老後破産しない年金の受け取り方【人生100年に対応したWPP理論とは】

  Рет қаралды 22,248

サンデーマネーチャンネル

サンデーマネーチャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 32
@sunday-money
@sunday-money Жыл бұрын
WPPを成功させるには、年金の繰り下げ受給がポイントになってきます。 繰り下げ受給については↓こちらの動画で詳しく解説してるで、参考にしてください。 ▼年金は繰り下げ受給をおすすめする5つの理由【繰り上げ派に反論します】 kzbin.info/www/bejne/eZ_TmZR9d7-rh9U
@あのそのこの-m9e
@あのそのこの-m9e Жыл бұрын
私はいつもサンデーさんと考えが同じです
@sunday-money
@sunday-money Жыл бұрын
ありがとうございます😀
@cycmatta
@cycmatta Жыл бұрын
アラカンの男性ですが、自分なりにここ数年考えていて今回のWPPに近い計画を立てていました。すっきりしました! とかく、公的年金を損得で考える風潮がはびこっていますが、先の繰り下げ受給の動画にもあったように長生きリスクに備える「保険」と考えれば、不安も解消します。 少なくともWの65歳まではしっかり働いて、次のPPを積み上げていきたいと思います。
@水野敏明-s4j
@水野敏明-s4j Жыл бұрын
年金を損得で受取時期を決めるのではなく、老後の必要資金で考えるための方法で、分かりやすく、スッキリしました。なるほど🧐!
@やすじい2512
@やすじい2512 Жыл бұрын
年金受取の繰り上げ、繰り下げをテーマにしている 動画配信が多い中、サンデーさんのタイムリーな 発信に安心感があります。 私は、この12月に60歳定年退職をして、他県に移住します。 そこで、65歳まで働くつもり、その後、年金受給を考えていましたが、 WWPを検討してみます。たいへん、参考になりました。👏👏
@sunday-money
@sunday-money Жыл бұрын
ありがとうございます。参考になってよかったです。 移住後も頑張ってくださいね😀
@つか-c4r
@つか-c4r Жыл бұрын
確かに年金受給は最終手段として、できる限り、労働と貯蓄で繰り下げ受給して年金自体の受給額をアップさせるやり方は理にかなっていますね。早死にしたら損するという考えもありますが、それは割り切って長生きリスクに備えたいと思いました。
@ふじたきよふみ
@ふじたきよふみ Жыл бұрын
60才を過ぎてやっと30年間の家のローンが終わったと思ったら、定年になりました。家のローンを払う為に盆 正月も休まず夜遅く迄働きました。今、再雇用で働いていますが、給料が半分以下 ボーナス25%です。再雇用でも仕事の内容は変わらずきつい状態です。会社が必要としない場合は継続が難しいです。故に再雇用で会社に居続けるのは難しいです。年寄が居続けると若い人が居づらく伸びません。私の役職は無くなり以前の部下に使われています。身体も弱っているので61才で失業保険を貰ってから繰り上げ年金を貰おうと思っています。私は青森の津軽出身なので、平均寿命が短く70才程で亡くなると思います。親も70才で亡くなっています。もし、70才迄働いたとしたら、年金を貰わないで死んでしまうことになります。今までとんでもない金額の年金を払い続けたのに!40才からの年金 保険料と所得税が大きく、稼げば稼ぐだけ給料から引かれた記憶があります。
@プレリュードX
@プレリュードX Жыл бұрын
・2022年12月10日に退職しました(ブルーカラーワーカー。68歳末。単身)。19歳から就職して、これまでの平均年収は、200万円の低所得者でした。65歳時点での年金の試算額は、月12万円。これは、生活保護レベル以下です。ここから4年間勤務延長(フルタイム+厚生年金加入)して繰り下げてきました。 ・69歳時点で、月額12万+4万4千円=16万4千円。年額196万8千円です。この金額は、22歳から65歳までの平均年収が、400万円前後に相当するようです。低所得者だった私が、65歳から69歳までのたった4年間の勤務延長(=繰り下げ)で、中程度の所得者なみにクリアー(又は、リベンジ)できたことは、驚き!です。 ・さらにもう1年繰り下げるつもりです。生活費は、中退共の退職金と高年齢求職者給付金。そして38歳から加入していた「10年確定個人年金」で賄おうと思います。
@sunday-money
@sunday-money Жыл бұрын
