KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
1級土木試験直前動画企画第1弾!令和3年度 1級土木施工管理 第2次検定(実地)試験 出題傾向&予想(模擬試験プレゼント中→DM不要!概要欄にダウンロードできるリンクのせてますR3.10.3まで限定)
22:30
1級土木施工管理技士「第2次検定」~分野別問題~
47:51
Это мое последнее предупреждение | 4 серия | Сериал "ПрАкурор" | КОНКУРС
19:20
How Many Balloons To Make A Store Fly?
00:22
Incredibox Sprunki Phase 1 vs Phase 2 - Which team will win? #sprunki #animation #trend
00:39
Лукашенко: Трамп - мощь! #лукашенко #политика #новости #беларусь #выборы #shorts
00:27
令和2年度 1級土木 実地試験 解答速報(解説付き)・・・概要欄に追記・訂正あり!
Рет қаралды 40,060
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 28 М.
施工管理技士の学校【ひげごろー】
Күн бұрын
Пікірлер: 276
@アンダーザサン
4 жыл бұрын
プレゼント予想問題をしっかり勉強して、昨日試験終了いたしました! ひげごろー先生ありがとうございました!受かってたら間違いなく先生のおかげです! 今回が初試験で独学の自分にとって先生のチャンネルは唯一の心の支えでした。 とにかく言葉が「わかりやすい」。色々な方が発信している中で、自分にとっては一番分かりやすく”砕いた”言葉を使って下さってるな方だと思います。 「わかりにくい問題を分かりやすく。 スッと内容が入ってくる講義をされていらっしゃる貴重な方と思います。 貴重な情報を無料で発信していらっしゃる、それだけでも大変尊敬いたします。 そして、めちゃ助かりました!ありがとうございました!
@higegoro
4 жыл бұрын
めちゃめちゃ嬉しいコメントありがとうございます! かみ砕きすぎて話が長いとツッコまれることが多いんですが笑 いい結果報告を楽しみにしております!!!
@アンダーザサン
3 жыл бұрын
@@higegoro 先生の動画のおかげで、一発合格できました!!過去問&テキストで理解できない部分は「ひげごろーKZbin」で補完。独学でも合格できました。先生、有り難うございました。
@higegoro
3 жыл бұрын
@@アンダーザサン おおおぉ!おめでとうございます!素敵な報告ありがとうございます!!
@藤﨑-g1s
3 жыл бұрын
本日合否通知が届き、無事に令和2年度1級土木試験に合格いたしました㊗️先生の動画を見つつ予想問題もいただき本当にお世話になりました!説明も分かりやすく、筋肉も素晴らしく…🥰何度も何度も再生してました 今年落ちたら先生に会いに講習に行きたいなぁーと思っていましたが(笑) 本当にありがとうございました🙇♀️ 建築施行受けることになったらまた動画漁りに来ます✨
@higegoro
3 жыл бұрын
おめでとうございます!嬉しいお言葉!筋肉まで笑 はい!建築施工管理技士受験の際は、また私もパワーアップして望みますのでまたご視聴&生セミナーどちらも大歓迎です!
@sakeb6806
3 жыл бұрын
本日おかげ様で一級土木合格できました❗️ 先生の動画や予想問題等大変参考にさせて頂きました。大変感謝しております。この場をお借りしまして御礼させて頂きます。本当にありがとうございました。
@higegoro
3 жыл бұрын
おめでとうございます!嬉しいお言葉ありがとうございます!!!
@enbun1875
3 жыл бұрын
先生の動画と予想問題大変に活用させて頂きました。お陰様で1発合格することができました!建築の方もこれから受けたいと考えておりますので、今後とも拝見させて頂きたいと思います。🌱 本当にありがとうございました!
@higegoro
3 жыл бұрын
おおぉ!おめでとうございます! 建築施工管理技士も受けられるんですね!参考になれば嬉しいです!
@あやこ-l1k
3 жыл бұрын
先生の動画や頂いた予想問題、過去問分析に基づく試験対策記事を勉強させていただき、合格することができました。 とても分かりやすくて、大変お世話になりました。 また、試験前、励ましのお言葉も頂いて、とても勇気をいただきました。 本当に感謝しております。ありがとうございました。
@higegoro
3 жыл бұрын
合格おめでとうございます!お力になれていたら嬉しいです!努力の賜物ですね!
@宮本裕司-p5s
3 жыл бұрын
一級の試験合格してました。 最後の2週間先生の動画がかなり私の力になりました。先生のおかげです。 ありがとうございました。
@higegoro
3 жыл бұрын
おめでとうございます!そして嬉しいお言葉!ありがとうございます!
@小山智之-v4c
4 жыл бұрын
先生ありがとうございます。 ものすごく、理解しやすかったです。 54歳で独学。 一発合格していると思います。
@higegoro
4 жыл бұрын
お疲れ様です。比較的スタンダードな試験だったので、過去問をやりこまれた成果ですね!合格発表が楽しみです!
@akihmis1948
3 жыл бұрын
ご指摘、ありがとうございます。 何とか初受験で合格できるように祈ります!
@higegoro
3 жыл бұрын
いい結果を願っております!
@akihmis1948
3 жыл бұрын
こんばんは。合格していました! 先生のおかげです。 本当にありがとうございました。
@higegoro
3 жыл бұрын
@@akihmis1948 素敵な結果報告嬉しいです!おめでとうございます!
@Jun-xh6mv
3 жыл бұрын
先生の動画を参考にして合格できました。 本当にありがとうございます。
@higegoro
3 жыл бұрын
おめでとうございます! 嬉しい報告ありがとうございます!
@さとし-q2j
4 жыл бұрын
わかりやすい回答ありがとうございました。 問題5のハは欠損は厳しいでしょうか。 他、問題10の解答例以外で ・悪天候が予想される場合は作業を中止する。 ・軟弱地盤の場合は敷鉄板を敷設し、バックホウ等の転倒転落を防止する。 ・バックホウの旋回体範囲を立入禁止とする を書きましたが、部分点くらいはもらえそうでしょうか?
@higegoro
4 жыл бұрын
問題5のハは労働安全衛生規則からの問題なのでおそらく×になるかと 問題10は概ねOKかと
@さとし-q2j
4 жыл бұрын
ありがとうございます。
@mitsu9923
3 жыл бұрын
今更ですが、 問9の工法規定方式で トータルステーションやGNSSを用いた走行経路、締固め回数の管理。 問10で 落石のおそれ等がある場合、堅固なヘッドガードを付ける。と 地山に湧水がある場合、点検者を指名して湧水量の変化等を点検させる。 問11で 防音パネルを騒音発生源の周囲に設置する。と 作業時間を決めて、長時間発生させない と書いたんですけど、正解貰えますかね? その他の解答は解答速報に記載してる事書いてました。 穴埋め問題は11/15でした。 経験記述は、暗記した通り書いたので大丈夫だと思ってます。 ひげゴローさん的に正解かどうか教えて欲しいです!
@higegoro
3 жыл бұрын
概ねいいんじゃないでしょうか。
@鈴木賢祐-w4e
4 жыл бұрын
穴埋めは法規とかじゃなくても完全一致じゃないと部分点もないんでしょうか? 例えば問題6で ロ 安全管理 ホ 環境保全 はバツですか? あと問題4のハは最初正解の沈下と書いていたのですが、最後の見直しで圧密沈下に変えてしまいました( ; ; ) 圧密沈下は意味が変わったちゃいますか?
