KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【老後年金】66歳から年金受給は最強ではありません!手取り額ベースの損益分岐点でオススメしない理由を解説します
20:16
【老後年金】企業年金を年金受取りした時の手取り額とは?年金月額21万円(公的年金15万円+企業年金6万円)の税金・社会保険料と、手取りをアップさせる3つの方法を解説
22:49
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
#JasonDeruloTV // Funny #GotPermissionToPost From @SofiManassyan #SlowLow
00:18
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
【老後年金】月16万円の手取り額はいくら?繰上げ受給した場合と通常の65歳に受け取る場合との比較、損益分岐点について解説します
Рет қаралды 534,465
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 112 М.
Matt and NEWS123
Күн бұрын
Пікірлер: 146
@mioi8374
8 ай бұрын
1番わかりやすい動画。 いろいろ見たけど1番です
@asakichi-n7b
Жыл бұрын
今まで見た動画の中で1番わかりやすいと思いました〜✨❣️特に60歳から繰り上げた場合、60〜65歳までの月額と65以降の月額が非課税の分ちがってくるんですね〜✨
@うさぎねこ-l7o
Жыл бұрын
単身で会社員なら、60歳で繰り上げて70歳くらいまで働くのが理想ですね。 70歳まで税金が多いですが、仕事を辞めたら非課税世帯になれます。 その間の給料は貯蓄に回せるし、厚生年金も払えるから年金額も通常に近づいてきます。 まあ、健康で長生きが一番の幸せ。
@みみ-y2d7l
Жыл бұрын
オーバーしないように計算しながら働く必要がありますね。ギリギリでも法律を少し変えられてしまうと危ないですし。
@ふなこし-w3h
Жыл бұрын
単身で58歳なんだけど身体悪くして早期退職した。 一応再就職はするつもりだけど、年金は60で貰い始めた方が良いね。 制度が改悪される恐れが強いけど、なにせウチは癌家系。 間違っても長生きしなさそうなので、損益分岐点の前で逝くだろう。
@アジアの車窓から
6 ай бұрын
ありふれた動画では単純に繰上げた年金支給額で損益分岐点を「81歳11か月」としていますが、ここでは「手取り」で84歳と、とてもリアルに解説してくださっていて一番役に立ちました!ありがとうございます!これからの動画にも期待しています!!ポチッ♪♪
@みえさん-e7h
10 ай бұрын
いい動画ですね❗勉強に、なりました❗ありがとうございます😄☝️💦
@gontantan
8 ай бұрын
両親は80歳まで生きる事無く癌で亡くなりましたので迷わず繰り上げ受給しようと思います✌🙂
@ロワイヤルばっち
5 ай бұрын
未払い期間があったので…65歳時点でギリギリ住民税課税対象になる事がわかりました。 損益分岐点については課税率が違うのに額面だけで比較される動画が多い中で、あえて面倒な税金込みの分岐点をご提示いただき大変参考になりました。 …60歳から受給して生活に余裕があるうちは新NISAの資金にでもまわそうと思います。
@敦志高野
7 ай бұрын
一番役にたった 動画です。 コメントした 年金動画は、 ここだけです。 ありがとう😆💕✨
@by_myself
7 ай бұрын
お役に立ててよかったです。とても励みになるメッセージありがとうございました! 今後も有益な情報を提供できるようがんばりますね。
@wmwm845
Жыл бұрын
いい動画でした!ありがとうございます❗
@by_myself
Жыл бұрын
こちらこそメッセージありがとうございます! またがんばります😊
@mrcom8054
Жыл бұрын
非常にわかりやすいです。ここ手の多くの動画では、手取り額での計算では無い、収入と所得の違い、所得と課税所得の説明が不十分が大半です。強いて上げるなら、国保は段階的に減免があるので(確定申告必要な場合がおおいですが)どちらに転ぶかわかりませんが、数値の変動があるかもしれません。
@スサノオオ-q7m
2 ай бұрын
そもそも本来は、60歳からの支給だったのに勝手に65歳にしたんだよね。今度70歳にすると言う話も出てるし払う気ないんじゃ無いかな?年金から税金取ったり社会保障費取るのはおかしいと思う。そんなことだから若い人は年金の積み立て払わないんだよ。生活保護もらえば全部タダでしかも支給額多いんだし。
@森の-m2x
8 күн бұрын
年金を70歳から支給になったら死んでるかも知れません
@Hamusuter2000
Жыл бұрын
年金保険料払ったからにはお金もらってからあの世へいくべし。65までにおじを亡くした者より
@yoshinaga7639
8 ай бұрын
客観的で内容の濃い良い動画でした。ありがとうございました。 厚労省「令和4年簡易生命表」によると、2022年に死亡した人の中で最も多い年齢は、 男性 88歳 女性 93歳 となっています。 それから、 「いつ死ぬかわからない」という事がありますが、言い換えれば 「いつまで生きるかわからない」ということです。 年金は、投資ではありませんので、損得で考えると後悔します。 保険として考えるともう少し冷静に考える事が出来ると思います。 また、後悔は生きている間にするものなので、早く死んでしまったから損したと本人自体は(死んでしまったのだから)考える事はありません。
@0209shimutarou
2 ай бұрын
平均が80過ぎですからね。 そこまで生きないだろうと、なぜ思えるのか不思議です。
@魚-u3k
7 ай бұрын
私は会社理由で解雇され63歳から繰り上げ年金受給して、月年金12万5000円で、その他に企業年金年16万円受給してます。貰える年金の少ない多いは、納めた年金年数と納めた年金納めた金額で個人個人で変わります。そこは、年金受給手続きの時に年金事務所でキッチリ個人の年金納めた履歴が出ますから、そこで出された計算をシッカリ確認する事ですね。また企業年金には納めた企業の証明書証書ありますから念の為全ての資料を年金事務所に私は提出して調べてもらいました。
@user-eg5bs7wp4jad
Жыл бұрын
すごく分かりやすいです ありがとうございます😊
@by_myself
Жыл бұрын
お役に立ててよかったです! 今後もがんばります
@zep0334
8 ай бұрын
年金収支云々を見て考えることよりも、80歳以降も今現在と同じ体力知力知性でいられるか? の動画が見てみたいです。 その動画を見て自分自身も、今と80歳以降も同じように生活できると確信したうえで、もう一度見てみます。80歳以上生きていける自信のない爺さんです ですから、「いいね」はつけられない!