とても賢い選択ですね。所得の低い人は繰り上げを選びがちですが、実際は繰り下げの方がメリット大きいと思います。
@プレリュードX
@プレリュードX Жыл бұрын
@@sunday-money・生きれば生きる程「赤字!」、なんて自分の存在が否定されたようで悲惨ですからね。「もらい損」という意見もありますが、私の父親は、93歳に他界しました。直前まで自分の事は自分でやっていました。ある意味、父親が命がけで残してくれた遺産ですから、信頼しようと思います。そして「繰り下げて後悔するのはこの世、・・・」がすべてを言い尽くしています。
@あのそのこの-m9e
@あのそのこの-m9e Жыл бұрын
@@プレリュードX 私も賢い選択だと思います。私は、繰り上げ、繰り下げの議論はイソップ童話の、アリとキリギリスの内容と 同じかなと思ってます
@itudemoyumeo
@itudemoyumeo Жыл бұрын
私の実践例 ① 60歳~65歳は 再雇用収入+企業年金(終身) ② 65歳~70歳は 転職先収入+企業年金(終身・有期)+個人年金 ※公的年金は5年繰下げ ③ 70歳~死ぬまで 転職先収入+公的年金+企業年金(終身・有期(82まで))+ 個人年金(75まで) 現在は②の終盤です(68歳11ヶ月なので) ③になると、年収1100万円超えます。今の仕事は会社顧問(報酬年450万円)で定年がありません。 ちょっとだけ自慢ですが、私はWPP理論をすでに実践していたってことになります。 しかも、来年70歳での公的年金受給開始により毎年500万円以上金融資産が増えることになります。 そこで、気が付いたのは相続対策の必要性です・・・はあ、ため息が出てきます
@eiko332
@eiko332 Жыл бұрын
貰う金額増えると後期高齢者医療保険や介護保険料の負担が増える。今後の負担もおそらく増えるでしょう。 考えれば考えるほど頭痛い😮
@atsuand0127
@atsuand0127 Жыл бұрын
70歳まで繰り下げしたとしてその間の貯蓄額の激減の恐怖に耐えられるか。。予期しない出費に襲われる気も。それに耐えればその先は安泰と分かっていてもハードルは高め。
@みつばち-f8e
@みつばち-f8e Жыл бұрын
いつも拝見してます‼️ 実は、中途半端な年金なので年金を繰り上げて、来年に退職をしようと90%決断してました‼️今は64歳ですが65歳すぎも継続できるんですが、繰り上げて住民税非課税にしようと考えてました!友達とか周りの人は非課税が医療費や何かにつけて優遇されるからいいとのことです‼️ でも今動画を見て、繰り下げたら金額が大きく違ってくるので、どの方法がいいのか分からなくなりました‼️ 今退職した年金額よりも5年繰り下げたら月に5〜6万増えます‼️ 月の額が多くなると生活費が楽になります、悩みます‼️
@プレリュードX
@プレリュードX Жыл бұрын
・たった今送った、私のコメントをご覧ください。参考になれば・・・。
@sunday-money
@sunday-money Жыл бұрын
年金の世界では「繰り上げて後悔するのはこの世、繰り下げて後悔するのはあの世」と言われています。 僕は生きてる間にしんどい思いをするのは嫌なので繰り下げ派ですが、個々人の事情にもよりますよね。 いつも見ていただきありがとうございます🙂
@xsr0522
@xsr0522 Жыл бұрын
60歳時点の貯蓄がどれくらいあるかにもよりますかね。実際、うちの会社の場合、現在マネージャーでそこそこの給与を貰っているが、60歳からの再雇用では手取りは半分以下。60歳時点で家のローン等の70歳まで大きなローンが残っている場合は、60歳〜70歳の間が正念場ですね。60歳時点での貯蓄が3,000万くらいあれば、安心出来るかな。子供にも少し残せるかもしれない。
@オオツキジビ
@オオツキジビ Жыл бұрын
今回教えていただいた繰り下げで、全くもらえないのは、苦しいので、基礎年金だけを繰下げたら、どれくらいか 計算してみましたが、考えてみたら、年金受取額を増やすと、所得税社会保険料が、すごくなりますよね。 と言っても、私の65歳の年金額は、ギリギリ非課税世帯にはなりません。 どのくらい頑張って繰下げたら1番いいのか、独り身なので、あまりKZbinでも、見つけることができません。 (T-T)
@原田千尋-n1h
@原田千尋-n1h Жыл бұрын
理屈は解りますが、それぞれの人間の収入や退職金額、貯蓄額によって繰り下げが出来る状況に必ずしもある人間ばかりではない現状に於いて、机上の空論では無いでしょうか?そう計算通りにいきますか?
