【歴代ジャンプ】ジャンプ作品史上最速打ち切りランキング【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 194,565

ゆっくりマンガ博物館

ゆっくりマンガ博物館

Күн бұрын

Пікірлер: 267
@kawabehamabe6382
@kawabehamabe6382 2 жыл бұрын
ロギィだけは本当に好きだったし面白いと思っていたし、三木有さんにファンレター送ってたら返ってきたの今でもずっと大切にしています。
@thefrogprince3996
@thefrogprince3996 Жыл бұрын
終わってほしくないから単行本買いました。ファンレターは嬉しいですね。
@2min_2024skz
@2min_2024skz Жыл бұрын
ロギィは話も絵も良かったし、主人公も他にあまりないキャラデザですごくヨカッタヨ、、、、またバトル漫画描いてほしいな
@山びこ太郎
@山びこ太郎 2 жыл бұрын
ロギィさんは本当に大好きで、読切からめちゃくちゃ追ってた だからこそ打ち切りマジ泣いた
@梨穂子-e1q
@梨穂子-e1q 7 ай бұрын
ガンガンとかなら受けそう
@今夜ハイボール888
@今夜ハイボール888 8 ай бұрын
どの人もすごい絵や線の描き方が上手いし作品へのこだわりが滲み出てるのに改めて厳しい世界だわ
@cc-bt5mi
@cc-bt5mi 2 жыл бұрын
澤井先生はボーボボを描いた反動が大き過ぎて燃え尽きた感が否めなかった あんなハジケたギャグを長期連載すりぁあそうなるわな
@hana-ec4dh
@hana-ec4dh 2 жыл бұрын
あかね噺の作者オレゴラッソの人なの!?オレゴラッソ好きだったけど全く気づかなかった…なんか成功してて超うれしい…
@10秒でマミる桃乃菓子
@10秒でマミる桃乃菓子 2 жыл бұрын
作者のジャンプ編集部への怨み辛みを現代落語にして、朱音に噺させて欲しい
@一騎当千-t7b
@一騎当千-t7b Жыл бұрын
1度失敗して成功した人って結構居るんよね
@thefrogprince3996
@thefrogprince3996 Жыл бұрын
@@一騎当千-t7b ハイキュー、ヒロアカなんかがそうね
@ニセットラ
@ニセットラ Жыл бұрын
あかね噺めっちゃおもろいのになぁ
@サカモト-x5h
@サカモト-x5h Жыл бұрын
全く同じ感想持った!
@枯落葉
@枯落葉 2 жыл бұрын
「奴の名はMARIA」凄いスキでした あと「元気やでっ」も 今でもコミック引っ張り出してきて読みます
@黒焦
@黒焦 Жыл бұрын
元気やでっ って確かいじめの話でしたっけ? なんとなく覚えてる…
@もりもり-k5m
@もりもり-k5m Жыл бұрын
毎回ヒロインの子がなんてひどい先生なの…!→えっまさかクラスメイトを助けてくれたの!? の天丼が面白かったですね 引退されていたのは知らなかった…寂しい
@桜木ひめき
@桜木ひめき 2 жыл бұрын
漫☆画太郎先生のチンピースは、 予告だけで終わった。
@神崎美香子-i3k
@神崎美香子-i3k Жыл бұрын
絵、めっちゃ上手い人だらけだな 本当漫画家ってそれだけじゃ駄目なんだな 紅三四郎は「アニメ化されてるのに!?」と少し驚きましたがコミカライズなんですね、納得
@三沢大地-x8l
@三沢大地-x8l 2 жыл бұрын
ロギィはもし連載が続けられてたら化けてたんじゃないかと思う あとあんな感じの主人公は個人的には大好きだ
@umeyos
@umeyos 2 жыл бұрын
「ジャンプを持ってこい」は意外と正論なのかもしれんね 「ジャンプ以外でやってればワンチャンあったかも」って作品が結構多かったし
@サトウ-f8i
@サトウ-f8i Жыл бұрын
