【老後破産】老後貧乏が急増⁈こんな人は要注意…老後苦しみたくない人は絶対やめて!【ずんだもん&ゆっくり解説】

  Рет қаралды 17,039

にゃんだもん

にゃんだもん

Күн бұрын

▼参考出典▼
www.jprime.jp/...
www.asahi.com/...
limo.media/art...
www.mhlw.go.jp...
▼著作権について▼
動画内で使用している画像の著作権は全て権利所有者様に帰属します。
万が一動画の内容に問題がある場合、権利所有者様からご連絡いただけると幸いです。
▼お借りしている素材▼
VOICEVOX:voicevox.hiros...
立ち絵(坂本アヒル様):seiga.nicovide...
いらすとや:www.irasutoya....
甘茶の音楽工房:amachamusic.ch...

Пікірлер: 44
@識崎健政
@識崎健政 6 ай бұрын
そもそも退職金が発生しない。
@ハラグロパンダ-o6q
@ハラグロパンダ-o6q 6 ай бұрын
うちもです
@kyoto-nanamidori
@kyoto-nanamidori 6 ай бұрын
だからこれが非正規雇用なのだ
@oira-de-yansu
@oira-de-yansu 6 ай бұрын
退職金がない会社はその分給料が高いとか言うけど大嘘だ。
@ハラグロパンダ-o6q
@ハラグロパンダ-o6q 6 ай бұрын
@@kyoto-nanamidori さん。 ちな正社員です
@kyoto-nanamidori
@kyoto-nanamidori 6 ай бұрын
@@ハラグロパンダ-o6q なるほど✨ 自分は非正規主業職+副業&治験などの不定期単発系ダブルワーク稼業で社保税から逃れています
@hq2pnjhc32
@hq2pnjhc32 6 ай бұрын
遊べる若い内に何もせず貯金して 老後は貯金をちまちま使う人生って つまんなくないか… それならある程度遊んで老後は…ってのはわかる
@ナックル星人
@ナックル星人 6 ай бұрын
間違いなく死ぬまで働く社会になります。
@K-N-s2j
@K-N-s2j 6 ай бұрын
今のご時世、生活するだけで大変なのに貯金しろとか節約しろとか他人の苦労を解ってないです😡最低限度の趣味も楽しむ事さえ出来ない人生なんて虚無ですよ😢
@野原うさぎ-w7w
@野原うさぎ-w7w Ай бұрын
もはや働いてても生活保護みたいな生活だよね😅 しかもこれからまだまだ増税😅
@ヒロポン-n2z
@ヒロポン-n2z 13 күн бұрын
生きてる意味が分からない?ですよね?
@野原うさぎ-w7w
@野原うさぎ-w7w 13 күн бұрын
@@ヒロポン-n2z ほんとに。増税メガネのために働いてるのかなとかうっすら思ってしまいますわ。 これから産まれて来る子達は、就職率はよくても、、、此方側に来ない方がいいよっって思ってしまう。
@kiun-t5v
@kiun-t5v 6 ай бұрын
自分はもうダメだと思う。 メンタル的にも肉体的にも長年のセルフネグレクトで年寄りになったらすべての健康不安が襲ってくる。年金も猶予中で50になったらまとめて払わないといけないらしいが無理だ。 50をめどに自決するつもり。 普通に働いてる人達が無理ゲーだって言ってるのに条件悪い奴がまともな老後を暮らせるはずがない。
@ぽんこN
@ぽんこN 6 ай бұрын
あと、選挙に行って年金改悪、増税賛成議員には投票しないこと。何べん言ったらみんな分かってくれるのだ?100回か
@正利木村
@正利木村 6 ай бұрын
政府はお金がないなら働けて言うけど、老後になると大変だと思いますよ。
@ももんが-h9l
@ももんが-h9l 6 ай бұрын
1回数時間、週2−3回働くと多少の足しになる。母80オーバーでまだ働いてる
@野原うさぎ-w7w
@野原うさぎ-w7w Ай бұрын
​@@ももんが-h9lすみません。質問です!どこでお母さまは働いてますか? お母さんの介護とかはどう考えてますか?
@ふぇー大好き
@ふぇー大好き 6 ай бұрын
あればあるだけ使うどころか家や車や旅行はギャンブルとは違うから借金してもいいってトンデモ理論の人が多いからね。ギャンブルだろうが家や車だろうが借金はみな同じ、借金でしかないのにね