@sunday-money
@sunday-money Жыл бұрын
事前に準備は必要でしょうね。 なので準備を促す意味で、動画を参考にしてほしいなと思っています。
@諭吉-i8k
@諭吉-i8k Жыл бұрын
貯蓄はiDeCoよりもNISAの方が良くないですかね🤔❓
@sunday-money
@sunday-money Жыл бұрын
NISAでもいいと思いますよ。新制度では投資枠が増えますしね。
@nishincyu323
@nishincyu323 Жыл бұрын
サラリーマン又は公務員の仕組みですか?
@sunday-money
@sunday-money Жыл бұрын
自営業や個人事業主も使えると思いますよ。 厚生年金の部分は自分でカバーする必要はありますが。
@Lady_Scorpion9900
@Lady_Scorpion9900 Жыл бұрын
でもいつ死ぬかわからないから、早く年金もらいたい。私のおばあちゃん1回しか もらってない、すぐ死んだ。
@user-strawberry_tart
@user-strawberry_tart Жыл бұрын
年金を繰り上げ受給して、非課税世帯になりたいです。 そのための預貯金も投資信託もあります。
@macchanmax4670
@macchanmax4670 Жыл бұрын
画期的かと思ったら長く働いてねか。
@fujifuji7965
@fujifuji7965 Жыл бұрын
70まで働けるかっ😤
@原田千尋-n1h
@原田千尋-n1h Жыл бұрын
その通り!
65歳以降、年金が毎年増えていく「在職定時改定」とは
12:52
サンデーマネーチャンネル
Рет қаралды 69 М.
年金は繰り下げ受給をおすすめする5つの理由【繰り上げ派に反論します】
30:49
SHAPALAQ 6 серия / 3 часть #aminkavitaminka #aminak #aminokka #расулшоу
00:59
Аминка Витаминка
Рет қаралды 2,4 МЛН
The selfish The Joker was taught a lesson by Officer Rabbit. #funny #supersiblings
00:12
pumpkins #shorts
00:39
Mr DegrEE
Рет қаралды 68 МЛН
iDeCo(イデコ)完全解説!始め方・メリット・デメリットを分かりやすく
23:38
5分でできる!求職活動実績の簡単な作り方【ハローワークの求人検索はNG】
16:58
国民健康保険の減免:申請方法や注意点を解説【20万円減額できた!】
14:50
サンデーマネーチャンネル
Рет қаралды 2 МЛН
【退職後の確定申告】会社を辞めたときの確定申告のやり方完全ガイド
20:10
サンデーマネーチャンネル
Рет қаралды 998 М.
新NISA完全解説!始め方と制度内容を初心者向けに分かりやすく教えます
26:32
繰下げ受給でよくある5つの勘違い
17:42
図解で学ぶお金の知識
Рет қаралды 577 М.
自己都合退職を会社都合退職にする方法【特定受給資格者・特定理由離職者】
18:43
SHAPALAQ 6 серия / 3 часть #aminkavitaminka #aminak #aminokka #расулшоу
00:59
Аминка Витаминка
Рет қаралды 2,4 МЛН