@Yatsuzaki-11600
@Yatsuzaki-11600 5 ай бұрын
PS2版では量産が楽だけどそれ以外では大変ですね。
@user-ej8uk4ub3z
@user-ej8uk4ub3z 6 ай бұрын
ブレイヤは判断を迫られる 洞窟を出るのを優先するか 危険覚悟でイナズマの剣を取りにいくかロンダルギアの洞窟は止まれば全滅の確率上がるので伝説の武器など要らないよ~🤣
@SIMO-fd4tk
@SIMO-fd4tk 6 ай бұрын
昔の攻略本は上下巻あって下巻を眺めるのが好きでした。 もう今はサイトだもんね。 なんか武器のイラストにドキドキしてたときが懐かしい
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 6 ай бұрын
攻略本の醸す空気感、、キッズ心をあんなにくすぐる本ないですよね☺️
@user-pc8vn2jx1n
@user-pc8vn2jx1n 6 ай бұрын
入手難易度がイカれている激レア武器といって真っ先に思いついたのは、Ⅵのはかいの鉄球かな。 エビルフランケンから1/4096のドロップもしくは、カジノコイン30万枚はホントムリ!! DS版はカジノで何とかなりましたが、SFC版は入手したことないです。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 6 ай бұрын
SFC版6はカジノ絞りすぎなので本当無理ゲーですよね(´;ω;`)
@user-vt7zr4bu5r
@user-vt7zr4bu5r 6 ай бұрын
特技強すぎてあんまり必要ないのが幸いですよね
@user-bl5lw7xv7n
@user-bl5lw7xv7n 5 ай бұрын
ゲームボーイ版ですら糞難易度で命からがら逃げ出すレベルだからFC版は推して知るべし。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 5 ай бұрын
本当イカれ難易度ですよね( ;∀;)
@user-hs1td5ul4v
@user-hs1td5ul4v 3 ай бұрын
まあ、ドラクエ2では裏技抜きにすれば一応最強の剣やったしな、いなづまのけん タイトル通りの武器というとやっぱドラクエ3のふぶきのつるぎだな、普通にやってたら手に入らんし、逆に手に入らなくても特に困らないという
@nana777minori
@nana777minori 6 ай бұрын
5は最強武器のメタ剣がカジノで手に入るから無双可能…… よく名前が上がる6の破壊の鉄球は、実はそこまで苦労した覚えが無い…… 最近だとスマホポチポチしながら「あ、減った。リセ」とか「増えた。セーブしよ」的な感じでやってたからww 気付けば120万枚……15万枚でメタキンの盾?だかが換えられる方が罠だったな 装備出来る面子多いしやり込み(スライム格闘場とか)用に沢山欲しかったから……ww
@DQ1_Lv.25_OTTE
@DQ1_Lv.25_OTTE 6 ай бұрын
やはりロト編なのに剣だけ使い回しのゴミ武器扱いは納得いかないぜ😒 スタッフの悪意を感じる 稲妻の剣なんて別にそれこそトルネコとかナンバリング外で最強にすれば良い タダの武器屋にロトの剣を使わせるんじゃなくてさ😮‍💨
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 6 ай бұрын
時代が進んで武器生成技術も上がって相対的に弱く感じてしまった考察なんかもありますが、、やっぱり伝説のロトの剣は強くあって欲しいと思っちゃいますよね😭
@user-jy4gj9sr1o
@user-jy4gj9sr1o 6 ай бұрын
GB版3のルビスの剣も鬼畜だったな…
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 6 ай бұрын
ルビスの剣はちょっと頭おかしいレベルですよね( ;∀;)💦
@user-wd2ux5hx8q
@user-wd2ux5hx8q Ай бұрын
ファミ通観まくったなぁ♪攻略本も売り切れ状態でしたね。
@takuya-ohno1225
@takuya-ohno1225 5 ай бұрын
ハーゴンか……。 彼、横から見るとペラペラなんだよな(笑)
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 5 ай бұрын
衝撃映像ですよね( ;∀;)笑
@livefornothingor
@livefornothingor 4 ай бұрын
2の稲妻の剣なあー 普通に地階で取ってからその足でロンダルキアの台地まで行って祠に到達できた記憶がある 小5の俺が能力高すぎたのかな 大人になってからあのダンジョンが鬼畜だったと後で知った
@rikacha30
@rikacha30 6 ай бұрын
ドラクエ2は はかぶさの剣があるからꉂ🤣𐤔
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 6 ай бұрын
最強ははかぶさの剣ですね😆
@user-gx4zd1nh8r
@user-gx4zd1nh8r 5 ай бұрын
FC版ドラクエ3の吹雪の剣と雷神の剣も大概
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 5 ай бұрын
ドロップ限定はきついですよね( ;∀;)
@f-9137
@f-9137 2 ай бұрын
ロンダルキアの洞窟は 多分俺の生涯コイツを上回る 場所は無いだろう…
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 2 ай бұрын
本気でバカヤロウダンジョンですよね( ;∀;)
@user-rl7ww6qb6p
@user-rl7ww6qb6p 9 күн бұрын
キレイなクリリンにしか見えない人がおるな?