@higegoro
4 жыл бұрын
指針からの抜粋なので、一応バシッとした解答はありますが意味がおかしくなければ〇になると思われますが・・・ 問題6の場合 「安全管理施工」 「安全管理確保」はちょっと文章として微妙かもしれないです
@Re-qz8sd
4 жыл бұрын
分かりやすい説明ありがとうございます。 問10ですが、、 乗車席以外の箇所に労働者を乗せてはならない。 掘削斜面に対して直角になるようにする。 等の 建設機械の事を書いてしまいました、、 ×でしょうか?
@higegoro
4 жыл бұрын
解答例にはのせてませんが、どちらも〇だと思います
@kentarokameyama859
4 жыл бұрын
はじめまして 何処よりも早い解答速報、ありがとうございます。 質問させてください。 選択問題(2) 【問題 7】(1) 表面水が法面に流入して、浸食、洗掘を起こし、崩壊するのを防ぐ と、してしまいました。 どう思われますでしょうか? ご回答いただければと思います、よろしくお願いします。
@higegoro
4 жыл бұрын
問題ないと思われます。水の侵入・洗堀⇒崩壊というキーワードが入っているので
@けんふじ-t2f
4 жыл бұрын
直前の予想問題に解答速報と大変助かりました!また来年も宜しくお願いします(涙目)
@higegoro
4 жыл бұрын
そういっていただけると嬉しいです。いやいや、実地試験は結果が出るまでわかりません!いい結果を待ちましょう! 万一来年見られるときは、もっと精度の高いものを目指しますので!
@島野泰輔-n8y
4 жыл бұрын
御解答ありがとうございます。 恐縮なのですが先生の目から見て以下はいかがでしょうか。 温度ひび割れ原因:コンクリート内部と表層部の温度差による温度応力のため。 沈下ひび割れ要因:コンクリートの沈下が水平鉄筋等により拘束されるため。 よろしくお願いします。
@higegoro
4 жыл бұрын
問題ないと思われます
@島野泰輔-n8y
4 жыл бұрын
先生ありがとうございます。 不躾な質問で申し訳ありませんでした。先生のKZbinで勉強しておりました。後輩にも勧めようと思います。本当にありがとうございました。
@hilow-om3kn
4 жыл бұрын
はじめまして もしよろしければご教授お願いします。 選択問題(2)【問題8】(1)初期段階に発生する沈みひび割れ の問題ですが 発生原因・・・材料分離 防止対策・・・棒状バイブレーターは、横移動せず、鉛直に差し込み使用する としたのですが、ご意見お願いいたします。
@higegoro
4 жыл бұрын
原因に関しては、おそらく〇になるかとは思いますが、材料分離に伴う(コンクリートもしくは骨材の)[沈下]というワードがあると間違いないんですが、材料分離だけでは微妙かもしれません 防止対策は、出題者の意図としては再振動を書いて欲しいいんだと思います。横移動で発生する材料分離と、沈下する材料分離は意味合いが違うので✕の可能性が高いように思います
@hilow-om3kn
4 жыл бұрын
@@higegoro ご丁寧にありがとうございます! 実地試験の回答速報すごく有益でありがたかったです! 他のところでリカバリー出来てると信じて結果を発表を待ちたいと思います!
@タケタケタケト
4 жыл бұрын
急な質問失礼いたします。 8番の要因だけや9ばんの規定だけ右側だけ書いた場合点数は入りますか?入るのであればどれくらいでしょうか?点数ギリギリそうで不安です。教えてください。
@higegoro
4 жыл бұрын
配点、部分点の有無については発表されていないので、断言は出来ませんが部分点はあるんではないかなと思ってます
@石塚達也-h7u
3 жыл бұрын
今さらですが、教えてください。 問10なんですが、機械掘削作業における留意事項に書かれてる内容なら問題ないですか?(安衛則より)
@higegoro
3 жыл бұрын
おそらくそういう問題だと思われます
@石塚達也-h7u
3 жыл бұрын
@@higegoro ありがとうございます。
@石塚達也-h7u
3 жыл бұрын
3度目で合格しました。解説ありがとうございました。
@higegoro
3 жыл бұрын
@@石塚達也-h7u よかったです!!!おめでとーーーーございます!!!!!
@th6833
4 жыл бұрын
わかりやすい動画解説とても参考になります。 質問なんですが、今年初受験した者ですが、もし不合格になった場合 今年度学科合格者には技師補の資格はもらえるのでしょうか?
@higegoro
4 жыл бұрын
おそらく来年からはなのでもらえないと思われます。その辺は試験団体に確認してみてください!
@とっしーバットマン
4 жыл бұрын
問4についてでふ。 砂すじ コンクリートと検索すると日本コンクリート工学会の論文がでてきますが、そちらの6ページのまとめのところには、ブリーディングが多い。と記載がありますが根拠になりますでしょうか?
@higegoro
4 жыл бұрын
ありがとうございます。私もそういう認識でブリーディングが多い=単位水量が多いかなという風に解答試案をだしました。
@higegoro
4 жыл бұрын
なるほど!そのまま[ブリーディング]が答えでいい気がします!
@YAGI599
4 жыл бұрын
もうひとつ質問ですが、選択問題2は部分点は貰えるのでしょうか? 切土の排水も、ひび割れについても微妙に合ってるけど、間違ってはいないという感じなので。
@higegoro
4 жыл бұрын
しっかりキーワードが入っていれば〇になると思います。 部分点の有無に関しては発表されていないため、明確には言えませんがおそらく減点方式で部分点はあるのではないかと予想しております
@masatarako
3 жыл бұрын
初めてコメントさせて頂きます。 1級土木 一次試験の対策として過去問の実地試験で勉強しているのですが質問させて下さい。 平成29年度 1級土木実地試験の過去問が、令和2年度の試験内容と似ているのですが 回答の内容が違うので困惑しております。よろしければご教授いただけたらとコメントしました。 問題は 【選択問題 6】 (2)、(3)の問題なのですが、平成29年度では(2)の回答は(公衆)となってなっていますが、令和2年では(第三者)となっています。どちらが正解でしょうか?又(3)の問題も29年回答では (施工体系図)となっていますが令和2年では(業務分担)となっています。どちらでも正解となるのでしょうか? ご教授願います。 長文で失礼致します。
@higegoro
3 жыл бұрын
この問題は、土木工事安全施工技術指針を基につくられているので、第三者の方が無難です。公衆災害と第三者災害はどちらも意味が一緒なのでおそらく両方正解になると思います。下の方は業務分担が正解、施工体系図はおそらく誤り。参考書も人が作ってるので必ずしも正解とは限りません。(私の意見も含めて)
@masatarako
3 жыл бұрын
返信ありがとうございます! 迷いが消えましたので さらに追い込みかけて 一次試験突破したいとお思います!ありがとうございました。
@higegoro
3 жыл бұрын
@@masatarako いい結果が出ることを願っております!