@予定調和-y5t
3 ай бұрын
素晴らしいね 計算してみたかったので、参考になりました。 どうもありがとう。
@valkyrierider
Ай бұрын
年金受給額を増やす方法。 長生きしてください。 以上。 繰り上げとか繰り下げとか個人の都合でどうにでも解釈できる。 とにかく長生きするにはどうすればいいのか。 健康寿命を伸ばすにはどうすれば。 チマチマ損するとかしないとか考える暇があるなら、健康に過ごすにはどういう生活を送ればいいかを考える方が何倍も良い。 持病や怪我などで先ゆきが不安な方も、仕事を十分続けられ生活に何ら不安が無い方もそれぞれが考えて年金の受け取りを決めれば良くて、何歳が最高とかは無いです。 とにかくみんなが健康で素晴らしい人生を送れるといいですね。
@ヒロ-e9q
9 ай бұрын
個人年金を貰ってる場合は、どうなんでしょうか? 金額はまちまちでも加入してる方も多いかと思います。教えて頂けたら嬉しいです。
@by_myself
9 ай бұрын
以前もリクエストありましたので、過去に下記の個人年金がある場合の動画を投稿しました。 こちらもご視聴してみてください! kzbin.info/www/bejne/b3S0qYeMo5p4i9U
@いまむ-e1y
Жыл бұрын
分りやすいです。もっと勉強しようと思いました。 色々な動画を見た感じだと65歳から受給するのが一番ダメなのかも知れないですね。
@隼人の夢
Жыл бұрын
年金をいつ貰うかのタイミングはその人の事情による選択に任せてあります。 家庭の事情で金に窮して早くもらいたい人がいるでしょうし、私のように65歳時16.2万円の年金よりもっと欲しいと思う人は、70歳まで繰り下げして増やしたいと考える。 平均寿命まで生きたとして、どの年齢を選択しても損得にならないように計算し尽くされているのです。
@iwanpavlof9700
Жыл бұрын
一番ダメってどういう意味? 年金受給開始年齢を損得勘定だけで判断してる人ほど後々後悔してる現状見てないようだなぁ。 まあいいか。
@takam9615
9 ай бұрын
繰り上げで早く貰えば減額され、それが一生。 老後の介護が必要になった時に介護、施設入所するにはかなりの金がかかる。 金がなければ子供に出してもらうか、子供に自宅介護してもらうことになる。 子供にオムツのうんこを処理してもらうって、子供にとって地獄だよ?