唯一無二、且つ漫画の天才しか求めてない至高のブランド 他紙ならって作品が山の様にある 週刊で描けるだけで割と化け物なのにな 売れるって評価がマジでシビア 漫画界の蟲毒とも言える雑誌
@kurosirofrom1721
@kurosirofrom1721 7 ай бұрын
ロギィはまんまそうでしたね マガジンもしくは青年誌辺りなら成功もあったと思う しかしジャンプじゃなかった
@chiso2jr
@chiso2jr 2 жыл бұрын
奴の名はMARIAはめっちゃ好き。なんで打ち切られたか未だにわからん。
@291come83
@291come83 Жыл бұрын
マジそれ。 偽写真部(?)を更生させる話 めっちゃ笑ったよ。
@bargaldeslin8541
@bargaldeslin8541 Жыл бұрын
MARIAはホント好きな作品だった、えろい意味でも。 最近どうしても読みたくなり、いろいろ検索キーワードを駆使して、最終的に中古でですが手に入れて読んでました。 ほぼ全話の内容覚えてましたわ…
@bluesoul4309
@bluesoul4309 2 жыл бұрын
バディストライクの最終話は結構有名ですよねー あのやけくそ感は嫌いじゃないですw
@さいとうた
@さいとうた 2 жыл бұрын
伝説打ち切りといえば、アンケ関係なく2週目から巻末に追いやられて10週打ち切りになったメタルKだな 作者は後のゴッドサイダーの巻来功士
@CDBAKA
@CDBAKA 7 ай бұрын
別動画でその顛末見たな・・・ 巻来功士センセの絵は綺麗ながらグロかった
@二見裕司-r6t
@二見裕司-r6t 7 ай бұрын
スーパージャンプでミキストリも掲載。
@はじめちゃん-r2s
@はじめちゃん-r2s 7 ай бұрын
ジャンプで野球とサッカー漫画は鬼門や
@藏川克徳
@藏川克徳 2 жыл бұрын
売れる漫画家がいれば 売れない漫画家もいる 現実って厳しいですね。
@manji5926
@manji5926 Жыл бұрын
道元むねのり先生はデビュー作のいちごちゃんストロベリーにクソ笑った。コントロールスティックを胸に付けるとか当時のジャンプではかなり刺激が強かった記憶。
@takahashiryuya
@takahashiryuya 2 жыл бұрын
ユンボル好きだった マンキン直後のかわいいあの絵で続きが読みたかった
@梨穂子-e1q
@梨穂子-e1q 7 ай бұрын
マンキンより作者に合ってそうなのに。
@n2bu
@n2bu 2 жыл бұрын
ロギィは三白眼イケメンめっちゃ良いじゃん!と思ってたらいつの間にかジャンプから消えてたなってこの動画見て思い出しました
@Umctoo
@Umctoo 2 жыл бұрын
ロギィは好きだったからちょっと寂しかったです
@n2bu
@n2bu 2 жыл бұрын
@@Umctoo ジャンプじゃなかったら続いてたかもしれませんね…
@ロペス-k3g
@ロペス-k3g 2 жыл бұрын
バディストライクは打ち切りであのラストだから良いんであって 作者の前作見てないなってのがよくわかるコメント
@junpei634
@junpei634 2 жыл бұрын
1980年代半ばは、10週打ち切りの作品だらけだった。 その作品はジャンプコミックスではなく、ジャンプスーパーコミックスで全1巻で単行本化された。
@sqwad4975
@sqwad4975 2 жыл бұрын
しかも発行元は集英社ではなくホーム社と言う出版社から出ていた。
@柳田和義-k1f
@柳田和義-k1f 2 жыл бұрын
短期集中連載の疑いあり
@山城守-u6z
@山城守-u6z Жыл бұрын
@@sqwad4975 ホーム社じゃなくて創美社ですね。
@dauny08
@dauny08 Жыл бұрын
当時、魔少年ビーティーはそっちで出ると思ってたけどジャンプコミックスだったから驚いた。あのあたりでスーパーコミックスはなくなったんだっけ?