@pqppam8497
4 жыл бұрын
質問失礼します。 問題2(イ)について、混合処理と回答しました。 こちらは流石に厳しいでしょうか。。。? 問題7についても、(1)切土内への水の侵入を防ぐため。 (2)切土面に3%程度の勾配を設ける。 と上手く回答出来なかったのですが、この場合部分点はもらえることはあるのでしょうか。 長文で申し訳ありませんが、御教授願います。
@higegoro
4 жыл бұрын
意味は理解できてるんですが、そこは聞かれているポイントのみこたえないと×になると思われます。[ ]時間とか[ ]mとかいう問題も、時間・mをかいちゃうと恐らく×になります。 問題7はそれっぽいことがかけてれば〇です
@HERO-o2c
4 жыл бұрын
出題予想等参考にさせていただきました。 解答速報も、夜遅くまで作成されていたみたいでご苦労様でした🙇♂️ ひとつ質問なのですが、勾配の『勾』をひらがなで『こう配』と記載したのですが○になりますか? 参考書等にひらがなで記載されていたのでそう書いてしまったのですが…
@higegoro
4 жыл бұрын
平仮名での記載は特に減点にはならないと思われます!
@HERO-o2c
4 жыл бұрын
@@higegoro そうなんですね! 安心しました 回答ありがとうございました!
@笹木和成
4 жыл бұрын
突然のコメント失礼致します 問10ですが 積み込み作業は荷台後方から行うと記述したのですがいかがでしょうか ご教示下さい
@higegoro
4 жыл бұрын
うーーーん、言いたいことはわかります!×ではないとおもいますが、微妙です! キーワードとして旋回方向とか運転席の上を旋回しない等の言葉があったほうが伝わりやすい(安全衛生規則に沿った)答えとなります。
@宮本裕司-p5s
4 жыл бұрын
先生ありがとうございました。 ところで、私も公害対策としてしまったのですが環境対策ですかね Wikipediaの公害対策だと同じような文章でてきますし、総務省の公害の定義にも騒音・振動入ってますが決定打にはなりませんかね? 国交相でないとダメですかね
@higegoro
4 жыл бұрын
総務省のHPみました。確かに広義でとらえると〇になる可能性はあるとは思います。 しかし公害っていうのはこういう害のことの総称であり。発生させる企業側としては行うのは公害対策ではなく環境対策なんじゃないかなと私は認識しています。
@宮本裕司-p5s
4 жыл бұрын
返信ありがとうございました 私も独学の上、現場代理人ですので合格したなら先生のおかげです 落ちたとしても、勉強したことや間違えたことで正した考えの中現場を動かせる事もまた勉強です。 キットカット食べて試験しましたし、受かるといいですけど。 わかりやすい講義ありがとうございました
@team--blue
4 жыл бұрын
お疲れさまでした。緊張で漢字を忘れてしまい、正解なのですがひらがなで書いた場合は減点でしょうか?環境をかんきょうとか
@higegoro
4 жыл бұрын
採点基準は発表されていないのですが、おそらく〇やと思われます
@愛国太郎-e1h
4 жыл бұрын
質問沢山してすみません。 沈みひび割れの説明で 「減水による沈下」はダメですかね?
@higegoro
4 жыл бұрын
沈下の理由は減水よりも水が多い場合に怒る材料分離なのでちょっと微妙です。
@sm-sx1lm
4 жыл бұрын
分かりやすい解説ありがとうございます。 問題8の発生原因(1)『ブリーディング水の上昇』 問題7の(2)『切土法面の横断勾配を3〜5%程度つける』はどうでしょうか?
@higegoro
4 жыл бұрын
発生原因は材料分離なので広義ではあってるんですが、ブリーディング水の上昇よりも主原因は骨材の沈降なので、ちょっと微妙です。 のり面に横断勾配はおかしいですね。切土仕上げ面に3~5%なら〇である可能性はあります。
@井大-c8v
4 жыл бұрын
分かりやすい解説ありがとうございます。 経験記述では1行埋めてなかったりすると減点されるのでしょうか?
@higegoro
4 жыл бұрын
しっかり内容が書けていれば、1行程度の空欄は大きな減点にはならないと思われます。
@YAGI599
4 жыл бұрын
すみませんが、また質問させて下さい。一般財団法人地域開発研究所の解答試案で、問題8の所バリバリ材料の事書いてますがこれは大丈夫なのでしょうか?これも正解なら自分のも正解なような気がします(笑)
@higegoro
4 жыл бұрын
それは私に言われても困ります。私が採点官なら×です。地域開発さんが出すものも、私が出してる試案と同じで必ずしも正解ではありません。
@YAGI599
4 жыл бұрын
@@higegoro そうですよね。ありがとうございます。
@yuuki4946
4 жыл бұрын
たびたび失礼します。 内部振動機の打込み間隔は40cm〜50cmという解答は間違いでしょうか?
@higegoro
4 жыл бұрын
仕様書で50cmと定められているため×となる可能性が高いかなと
@tk-hk4zi
4 жыл бұрын
有り難う御座いました
@higegoro
4 жыл бұрын
参考になると嬉しいです
@的場保孝
4 жыл бұрын
度々質問すみません!問8のマスコンクリートの温度ひび割れの問題ですが、水和熱による体積膨張!と、解答したのですがダメでしょうか?
@higegoro
4 жыл бұрын
バツでは無いとはおもいますが膨張だけでは不十分とされるかもしれないですね
@的場保孝
4 жыл бұрын
忙しい中返答ありがとうございます!
@山田大輔-n6n
4 жыл бұрын
突然失礼します。 先生、問10についてです。 建設機械の検査証を建設機械に備えてつける。 工事現場には、関係者以外立入禁止とする。等と書きましたが、いかがでしょうか? 勉強不足でした。
@higegoro
4 жыл бұрын
うーーん、検査証を備え付けるは微妙かもですね 立ち入り禁止はOKやと思います
@山田大輔-n6n
4 жыл бұрын
@@higegoro ありがとうございます。
@笹木和成
4 жыл бұрын
たびたび申し訳ございません 経験記述で温度管理基準値を踏まえて書いたのですが敷き均しを110〜160℃と記載してしまったような気がします 不合格になってしまいますか?
@higegoro
4 жыл бұрын
誰かにダメって言われました? 前後の文章等によりますが、そこだけで不合格になるほどの減点とはならないかなとおもいます 季節によっては高め低め等があってもいいかとおもいますが
@笹木和成
4 жыл бұрын
@@higegoro ありがとうございます 少しホッとしました
@heart3812
4 жыл бұрын
先生解説動画ありがとうございました とても丁寧でわかりやすかったです! 選択問題で5問中2問とかだと✗になるんでしょうか?
@higegoro
4 жыл бұрын
ならないです!合否の判定のボーダーの6割という意味で解説しております!足切りはないので0点の問題があっても他でリカバーできていれば合格できます!
@heart3812
4 жыл бұрын
@@higegoro なるほど!大変参考になりました、ありがとうございます!
