立花宗茂が関ヶ原本戦に間に合っていれば

  Рет қаралды 73,033

Japanese history path | Rekishi no hosomichi

Japanese history path | Rekishi no hosomichi

Күн бұрын

今回の歴史の細道は、『立花宗茂が関ヶ原本戦に間に合っていれば』について紹介していこうと思います。
~目次~
0:00 オープニング
1:07 東軍は当てにしていた軍勢は間に合わず、西軍は?
3:07 関ヶ原へ現れた立花軍
5:01 1500の兵で戦いに挑む島津義弘
8:19 やる気満々立花軍、つられて奮い立つ島津軍
9:35 小早川と毛利の動き
11:47 毛利動く、鶴翼の陣完遂か
13:56 猛り立つ宇喜多、動かぬ小早川
15:37 家康関ヶ原から撤退を決意、『鶴の翼が閉じぬ前に』
18:17 西軍の判断
19:31 みんな短期決戦が狙いだった
21:48 手打ち
【関連動画】
関ヶ原の西軍は誰が率いていれば勝利していた?
• 関ヶ原の西軍は誰が率いていれば勝利していた?
関ヶ原の戦いで損をした大名といえば?
• 関ヶ原の戦いで損をした大名といえば?
関ヶ原で東軍についたのに減封させられた大名
• 関ヶ原で東軍についたのに減封させられた大名
脚本・監修:歴史の細道
#歴史の細道
~画像~
立花左近 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
By Jimho - 投稿者が作成, CC BY-SA 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...

Пікірлер: 158
@user-ju7fq6dp8l
@user-ju7fq6dp8l 2 ай бұрын
立花家がどうこうするのではなく、宗茂の熱血に当てられた島津義弘が攻勢に出るってのは中々熱いし実際ありそう
@sei-kita4319
@sei-kita4319 2 ай бұрын
立花宗茂が本戦に間に合ってたら、絶対西軍が勝ってたと思う、と想像するだけしか出来ないけど楽しいな。面白い動画を作ってくださり、ありがとうございました😊
@user-rq7vm1vd5k
@user-rq7vm1vd5k Жыл бұрын
立花宗茂がいたら、たしかに島津が動かないということは確かにないだろうなあ。
@user-ey2qc8pr5b
@user-ey2qc8pr5b 9 ай бұрын
立花「問題無い、オレが動かす」
@user-kg8cs5dp7x
@user-kg8cs5dp7x 6 ай бұрын
豊臣秀吉曰く「東に本多忠勝あり、西に立花宗茂あり、天下無双の勇士なり」と称賛した2人の武将の正面対決になると思われるので木戸銭払っても見たいものです。
@Baji-Uni
@Baji-Uni 8 ай бұрын
立花宗茂に実際に戦局をひっくり返すパワーがあるかどうかは置いといて、宗茂着陣の情報のインパクトと一緒に毛利元康や小早川秀包らの15000も来るという事実には戦局をひっくり返しうるパワーはあると思う。
@spopon
@spopon 7 ай бұрын
磯田さんの番組で言ってたとこには、 実際に無傷のまま到着すれば少なくとも立花隊だけで4000人が丸々加わること、立花家の参戦は動かなかった島津が動き始めることになるだろうこと、大津城から関ヶ原に間に合ってたら、位置的にそのまま小早川秀秋の前に布陣することになるだろうこと、小早川秀秋が東軍への寝返りを躊躇すれば他の寝返り組の動きが怪しくなること、その他諸々を考えると関ヶ原の勝敗が変わることは十分にあり得るって話だったんだけど… 仮に関ヶ原で戦術的に勝利しても、西軍が外交他諸々で戦略的に優る徳川に最終的な勝利を得るのは難しいだろうって結論だった。 とはいえ、立花宗茂って人を歴史学者の人達が評価してくれたってだけでも、一ファンとして満足ですw
@user-mu4my1ux4b
@user-mu4my1ux4b Жыл бұрын
出た!立花宗茂!!好きな武将取り上げてありがとうございます(^^)そうですね、宗茂と島津が揃うと面白かったですよね!