@immpara_sense
@immpara_sense 2 жыл бұрын
ロギィは打ち切り作品で唯一単行本を買った作品。あの独特な空気感が好きだったなぁ
@kamikita123456789
@kamikita123456789 2 жыл бұрын
忘れられない打ち切り作といえばトム笠原(笠原俊夫)のコスモス・エンド 少年誌でやるには濃密すぎるハードSFだった 打ち切りにもかかわらずちゃんとオチがついているのがその後大ベテランとなる片鱗かも
@えいち-z6w
@えいち-z6w Жыл бұрын
MARIAはかなり好きな作品でした。
@user-ov9er3sy8q
@user-ov9er3sy8q 2 жыл бұрын
ロギィの三木有先生は最近「静と弁慶」で話題になっていましたね チェンソーマンの藤本タツキ先生もツイッターで絶賛していました^ ^
@dogwb4680
@dogwb4680 2 жыл бұрын
KAITO先生バディストライクの前にやってたラクロスの漫画が好きでした。こちらも短期打ち切りでしたが…。
@kamedakiwa5245
@kamedakiwa5245 2 жыл бұрын
「クロス・マネジ」ですね。登場人物の苗字が全て声優から拝借されていたのが印象的でした。 こちらは全42話とあと少しで1周年(50話)というところで終わってしまいました。
@n-nmaibou
@n-nmaibou Жыл бұрын
​@@kamedakiwa5245様、コミック全巻持ってるよ。
@フリスク和牛
@フリスク和牛 2 жыл бұрын
最短打ち切りと聞いてどれくらいかなとワクワクしながら見てたけど「8週?打ち切りならまあ普通くらいの長さだな」と感じた俺はもう末期のようだ。
@peperoncino717
@peperoncino717 2 жыл бұрын
オレゴラッソ、新連載6連の犠牲になった感ありました。今なら単行本3巻分は連載できたと思います。 まぁ、あかね噺が絶好調なので救われました。
@柳田和義-k1f
@柳田和義-k1f 2 жыл бұрын
その連載2作品がぼくたちは勉強ができないとDr.STONE(後にアニメ化)
@みずかの
@みずかの 7 ай бұрын
マリア先生のカカト落とし見てすごく憧れてたわ
@MirotarAchromat
@MirotarAchromat 2 жыл бұрын
アイシールド21はすごいよな。アメフトなんて日本でマイナーなスポーツを、よくランプレイから順に説明しきったわ。
@ireze3658
@ireze3658 2 жыл бұрын
もうちょい猶予があれば伸びてそうな漫画も多いけど、それが許されないのが少年漫画最大手ジャンプの厳しさか
@shin2319
@shin2319 2 жыл бұрын
合気道やってる身としては無刀ブラックは好きだった、単行本も持っている。
@CDBAKA
@CDBAKA 7 ай бұрын
キユ先生は夫婦と息子さんでKZbinやってるよな。 奥さんがかわいいんだよw そして息子さんもすごくしっかりしてて絵も上手い。
@北野桝塚
@北野桝塚 Жыл бұрын
マリアはサンデーかマガジンの方が作風に合ってた気がするわ 熊の手の入ったビーフストロガノフとか般若のパンツとか未だに記憶に残ってるw
@七瀬陸-x9q
@七瀬陸-x9q 8 ай бұрын
ロギイは本当に面白いし、今からでも続編書いてくれれば単行本新刊で買って読みたいレベル
@louismolywacky634
@louismolywacky634 2 жыл бұрын
紅三四郎は名作アニメだと思う。 再放送されないの? きっと今見てもカッコいいんじゃないかな。 武術の達人の片目の男が毎回出てくるんだが、さがしてる仇とは違うんだよね。
@山田貴之-x4j
@山田貴之-x4j 2 жыл бұрын
「奴の名はMARIA」ある意味「GTO」の女教師版でしたね。あと「To LOVEる」並にパンチラシーンが多かった気が。
@久松博
@久松博 2 жыл бұрын
MARIAや大好王は画力があるしテンポも良かったのにイマイチマイナー路線で打ち切りになってしまった残念な作品でしたね。 当時としては珍しい真面目にハンドボールを扱った大好王はもう少し続けて欲しかったですがそもそもハンドボール自体が人気がなかったのが失敗だったのかも。 他にも読み切りで面白かった「カオスかんぶりや」とか読み切りでは霊能力を駆使したバトル物で面白かったのに、連載ではお宝を鑑定しながらドタバタギャグに路線変更して8週くらいで打ち切られてましたね。 今はネットでいくらでも自身の作品を世に出す方法があるけど、当時は編集者が認めないと世に出られないし描きたい作品も描かせて貰えないシビアな時代だったので涙を呑んで引退した漫画家さんは星の数ほどいるのでしょうね。
@きの豆ねこ
@きの豆ねこ 2 жыл бұрын
キユは松井勝法になって打ち切り漫画家という名乗りで格闘技系の即売会で色紙うってるうイメージしかない…
@Yo_yoshiharu
@Yo_yoshiharu 2 жыл бұрын
バディストライクは先輩が好きすぎて単行本予約して買ったわ 最終回は唐突すぎてえぇ…ってなったけど 待って……2015年………??、?