@石塚達也-h7u
4 жыл бұрын
先生、これは間違いですか? 1、後進時は後を確認、誘導員の誘導で後進する 2、斜面、崩れやすい地盤上に機械を置かない 3、地質、地形に適した制限速度を定め遵守させる 4、荷重、エンジンをかけたまま運転席から離れない 5、路肩、のり肩には近づかない、近く場合は誘導員を配置し、運転者は誘導に従う
@higegoro
4 жыл бұрын
誘導員の記述が2つなのでどちらかは×になる可能性があります。 あとは概ねいいんではないでしょうか
@石塚達也-h7u
4 жыл бұрын
@@higegoro 回答ありがとうございます。 もう一つ、切土の問題で留意事項なんですが 法肩、小段、縦排水溝を設けのり尻の水路へ導くと書いたのですが、ダメですか?
@higegoro
4 жыл бұрын
いいと思います!
@的場保孝
4 жыл бұрын
突然失礼いたします!問10の問題にあかり掘削の事を書いたのですがダメでしょうか?
@higegoro
4 жыл бұрын
問題ないと思われますが、人力掘削に関することを記入していると×になります。
@的場保孝
4 жыл бұрын
返答ありがとうございます!気になってたんで、よかったです!
@ウララ-x1u
4 жыл бұрын
お忙しい中スミマセン。 お聞きしたいのですが、 問6のイは「施工方法」では不答でしょうか? また、問10は「車両系建設機械」の労働安全衛生規則を記載しても不答でしょうか?
@higegoro
4 жыл бұрын
問題6は土木工事安全施工技術指針からの抜粋なので、それに類する解答は試験団体がどう判断するかですね・・・ 問題10 問題ないと思われます
@higegoro
4 жыл бұрын
問題6に関しては工程に関すること以外はおそらく×かと思われます
@YK-jp6me
4 жыл бұрын
問8 沈みひび割れの原因を、コンクリートの沈みと凝固が同時に進行する際、沈み変位を鉄筋等に拘束される為と長々と書いてしまったのですが、不正解でしょうか?
@higegoro
4 жыл бұрын
解答欄の大きさがわからないのでなんとも言えませんが、原因を聞いていて、現象を聞いてるわけではないのでシンプルな方がいいのかなと思います
@濱昭徳
4 жыл бұрын
問題2のイは混入ではダメでしょうか? あとホは沈下量と答えてしまったのですが、
@higegoro
4 жыл бұрын
混入というと意図せずに混ざった感じになってしますので微妙ですね。 沈下量は恐らくOKです
@濱昭徳
4 жыл бұрын
ありがとうございます。 あと問題4のロは水セメント比ではダメでしょうか?ハの固着はどうでしょうか? よろしくお願いします。
@higegoro
4 жыл бұрын
問題4のロについては概要欄にかいてるので参照ください。固着は×になると思われます。
@島野泰輔-n8y
4 жыл бұрын
不安になったので、よろしければ添削下さい。 切土排水の目的:雨水の浸透や湧水による切土法面の浸食を防止するため。 沈下ひび割れの対策:コンクリート打込み後、再振動を行う。 いかがでしょうか。
@higegoro
4 жыл бұрын
問題ないと思います
@愛国太郎-e1h
4 жыл бұрын
盛り土においては敷き均し厚さではなく、まき出し厚さだと本で見たのでまき出し厚さって言葉を使いましたが、どちらでも良かったのですか?
@higegoro
4 жыл бұрын
どちらでも問題無いかと思われます
@愛国太郎-e1h
4 жыл бұрын
まき出しは何層かに分けて転圧する場合に、一層目のまき出しをします!みたいに使う言葉かな? 敷き均しは、ただ平坦に均すとか表面の調整的な事じゃないですか? 盛土の工法規定においては、まき出しじゃないかなと思います。
@higegoro
4 жыл бұрын
@@愛国太郎-e1h 語尾に厚さが付いた時点で意味は通るのでおそらく問題ないかと思われます・・・と、私は認識しています。
@akihmis1948
3 жыл бұрын
こんばんは。問題10に関してこう書きました。 ○建設機械の作業半径内を立ち入り禁止とする。 ○積込み時の過積載にならないようにする。 ○地山の掘削は、地山掘削作業の技能講習を終了した者を選任させる。 ○作業計画書を作成し、作業指揮者を指名し作業計画書は労働者に作業方法を周知し、作業を直接指揮する。 ○強風や大雨等の悪天候による作業の危険性が及ぶ場合には、作業を中止させる。 添削よろしくお願いいたします。
@higegoro
3 жыл бұрын
すいません。質問にはお答えしていますが添削はしておりません。気になるポイントだけ聞いていただければお答えします。
@akihmis1948
3 жыл бұрын
問題10で 作業計画書を作成し作業指揮者を指名し作業を直接指揮させると 建設機械の地盤を高めるために敷鉄板を設置した これは、設問の答えとしてどうでしょうか?
@akihmis1948
3 жыл бұрын
悪天候時の作業中止基準や建設機械の作業半径内立ち入り禁止は、安全規則に含んでも問題ないでしょうか?
@higegoro
3 жыл бұрын
@@akihmis1948 ちょっと、いろんな要素がまざって聞きたい要点がわからないのでまとめてざっくりお答えします 〇建設機械の作業半径内を立ち入り禁止とする。 →OK ○積込み時の過積載にならないようにする。 →OK 〇地山の掘削は、地山掘削作業の技能講習を終了した者を選任させる。→おそらく×作業主任者と話がごっちゃになってる。 〇作業計画書を作成し、作業指揮者を指名し作業計画書は労働者に作業方法を周知し、作業を直接指揮する。 →△作業計画書に指揮について明示が無いはずなので、微妙です。 第155条 事業者は、車両系建設機械を用いて作業を行なうときは、作業計画を定め、かつ、当該作業計画により作業を行なわなけれ ばならない。 2 作業計画は、次の事項が示されているものでなければならない。 ① 車両系建設機械の種類及び能力 ② 車両系建設機械の運行経路 ③ 車両系建設機械による作業の方法 〇強風や大雨等の悪天候による作業の危険性が及ぶ場合には、作業を中止させる。 →おそらく○(これが安全衛生規則に明記されてるのがみつけられないんですよね。)
@akihmis1948
3 жыл бұрын
ありがとうございます。 重機作業時に地盤が弱い所を敷鉄板で補強し作業を行う。←は適切な答えでしょうか?
@愛国太郎-e1h
4 жыл бұрын
切土法面排水の留意点で 「安全の観点から、施行中の仮設排水溝も考慮」 ダメですかね?
@higegoro
4 жыл бұрын
採点する人がどう取るかはわかりませんが、私は切土法面排水の留意点からはズレているように感じます
@愛国太郎-e1h
4 жыл бұрын
@@higegoro ですよねー泣
@kougyoun9517
4 жыл бұрын
問題2-(ハ) 再利用 問題2-(ニ) 排水性 問題4-(ロ) 水分 問題5-(イ) 損傷 問題5-(ロ) 震度5 どうでしょうか?たくさんすいません😢
@higegoro
4 жыл бұрын
問題2-(ハ) 再利用→× 問題2-(ニ) 排水性→微妙ですが文章中に排水材料っていってるので、×の可能性が高いです 問題4-(ロ) 水分→△この答えに関してはブリーディングがおそらく正解だと思うんですが。水分や単位水量も〇のように思います 問題5-(イ) 損傷→おそらく×、あとの問題の文章中に損傷がでてくるので、その言葉は使わない方がよい。あと、ここの問題は墜落防止のための点検の話なので 問題5-(ロ) 震度5→×震度でいうなら4です
@kougyoun9517
4 жыл бұрын
遅い時間にありがとうございます!