@ミネルバの梟-t1m
7 ай бұрын
150万円を目安に繰り上げで調整しても64歳までは年金控除額は60万円なので社会保険料はその期間だけあがるので、そこが残念なところ。あとギリギリ住民税非課税にしてもインフレの場合マクロスライド率で年金額があがる可能性があるので考えどころです。最後の損益分岐点ですが65歳から年金を受給する人はそれまで貯蓄を取り崩すか働いて生活費にあてるので65歳時点でマイナスから始まると個人的には考えます。
@魚-u3k
7 ай бұрын
でも会社コロナ関連で解雇された人は年金繰り上げ受給します。私も私の知人も、同じで今まで勤めていた会社を年齢を第1の理由で解雇されました。会社経営者は、貴方は既に年金を40年も納めているのだから、これからは年金貰ったらどうですか?と言われ解雇されました。世の中には、やむを得ず年金繰り上げ受給してる人も居ます。
@user_taka0926
Жыл бұрын
一人一人の状況で考える必要があるね。 例えば、独身男性の場合の平均寿命が一番短い。なら60から貰った方がお得よね!とか・・・
@itudemoyumeo
Жыл бұрын
独身男性の平均寿命が短いというデータが広まっていますが、統計上、婚姻年齢(18歳)に未達の死亡者数がすべて「独身者」に含まれること、平均的な婚姻年齢(約28歳?)までの死亡者数がすべて「独身者」に含まれることから、どうしても「独身者の平均寿命」は短く出てしまいます。従ってこの統計上の誤差を補正すると、独身者と既婚者の平均的な死亡年齢は1~2歳程度しか違いがないそうです。
@iwanpavlof9700
Жыл бұрын
>なら60から貰った方がお得よね!とか・・・ 何言ってるの? 年金受給開始年齢を損得勘定だけで判断してる人ほど後々後悔してる現状見てないようだなぁ。 まあいいか。 まぁ、75歳以上になって毎月の生活費が足りないなどと苦しみたければどうぞご勝手に。 あ、生活保護は少子化で破綻してるそうですよ。
@iwanpavlof9700
Жыл бұрын
男女の平均寿命は、男81.64歳 女87.74歳だけど、60歳時の平均余命や中央値をデータでみると男89歳 女92歳となっている。 これから考察できるものは、60歳時点生存者で健康状態に不安が無い人は65歳から、又は繰下げが好ましいのかなぁ。 65歳受給だと・・・89歳時点で 60歳開始-65歳開始との累計差▲205万円(95歳時点で 65歳開始と60歳開始の累計差▲412万円) 70歳繰下げだと・・89歳時点で 60歳開始-70歳開始との累計差▲67万円(95歳時点で 70歳開始と60歳開始の累計差▲492万円) 無論、死期なんて分からないから、何とも言えないが、大事なのは①退職~健康期より②不健康期~要介護期~死と分けると遥かに②の方が期間が長い上に年間費用もかかるので、特に②の事を意識して計画しましょう。元気なうちに使わないと意味が無いとほざく糞餓鬼が多いが、真に受けないように。そんな糞餓鬼共は高齢化してのたうち回って死ぬのだからどうでも良い話だが、ちゃんと外部データや自分の状況を踏まえて計画しさえすれば失敗は少ない。 今の日本経済状況、少子高齢化加速など考慮すれば、今後税・保険料高騰は避けられないので、色んな壁も無効化してくる。ゆとりを持った計画が必須ね。
@せな-b1f
Жыл бұрын
めっちゃめっちゃためになりました!独身の元気がでるテレビだから独身の場合しか動画作成無理ですか?おなじような感じで夫婦(専業主婦だった場合)を知りたいです!
@by_myself
Жыл бұрын
それはよかったです😊 うれしいご提案ですが、独身向けのチャンネルなので・・・笑 他ではご夫婦の場合の情報の方が多いと思いましたが、 うちも補足の説明なら行うかもしれません!
@999youmy
6 ай бұрын
この手の解説動画は、生涯の総年金受給額を比較して損得を解説していますが、生活する上で重視すべきは1ヶ月の収入が幾らになるのかが一番重要で、生涯の総年金受給額の損得は生活する上で無意味です。
@hf421
5 ай бұрын
こういうサイトのお陰で、何歳から年金受給をすればいいのか判断できるので助かります。
@smallrabbit4750
10 ай бұрын
給付年齢になったら早く貰った方が良いと思う 受給年齢遅らせたが為に貰わないまま亡くなった高齢の方も居るし
@001bgmg2
2 ай бұрын
結婚している人対象の加給が繰上げ・繰下げした時に無くなる事に言及して欲しい。もし繰り下げるのなら 基礎年金部分だけ繰り下げる分には加給は無くらない事も。(私は65歳の時に基礎年金だけ遅らせる事に 気が付かなくて残念に思った)
@lot8321
2 ай бұрын
年金は多くもらえる方はすごく悩むべきことがたくさんあるが 国民年金だけとか少ない人は繰り上げのほうが月額でもらえる額の差や税金や社会保険のも少なくて (給付金ももらいやすいし) 速くもらえる分それを投資なり趣味なりに回す方がお得だと思います また10年20年後もらえる額が下がったり 年金支給の時期も変われば損益分岐点も変わるし 年金制度自体の変更もあり得るの確実に繰り上げしてもらう方があとからもらうよりも良いと感じます