@ほんだあかし
@ほんだあかし 2 жыл бұрын
バディストライク、今見ても絵上手いし丁寧だな
@n-nmaibou
@n-nmaibou Жыл бұрын
クロスマネジもよかったよね。
@伊奈知信
@伊奈知信 2 жыл бұрын
MARIAはコミックスを持っていて、当時は好きでした。 ただ、今思えば二話のいじめられっ子に対する暴言は読者に顰蹙を買ったでしょう。 街中で袋だたきにされているいじめられっ子を笑って見捨てようとしたり、多勢に無勢で心が折れかけているにも関わらず「生きていても死んでいるんだな」と吐き捨てたり。そこまでされて何故かいじめっ子が立ち上がるという無理のある展開。
@ケン-e2i
@ケン-e2i 2 жыл бұрын
サッカーも野球も連載続けるのは難しい
@大脇勝行
@大脇勝行 2 жыл бұрын
高校野球は定番 小学野球をテーマにした キャプテン翼の高橋先生もだめだった 高橋先生は当時野球が大好きです 僕はビジネスでサッカーを描いていますけど 休日は草野球ばかりしていると 単行本のインタビューでいってた
@とんぬら-w3n
@とんぬら-w3n Жыл бұрын
ロギィめっちゃ好きだった。 もしかしたら他誌だったらもっと続いてたのかなぁ。
@claudeachille3308
@claudeachille3308 7 ай бұрын
道元宗紀先生は伝説の読切いちごちゃんストロベリーがありますね
@claudeachille3308
@claudeachille3308 7 ай бұрын
ストロベリーギャラクティカダイナミック
@SAT-f9w
@SAT-f9w 2 жыл бұрын
奴の名はMARIA懐かしい。そう言えば1巻押し入れにあったなぁ。
@川嶋誠-j8t
@川嶋誠-j8t 8 ай бұрын
天外君の華麗なる悩みと、オートマティックレディーも短かったな。その二人の作者が共同して作ったのが地獄先生ぬ~べ~。
@れいにゃ-k9g
@れいにゃ-k9g 2 жыл бұрын
奴の名はマリアは単行本探して買うくらい好きだったんだけどな。打ち切りの意味がわからない。
@アフサラールジャラル
@アフサラールジャラル Жыл бұрын
動画ご苦労様です。ジャンプ+あたりなら継続されている漫画も多いでしたね。
@lessbrooddoubt1077
@lessbrooddoubt1077 2 жыл бұрын
惑星をみる人 単行本一冊分の短い連載だったけど好きだった
@KOUch4126
@KOUch4126 2 жыл бұрын
「惑星をつぐ者」では もしそうなら私も好きで、当時本で買ってのちに電子版も買いました
@lessbrooddoubt1077
@lessbrooddoubt1077 2 жыл бұрын
@@KOUch4126 わあタイトル間違えていたのに好きとかいっちゃって恥ずかしいです
@tsukumo-farm
@tsukumo-farm Жыл бұрын
あれおもしろかったですよね。作者はあれしか描かなかったのかな?
@lessbrooddoubt1077
@lessbrooddoubt1077 Жыл бұрын
@@tsukumo-farm バスタードが連載していたころの季刊ジャンプで読み切りを読んだ記憶があります
@manji5926
@manji5926 Жыл бұрын
その後ジャンプで読み切りのブギーブックというのを描いてました。 作画が羽生生純っぽくなってて少し驚いた。
@shishiki_channel
@shishiki_channel 2 жыл бұрын
真島くんのにわのまこと先生も野球漫画描いてたよな それも結構短期で打ち切られてたけど やはりジャンプで野球は鬼門やな(ミスフル、ルーキーズ等ヒットもあるけど)
@junpei634
@junpei634 2 жыл бұрын
ミスフルもルーキーズも所謂王道の野球漫画ではなかったですね。 にわのまこと先生の「Base Boys」は好きでした。
@増井直喜
@増井直喜 2 жыл бұрын
昭和期は「プレイボール」「侍ジャイアンツ」「父の魂」とヒット作があったけど、時代ですかねえ・・・
@seodoll
@seodoll Жыл бұрын
サッカー漫画を描いてたのは覚えてるけど、野球も描いてたんだ
@res_gnr
@res_gnr 2 жыл бұрын
馬上先生ってあかねの作画の先生か!