@YAGI599
4 жыл бұрын
もうひとつだけ質問させてください?マスコンクリートの所、 水和反応による発熱 骨材、水を冷やしコンクリート温度を下げる では部分的もらえるでしょうか?
@higegoro
4 жыл бұрын
発熱だけでは不十分な感じがします 対策は骨材のプレクーリングは材料の話なのでおそらく不適当だと思います
@YAGI599
4 жыл бұрын
ありがとうございます。参考書には骨材のプレクーリングは材料ではないみたいな事書いてたので大丈夫かと思いました。残念です。
@higegoro
4 жыл бұрын
うーーん。打設箇所のプレクーリングならオッケーだと思います
@YAGI599
4 жыл бұрын
自分の買った参考書、誤植ありまくりで、酷いのは設問と解答が全然違うのとかありました。あの参考書二度と買いません(笑)
@higegoro
4 жыл бұрын
@@YAGI599 人が作ってる以上は、参考書は絶対ではないんですよね…ん?と思ったら仕様書等調べるのがいいかもしれません! 私も参考書の著作に携わったことあるので、そのようなことの無いようには注意して入るのですが…中々難しいんですよね
@kazuya9576
4 жыл бұрын
問5の中震を中震度と解答しました。どのようにおもわれますか?よろしくお願いします。
@higegoro
4 жыл бұрын
問5は安全衛生規則からの出題なので法例文通りに答えるのがベストです。○の可能性はありますが微妙です。
@石塚達也-h7u
4 жыл бұрын
先生教えてください。 経験記述で6月後期は暑中コンクリートになるため、スランプの保持、ゴールドジョイントの排除などの事を書いたのですが、6月は暑中コンクリートに値しませんか?減点になりますか?
@higegoro
4 жыл бұрын
地域にもよりますが、ぎりオッケーだと思いますが…コールドジョイントの排除という言い方に違和感を感じます。防止が一般的かなと…
@石塚達也-h7u
4 жыл бұрын
回答ありがとうございます。勉強になります。
@石塚達也-h7u
4 жыл бұрын
ちなみに静岡県東部です。
@higegoro
4 жыл бұрын
@@石塚達也-h7u 6月末の平均気温を調べたところ最終週は日平均気温が25度を越えてたので問題ないかと(年度にはよるかもですが・・・そこまで調べはしないと思われます)
@石塚達也-h7u
4 жыл бұрын
@@higegoro ありがとうございます。 最後に一つ コンクリートの沈下→タンピング、再振動を行い修復。 急激な乾燥、温度変化→プレクーリング、パイプクーリングを行い、水和熱の除去 はダメですよね?部分点もらえませんか?
@sm-sx1lm
4 жыл бұрын
マスコンクリートの対策『コンクリート内外部の温度差を20度以下にする』て書いたんですけどこれはどうでしょうか?
@higegoro
4 жыл бұрын
温度差20℃はパイプクーリングする場合の水の温度とコンクリートの温度差だったはずです!
@sm-sx1lm
4 жыл бұрын
返信ありがとうございます。 これは正解とは言えないでしょうか?
@higegoro
4 жыл бұрын
@@sm-sx1lm おそらく不適当とされると思われます
@8haver
4 жыл бұрын
はじめまして。 問題2 AE減水剤を減水剤 問題5 脱落を損傷 問題7 目的を法面内の水を排出して地盤の強化 なんですがこれらは正解になる可能性はありますでしょうか。
@higegoro
4 жыл бұрын
問題2は耐凍害性がはいってるのでAE減水剤の方がおそらく正解だと思われます。(動画の解説参照) 問題5これは墜落防止の観点で開口部が無いようにという趣旨の話なので、不正解かと思われます
@愛国太郎-e1h
4 жыл бұрын
他の掲示板でよく見かけるのが、 仮置きって技術? 直接使用場所に持って行って使用出来ても、意味もなく仮置きしないといけない文章になる! 過去問の答えは出題者側が公表したの? 仮置きって笑笑!アホすぎる! などなどですけど、どう思われますか?
@higegoro
4 жыл бұрын
動画内でも言っていますがH26の実地試験で過去に全く同じ文章での出題があります。しかし、他の語句も入り得るので問題としては非常に不適当だと私は思ってます。これも概要に書いていますが、出題者側から回答は発表されません。私みたいな講師とか、資格取得の学校、参考書を出版している会社等が独自に発表しているだけで必ずしも正確ではありません。しかし、複数の発表している答えが同じなら正解である可能性が高いです。 某掲示板の皆様によろしくお伝えください
@higegoro
4 жыл бұрын
土羽土なので仕上げに使うから仮置きが必要だよね…ってことだと思います。むりくり理由をつけると
@的場保孝
4 жыл бұрын
問11で質問なんですが、地形地質作業内容にあった制限速度を定め遵守する!と答えたのですが、どうでしょうか?
@higegoro
4 жыл бұрын
いいとおもいますよー
@的場保孝
4 жыл бұрын
先生忙しい中返答ありがとうございます!
@yyy1237
4 жыл бұрын
こんばんは! お聞きしたい事があるんですが、 問7の問題で間違えて盛土排水の事を書いてしまいました💦 目的 法面を流下する表面水が法面を侵食、洗掘しないようにするため 留意点 法肩部をソイルセメント等で仮に固め適当な間隔で仮縦排水溝を設置し法尻に導く って書いてしまいました。 やっぱりダメですよね?
@higegoro
4 жыл бұрын
特に問題ないと思いますよ。
@yyy1237
4 жыл бұрын
本当ですか!? ダメなんだと思ってました💦 ありがとうございます!
@higegoro
4 жыл бұрын
@@yyy1237 盛土排水、切土排水どちらでもいけるものに関してはOKです。
@yyy1237
4 жыл бұрын
ありがとうございます!!
@愛国太郎-e1h
4 жыл бұрын
経験記述って行を余したらダメなんですか? 文の始めに1マス開けなかったのは、どうなんですか?
@higegoro
4 жыл бұрын
内容がしっかり書けていれば1行程度は問題ないと思います。 始めの1マスも特に問題ないかと
@愛国太郎-e1h
4 жыл бұрын
一行程度ですか。 かなり余してます。 内容は確かですが。
@higegoro
4 жыл бұрын
かなり余してるのは減点対象になります
@yyy1237
4 жыл бұрын
おはようございます。 問題の8なんですが、 マスコンクリートは分かったの ですが、沈みひび割れが全然 分からなくて、的外れな事 書いてるかもしれません。 発生原因 構造物の柱やはりなどを打継ぐ際に連続して打設した為。 防止対策 柱やはりなどを打継ぐ場合は1〜2時間沈下を待ってから打込む。 って書きました。 これに関しては問題4にあった事をちょっと変えて書いただけです。 さすがにダメですか?
@higegoro
4 жыл бұрын
原因の解答欄の大きさがわからないのでなんとも言えませんが、内容としては×では無いようには思います。こまかいことを言うと打継ぎでは無く打重ねですね!