@黒須健二
Жыл бұрын
84歳まで生られる、かつ健康な人は男性ではかなり少ない。繰り上げ受給して健康なうちにお金を使うのが良さそう。ボケてからでは自分の意思でお金を使うこと自体難しそう。
@iwanpavlof9700
Жыл бұрын
>健康なうちにお金を使うのが良さそう。ボケてからでは自分の意思でお金を使うこと自体難しそう。 それ、退職~健康期間より遥かに長いと言われる不健康期間~死ぬまでの間、無償で誰かに世話してもらおうと考えてるのかな? 傲慢且つ愚か過ぎない? "働けるうちは働く"とは言ったもので健康期間までが唯一の稼げる期間、体が言う事利かなくなって、年金で安心生活をし、死んで葬式代までは自分の金で自分の責任で全うするというのが皆これまで考えてきた基本。貴方が言ってるのは、最後の大事な隠し玉を、元気な時に使っちまおう、そして以降は誰かが救ってくれるでしょうという子供じみた夢物語を語ってる愚か者。まぁ精々生活苦で のたうち回れば良いと思うよ。
@iwanpavlof9700
Жыл бұрын
男女の平均寿命は、男81.64歳 女87.74歳だけど、60歳時の平均余命や中央値をデータでみると男89歳 女92歳となっている。 これから考察できるものは、60歳時点生存者で健康状態に不安が無い人は65歳から、又は繰下げが好ましいのかなぁ。 65歳受給だと・・・89歳時点で 60歳開始-65歳開始との累計差▲205万円(95歳時点で 65歳開始と60歳開始の累計差▲412万円) 70歳繰下げだと・・89歳時点で 60歳開始-70歳開始との累計差▲67万円(95歳時点で 70歳開始と60歳開始の累計差▲492万円) 無論、死期なんて分からないから、何とも言えないが、大事なのは①退職~健康期より②不健康期~要介護期~死と分けると遥かに②の方が期間が長い上に年間費用もかかるので、特に②の事を意識して計画しましょう。元気なうちに使わないと意味が無いとほざく糞餓鬼が多いが、真に受けないように。そんな糞餓鬼共は高齢化してのたうち回って死ぬのだからどうでも良い話だが、ちゃんと外部データや自分の状況を踏まえて計画しさえすれば失敗は少ない。 今の日本経済状況、少子高齢化加速など考慮すれば、今後税・保険料高騰は避けられないので、色んな壁も無効化してくる。ゆとりを持った計画が必須ね。
@itudemoyumeo
Жыл бұрын
健康なうちに金を使う?!あんた、
@28サンチ砲
9 ай бұрын
@@itudemoyumeo死んでるから、大丈夫ですよ!90や100まで生きる心配は、しない!その時は、その時、考えよう!それなりにどうにかなりますよ!
@28サンチ砲
9 ай бұрын
@@itudemoyumeo税金少ないから得やろ、繰り上げたら! 税金モッテ行かれるのは、繰り下げだよ!110万控除年金330万マデ、一緒なんだから!
@kiki4022
Жыл бұрын
あーあもっと早く気づけば良かった💦私はギリギリ非課税になれません。
@user-eg5bs7wp4jad
Жыл бұрын
それはそれで納税者として誇りを持って社会貢献できますよ
@iwanpavlof9700
Жыл бұрын
生活保護世帯、非課税世帯を全員ひねり殺しまくる施策を講じれば納得感が得られるでしょうね。
@itudemoyumeo
11 ай бұрын
いいじゃないですか、前を向いて働いて収入を増やしましょうよ!
@28サンチ砲
10 ай бұрын
@@itudemoyumeo60からもらったら、5年間早く多く控除うけれるし、65からは年金額が低いから、所得金額は半分位まで落とせます、故に、84~5までは手取り累積額はトップ!65以上の控除110万が一律なのが政府のトリック、幅が広い330 万までにサレている、繰り下げて年金額上げれば上げる程、所得金額が増え逃れられないカラクリ!
@大山竜介
9 ай бұрын
僕はまだもう少し先ですが、年金定期便によるとギリギリ非課税世帯にならないので考えてみます。
@テスト試験
8 ай бұрын
年金が月額16万円以上もらえる人って、20%しかいないレアな人だから 一般的な話じゃないような気がする
@岡田明子-p2b
7 ай бұрын
仰有る通りですね‼️ 私は10万円も有りませんよ‼️ 昔の60歳で貰え60歳定年の時代の人はカナリの年金を貰ってます‼️スライドと言い出してから半分になったのです‼️ だから団塊以下の年齢の人は 10万円以下 又は 5万円以下が多いのです‼️‼️‼️
@hitoshikashiwagi9654
Жыл бұрын
自分も60歳で繰上受給しました。 60歳の段階で住民税非課税です。 外国に10年行っていた時は、年金に加入が必要なかったので、 掛け金を払った期間が短いため、60歳でも非課税です。
@iwanpavlof9700
Жыл бұрын
60歳の段階で住民税非課税だから安泰? これから日本がどうなるか考えてる? そんな壁なんてあっという間に吹っ飛ぶよ。
@takam9615
9 ай бұрын
住民税非課税🟰貧乏老人ってことになるよ!それも一生!