@osupu2200
@osupu2200 8 ай бұрын
ユンボルは、「ゲンバー大王は現場主義」って言葉を気に入ってて、今でも部下の仕事現場をパトロールしに行った時とかについそのセリフを言ってしまう、、、
@ryoichiyoko
@ryoichiyoko 6 ай бұрын
ロケットの最速で打ち切りまで突っ走っていく姿はまさにロケットで突き抜けろでした。
@marusaki1978
@marusaki1978 8 ай бұрын
紅三四郎はアニメも打ち切りっぽい終わり方だった気がします。
@レインボー-e2i
@レインボー-e2i 7 ай бұрын
キユ先生は『邪道マサムネ』という漫画を連載しようとしてたけど 連載される事はなかった NUMBER10の単行本の巻末に載ってた時には連載の見通しがあったんだろうけど 後の連載会議でボツ喰らったんだろうな
@大久保裕昭
@大久保裕昭 8 ай бұрын
恐竜大紀行はマジで凄かったな。 完全に連載する雑誌を間違えてるし、なんなら買う人にできるだけお金出さそうとすげえ豪華なコミックなんだよな。
@evolutiongmr7389
@evolutiongmr7389 2 жыл бұрын
チャゲチャ!の最短記録は簡単に突き抜けられると思ったが、 もう15年近くも破られてないのか。
@デジタルアンジュ-k2l
@デジタルアンジュ-k2l 2 жыл бұрын
オレゴラッソはネット上でオコラレッゾという別称が記憶に残っています
@kurosirofrom1721
@kurosirofrom1721 7 ай бұрын
テコンドーとサッカーの掛け合わせは地雷ですよね…というか格闘技との掛け合わせ自体地雷なのによりにもよってテコンドー
@みずひろ-v4y
@みずひろ-v4y 2 жыл бұрын
『Live like Rockets!』 これ、アイキャッチみたいなイメージだったのかな……。
@necoyasiki942
@necoyasiki942 Жыл бұрын
第1話の増加分を含む雑誌掲載ページ+(2〜10話掲載分)+加筆修正=コミックス1冊分。足りない分は、読み切りや短編を挿入することも。雑誌発売日から約3週間後にはアンケート結果が出揃うので、以降の連載や展開に反映。だから、大体は3回分も読めば以降の展開も予測は可能に。さらに短期で終了したのも多いのは驚き。コミックスは出ないだろうけど。
@rudderfish
@rudderfish 2 жыл бұрын
画自体は上手くてきっちり描けていても、魅力があるかどうかは別ですからねえ
@pomelion1223
@pomelion1223 2 жыл бұрын
自分はジャンプはキン肉マン新連載号から40年以上購読しているので今回紹介された作品も読んでいるはずなのに全く覚えていなかった。
@オルフェーヴルの娘
@オルフェーヴルの娘 Жыл бұрын
ちなみに堀江美都子のアニソンデビューはアニメ版紅三四郎
@sino919
@sino919 8 ай бұрын
キユ先生の巻末アイコンめっちゃ好きでした😽
@不真面目にまじめに
@不真面目にまじめに 7 ай бұрын
無刀ブラック、今初めてこの動画で見て、カラー絵が驚くほどBLEACHだと思ってしまった。
@升田満博
@升田満博 Жыл бұрын
紅三四郎のサンデーからジャンプは親子会社の関係感じる
@道雄-u1h
@道雄-u1h 2 жыл бұрын
かなり古いが「キラーBOY」もすぐ終わって残念だった。影響受けてプラモ買ったり、自転車をバイクに見立てて走ったりしたなぁ…
@54anjuice
@54anjuice 2 жыл бұрын
一ツ橋グループの中で集英社のジャンプが結構シビアなんだよね
@adgjmptw0873
@adgjmptw0873 4 ай бұрын
チャゲチャ結構好きだったし、今も持ってる笑
@アワビさん
@アワビさん Жыл бұрын
かつてジャンプには、連載する前に打ち切りになった「邪道マサムネ」という作品があってだね………。
@atsnishi1570
@atsnishi1570 2 жыл бұрын
奴の名はMARIA 絵柄もストーリーも好きだったので残念です
@southfield-os7sk
@southfield-os7sk 8 ай бұрын
道元さんは、ジャンプに固執せず他誌に移行しようとは思わなかったんかな。
@user-ww4js2cz6u
@user-ww4js2cz6u Жыл бұрын
ロギィ結構好きやったわ
@mk-pe4dr
@mk-pe4dr 2 жыл бұрын
むしろシャーマンキングはよくあんなにダラダラ延ばせたなぁと思ってる。
@maouheika00
@maouheika00 Жыл бұрын
ジャンプでサッカーと将棋は鬼門なイメージ…
@進化した消しゴム
@進化した消しゴム Жыл бұрын