@yyy1237
4 жыл бұрын
解答欄の大きさは忘れてしまいました。 確かに打重ねですね💦 でも完全に×ではないかもしれないのは嬉しいです! ありがとうございます。
@くろねこ-q5r
4 жыл бұрын
解答速報ありがとうございます! [問題2]ホは変形 [問題5]ロは中規模 と書いてしまいましたが、これは厳しいでしょうか?
@higegoro
4 жыл бұрын
変形は微妙てすね。全く違うとは言えませんが 問題5は安全衛生規則からの問題なので法例文通りがベスト。中規模では震度が何なのか明確ではないのでおそらく×になります
@くろねこ-q5r
4 жыл бұрын
@@higegoro 私の持っている参考書の過去問の答えが中規模だったのでそのまま書いてしまいました。変形は微妙そうですか…沈下に限らず側方移動もあるかと深読みしすぎてしまいました。早い返信ありがとうございます
@higegoro
4 жыл бұрын
そうなんですね!なら○の可能性もあるかもですね。 圧縮「 」なので、沈下が適切かなと思われます。これに関しては仕様書等で裏が取れていないので、他の答えの可能性もあります
@17rm54
4 жыл бұрын
はじめまして。 とてもわかりやすい解説ありがとうございます。 お伺いさせていただきたいのですが、 問題2(ハ)流用 問題2(ニ)粒度配合 問題6(イ)作業フロー と解答しました。正誤についてご意見をいただけると幸いです。
@higegoro
4 жыл бұрын
すいません、出先で携帯からだったので取り急ぎの解答させてもらいました。(訂正・追記します) 問題2(ハ)流用 →流用は意味が違うため✕となると思われます。 問題2(ニ)粒度配合 →×粒度配合がよいというのは漠然としすぎ。粒度配合がよいというのは粒度がそろっていることなのか、粒度がそろっていないことなのかがわかりません。 問題6(イ)作業フロー→この問題は土木工事安全施工技術指針に基づいて出題されている問題で、工期的な意味合いがない語句は不適当となる可能性が高いです。
@とんかつ-w7t
4 жыл бұрын
穴埋め安全管理の所ですが、 業務分担のところを施工体系ではだめですかね?
@とんかつ-w7t
4 жыл бұрын
私の持ってる参考書では施工体系と書いてあったのでそれで覚えて書いてしまいました( ; ; )
@higegoro
4 жыл бұрын
これは土木工事安全施工技術指針からの抜粋された問題なので、業務分担がベストでそれに類する語句は試験団体がどう判断するかですねー
@higegoro
4 жыл бұрын
これに関しては同じ問題がH29年の実地試験にも出題されているので間違いないかと思われます
@とんかつ-w7t
4 жыл бұрын
ありがとうございました。 参考書も信じ過ぎるとだめですねー
@higegoro
4 жыл бұрын
この問題ではありませんが答えが施工体系となる問題もあるので、その参考書が間違えていたのか、他のところなのかがわからないので…なんとも言えませんが、参考書も作ってるのが人なんで絶対ではないんですよね。作ってる側はそんなことの無いようには注意はしておりますが
@YAGI599
4 жыл бұрын
勾配を角度、仮置きを現場内利用と書きましたが駄目ですよね?
@higegoro
4 жыл бұрын
勾配の方が一般的ですが、法面角度の変更も×ではない感じがします。これは〇になる可能性十分あると思います。 現場内利用は私も最初自力で解いた時、同じ答えを思いつきました。日本語として現場内利用もおかしくないんですよね・・・ただ、以前実地試験に同じ文章が使われおり、そこでは[仮置き]となっておりました。 この問題は非常に不適切な問題だと私は思っております。
@前田達也-n5o
4 жыл бұрын
@@higegoro 土木施工管理技士ってこういった微妙な出題多くないですか?採点官の裁量次第になっちゃう…ただでさえ、この業界って呼び名が何通りもあるのに。
@higegoro
4 жыл бұрын
それは私も問題があると思いますし、どうやって採点しているのかものすごく興味があります
@相星祐也
4 жыл бұрын
先生ありがとうございました 問題6(二)役割分担では間違いでしょうか?
@higegoro
4 жыл бұрын
〇の可能性はあると思います
@相星祐也
4 жыл бұрын
@@higegoro 先生ありがとうございます。問題6ホ 近隣 ではどうでしょうか?
@higegoro
4 жыл бұрын
ざっくりしすぎなので×だと思います
@愛国太郎-e1h
4 жыл бұрын
試験として、参考書や仕様書に書いてる言葉を求めてると思いますか? それとも、それぞれ個人の言葉を求めてると思いますか?
@higegoro
4 жыл бұрын
仕様書が絶対だと思われます
@higegoro
4 жыл бұрын
ちなみに参考書は、人が作ってるので絶対ではないです。ただ仕様書をもとにつくられてるものが多いです
@ootakennsaku
4 жыл бұрын
分かりやすい動画でとても勉強に役に立ちました。ありがとうございました。 問6(イ)施工期間ではどうでしょうか? (4)の文章の2つ目の(イ)で、前後の単語の全てが、施工〜だったので…
@higegoro
4 жыл бұрын
なるほど、おもしろい着眼点ですね。 ちなみに動画内では話ていますが、この文章は土木工事安全施工技術指針からの抜粋の文章なので、一応コレという答えが明確に決まっております。それ以外の言葉について採点上どう判断されるかはちょっと微妙です。施工期間・工期・工程表等は〇になる可能性はあると思います。
@ぴーちゃん-f3p
4 жыл бұрын
問6の5は、 環境保全 では間違いでしょうか?
@higegoro
4 жыл бұрын
OKやと思います!
@愛国太郎-e1h
4 жыл бұрын
品質規定と工法規定ですが、そんなに書くスペース無かったです。15文字ぐらいでした
@higegoro
4 жыл бұрын
他の方からも同じご指摘いただいたので、概要欄に訂正した解答のせております。
@이나영-n8k4g
4 жыл бұрын
解説ありがとうございます。 わかりやすかったです。 穴埋め問題2番のホの答え 施工後の圧縮(沈下量)の軽減するため 沈下量で書いちゃったけどダメでしょか?
@higegoro
4 жыл бұрын
問題ないです。〇だと思われます
@이나영-n8k4g
4 жыл бұрын
@@higegoro ありがとうございます😊 なんとかこれで6割取れそうです。
@吉田豪-e6e
4 жыл бұрын
実地試験で選んだ選択問題に○をしなければならなかったのですが、しなかった可能性があります。指定された回答数を回答したのですが、○を付けなければ採点不可でしょうか。先生の周りで○をつけ忘れても合格された方はいらっしゃいますでしょうか。 よろしくお願いします。
@higegoro
4 жыл бұрын
うーーーん、全問回答して不合格はきいたことがあります。むしろ、それでどういう判定がだされるか非常に興味があります
@吉田豪-e6e
4 жыл бұрын
お返事ありがとうございます。全問回答した場合は採点問題の判断がつかないので、採点不可になる可能性はありますよね。 某機関採点依頼したところ、穴埋め12/15 記述3/3 経験記述問題なし。だったので、参考になるのであれば、合否が出た時に報告致します。
@higegoro
4 жыл бұрын
@@吉田豪-e6e そうですね、それだけ書けていれば合格の可能性は高そうなので、これで不合格しかもC判定とかだと選択問題の〇がついていないと採点してもらえないということになりますね。いい結果が出る方を祈っております!