@m16a2p90
4 ай бұрын
まあ、現金で買った持ち家なんで最後は売って何とか生活すれば良いと思っている。 預貯金500万、確定拠出年金1000万取り敢えずある。
@jake_rang
7 ай бұрын
東京住まいの人の場合は東京都の持ち家率が44.8%なので、55.2%の人は歳とって年金貰えても家賃を払い続ける為に働くしかないんだな。
@kei3996
7 ай бұрын
私も賃貸なので、90歳までの家賃は必要経費として別計上した上で、どれだけのお金が残ってどんな生活が出来るかということで考えています。
@侍庭悪伊留守度
2 ай бұрын
60歳から手取り11万で生活出来るならアリですね。
@うさぎもち-f2j
9 ай бұрын
わかりやすくありがとう 65迄生きれるなんて誰もわからない もし65で逝ったら後悔する はやく貰うものは貰いましょうね 自分は長生きできなそうなので60で 頂いてます 一瞬一瞬が死に近づいてますのでw
@JOS4375
Ай бұрын
肝心なことをお忘れでは? 繰下げ期間中も非課税メリット受けられますよ。 しかも繰り下げ後は増額年金を受け取れます!
@kiki4022
Жыл бұрын
長生きしないとねー❣️
@iwanpavlof9700
Жыл бұрын
言うだけは誰でも出来る。そのための努力・工夫が大事。(食より代謝(適度な運動))適度と言っても最低毎日20kmジョギング/1.5Hは必須。
@ゆっくりアコ
7 күн бұрын
足が悪いのに そんなのできるかw
@shigetoshimasuda3000
Жыл бұрын
繰り上げたら貰える分が減るとかおかしなことを言う人多いですが、普通にその時点から不労所得が発生するというのを忘れてはならない、繰り上げないならその間どうやって働いて耐えるのかを考える必要があるからね、同じ会社で同じ給料を貰えるならともかくね。
@ニシノフラワー0
Жыл бұрын
72くらいまではほぼおなじで明確に違いが出るのが80以上コースというかんじ
@iwanpavlof9700
Жыл бұрын
は? 繰り上げたら貰える分が減るのは事実ですよね。死ぬまで目減り額続くし、65歳までは控除額も減るから税金・保険料が多く引かれる。別におかしなことではないよ。どうやって働いて耐えるかについては、例え繰下げの場合であっても、未収入空白期間は皆預貯金で賄うように計画してる筈ですけど? 年金で一番考えておくべき点は体が言う事利かなくなるであろう不健康年齢~死亡までにかかるお金の工面に充てるという事ですよ。しかも不健康年齢~死亡健康は健康年齢期間よりずっと長い。健康年齢の時にお金がかからなかった部分にどんどんお金かかってくるからね。 まぁ、生活費が足りなくて、長い期間のた打ち回りたいのならご勝手にどうぞ。損得でしか考えられない人達のなれの果てがこれですよ。
@itudemoyumeo
10 ай бұрын
自分の間違いに気がついたかな?
@kanji4869
Жыл бұрын
住民税非課税世帯と課税世帯での入院時の費用の差があると思うのですがどんなもんなんでしょうか?
@ココ-b5f
10 ай бұрын
非課税世帯の場合、入院時の食事代が 無料って聞いたことあります。
@chansho-c6g
5 ай бұрын
はじめまして とても分かりやすくて勉強になりました。扶養ありと比較したいのですが 教えてもらえませんか?どうぞ宜しくお願いします。
@心穏やか-q5e
3 ай бұрын
物価上昇2%程度を考慮すると、損益分岐点は更に高齢になります。 そして更に、投資信託活用すれば、損益分岐点は100歳以上になります。 私の場合、60歳、繰上げしない理由はないです。
@しょうこみゅ
7 ай бұрын
早く年金もらって終活費用にあてたい
@iwanpavlof9700
Жыл бұрын
男女の平均寿命は、男81.64歳 女87.74歳だけど、60歳時の平均余命や中央値(最頻値)では、男89歳 女92歳となっている。 これから考察できるものは、60歳時点生存者で健康状態に不安が無い人は65歳から、又は繰下げが好ましいのかなぁ。 65歳受給だと・・・89歳時点で 60歳開始-65歳開始との累計差▲205万円(95歳時点で 65歳開始と60歳開始の累計差▲412万円) 70歳繰下げだと・・89歳時点で 60歳開始-70歳開始との累計差▲67万円(95歳時点で 70歳開始と60歳開始の累計差▲492万円) 無論、死期なんて分からないから、何とも言えないが、大事なのは①退職~健康期より②不健康期~要介護期~死と分けると遥かに②の方が期間が長い上に年間費用もかかるので、特に②の事を意識して計画しましょう。元気なうちに使わないと意味が無いとほざく糞餓鬼が多いが、真に受けないように。そんな糞餓鬼共は高齢化してのたうち回って死ぬのだからどうでも良い話だが、ちゃんと外部データや自分の状況を踏まえて計画しさえすれば失敗は少ないですよ。 今の日本経済状況、少子高齢化加速など考慮すれば、今後税・保険料高騰は避けられないので、色んな壁も無効化してくる。ゆとりを持った計画が必須ですよね。
@makoto-ijyuuinn
5 ай бұрын
マクロスライドでの毎年2%のインフレ率と、繰り上げ受給額を年率3%で運用で損益分岐は108歳だそうです。
@ヨハネクラウザーII世
9 ай бұрын
日本でも安楽死制度を認めてくれ
@千里-p4x
7 ай бұрын
大賛成!