@user-rj5ch3jz1l
@user-rj5ch3jz1l Жыл бұрын
・・・何にも変わらない。
@user-ot7bb8pu5p
@user-ot7bb8pu5p Жыл бұрын
勝ち戦にしてもだけど負け戦でも最後の退き口で共闘してるかもと思うととても面白い追撃してきた井伊直政か本多忠勝どちらかは逝ってる可能性だってなきにしもあらず
@user-ye7vc7gg1c
@user-ye7vc7gg1c 11 ай бұрын
島津は関ケ原から退き口して堺港まで逃げのびて宗茂と同じ船で九州に帰ってます。
@user-rj5ch3jz1l
@user-rj5ch3jz1l 9 ай бұрын
@@user-ye7vc7gg1c 島津は最後8人だったとか。逃げのびたのではなく全滅。
@user-ye7vc7gg1c
@user-ye7vc7gg1c 9 ай бұрын
生きて薩摩に帰れたのは40人弱です@@user-rj5ch3jz1l
@yh6146
@yh6146 Жыл бұрын
某歴史番組では宗茂が関ヶ原に間に合ったら、松尾山の麓に布陣して小早川の寝返りを阻止したと言っていた。
@user-yn4go1uv7o
@user-yn4go1uv7o Жыл бұрын
宇喜多秀家の軍17000と関ヶ原合戦2週間前から関ヶ原に強固な防衛陣を築いていた大谷吉継とて小早川らの寝返りで一気に総崩れとなったので立花宗茂でも寝返り連鎖は防げません 徳川家康240万石 立花宗茂13万石 この差が覆るのはテレビゲームだけ
@user-ov3ol3cm2i
@user-ov3ol3cm2i Жыл бұрын
小早川は寝返りではなく元々東軍です
@user-yn4go1uv7o
@user-yn4go1uv7o Жыл бұрын
@@user-ov3ol3cm2i そういう細かい事ではなく例え小早川らがどう動こうが立花宗茂1人だけで戦略戦術が大きく変わることは無かったかと
@user-ov3ol3cm2i
@user-ov3ol3cm2i Жыл бұрын
@@user-yn4go1uv7o 俺はコメ主に言っています
@user-yn4go1uv7o
@user-yn4go1uv7o Жыл бұрын
@@user-ov3ol3cm2i はい。了解です
@user-dg5kx3gd5p
@user-dg5kx3gd5p Жыл бұрын
英雄たち選択でも加来さんや磯田さんがベタ褒めしてたね。 最近高橋さんと光成さんの本を読んでて思ったのが、毛利元康軍と小早川立花筑紫の九州軍はそもそも関ヶ原(もしくは大垣)に向かってたのか、疑問なんだよね。 この二つの軍が三成達と合流しようとした史料がないことや、京極高次が裏切ったから大津城攻略の為、派兵されている事など。ちょっと疑問もあるんだよね。
@user-ts7xl8sc3t
@user-ts7xl8sc3t 27 күн бұрын
面白い!
@user-sh2xk3sn4w
@user-sh2xk3sn4w 6 ай бұрын
立花宗茂参戦したら戦局がひっくり返したのに😢
@user-xq3ef9nx8w
@user-xq3ef9nx8w Ай бұрын
東軍には本多忠勝おるからひっくり返ったかはわからないよ😅
@user-yn4go1uv7o
@user-yn4go1uv7o Жыл бұрын
中山道を行軍する徳川秀忠率いる37000人の徳川主力が赤坂に着陣する前に大津城や丹後田辺城が落城もしくは開城し立花宗茂ら大津城攻撃軍や丹後田辺城包囲軍が関ヶ原や大垣城に到着した場合、徳川家康はじめ東軍は秀忠が到着するまで赤坂の陣を固め動かなかっただろう。 そして秀忠軍が西美濃に現れた時点でやはり毛利一族は消極的となり動かず小早川らは結局寝返り西軍は総崩れとなったと予測される
@user-se7je7cq2l
@user-se7je7cq2l Жыл бұрын
確か大津城が裏切った時、立花軍は伊勢方面に進んでいて大津城に引き返したので、仮にもっと早く大津城が落ちていても、立花軍は伊勢方面に進軍して結局関ヶ原には間に合わないんじゃないかな。 もしくは仮に間に合ったとしても、南宮山方面に配属されるんじゃないかな?
@user-ji4np6wg2v
@user-ji4np6wg2v Жыл бұрын
大津城を囲むのは1万の兵で済みます。三成の戦下手が目に見えます。持って行き方が下手。と言うか、そんな大事な時に戦が上手な仲間の意見聞けなかったのかなー。勝てる要素を自ら捨てた三成の負け。もし、決戦当日に立花勢四千と、一万の軍勢が西軍に有ったとすれば、話なんて簡単にひっくり返るはず。
@user-mg8pn7ti9f
@user-mg8pn7ti9f Жыл бұрын
立花を伊勢攻略、小早川・赤座・小川・朽木・脇坂を大津城攻略にあてていれば小早川勢が関ケ原に間に合わなくても裏切る武将はいないわけだし、大谷義継が東軍から集中攻撃される事も無かったと思います。まあ家康が短期決戦から持久戦に方針転換していたかもしれませんが。
@user-rj5ch3jz1l
@user-rj5ch3jz1l Жыл бұрын
本気で言ってんの?