@犬のび
@犬のび 6 ай бұрын
自営業だと、会社員よりもidecoの限度額が高いからそっちにかければ年金なんかよりも多く貰えそう
@紅22
@紅22 6 ай бұрын
でも、退職金控除どんどん減ってるから最後税金がっぽり持ってかれますけどね
@犬のび
@犬のび 6 ай бұрын
@@紅22 でも全額所得控除受けられますよ
@kokoriri2168
@kokoriri2168 6 ай бұрын
老後というものがそもそも存在できるか怪しい。政府のルールチェンジもあるしな。
@tagosakugonbe3754
@tagosakugonbe3754 6 ай бұрын
政府「老後は100歳から」 とか?
@野原うさぎ-w7w
@野原うさぎ-w7w Ай бұрын
もうないと思ってます😢 裕福じゃなければ20代からは確実にないでしょ😅
@コマチ-w5b
@コマチ-w5b 6 ай бұрын
私の場合何度も会社が潰れているので対処のしようがないです
@tagosakugonbe3754
@tagosakugonbe3754 6 ай бұрын
高齢になってからこの話を聞いても遅いのだw
@三宅裕也-t1l
@三宅裕也-t1l 6 ай бұрын
ナマポ最強
@松田俊彦-r3g
@松田俊彦-r3g 6 ай бұрын
2040年は、1000万人の人手不足で、金があっても入手出来ない状態になるんだろうか?
@天野よわし
@天野よわし 5 ай бұрын
日本人は不安気質だから貯蓄をしがちなんですよね。となると消費が落ち込み景気が悪くなる。この悪循環に陥ってるのが現状という側面もあると思う 一方、宵越しの銭は持たぬという人もいる。この人たちは老後生活保護になる可能性が高いが、若い頃お金を使って消費活動に貢献したということを考えれば妥当かもしれない 日本の場合は貯蓄型の人が多く浪費家が少ないだろうから、彼らを生活保護で養うくらいでバランスがとれるんだろうな
@moipa808
@moipa808 6 ай бұрын
宝くじ当てるしかない
@トレーラーだべっと村
@トレーラーだべっと村 Ай бұрын
手取り30とかないとムリ😵
@野原うさぎ-w7w
@野原うさぎ-w7w Ай бұрын
日本人は質素で、クルド人など子供に車、タバコ、おしゃれな服装なんだが(笑)優待をやめてほしい😅
@ONESHOTA.WO.MAMORU
@ONESHOTA.WO.MAMORU 6 ай бұрын
第3被保険者廃止 遺族年金廃止 自己都合でも失業給付金の待機期間を7日間にする。 結構頑張ってる方なんだけどな。 働いてる人優遇しようとしてるわけだし
@ソラ-q4b
@ソラ-q4b 6 ай бұрын
現代は普通に働いて生活してるだけでは生き残れない。資産形成するスキルがないとな。物価高騰時代にはこれから耐えられない。
@夕凪族
@夕凪族 6 ай бұрын
岸田の眼鏡よりおまえらの眼鏡が曇りすぎてて未来をしっかり見据えられてないの草
【ストップ老後貧乏】50代60代の人が絶対やってはいけない無駄な買い物8選
18:23
【50代・60代が危険】老後破綻・老後貧乏で苦しむ人の特徴・7選
21:23
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
【知らないと危険】老後貧乏・老後破綻で苦しむ人の特徴7選
16:25
Kentaro.【一人暮らしと貯金】
Рет қаралды 1,5 МЛН
【老後貧乏になる】50代・60代の人がやってはいけないお金の使い方5選
14:39
Kentaro.【一人暮らしと貯金】
Рет қаралды 3 МЛН
【老後生活】老後貧乏になる理由と仕組み3選
16:10
Level 0 チャンネル
Рет қаралды 110 М.
[ASMR] [Calling her sister ver] Video of sleeping with Zundamon [VOICEVOX] [Whispering].
42:26
ココローナASMRチャンネル
Рет қаралды 58 М.
開発経済学が明かす貧困の真実!脱貧困や新興国投資に使える知識【投資手法】
19:58