@user-tq1si1tg8c
@user-tq1si1tg8c 2 ай бұрын
破壊の隼が最強だったぞ!
@user-hc9bb7rh4h
@user-hc9bb7rh4h 6 ай бұрын
2の稲妻の剣がバギではなく、ベギラマかイオナズンの効果が有ればね😒‼️バランス崩壊しちまうか。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 6 ай бұрын
バランス崩壊ギリギリのやばい武器になりそうですね😂
@kaz4883
@kaz4883 6 ай бұрын
Ⅸのぎんがのつるぎも大概だと思います
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 6 ай бұрын
9銀河の剣は運要素がキツ過ぎですよね( ;∀;)💦
@sugiuramyu
@sugiuramyu Ай бұрын
DQ2のいまずまの剣は 自分はハーゴンの騎士が落としたのを拾ったよ なので、いくらあの鬼畜ダンジョンを探しまくっても見つからなかった。 FC版の2ではいなずまの剣は1本しか持てないから、ドロップで手に入れた場合は、いなずまの剣が入ってるはずの宝箱は空箱になるんだよね… ということに気づくのに数年かかった😢
【歴代ドラクエ】魔王軍もドン引きのバカ強い一般人をゆっくり解説
22:01
ドラクエゆっくりアカデミア
Рет қаралды 32 М.
【歴代ドラクエ】入手困難すぎる武器10選【ゆっくり解説】
36:20
ドラクエの証 /ゆっくり解説
Рет қаралды 175 М.
СҰЛТАН СҮЛЕЙМАНДАР | bayGUYS
24:46
bayGUYS
Рет қаралды 713 М.
Do you have a friend like this? 🤣#shorts
00:12
dednahype
Рет қаралды 41 МЛН
Тяжелые будни жены
00:46
К-Media
Рет қаралды 5 МЛН
【歴代ドラクエ】覚醒してバカ強くなっちゃう武器をゆっくり解説
17:14
ドラクエゆっくりアカデミア
Рет қаралды 214 М.
【歴代ドラクエ】入手難度がバグってる激レア装備をゆっくり解説
20:14
ドラクエゆっくりアカデミア
Рет қаралды 31 М.
【歴代ドラクエ】難しすぎて初見クリアほぼ無理なダンジョンをゆっくり解説
21:33
知りたくなかった魔王たちの裏設定・豆知識まとめ【歴代ドラクエ】
14:40
村人Bのドラクエ探究ちゃんねる
Рет қаралды 239 М.
ドラクエ史上最も鬼畜な高難易度作品ランキングTOP5
21:05
ドラクエ研究者 ゼロ(ゆっくり解説はじめました)
Рет қаралды 1 МЛН
【歴代ドラクエ】伝説の武器の歴史や逸話をゆっくり解説
30:35
ドラクエの豆知識
Рет қаралды 509 М.
【歴代ドラクエ】小細工抜きでガチ強敵なボスモンスターをゆっくり解説
20:10
ドラクエゆっくりアカデミア
Рет қаралды 15 М.
【歴代ドラクエ】DQ3のぶっ壊れ職業ランキングTOP9【SFC版】【ゆっくり解説】
25:47
ОСУЖДАЮ 💀 #shorts
0:26
апален🗿бравел🥵
Рет қаралды 2,3 МЛН
Три криперёнка в minecraft! 😱
0:29
ТИТМАУС
Рет қаралды 2,6 МЛН
POV: The Rise Of Giga Fazbear 8
0:22
Agbaps Shorts
Рет қаралды 10 МЛН
КАКОЙ ВАШ ЛЮБИМЫЙ ЦВЕТ?😍 #game #shorts
0:17
Lips are Red or Blue? #shorts
0:45
RKoirala02
Рет қаралды 7 МЛН