@user-mg8pn7ti9f
@user-mg8pn7ti9f Жыл бұрын
@@user-rj5ch3jz1l タラレバの話なんだから何でもありでしょう。
@user-xq3ef9nx8w
@user-xq3ef9nx8w Ай бұрын
西軍無双の立花宗茂、東軍無双の本多忠勝。 最強同士のバトルしてほしかったよなぁ…
@user-in8mv5vw4k
@user-in8mv5vw4k Жыл бұрын
if動画が多くなってきましたね…ネタはまだあると思うんですが、アンケートとってみては如何ですか❓
@sugisinfkk
@sugisinfkk Жыл бұрын
ifほど要らない動画はないからね
@user-vo4vn9jc9j
@user-vo4vn9jc9j Жыл бұрын
長引けば逆に応仁の乱みたいになってかもね
@user-ot7bb8pu5p
@user-ot7bb8pu5p Жыл бұрын
宗茂参戦時点で東軍はおそらく戦略、戦術を変えている。大津城攻めの約1万5千が従来の西軍に追加され宗茂に加えて他の武将も参戦するから数的優位、地理的優位を失い勝ち目はない。 そうなると小早川は動画通り最後まで動かずだと思う。吉川隊・毛利本隊は動かないと見ますが…
@user-rt2tq7iq6x
@user-rt2tq7iq6x Жыл бұрын
立花宗茂、毛利元康&秀包が松尾山に入っていればねぇ それだけに京極高次の功績は大きい。 小早川に大津城を攻めさせれて立花らを前進させていれば 歴史は常にタラレバですね
@wa33785
@wa33785 Жыл бұрын
関ケ原のち家康大坂入城まで2~3週間位掛かっている。立花宗茂が毛利輝元を説得し秀頼と共に大坂籠城、東軍を切り崩した合の展開もお願いします。
@user-ke3em6bb2z
@user-ke3em6bb2z Жыл бұрын
関ヶ原は1日で終わらずに、 秀忠軍合流して第2ラウンド 開始でどちらが勝つやら・・・・
@user-qb2go5sw3x
@user-qb2go5sw3x 6 ай бұрын
佐竹が西軍で参戦して関東がえらいことになる
@user-ts2he3gy4b
@user-ts2he3gy4b 3 ай бұрын
家康は短期決戦しかないわけだが長引いたら西軍にも勝ち目がでてきたでしょう
@user-sp4gi4tk2f
@user-sp4gi4tk2f Жыл бұрын
以前の動画で、関ヶ原に立花宗茂がいたら島津と一緒に家康本陣に突入しただろうという妄想を書き込みましたが、今回の動画で実現して非常にうれしかったです。
@vcwvpzq
@vcwvpzq 10 ай бұрын
立花宗茂が無敗ではなくなっただけ つまりは、西軍の負け方が多少変わるくらいの話
@pontarou01
@pontarou01 Жыл бұрын
関ヶ原は長期戦だと皆思ってた。 小早川もどっちが優勢見計らってた。
@user-motoitiitimoto
@user-motoitiitimoto Жыл бұрын
関ヶ原本戦は豊臣家家臣団同士の権力闘争だったと思う 家康に付き従った武将は豊臣家に弓ひくとは考えて居なかったのではないか? 🤔
@user-pz2oe1jf2r
@user-pz2oe1jf2r Жыл бұрын
このイフは一番現実的なイフだと書いてる方もみえますね、流石に徳川秀忠率いる本体が間に合ったら?はちょっと厳しいと思いますが。
@7011F
@7011F Жыл бұрын
大津城を落とせたということは立花軍以外にも一緒に戦っていた小早川秀包や毛利元康の毛利軍も1万程度(大津城の戦後処理や強行軍で小早川秀包勢の半分くらいしか来ないと思いますが)来るわけで、この軍勢や小早川秀包がいれば広家にデカい顔もさせないわけで毛利勢ももっと最初から戦える形だったと思います
@user-bb7qt3co4r
@user-bb7qt3co4r Жыл бұрын
もし『立花宗茂が関ヶ原本戦に間に合っていれば』と、毛利元康をはじめの毛利勢も本戦に間に合う、これで毛利本家の力は強い吉川、小早川の動きも変わる。
@matukawatositane
@matukawatositane Жыл бұрын
その毛利本家がもう諦めムードなのは辛い
@user-rj5ch3jz1l
@user-rj5ch3jz1l Жыл бұрын
大津城攻めに手間取る立花がなんで関ケ原の戦況に影響すると思うのか。しかも主戦力でも無く、且つ立花の評価が急上昇したのは西暦2005年過ぎから。
@user-ut5mo6ci7o
@user-ut5mo6ci7o Жыл бұрын
間に合っても家康の策略で三成配下の半分近くが使い物にならないので穴埋めしても終戦時期が多少伸びるくらいですね…
@user-ot7bb8pu5p
@user-ot7bb8pu5p Жыл бұрын
大津城攻めには士気の高い舞台を回していたはず、宗茂が間に合ったという事はその他の士気の高い部隊約1万5千弱が間に合っていたということ その部隊たちが推し気味に進めれば小早川は動けずそこに連動できず他四隊も動けない…動けないのを確信した大谷隊は牽制していた分を攻撃に当ててさらに押し込む 乱戦になり最後道がひらけたところを無傷の島津が退き口と違いそのまま本陣へ突撃対応できない本陣は崩れて退却もしくは家康討死。
@matukawatositane
@matukawatositane Жыл бұрын
立花宗茂はとても好きな人物だけどまぁ来てもあまり意味が無さそう…
@sugisinfkk
@sugisinfkk Жыл бұрын
ですね
@user-yl9gl6lk2g
@user-yl9gl6lk2g Жыл бұрын
間に合っていたら、本戦に参加していた武将として断罪されていた筈。その後の柳川藩への返り咲く事もなくなる。やはり立花宗茂には天命を全うしてほしい!