コレオワッゾ死ぬほど好き
@netwatcher8231
@netwatcher8231 2 жыл бұрын
キユさんはソムリエールでちょっと当たったときに、おーこれが伝説のキユさんか、と思って 見たのを覚えてる。今はNOTEでエッセイマンガ描かれてますね。
@naka5194
@naka5194 6 ай бұрын
そう考えるとアメフトのルールを知らない人が多い中でアイシールドはすっごい楽しかったもんな。
@user-up7ex2do5y
@user-up7ex2do5y 7 ай бұрын
ジャンプって打ち切り作を3つ連載してしまったら漫画家としてのキャリアに傷が付くというジンクスがあり、神海英雄先生はLight wingというサッカー漫画、soul catcher(s)という吹奏楽漫画、地球の子というファンタジー漫画を連載するも長続きはしなかったし、以降神海先生の新作は出ていないことからもうジャンプでやっていくのは難しいと判断したのだろう。
@グレートリング
@グレートリング 2 жыл бұрын
MARIAが読んだ記憶がある。MARIAがかかと落とししようとしたら、相手の背が高くて足が届かなかった
@namekoshimeji
@namekoshimeji 2 жыл бұрын
オレゴラッソはよりにもよってテコンドーの蹴りで神社の神木を蹴り倒させたからなあw
@nameless5183
@nameless5183 2 жыл бұрын
ウリゴラッソで MATSURIになっちゃったからしゃーない。みんな韓国嫌いなんだなぁ。
@kassu6533
@kassu6533 8 ай бұрын
読んだことないけど、この手の動画で紹介されてたフープメンは面白そうだった。同時期に黒バスがいたのがキツかったのかな。
@user-su8su8
@user-su8su8 2 ай бұрын
無刀ブラックとブラックトーチはもっと続きが見たかったです😢
@hyhy7268
@hyhy7268 Жыл бұрын
【奴の名はMARIA】は単行本で持ってました!!!
@ばんしゃくにーさん
@ばんしゃくにーさん 2 жыл бұрын
“引退” してしまった漫画家さん達の多くは、その後何をしているのでしょうね……。 一部の人は、プロの “(漫画家)アシスタント” になっているのでしょうか? (ケースにより、ピンキリでしょうが、) 私の記憶では、ある売れっ子漫画家さんの “チーフアシスタント” さんの月給が400万とか言っていたような……。 その人は、私のような素人がイメージする “アシスタント” の仕事、以上の仕事をされていた方なのかも知れませんが……。 自分の名前、自分の作品、(青天井の稼ぎ?)に拘らなければ、プロの “アシスタント” として、漫画を描いて(一生?)食べて行ける人達も、結構居るのかも知れませんね……。
@かりアゲ
@かりアゲ 7 ай бұрын
何回か応募したけど全然ダメだった自分にとって、最速打ちきりだろうと何だろうと、会議で通って連載されたんだから尊敬しますよ
@kuta2560
@kuta2560 2 жыл бұрын
10週打ち切りといえば、黒岩先生が出てくると思っていました。
@user-BlackLotus
@user-BlackLotus 2 жыл бұрын
チートスレイヤー「所詮おまえらは井の中の蛙よ」 ジャンプじゃなければ普通に連載続いててもおかしくないんだよなあ
@tanukineiri3285
@tanukineiri3285 2 ай бұрын
オレゴラッソ面白そうだったよねぇ
@taku-huteiki
@taku-huteiki Жыл бұрын
オレゴラッソまじですきだった
@tanuki_MK2
@tanuki_MK2 Жыл бұрын
ジャンプで早期に打ち切られるマンガは大体10週前後なんですが、あの『北斗の拳』も最初のシン編が10話で完結しているところを見るに、人気が出ずに打ち切られても綺麗に締められるよう考えられていたのかもしれません。
@cubecube3
@cubecube3 8 ай бұрын
大物漫画家------先生よび 打ち切り(対象)漫画家----呼び捨て
@ブラジルのトリさん
@ブラジルのトリさん 2 жыл бұрын
荒木飛呂彦先生がジョジョの奇妙な冒険を描くひとつ前の作品が確か十二週位で終了したよな あの作品割りと好きだったから覚えている
@user-hj9ir5ey4d
@user-hj9ir5ey4d Жыл бұрын
魔少年ビーティーが10週、バオー来訪者が17週
@こたつネコ38号
@こたつネコ38号 8 ай бұрын
ビーティーもバオーも大好きです。バオーはいまだに続編が見たいと思ってます。 ジョジョも最初の頃はいつ終わるのかヒヤヒヤしてました。
@マイラー-m4w
@マイラー-m4w 2 жыл бұрын
あれ、セコンド(6週)は?