@大塚太郎-x8v
Жыл бұрын
84歳か やはり繰り上げ受給してよかったw
@iwanpavlof9700
Жыл бұрын
まぁ、高齢化して生活費が足りなくて、長い期間のた打ち回りたいのならご勝手にどうぞ。損得でしか考えられない人達のなれの果てがこれww
@iwanpavlof9700
Жыл бұрын
男女の平均寿命は、男81.64歳 女87.74歳だけど、60歳時の平均余命や中央値をデータでみると男89歳 女92歳となっている。 これから考察できるものは、60歳時点生存者で健康状態に不安が無い人は65歳から、又は繰下げが好ましいのかなぁ。 65歳受給だと・・・89歳時点で 60歳開始-65歳開始との累計差▲205万円(95歳時点で 65歳開始と60歳開始の累計差▲412万円) 70歳繰下げだと・・89歳時点で 60歳開始-70歳開始との累計差▲67万円(95歳時点で 70歳開始と60歳開始の累計差▲492万円) 無論、死期なんて分からないから、何とも言えないが、大事なのは①退職~健康期より②不健康期~要介護期~死と分けると遥かに②の方が期間が長い上に年間費用もかかるので、特に②の事を意識して計画しましょう。元気なうちに使わないと意味が無いとほざく糞餓鬼が多いが、真に受けないように。そんな糞餓鬼共は高齢化してのたうち回って死ぬのだからどうでも良い話だが、ちゃんと外部データや自分の状況を踏まえて計画しさえすれば失敗は少ない。 今の日本経済状況、少子高齢化加速など考慮すれば、今後税・保険料高騰は避けられないので、色んな壁も無効化してくる。ゆとりを持った計画が必須ね。
@mana-pm9hu
8 ай бұрын
これ系の動画で例にあげる金額が16万円が多いのですが何か意図があるのでしょうか?
@by_myself
8 ай бұрын
男性の年金受給額の平均なので多いのだと思います。 今後は色んな金額も参考として出そうとは考えています🤔
@mana-pm9hu
8 ай бұрын
平均が16万なんですね。ありがとうございます。
@本郷猛-q2z
Жыл бұрын
今の年寄りの様に90近くまで生きれる気がしないし、82歳位で逆転しても、親見てたらその歳には食事代位しか必要じゃないのよね、60~70代に金が欲しい、結局何歳が良いのか悩むわ~
@itudemoyumeo
Жыл бұрын
金が欲しけりゃ働いたら?
@けつげいろ
9 ай бұрын
月16万? 2ヶ月でも貰えません。
@itudemoyumeo
Жыл бұрын
まあ,もらうようになって考える予定です ざっくり15%〜20%とみとけばいいようなので
@iwanpavlof9700
Жыл бұрын
5年もしないうちに15%〜20% → 70%〜80%になるという噂も
@itudemoyumeo
11 ай бұрын
@@iwanpavlof9700私は所得代替率の低下も予測しているので、69歳の今も勤労収入450万円で働いています、70代も辞める必要がない(会社顧問)ので継続します 公的年金は繰り下げていて70歳で(あと10ヶ月)受給します、つまり、『稼ぐに追いつく貧乏なし』 を信条に老後生計は維持できるように頑張ってます
@こっちむいてホイコーロー
3 ай бұрын
ありがたい動画でした。ありがとうございます(*^▽^*)
@ごろちゃん-p9d
Жыл бұрын
ご時世、住民税非課税は給付金が有るから重要です‼️
@itudemoyumeo
Жыл бұрын
給付金を重要と考えるなら働いて給与を得るか、住民税非課税世帯に拘らず年金を増やす対策の方がよほど大切ではないでしょうか
@iwanpavlof9700
Жыл бұрын
ぶら下がる事しか考えてない奴等ばかりで悲しいよね。誰がその分負担してるか分かってんのか?