@user-rd6lc9ci5i
@user-rd6lc9ci5i 9 ай бұрын
西軍の主力は小西、宇喜多は文禄・慶長の役で疲弊しきっており関ヶ原どころの状況ではないのに石田や三奉行に巻き込まれてしまった、島津は弱小勢力に過ぎず立花勢も一枚岩ではなかった、石田の責任は重い。
@user-vp4kb4ky8q
@user-vp4kb4ky8q Жыл бұрын
確かに立花宗茂の強さは、当時でも誰もが認めていたから歴史が変わっていた可能性はあります。
@user-yn4go1uv7o
@user-yn4go1uv7o Жыл бұрын
立花宗茂軍が加わったとて 毛利の傍観と小早川らの寝返りは防げませんよ 徳川家康240万石の力と信用度は絶大です
@matukawatositane
@matukawatositane Жыл бұрын
@@user-yn4go1uv7o これホントにその通り
@sugisinfkk
@sugisinfkk Жыл бұрын
変わるわけない 買い被りすぎ
@user-yn4go1uv7o
@user-yn4go1uv7o Жыл бұрын
@@sugisinfkk ゲームのように少数の武将能力値だけで状況が変わるんだと妄想している人が多すぎます。 立花宗茂はじめ大津城や田辺城攻略軍が関ヶ原か大垣城に到着したとしたら家康ら東軍は赤坂で陣を貼り続けそのうち中山道から秀忠率いる徳川主力 3万7000の軍勢が到着し益々東軍有利となり小早川らが早々に西軍を見限る結果が見えてきます
@user-vp4kb4ky8q
@user-vp4kb4ky8q Жыл бұрын
@@sugisinfkk 立花軍の配置場所にもよるけど、島津の隣なら島津も戦い序盤から参戦して共に東軍に痛撃を与え、家康本陣まで迫っていたでしょう。
@user-wl4hf1sk2b
@user-wl4hf1sk2b Жыл бұрын
薩摩の陣の横に陣を張る事は無いね 実父を殺された相手ですからね
@kamiruuk
@kamiruuk Жыл бұрын
むしろ…せめて秀長が家康より長生きしたらだいぶ違ったんじゃないかなっとね。
@user-vp5zq5hm4h
@user-vp5zq5hm4h Жыл бұрын
関ヶ原の戦いに至る過程で島左近らと共謀して奇襲的に家康ひとりを狙えれば成功していたのかもしれません。
@sugisinfkk
@sugisinfkk Жыл бұрын
ムリ
@user-ut5mo6ci7o
@user-ut5mo6ci7o Жыл бұрын
家康倒しても無傷の秀忠と徳川四天王が控えているから勝利の壁が厚すぎるw
@wh0000000
@wh0000000 Жыл бұрын
影武者の世良田次郎三郎がうまい事代役こなすから無理
@user-fq8ir7el3x
@user-fq8ir7el3x Жыл бұрын
西軍は家康が到着する前に決戦するべき
@47kbn42
@47kbn42 Жыл бұрын
九州で大暴れしている黒田如水軍の動きも気になるし、東軍で領内で留まっていた加藤清正も黒田軍に呼応していたかもしれない。
@UnkSp
@UnkSp Жыл бұрын
武将1人が加わったところで勝敗は変わらない。 この戦いは調略と情報戦がメインで合戦の時点で勝負は終わっている。 石田三成が家康に一太刀なんていうのは夢のまた夢。
@user-ot7bb8pu5p
@user-ot7bb8pu5p Жыл бұрын
宗茂隊により戦が優勢になると小早川はやはり最後まで動かないと見ますが…まぁあくまでたらればですからどう考えることもできますが…
@norikazusaitou1225
@norikazusaitou1225 10 күн бұрын
武将1人だけじゃなくで立花勢は1万5千あったからなあ・・・・小早川裏切りを抑え込め西国勢が到着する日までもつれこんだらifはロマンがあるとおもうがなあ
@user-nz8xb1un6h
@user-nz8xb1un6h Жыл бұрын
キーマンは吉川広家なんだから、猛将が参戦していても、大して戦況には影響してなかったのでは?
@user-gn7ju4yc6j
@user-gn7ju4yc6j 9 ай бұрын
両者睨み合いの中、九州平定、小早川、毛利と協定をむすんだ官兵衛がなだれ込む流れ
@star01z
@star01z Жыл бұрын
戦国最強の立花軍だからなー。日本の歴史は変わっただろうね。 ま、島津など居なくても大丈夫だろ。
@user-rj5ch3jz1l
@user-rj5ch3jz1l 9 ай бұрын
その戦国最強の立花軍がなんで大津城落とすのに手間取るの・・・しかも主力じゃないし
@star01z
@star01z 9 ай бұрын
@@user-rj5ch3jz1l 家康が最も恐れたからでしょ。立花は関ヶ原に入れてはいけないと。
@user-rj5ch3jz1l
@user-rj5ch3jz1l 9 ай бұрын
@@star01z そんなハズねーだろ。
@nishitoku
@nishitoku 10 ай бұрын
九州の黒田如水の動きが気になりますね.家康と三成との間に割り込んできそう.
@user-zj7ys3ep8w
@user-zj7ys3ep8w Жыл бұрын
他の方々も言っていますが、東軍の勝利は変わらないかと。 もともと戦とは今までの下準備の結果を形にあらわすものなのでその差が出てしまったと思います。 ただ宗茂の指揮能力の高さから参戦すれば、西軍の死者を少しだけ抑えられたかもしれないですね。
@user-yl9gl6lk2g
@user-yl9gl6lk2g Жыл бұрын
同感ですな。昔も今も仕事は準備が肝心!用意周到、根回し抜かり無くの家康と、太閤殿下の御威光のみで大義名分のみで勝てると甘さの出た三成、差は歴然!もしも!が許されるならば1大名でなく秀頼が関ヶ原合戦に途中から現れたら?それこそ加藤清正、毛利輝元、立花宗茂を引き連れて参戦していたら?その時、小早川秀秋、吉川広家、毛利秀元、福島正則、黒田長政、細川忠興は、どう動くか?想像しただけでワクワクしてきます
@DAVIDSILVA-4kw
@DAVIDSILVA-4kw Жыл бұрын
立花宗茂が間に合ったって事は一緒にいた毛利秀包と1.5万人の大軍が間に合ったって事、元就九男が戦ってたら毛利家が処罰されるのは解りきっているので毛利軍が仕方無しに戦う可能性がある。 同時に自分達だけ戦わなかったら処罰されるから長曽我部や島津も戦うしかない。
@taka8192
@taka8192 10 ай бұрын
小早川は西軍になびく可能性がありますね
@SiR-sz9lv
@SiR-sz9lv 7 ай бұрын
そう言う方向に持っていく勝ち方なら現実味ありそうですね
@user-ol1mq5jc2t
@user-ol1mq5jc2t 27 күн бұрын
立花が到着してて開戦なら東軍は100%負けてた 立花が少数1万以下の兵で奇襲主体が得意。西軍は立花に自由に動かしてガンガン攻められたら 西軍優勢で小早川も謀叛しない 島津の兵ももう少し多かったら
@user-rz2lk8eb5o
@user-rz2lk8eb5o Жыл бұрын
島津は兵二万ぐらい送って来れば確実に勝てた
@user-yy3xt7zg5d
@user-yy3xt7zg5d Жыл бұрын
もともと島津家は薩摩から遠い中央政権で行われている争いに手を出さないという方針を当主義久は決めていた。だから義弘は兵を出すのすら苦難したのよ。
@user-up9xe1pu3x
@user-up9xe1pu3x Жыл бұрын
その場合島津は東軍に付いたと思う。
@otaru6042
@otaru6042 Жыл бұрын
庄内の乱が終わって半年くらいで2万もの兵が薩摩からいなくなったら庄内の乱が再発するだけだと思います
@user-hk6ng6dk2f
@user-hk6ng6dk2f Жыл бұрын
島津は元々東軍に着く予定で伏見城に向かいましたが 落城予定の鳥居元忠が入城を拒んだから西軍に編入されました。
@user-yy3xt7zg5d
@user-yy3xt7zg5d Жыл бұрын
@@user-hk6ng6dk2f それ。鳥居元忠にこのくらいの兵数なら使えないとか言われてね。
@tukasa3451
@tukasa3451 Жыл бұрын
大津城をおとせなかった訳で、 本戦に間に合っても、善戦はするも敗走したと思います。
@rosan6179
@rosan6179 11 ай бұрын
大津城攻めの1万五千の兵だけでなく、田辺城攻めの1万5千の兵も間に合っていなければ勝ち目は薄い。 西軍が完全有利な状況になれば、小早川秀秋も動けなかったのではないか。
@user-ds4zo7js6z
@user-ds4zo7js6z Ай бұрын
長引いて黒田官兵衛が第三勢力として加わったりしてたり?
@user-ov1hk3bj6g
@user-ov1hk3bj6g 7 ай бұрын
イフは考えるだけ無駄。秀次が粛清されていなければ、、、秀長がもっと長生きしてれば、、、前田利家がもっと長生きしてれば、、、キリがねえよ!!
@katsuyukishirahama729
@katsuyukishirahama729 Жыл бұрын
毛利が動くヤロ!
@user-kn1fx6bg6i
@user-kn1fx6bg6i Жыл бұрын
はっきり言って、関ケ原で大軍が決戦することが大間違いなので 宗茂が間に合うとか以前に、根本的な問題として 関ケ原に集結した時点では西軍全体で碌に軍議が出来ていないことがうかがい知れる。 そしてここで十分に考えなくてはならないことは、西軍諸将の大半は関ケ原周辺地理を知らないだろうと言うこと。 一方で東軍諸将は関ケ原周辺地理は熟知しており、街道やその先の城郭配置まで頭に入っていただろう。 だから、結論としては どこでどのように相手をするか、まずはしっかり話し合え その上で、立花宗茂がイニシアティブを握って軍略を指揮すれば、和議締結は十分に見込めたが その場合でも、関ケ原ではなく、近江八幡まで引かないとかなり厳しい だが、そこまで引いた場合、城跡群が東西両軍が利用できるほか、西軍側が西だけに安土周辺の河川と湖沼を利用でき また、琵琶湖水運を石田三成がしっかり握っていたならば、西軍がわは奇襲により後方かく乱も十分可能で、東軍が大阪へ移動する動きも牽制出来る。
@matukawatositane
@matukawatositane Жыл бұрын
引いたら西軍の士気持ちますかね… ただでさえ岐阜失陥でお通夜っぽいのに…
@user-kn1fx6bg6i
@user-kn1fx6bg6i Жыл бұрын
@@matukawatositane実際に関ヶ原では西軍には退路が無いですから 岐阜城がとられたら 尚更、大垣ー関ヶ原で防衛線を敷くのは無意味
@matukawatositane
@matukawatositane Жыл бұрын
@@user-kn1fx6bg6i 岐阜防衛に本気出して三成…
@user-kn1fx6bg6i
@user-kn1fx6bg6i Жыл бұрын
@@matukawatositane では、岐阜城の価値っていかほどだったのか?を考えると 木曽川を渡河された時点で無価値だろう 実際問題関ケ原の時、織田秀信の勢力を無視しても良かったわけで 大軍突っ込んでも、大垣城と岐阜城の間には大きな河川が二つもあって岐阜城は孤立する可能性が高かっただろう。 そして、やはり西軍的には小牧長久手の再現を目指し、今度は小牧城を東軍より早く奪取することが目標だっただろう この場合、犬山城はもちろん美濃加茂の勝山城も同時抑えておけば、中山道の徳川本隊も封じ込めただろうが しかし、この地域ってやはり、東軍諸将にとっては旧知の土地だよなぁw 西軍諸将の面々を見る限り、安土や近江八幡と言った地域に戦場を持って行った方が 地理的には意思疎通はし易くなる。
@matukawatositane
@matukawatositane Жыл бұрын
@@user-kn1fx6bg6i 近江まで引くなら家康も秀忠待てるだろうし、そもそも西軍諸将の統一された意思が…音楽性が違いすぎるよ彼ら
@ks5643
@ks5643 10 ай бұрын
結論がどうかと。 大戦を起した石田三成が隠居したままというのは考えにくいですし、家康が五大老最下位になるなら所領も削減しなければなりませんが、それを承諾するとは思えません。 やはり決着はつけたのでは?
@toshichika720
@toshichika720 Жыл бұрын
西国無双
@sugisinfkk
@sugisinfkk Жыл бұрын
if動画はもうお腹いっぱい
@user-ov7xu8up8l
@user-ov7xu8up8l Жыл бұрын
なら来んな
@user-dn3uo4bb6m
@user-dn3uo4bb6m 8 ай бұрын
宗茂が間に合う=秀忠軍が間に合うだから日和見、裏切りの多い西軍があまり好転したとは思えんよ
@ame-kirai-kamo
@ame-kirai-kamo Жыл бұрын
4,000ではなく40,000なら、勝てはしなくても、 小早川秀秋が裏切ろうがなんだろうが、負けずに引き分けに持ち込めたとは思う。 毛利輝元がバカだから50,000の兵を押し出していれば、小早川秀秋が裏切りをしても配下の兵は親戚の大名とは戦えないと戦線放棄すると思われる。 そうなれば、背後に動かないことを約束した吉川たちがいても、東軍は疑心暗鬼になり撤退をしたと思う。 これもたらればですけど。
@user-jr9or1di1e
@user-jr9or1di1e Жыл бұрын
関ケ原の戦いが起こったかすら怪しいですね。まず立花の4千の兵は数が多いですよ。 小早川秀秋は実は兵力8000程度でした。1万5千は間違った 石高(関ケ原の戦い後に加増された石高をもとに計算)をもとに予想されたいい加減な数字です。 もし、小早川秀秋の近くに立花が入れば小早川秀秋は少なくとも動けない。小早川秀秋の半分程度と 見ればかなり多い上に立花は強いですから。加えて陣取る場所次第では大谷と立花で小早川を挟み撃ちにする展開も あり得ます。西軍主力の宇喜多ですら1万6千程度。福島正則は6千程度といわれています。そうなると 小早川は動けないが立花も動けず島津1500は立花がいれば動くでしょう。 家康も広家がいくら内通しているとはいえ信用しきれないし毛利が怖いため本隊を動かせない状態で 小早川の裏切り頼みでした。もし、広家を信用で来ていたなら小早川の裏切りなんて待つ必要が無いわけで。 前線では西軍の方が高地にいる上に島津の部隊も加われば兵力差はほとんど無いでしょう。 史実だと東軍から西軍を攻撃しましたが立花がいて小早川が抑えられるなら家康は仕掛けることは無いのでは? 秀忠を待つでしょうし、秀忠が間に合わないなら仕切り直しをするかと。西軍側も守りはともかく攻めでは地理的に 有利では無いから西軍側からの攻撃も無いでしょう。ただの小競り合いで終わるかと。
@user-lv5ee5qx9g
@user-lv5ee5qx9g Жыл бұрын
山程ある動画の中から態々if動画を見といて意見レベルじゃなくif動画は要らないとか言い続けてるって馬鹿馬鹿しくね? チャンネルが自分の思い通りにならないと気に要らないんなら自分で動画作ればいいのにね
@NOBBU_
@NOBBU_ Жыл бұрын
合戦が長引けば我が父の出番も増えたというものを😭
@user-db9fm5ml6f
@user-db9fm5ml6f Жыл бұрын
これには家康君も史実よりも焼き味噌を沢山漏らしただろうな
@user-pl7gn2hc7r
@user-pl7gn2hc7r 10 ай бұрын
史実では焼き味噌漏らしてはいないぞ 少なくとも証拠となる歴史資料はない
@user-lp4uv6wu7j
@user-lp4uv6wu7j Жыл бұрын
そもそも文官で戦闘経験の浅い三成を総大将とした時点で西軍は勝てなかった。 それは宗茂を擁しても状況は同じ。 勝てるとしたら誘拐同然でも秀頼を強引に参陣させ五大老の毛利を総大将に仰ぐこと そうすれば家康は攻める口実を失い麾下の豊臣恩顧の武将も西軍に帰参したかもしれない。 それができない時点で詰んでいた。
@user-zn9ff9wk4p
@user-zn9ff9wk4p 11 ай бұрын
秀吉が、宗茂に筑前豊前で60万石を与えていれば2万の兵を率いて、関ヶ原に布陣していればどうなったか?