@丸山弘樹-w2g
4 жыл бұрын
動画ありがとうございます 穴埋め問題の3問を質問します。 問題3 ロ 正 →ひび割れ 解答 →温度ひび割れ 問題4 ロ 正 →単位水量 解答→水分量 問題5 イ 正 →脱落 解答→設置 返答よろしくお願いします。
@higegoro
4 жыл бұрын
問題3 乾燥収縮ひび割れ対策にもなるのでおそらく×かと 問題4 概要欄参照 問題5 安全衛生規則からの問題なので法令文通りの解答が望ましいです
@mijinko_and_ringo
4 жыл бұрын
合格ラインの6割というのは、経験、穴埋め、記述、それぞれが6割でしょうか。それとも、合計しての6割でしょうか。もしかすると穴埋めが8問しか正解していない可能性があり、心配です。お忙しいところ申し訳ありません。ご見解をお願いします。
@higegoro
4 жыл бұрын
合計が6割です。各設問で0点の問題があっても他で点数がとれていればリカバーできます。・・・ただし、施工経験記述に不備がある場合はその時点で不合格となる場合があります。
@mijinko_and_ringo
4 жыл бұрын
@@higegoro ありがとうございます。希望が出て来ました。経験記述は他の設問にもあった品質規定方式を中心に記載したので大丈夫かと。不安ではありますが・・・
@愛国太郎-e1h
4 жыл бұрын
例えば、工法規定方式の名称と概要なら、両方正解で一問正解ですか? 名称で一問、概要で一問ですか?
@愛国太郎-e1h
4 жыл бұрын
それとも、工法規定と品質規定の全て正解で一問正解ですか?
@higegoro
4 жыл бұрын
採点は発表されないのでわかりませんが、半分ずつで点数あるんじゃないですかね
@愛国太郎-e1h
4 жыл бұрын
現場発生土は可能な限り分別、、でも意味は通じますけど、ダメですか?
@higegoro
4 жыл бұрын
確かに分別も意味としてはおかしくないですね。現場利用とか他にも入れても不適当とは言えない語句がある問題なので、私は不適切な問題だと思います。 結論、採点官と試験団体がどう判断するかです。 ちなみに[仮置き]を答えとしたのは、過去にH26の実地試験でまったく同じ文章の問題が出題され他の箇所が穴埋めで出題されていたからです。
@愛国太郎-e1h
4 жыл бұрын
返答ありがとうございます! なにぶん、経済的効率的施工計画を問う立場の人が、それに反する試験会場の設置をしてる輩ですからね。 ひどい場合は、5時間かけて行かなきゃならないとかいう人もおられます。そして5時間かけて帰る。苦笑! 受験費用上げてでも、会場分散するべきですよね? 交通費のみならず、時間と労力を使い、さらには前日乗り込みのため、仕事休まないといけない方もいるでしょう。 不平等であり、非経済的であり、非効率的であります! 工事検査する役所も踏まえて、公的職務の輩達は何故こうも無能なんでしょうか?
@愛国太郎-e1h
4 жыл бұрын
何が効率的経済的か分からない公的職務の方達だから施工計画の経験記述が無くなったと言えますね。苦笑!
@愛国太郎-e1h
4 жыл бұрын
ブリーディングのところ、単位水量ではダメですか、
@higegoro
4 жыл бұрын
概要欄みていただきありがとうございます。私も初めは単位水量だと思いました。そして意味的には×ではないように思いますが、多いという言葉から単位水量よりブリーディングの方が適切かなという答えに至りました
@愛国太郎-e1h
4 жыл бұрын
混合調整を混ぜて調整だとダメですか?
@higegoro
4 жыл бұрын
意味はあってるんで良さそうな感じはします
@前田達也-n5o
4 жыл бұрын
添加でもいいなと思いました^^
@higegoro
4 жыл бұрын
そうですね。意味としてはそれも行けそうですね
@otaiitao6414
4 жыл бұрын
問題4の(ハ)沈みは大丈夫ですか?
@higegoro
4 жыл бұрын
意味は外れてないのでおそらく大丈夫かなとは思いますが…
@otaiitao6414
4 жыл бұрын
ありがとうございます!参考書2冊買って対策してたのですが、同じ問題でも解答が違う場合があって逆に悩まされてしまいました。笑
@higegoro
4 жыл бұрын
@@otaiitao6414 実際の解答って発表されないので、各著者やこういう講師がそれぞれに答えを出すのでそういうことが起こります。そして仕様書とか法令文等に明確な答えがない場合は答えがなにだったかは闇の中です
@前田達也-n5o
4 жыл бұрын
単位水量のところ、細骨材でも◯じゃないでしょうか?
@higegoro
4 жыл бұрын
確かに細骨材が型枠表面に集まることで砂すじになるし、細骨材が多いと単位水量も多くなり、砂すじができるので間違いではないように思います。 私は砂すじの原因は材料分離(ブリーディング)に伴うモルタルの流出だと認識しております。そのため「単位水量」を解答にしました。 なにか仕様書等で砂すじ防止について明確に記載されているものがあれば教えていただきたいです。
@前田達也-n5o
4 жыл бұрын
ありがとうございます。 単位水量なら、多いではなく大きいというと思いました。 多いと書かれていたので、材料名が入ると判断したんですよね。
@higegoro
4 жыл бұрын
@@前田達也-n5o なるほど・・・確かにそういわれると悩ましいですね
@higegoro
4 жыл бұрын
@@前田達也-n5o ブリーディングならどうでしょう。意味、言葉としてもスッキリする気がします
@前田達也-n5o
4 жыл бұрын
@@higegoro それ思いました!文章全体で見ても、おかしくないですよね。今回、ブリーディング、単位水量、細骨材どれも◯にしてくれなきゃ納得いかないですw
@yuuki4946
4 жыл бұрын
記述問題6の(イ)を工期と書いてしまいましたが、間違いですよね?
@higegoro
4 жыл бұрын
そうですね・・・・おしいですが、工期というよりも工程全般の話なので、工程と記述する方が望ましいかと思われます
@とんかつ-w7t
4 жыл бұрын
問題6 (ホ)を環境基準にしてしまいましたがokですか?
@higegoro
4 жыл бұрын
うーーん。悩ましい。私が採点官なら〇にしてあげたい。 日本語の問題なのですが環境基準の対策なのか環境の対策なのか・・・ と言われると、環境対策の方が望ましいかなという感じです。
@とんかつ-w7t
4 жыл бұрын
ありがとうございます。 もう一つ質問なのですが、 問題7の(2)排水処理の留意点なのですが、 横断方向に4〜5%の下り勾配をつける という答えは微妙ですかね?
@higegoro
4 жыл бұрын
確か仕様書上切土は3%だったと記憶してます。排水勾配を設けるという広い意味では○の可能性もあるかなと言う感じです
@エスカペラジオ
4 жыл бұрын
問題4の(4)40〜50と書きましたが、間違いでしょうか?
@higegoro
4 жыл бұрын
これは仕様書で50cm以内と定められているので間違いとなる可能性が高いです。
@エスカペラジオ
4 жыл бұрын
@@higegoro ありがとうございます
@centerlinecherry
4 жыл бұрын
規定方式の記入欄が1行の75%分くらいしかなかったのでもう少し簡潔な答えが必要ではないでしょうか
@higegoro
4 жыл бұрын
なるほど、解答用紙の分量がわからないのでこのような解答例にしました。概要欄に訂正いれておきます。1行にまとめるのが望ましいという感じですかね?
@centerlinecherry
4 жыл бұрын
@@higegoro そうですね、1行中の25%くらいの幅で規定方式名書く欄と、75%の幅で締め固め管理を書く欄がありました。自分は相当小さな字で書きましたが、もっと簡潔にかくならどんな試案になるのか教えて頂きたいです。
@team--blue
4 жыл бұрын
横からすいません、自分は例えば品質規定方式の場合「品質を仕様書に定め締固め方法は原則的に施工者にゆだねる」と小さく二行で書きました。あまりに解答欄が狭いなと感じました。
@centerlinecherry
4 жыл бұрын
@@team--blue 自分はほぼ同じ内容をかなり小さい字で1行に収めました 老眼の採点者だと読めないんじゃないかってくらい小さくなっちゃいましたけどw
@higegoro
4 жыл бұрын
@@team--blue おそらく問題ないかと思われますが、解答欄が狭いのであれば、試験の出題者としてはもう少しシンプルな解答を望んでいるのかもしれません。(概要欄にシンプルにまとめた答えを載せています)
@オーじえい
4 жыл бұрын
AE減水剤をAE剤と書きました、どうでしょうか?あと勾配を傾斜角と書きました。
@オーじえい
4 жыл бұрын
単位水量のところは普通に材料分離ではどうでしょうか?
@higegoro
4 жыл бұрын
高性能と頭につく混和材はAE減水剤もしくは減水剤しかないと認識しております。なのでAE減水剤が適当かと思われます
@higegoro
4 жыл бұрын
勾配のところは角度とか傾斜角も〇の可能性はると思います。 単位水量のところは、概要に追記していますがおそらく正解はブリーディングもしくはブリィーディング水です。「多い」という形容詞が後にくる単語として材料分離は微妙かと思われます
@オーじえい
4 жыл бұрын
なるほど、ありがとございました。
@オーじえい
4 жыл бұрын
ちなみに漢字の間違いはどうでしょうか?湧水の湧の字のさんずいが1本足りなかったです。
@からいも-w7d
4 жыл бұрын
問題4の(ハ) 沈み変位と記入したのですが NGですよね
@higegoro
4 жыл бұрын
仕様書通りなら沈下がベストだとおもいますが、意味としては伝わるので○の可能性はあるとは思います。
@からいも-w7d
4 жыл бұрын
ありがとうございました!
@13731151
4 жыл бұрын
高炉スラグをただのスラグとしてしまった!
@higegoro
4 жыл бұрын
うーーーん・・・微妙ですかね。そのあたりの判断は難しいです。 あと、もしかしたそこの答えは「鉱物質」微粉末かも・・・って思ってます。
@13731151
3 жыл бұрын
@@higegoro おかげさまで合格しました。ありがとうございました。
@higegoro
3 жыл бұрын
@@13731151 よかったです!おめでとうございます!
@前田達也-n5o
4 жыл бұрын
中震→震度4でも◯ですね!
@higegoro
4 жыл бұрын
これは同じ意味なのでおそらく〇です。 ただ安全衛生法上は中震以上と明記されているので、中震以上と書く方が望ましいと思われます。
@愛国太郎-e1h
4 жыл бұрын
でも、ニュース速報で中震でしたと出ないから、安全の観点から震度4で覚える方がリスクを減らされると思います。 そこが公務の馬鹿な所の一つですよね、
@ヒカル-n1k
4 жыл бұрын
曲がり 同じです 書いちゃいましたね 作文25点あれば・・・
@higegoro
4 жыл бұрын
曲がりは微妙ですね・・・ でも気になるのがそこぐらいなら他で十分リカバーできるのではないでしょうか
22:30
1級土木試験直前動画企画第1弾!令和3年度 1級土木施工管理 第2次検定(実地)試験 出題傾向&予想(模擬試験プレゼント中→DM不要!概要欄にダウンロードできるリンクのせてますR3.10.3まで限定)
施工管理技士の学校【ひげごろー】
Рет қаралды 29 М.
47:51
1級土木施工管理技士「第2次検定」~分野別問題~
スライドで学ぶ建設工学by雅
Рет қаралды 45 М.
19:20
Это мое последнее предупреждение | 4 серия | Сериал "ПрАкурор" | КОНКУРС
Я ОТ САКЕ
Рет қаралды 1,2 МЛН
00:22
How Many Balloons To Make A Store Fly?
MrBeast
Рет қаралды 150 МЛН
00:39
Incredibox Sprunki Phase 1 vs Phase 2 - Which team will win? #sprunki #animation #trend
Slime Cat
Рет қаралды 32 МЛН
00:27
Лукашенко: Трамп - мощь! #лукашенко #политика #новости #беларусь #выборы #shorts
CTVBY
Рет қаралды 6 МЛН
23:17
令和2年度 1級土木施工管理 学科試験 土木一般の要点解説
GET研究所
Рет қаралды 17 М.
26:05
【解答速報】令和3年度 1級土木施工管理技術検定試験第2次検定試験 °˖✧解答に関する質問お答えします(※概要欄に追記アリ、質問は動画・概要欄を確認の上お願いします!)
施工管理技士の学校【ひげごろー】
Рет қаралды 35 М.
17:46
【1級土木2次】経験記述の書き方 誰でも書ける答案の型 《1級土木施工管理技士対策》
土木マンのセコカン塾【施工管理技術検定の講座】
Рет қаралды 37 М.
18:44
【問題2~11の解答例あり】令和5年度・1級土木第2次検定「解答例と試験講評」
土木マンのセコカン塾【施工管理技術検定の講座】
Рет қаралды 10 М.
14:25
1級土木施工管理技士、2級土木施工管理技士試験のどちらにも必ず出る「軟弱地盤対策」です。 #資格の勉強#1級土木施工管理技士#過去問#1次検定#独学#FCKC#2級土木施工管理技士#軟弱地盤対策
はじめよう 資格の勉強
Рет қаралды 844
37:40
令和2年度 2級土木実地試験解答速報[解説あり]よくある質問・実地試験の配点…
施工管理技士の学校【ひげごろー】
Рет қаралды 88 М.
14:34
軟弱地盤対策【工法名から概要を連想させる】~前編~
施工管理技士の学校【ひげごろー】
Рет қаралды 84 М.
31:31
1級土木施工管理技士「応用能力」ヲ攻略セヨ! 【日建学院】
日建学院-Nikken Gakuin-
Рет қаралды 11 М.
46:23
【土工編】耳から覚える土木施工管理技士(聞き流し一問一答/2肢択一式)【日建学院】
日建学院-Nikken Gakuin-
Рет қаралды 75 М.
1:44:50
令和5年度 1級土木施工管理 第一次検定 分野別の要点解説
GET研究所
Рет қаралды 17 М.
19:20
Это мое последнее предупреждение | 4 серия | Сериал "ПрАкурор" | КОНКУРС
Я ОТ САКЕ
Рет қаралды 1,2 МЛН