@プレリュードX
4 ай бұрын
・「税惜しむ 我れに情けか 保護される」
@RinaByMICHOS
2 ай бұрын
まずは定年60歳以降は150日間の失業手当を貰います。そうなると60歳6か月からが年金繰り上げの開始時期となります。
@smallrabbit4750
8 ай бұрын
いつ死ぬか判らないし もらえる時期来たら申請します
@魍魎-g9q
Жыл бұрын
ほとんどの人はその金額以下
@大山竜介
4 ай бұрын
何より非課税で5年も早くもらえるのはいいです。 しかも、10万給付とかしょっちゅうだし。
@kei3996
8 ай бұрын
損益分岐論は全く無意味です。死んだら損も得もありません。生きてるときにどんな生活が出来たのかが重要なことです。
@みーみー-r5i
Жыл бұрын
貯蓄が充分で資産運用している場合は運用資産を取り崩すのが遅く出来るので更に損益分岐点は下がりますよね! 7%運用だと損益分岐点が発生しなくなり繰上げ受給一択になるそうです。 潤沢な運用資産がある方だけご検討ください。
@ocean312island2
Жыл бұрын
すいません、7%運用だと損得分岐点が発生しなくなり、繰り上げ運用一択になるということを解説しているような動画またはブログ等がどこにあるかご存知でしたら教えていただけないですか。よろしくお願いします。
@itudemoyumeo
Жыл бұрын
価格リスクのある金融商品の利回りを前提に話すのはナンセンスだよ そもそも、それだけの運用技術があればすでに投資資金数千万円ある訳だから,投資資金の調達に年金繰上げする必要はないんだから
@hunazo
Жыл бұрын
なんで年金と資産運用をごっちゃにするかな? 7%運用で損益分岐点が発生しないとかも意味がわからない。 ぶっちゃけカネがあるなら損益分岐点とか気にせずさっさと年金貰っとけと言う意味なら分かる。
@iwanpavlof9700
Жыл бұрын
何か小難しい事言ってるようだけど、お金が有る人はどの選択でもよく、お金が無い人ほど繰下げがお勧めらしいよ。年金なんて損得で考えても無意味 大事なのは75歳以上になった時生活費に不安が無い事だから損得シュミなんてどうでも良く、毎月の年金の高さに対する安心感な訳よ。 高齢で生きてて何が致命的かと言えば生活費に苦しみ続けるって事でしょ。そのリスクを減らすのが年金なんでしょ? 健康年齢期間より不健康年齢~死亡までの期間が圧倒的に長くお金もかかるのだから、繰上げが如何に無謀か知っといた方が良いのでは? これ助言ね
@ウマウマ-c3f
4 ай бұрын
受給される、その時の額を適用されるのはおかしい。 民間企業なら当時の契約を適用されますが 国はおかしいと思う
@とも-s1d3k
9 ай бұрын
と言うか年金が安すぎることに日本人は気づいて無い❤誰が戦犯なのか?良くお考えください😂
@nekoneko2025
Жыл бұрын
説明の月10万9000円とか11万5000円なら「健康で文化的な最低限度の生活」を満たしてないのですが、繰り上げて年金もらいつつ、不足分を生活保護でもらえる? 所得税もなし?なのかな?おまけに医療扶助付けば医療費も無料? 誰か教えてw
@iwanpavlof9700
Жыл бұрын
不足分を生活保護? 何か糞みたいな事考える人間が多いよなぁ。誰の金やと思ってんねん!
@ゆっくりアコ
7 күн бұрын
生活保護は 普通の人は3年でシニマス。理由は不明。経験から。
@憧れのFIRE生活
8 ай бұрын
人生100歳時代って誰も喜んでなくてwww
@hirofumiitou251
5 ай бұрын
今現在 生活保護受給者の50%は65歳以上 つまり月16万なんて今後氷河期世代はほぼもらえない あのバブル期でもこの現状
@dandybell9318
9 ай бұрын
なぜ16万?平均は13万だけど。都合がいいから?75で死ぬなら60で繰り上げOKということで。よろし?
@朝顔椿
Жыл бұрын
65歳で貰う方が良さそうですが、でも60歳の繰り上げ者と比べても「月/6253円」ほどの違いだけなんですね。「繰り下げ年金者」と「繰り上げ年金者」との年金総額は同じ額じゃないと、平等じゃないと思うんですけど…違うんですか❓16万円貰える人の公的年金が「年間192万円」で、年金者が「年間145万9200円」という設定は47万円くらい差があるし、比較対象になるんでしょうか❓
@矢野距
Жыл бұрын
先が未知の人生には何をしても無駄です。
@itudemoyumeo
Жыл бұрын
繰上げした場合と繰下げした場合の受給金額の比較表を見たことはないのでしょうか それを見れば意味が分かると思います。なお、『「繰り下げ年金者」と「繰り上げ年金者」との年金総額は同じ額じゃないと、平等じゃないと思うんですけど』これは間違いです。
@iwanpavlof9700
Жыл бұрын
@@矢野距 先の事を考えられない愚か者には何を言っても無駄 が正しい
@iwanpavlof9700
Жыл бұрын
@@itudemoyumeo 正解です。
8 ай бұрын
やはり。こちらの動画も繰上げ受給60歳で月額12万。最寄りの年金事務所で65歳で月16万と言われた私は、繰上げで60歳もシュミレーションして貰いましたが月額は78,780円でした。金額間違ってませんか?繰上げすると12万円も貰えません!
@yukikoaoyama821
3 ай бұрын
60歳で25%マイナスなので 16万×75%=12万であってます。 年金アドバイザー3級
@春山ゴン太
9 ай бұрын
もっと分かりやすく説明して 音程が一本調子でどこがだいじなことなのか聴きづらい
@たす-v7n
9 ай бұрын
たぶん、75歳超えたら金じゃないような。
@111nailnail
8 ай бұрын
なんで独身なんだよ?