@山城守-u6z
@山城守-u6z Жыл бұрын
打ち切りじゃないんですが、企画物として連載された最短作品で「滅菌部隊」というのがありましたね(集英社漫画文庫で単行本化)。他に短期集中作品として「革命児ゲバラ」や「こがねいろ」なんていうのもw
@kamedakiwa5245
@kamedakiwa5245 Жыл бұрын
「滅菌部隊」の後は、同じ短期集中連載作品の「黒部秘境物語 破砕帯をぬけ」が始まりました。 他に短期集中連載作品で印象に残っているのは「モロモノの事情」や「THE COMIQ」などがあります。 「こがねいろ」は後に連載された「背すじをピンと!鹿高競技ダンス部へようこそ」と同じ世界観で登場人物も共通していました。
@gorouyuuki2234
@gorouyuuki2234 2 жыл бұрын
オレゴラッソ結構好きだったんですけどね。ジャンプでサッカーマンガは鬼門ですね。紹介されてないけど「Number 10」「ツイスター」「ドイソル」全部10週前後の打ち切りです。マガジンやサンデーは長期連載の名作が多いのに。。。
@kamedakiwa5245
@kamedakiwa5245 2 жыл бұрын
「ツイスター」じゃなくて「マイスター」だ。
@kurosirofrom1721
@kurosirofrom1721 7 ай бұрын
前提としてテコンドーとサッカーの掛け合わせ自体無理があった サッカー漫画というかあれはどこでも受けない
@gorouyuuki2234
@gorouyuuki2234 6 күн бұрын
@@kamedakiwa5245 失礼いたしました。
@白まる-b6w
@白まる-b6w 2 жыл бұрын
昔ジャンプは10週は人気無くても一応連載が続くって聞いたことがあったんだがそうでもないんだなこうしてみると
@中井太一-j6h
@中井太一-j6h Жыл бұрын
あれれ? ジャンプは連載漫画はいかに人気がなくとも「10週」は保障してくれる筈。 短期連載の紅三四郎はともかく、9週と8週で打ち切られた二本の漫画は他にも特殊な理由があったのでは? まあ「作者の意志」で終了を申し出たのかもしれませんが?
【見るのも辛い…】町おこしに失敗したアニメをゆっくり解説【3選】anime
30:13
闇のアニメ事件簿【ゆっくり解説】
Рет қаралды 277 М.
小路飞还不知道他把路飞给擦没有了 #路飞#海贼王
00:32
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 54 МЛН
黑的奸计得逞 #古风
00:24
Black and white double fury
Рет қаралды 30 МЛН
【ゆっくり解説】時代を作った神ゲーの迷走、新時代到来で完全消滅【グラディウス】
16:12
【ゲームソフトの歴史】ゆっくり解説
Рет қаралды 24 М.
【ゆっくり解説】昭和!打ち切りになったアニメ作品まとめ(年代順)25選
12:53
リンダリンダ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 103 М.
2021年の打ち切り漫画すべてを振り返りたい狂人のための動画【ゆっくり解説】
38:50
ゆっくり炎上裁判所【ゆっくり解説】
Рет қаралды 440 М.
小路飞还不知道他把路飞给擦没有了 #路飞#海贼王
00:32
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 54 МЛН