@user-rj5ch3jz1l
@user-rj5ch3jz1l 9 ай бұрын
秀吉が小田原の後、徳川に三河遠江駿河本領安堵+関八州を与えて、そして関ヶ原に布陣していればどうなったか?
@user-nh4lr6er5e
@user-nh4lr6er5e Жыл бұрын
大坂城から逃げていった前の動画と輝元の性格が変わりすぎて違和感
@supremegarbage9796
@supremegarbage9796 Жыл бұрын
結果は変わらんでしょ。いくら猛将宗茂でも戦をひっくり返す程の大軍を率いていなければ無理。浪漫を求めるのは構わないけど過大評価するのはいかんよ。
@sugisinfkk
@sugisinfkk Жыл бұрын
賛成
@kazukazu4681
@kazukazu4681 3 ай бұрын
少なくとも宗茂単独で万を超える軍勢がなければひっくり返すことはできないでしょうね
@user-fn8ss8gz5u
@user-fn8ss8gz5u Ай бұрын
歴史がわからん人達ですねぇ!確かに万の軍勢を倒すのは無理かもしれないけど宗茂の参戦を望まなかったのは家康だし敗戦後も重用したのを観ればそれだけの人物像だったのは分かるはずですよ~。西軍で旧領藩主になったのは宗茂ただ一人だけ!勉強になりましたか?
@tomoyaokano1081
@tomoyaokano1081 10 ай бұрын
酔い歴史のイフだ。宗茂が間に合っていたら。龍造寺の強者たちが間に合っていたら。
@user-tx1hg5wg3g
@user-tx1hg5wg3g Жыл бұрын
立花孝志が関ヶ原本戦に間に合っていれば
@user-ov1hk3bj6g
@user-ov1hk3bj6g 7 ай бұрын
草。まあ彼の実力からして4000くらいの兵力は持っていてもおかしくないな。
@user-wk5pq8fn3h
@user-wk5pq8fn3h 5 ай бұрын
東西無双対決勃発
@mametanuki
@mametanuki Жыл бұрын
1人加わっても大勢に影響は無いと思います。
@user-ut5mo6ci7o
@user-ut5mo6ci7o Жыл бұрын
前田慶次なら戦局をひっくり返せた…
@sugisinfkk
@sugisinfkk Жыл бұрын
@@user-ut5mo6ci7o んなアホな
@user-bh1sf2bc9s
@user-bh1sf2bc9s 10 ай бұрын
敗者復活の代表ですね〰️㊗️😃
@user-ml5px7br2j
@user-ml5px7br2j Жыл бұрын
石田三成は家康の謀略にその性格をいいように操られてしまい、秀頼を守るどころか自分の居城を守ろうと関ケ原におびき出されたという説が納得します。 その自己中さに呆れて毛利等日和見する西軍大名が沢山出てしまった。これを立花宗茂が知らなかったとは考えられず、彼自身もこの時点で三成を見限っていたのかも知れません。武士としてのプライドで大津城だけはきっちり落として柳川へ帰ろうと。一緒に九州に帰った島津義弘の行動によく似ている。戦では勝っていますが生涯で唯一家康の謀略に敗北したというべきです。私はそう考えます。
@user-ku1dm7oc2p
@user-ku1dm7oc2p Жыл бұрын
立花宗茂が間に合うぐらいだから、大垣付近にいた水野勝成さん辺りも参戦しただろうし、もしかしたら徳川秀忠軍も無事に関ヶ原の戦いに参戦していたかも知れない その場合には東軍が圧勝だったと思う。
@yh6146
@yh6146 Жыл бұрын
秀忠の本隊の場合は関ヶ原まで後4日の位置だったから、秀忠への使者が4日早く到着しないと難しい。ただでさえ中山道は山道で悪天候だった。
@kvrg8582
@kvrg8582 Жыл бұрын
こんなの「西軍を勝たせたい」という意向ありきの if でしかないんで。 正直、西軍が勝ってたら西軍内で更に内戦が起き、あれよあれよと室町時代へ逆戻り!だっただろうなとしか思えませんがね。
@user-vk1br3xv3k
@user-vk1br3xv3k Ай бұрын
銃声と砲声ぐらい使い分けましょう。
@user-hk6ng6dk2f
@user-hk6ng6dk2f Жыл бұрын
立花宗茂さんが参戦するのなら 東軍側も水野勝成さんも参戦するでしょう
@koh631
@koh631 16 күн бұрын
百姓の流れをくむ者としては豊臣氏に勝ってほしかった😅
@japan7921
@japan7921 Жыл бұрын
城一つ簡単に落とせない位ですから 間に合ったとしても 西軍は負けていたと 思います
@user-pp1qx4nk5d
@user-pp1qx4nk5d Жыл бұрын
関ヶ原は武力闘争じやなくてマネーフロー闘争じやなくて経国済民利力の闘争だろ 大阪の2役はまた別としてだよ?
@user-rj5ch3jz1l
@user-rj5ch3jz1l Жыл бұрын
『立花宗茂が関ヶ原本戦に間に合っていれば』・・・何にも変わらない。
@user-ot7bb8pu5p
@user-ot7bb8pu5p Жыл бұрын
宗茂とその隊だけなら変わらないですね
@user-yn4go1uv7o
@user-yn4go1uv7o Жыл бұрын
確かに立花宗茂は武勇に秀でた武将だが所詮は4000の兵力。 17000人を率いた宇喜多秀家でさえ毛利が動かず小早川らの裏切りで浮き足立ち瓦解した結果からしても立花宗茂1人が加わったとて結果は変わるまい
@user-ix3gh3dh8i
@user-ix3gh3dh8i Жыл бұрын
同意 一軍来るだけで戦況変わるとか戦国無双じゃないんだから
@user-yn4go1uv7o
@user-yn4go1uv7o Жыл бұрын
@@user-ix3gh3dh8i 最近の戦国史もしも・たられば考察は武将1人の能力で戦略が動くだの妄想し過ぎ。立花宗茂は西軍の関ヶ原敗戦後に大阪城で総大将・毛利輝元に残存兵力による再戦を申し出たが、家康からの領土安堵のお墨付きを信じていた毛利輝元はヤル気なし。こんな戦意の無い友軍達では立花宗茂が参戦していたとて関ヶ原の家康本陣で首実検されていた事でしょう
@user-yh3jo3bc5t
@user-yh3jo3bc5t Жыл бұрын
肝心の三成が武勇の大名軽視するから宝の持ち腐れで終わったでしょう。
@user-zj3hr2ye9o
@user-zj3hr2ye9o Жыл бұрын
豊臣恩顧の大名が東軍に付きすぎててクソやな(笑)
@user-ov1hk3bj6g
@user-ov1hk3bj6g 7 ай бұрын
一番クソなのは秀吉でしょ。秀次に駒姫くれてやったのに、証拠もはっきりしないまま一族ほぼ皆殺し。 あんな残酷なことをされたら最上義光が西軍につく理由ねぇわ。自業自得だな。
@30ftftft
@30ftftft Жыл бұрын
大津での闘いっぷりからしてわざと遅延しているとしか思えない。落城が9月15日というのも出来すぎ。 最初から関ケ原に参加するつもりはなかったのでしょう。 勘ぐれば、内々に、徳川と通じていたかもしれない。 だから、後に大名として復活できた。
@sugisinfkk
@sugisinfkk Жыл бұрын
来たら勝っていたとでも思ってるのかな(笑)
@-msc
@-msc Жыл бұрын
そもそも立花宗茂一人が参戦したらという設定自体がおかしい。 宗茂の軍だけで関ケ原の勝敗を左右できるはずもないので論ずる気にもなれない。 論ずるならば大津城攻めの毛利元康、小早川秀包、立花宗茂、筑紫広門等15000人の兵が 参加したらという前提で語らなければ意味がない。 この軍勢が到着したら布陣位置によっては東軍の小早川秀秋(近年の説を採用)が動くことが できない可能性が高く、その結果、赤座や朽木、脇坂の寝返りもないと考えた上で勝敗を考察 するなら9月15日は膠着状態で勝敗つかずの可能性が高い。 その後、吉川広家より毛利ー徳川手打ちの情報が届いたら毛利勢は戦闘を中止するし宗茂も 戦闘を続行しないだろう。結果として、翌日には宇喜多や小西、石田が孤立した上に島津が 宗茂を仲介にして兵を収めて西軍敗北は揺るがないと思うね。
@asaichban9842
@asaichban9842 Жыл бұрын
皆さん言っているように変わりません 変わるのは 宗茂が 大名には復活しないことです 宗茂なんて 所詮は 連隊長程度の人であって 軍司令官とか軍団司令官ではない
関ヶ原の西軍は誰が率いていれば勝利していた?
10:44
THEY WANTED TO TAKE ALL HIS GOODIES 🍫🥤🍟😂
00:17
OKUNJATA
Рет қаралды 18 МЛН
Was ist im Eis versteckt? 🧊 Coole Winter-Gadgets von Amazon
00:37
SMOL German
Рет қаралды 33 МЛН
MEGA BOXES ARE BACK!!!
08:53
Brawl Stars
Рет қаралды 35 МЛН
黒田官兵衛が一目置いた武将ベスト5
21:13
歴史の細道
Рет қаралды 341 М.
【歴史のif】もし今川義元が1600年まで生きていたら
23:21
関ヶ原西軍の首謀者は実は…?その説を追う
11:11
歴史の細道
Рет қаралды 34 М.
信義を貫いた日本無双の勇将! 立花宗茂
15:37
歴史の細道
Рет қаралды 111 М.
関ヶ原の戦い以降の毛利と吉川の微妙な関係とは
11:46
谁能救救小宇宙?#火影忍者 #佐助 #家庭
0:43
火影忍者一家
Рет қаралды 2,1 МЛН
She saved others
0:20
V.A. show / Магика
Рет қаралды 5 МЛН
BABY Comedy : Gift for baby💔
0:41
BABY Comedy
Рет қаралды 4,8 МЛН
I Almost Crushed The Poor Cockroach😵🥲🥺
0:20
Giggle Jiggle
Рет қаралды 11 МЛН
Funny cat woke up early 😂👻🥳
0:38
Ben Meryem
Рет қаралды 28 МЛН