@うさぎもち-f2j
8 ай бұрын
改悪法案で70からじゃないと貰えなくなるようですw
@kitaminami6985
6 ай бұрын
手取り損益分岐点 すごいんだねー。
@鷹の爪団員ジャステス
9 ай бұрын
月、16万も有る訳無いぜ 考えが甘い
@自宅待機帰宅難民
6 ай бұрын
なぜ借りたやつが勝手に返済の条件を決めれるんだ?
@ひでき-h9h
2 ай бұрын
働け!
@hanjousuwatte9321
2 ай бұрын
繰り上げ受給して住民税非課税世帯になるだとか、なんかふざけた考え方ですね。そんなことを考える暇があるなら、もっと働いて税金を払いながら、増収を狙う方法を考えませんか?いつかしっぺ返しをくらうことになると思います。住民税非課税世帯になっている方々は、自己責任だと思われる方もいますが、事情はそれぞれで、生きていくのに苦しんでいます。
@ykymyshr
Жыл бұрын
損するからとか癌家系だからとかで早めにもらうなんて意見があるけど、間違って長生きして、もう年で働けない状態の時に少なくなった年金でどういきるの? 損益分岐点とかを気にする人はそもそも年金の本質がわかってない。年金は長生きしちゃったときの保険でしょ。
@三浦節子-o3r
Жыл бұрын
ちらっと動画見たけど参考にもならない。この通り計算したとて所詮捕らぬ狸の皮算用です。普通が良いんです。損得勘定してはいけません。働けなくなった老後に沢山年金貰える様に考えた方がいい。えっ😱💥早死にしたら損なんて考えない死んでしまえばお金は要らないし、生きながらえた時の事を考えるべし人生100年ですよ😆
@iwanpavlof9700
Жыл бұрын
いや、人生120年ですよ。
@いちこう-m5s
6 ай бұрын
年金制度は「老齢」「障害」「しぼう」の保険事故にたいする給付金ですからね。もしも、がん保険に入って直ぐに癌になったら(入ってよかったな)とは思っても(やった、入って得した)と喜ばないでしょ。それと同じことです。
@ルーデル大佐ルーデル大佐
4 ай бұрын
なんで、生活保護よりも年金のほうが低くなるのか全く理解不能
20:16
【老後年金】66歳から年金受給は最強ではありません!手取り額ベースの損益分岐点でオススメしない理由を解説します
独身の元気が出るテレビ
Рет қаралды 1,4 МЛН
22:49
【老後年金】企業年金を年金受取りした時の手取り額とは?年金月額21万円(公的年金15万円+企業年金6万円)の税金・社会保険料と、手取りをアップさせる3つの方法を解説
独身の元気が出るテレビ
Рет қаралды 398 М.
00:54
We Attempted The Impossible 😱
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
00:42
Леон киллер и Оля Полякова 😹
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
00:18
#JasonDeruloTV // Funny #GotPermissionToPost From @SofiManassyan #SlowLow
Jason Derulo
Рет қаралды 14 МЛН
00:12
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
5:36:33
【年金まとめ】年金増額も“すずめの涙”貯金が尽きて“職探し”80代も/70代 ローンのために働く/「年金だけでは暮らせない」貯金崩し節約してもギリギリ など ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
日テレNEWS
Рет қаралды 548 М.
22:39
【老後資金】独身60代の平均貯蓄額に残酷な格差!貯金、年金、就業状況から60歳以上の老後生活の現実を解説
独身の元気が出るテレビ
Рет қаралды 709 М.
18:13
【老後年金】年金18万円の手取り額はいくら?「年収の壁」見直しで税金と手取りがいくら変わるか解説します
独身の元気が出るテレビ
Рет қаралды 77 М.
21:27
【国民年金】納付期間5年延長の撤回が決定!政府が計画するシナリオと年金部会の財政検証を解説!【老後年金】
独身の元気が出るテレビ
Рет қаралды 228 М.
3:40:37
【年金まとめ】支給日前の預金残高「167円」支払いミスで600万円返還請求 /「納付5年延長案」実現すると“100万円負担増” 物価高騰で受給額“目減り”も
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 568 М.
25:50
【老後資金】65歳までに必要な貯金額は?本当に老後に必要なお金と計算方法を解説します。
独身の元気が出るテレビ
Рет қаралды 454 М.
50:58
【将来に備える】64歳まで保険料支払いも?どうなる年金制度改革【深層NEWS】
日テレNEWS
Рет қаралды 396 М.
44:31
「金額は年末の税制改正大綱に」国民・玉木代表が103万円の壁“上げ幅”決定時期に言及【日曜報道】
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 735 М.
23:05
【老後年金】60歳以降も働くと年金はどう増える?早見表でわかりやすく解説!【経過的加算・在職定時改定】
独身の元気が出るテレビ
Рет қаралды 359 М.
3:29:06
【年金まとめ】年金支給日にセール開催 / 年金生活…仕事求めるワケ / 年金増額も“すずめの涙”貯金が尽きて“職探し”80代も など ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
日テレNEWS
Рет қаралды 475 М.
00:54
We Attempted The Impossible 😱
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН