No video

【老齢厚生年金⑤】定額部分と経過的加算額

  Рет қаралды 25,480

図解でわかる 社労士講座

図解でわかる 社労士講座

Жыл бұрын

~経過的加算額の一番の目的はこれです~
今回は、定額部分の額と経過的加算額についてです。この2つは、一緒に学習した方が理解が深まります。経過的加算額は、定額部分が支給されない人でも加算されますが、その理由なども解説しています。

Пікірлер: 20
@user-bl7sf8gw7z
@user-bl7sf8gw7z 20 күн бұрын
テキストを何度読んでも理解できず、「経過的加算」で検索したところ、こちらにたどり着きました! 大変わかりやすく、理解できました! 難しい言葉は使われず、言い換えて下さったり、図解もあり、初めて勉強する私にはとてもありがたいです! もっと早くこちらのページの存在を知っていればよかった・・🥲 試験まで他の動画も見させていただきますね。こんな素晴らしい講座を配信ありがとうございます!
@zukai-sharou
@zukai-sharou 19 күн бұрын
そのように言っていただけると、私の方こそとてもありがたいです。 初めて受験されるのですね。がんばってください!
@user-lw3ip2hl6v
@user-lw3ip2hl6v 3 күн бұрын
年金の話は難しいですね。 経過的加算について 教えて欲しいのですが昭和35年生まれで18歳から70歳まで厚生年金に加入し会社員とし働き65歳から老齢厚生年金を受給した場合の経過的加算はどうなるのでしょうか?
@zukai-sharou
@zukai-sharou 3 күн бұрын
ご質問の場合は、定額部分の額は480月を元に計算し、老齢基礎年金も480月を元に計算します。そのため、経過的加算額は加算されるのですが、それほど大きい金額にはならないと思います。
@child5258
@child5258 2 ай бұрын
なぜ報酬比例部分を計算する時の被保険者期間には上限がないのに対し、定額部分の額の計算に用いる被保険者期間には上限設定があるのでしょうか?
@user-lx1jh2nw3h
@user-lx1jh2nw3h 4 ай бұрын
65歳以上の場合厚生年金が38年払い込んでた場合、あと2年かければ経過的加算は増えますか?
@zukai-sharou
@zukai-sharou 4 ай бұрын
はい、経過的加算額は増えます。経過的加算額は、定額部分の額から厚生年金の被保険者期間(20歳以上60歳未満に限る)に基づく老齢基礎年金の額を引いた額です。この定額部分の額は、40年が上限(S21.4.2以後生まれの場合)ですので、あと2年厚生年金に加入すれば、経過的加算額は増えます。
@makojiro
@makojiro 5 ай бұрын
いつも勉強させてもらっています!! 25歳~65歳まで厚生年金に加入していた人で、 厚生年金加入前の20歳から25歳まで1号被保険者として保険料を納付していた場合、 ①老齢基礎年金は満額で、 ②定額部分も480か月(満額)で、 ③経過的加算の計算に使う老齢基礎年金額は満額×420/480 ということでしょうか。よろしくお願いします。
@zukai-sharou
@zukai-sharou 5 ай бұрын
①老齢基礎年金は満額です。 ②定額部分も480か月(上限)で計算します。 ③経過的加算額の計算に使う老齢基礎年金の部分は、「満額×420/480」です。厚生年金の加入期間で計算した老齢基礎年金の額ですね。 すべてご理解されているとおりです。
@makojiro
@makojiro 5 ай бұрын
いつもありがとうございます!! 安心しました!!
@user-sq5qw9vm6t
@user-sq5qw9vm6t Жыл бұрын
18歳から60歳まで厚生年金被保険者だった人は、経過的加算額が0になるという理解でいいですか?
@zukai-sharou
@zukai-sharou Жыл бұрын
0にはなりません。ご質問の人の場合には、定額部分の基礎となる被保険者期間が40年(上限が40年のため)、老齢基礎年金の基礎となる被保険者期間も40年となります。そのため、これらの差額である経過的加算額は少額となりますが、0とはなりません。その理由は、同じ40年で計算しても、定額部分の方が若干高くなるためです。(1,628円×480か月は、老齢基礎年金の満額である780,900円より高い等のため)
@shinichi.0.2
@shinichi.0.2 4 ай бұрын
私の場合では経過的加算は年に約2万増えてるので助かりますwww.現在64歳になり特別支給の老齢厚生年金を受給しますが、来年は老齢基礎年金だけ繰り下げる予定です...😊年下妻の加給年金を貰わないのは損ですからね..🤭
@zukai-sharou
@zukai-sharou 4 ай бұрын
コメントありがとうございます! 計画的に受給することは大事ですね。
@user-rp1oj6nd5r
@user-rp1oj6nd5r 3 ай бұрын
いつも、ありがとうございます。 定額部分の計算に使う被保険者期間の月数上限の表は暗記した方がいいでしょうか?
@zukai-sharou
@zukai-sharou 3 ай бұрын
「昭和21年4月2日以後生まれは480月」を覚えておけば、他は重要度は低いと思っています。これからもらい始める人はすべて480月ですので。
@knz1811
@knz1811 2 ай бұрын
20歳から35歳の国民年金加入月数を含めないのは何故ですか? 基礎年金は満額にならないのですか? ご教授をお願いします。
@zukai-sharou
@zukai-sharou 2 ай бұрын
経過的加算額の「計算方法」のところですね。 経過的加算額は、「定額部分の額-老齢基礎年金の額」によって計算しますが、この場合の定額部分や老齢基礎年金の額は、厚生年金の加入期間に基づいて計算するためです。 動画の図の場合、定額部分の額は35歳~65歳の30年を元に計算し、老齢基礎年金の額は35歳~60歳の25年を元に計算します。この差額が経過的加算額ですので、経過的加算額を計算する際には、20歳~35歳の国民年金の第1号被保険者期間は含めないのです。 なお、20歳~35歳の国民年金の第1号被保険者期間は、経過的加算額を計算する際には考慮しませんが、老齢基礎年金の額を計算する際には、当然、年金額の計算の基礎となります。そのため、この図の場合には、老齢基礎年金の額は満額となります。
@child5258
@child5258 2 ай бұрын
なぜ報酬比例部分を計算する時の被保険者期間には上限がないのに対し、定額部分の額の計算に用いる被保険者期間には上限設定があるのでしょうか?
@zukai-sharou
@zukai-sharou Ай бұрын
正確には分かりませんが、老齢基礎年金とのバランスをとるために、定額部分の額の計算に用いる被保険者期間に上限を設定したのではないでしょうか。
【老齢厚生年金⑥】在職定時改定と退職改定
8:11
図解でわかる 社労士講座
Рет қаралды 12 М.
Pool Bed Prank By My Grandpa 😂 #funny
00:47
SKITS
Рет қаралды 18 МЛН
Son ❤️ #shorts by Leisi Show
00:41
Leisi Show
Рет қаралды 10 МЛН
【老齢基礎年金①】支給要件、合算対象期間等
17:14
図解でわかる 社労士講座
Рет қаралды 9 М.
【社労士(難関項目理解編)】国民年金・厚生年金の加算額
32:14
年金の未納期間がある人必見!超簡単な解決策あります
14:14
井上ヨウスケ / 井上FP事務所
Рет қаралды 2 МЛН
【障害基礎年金①】支給要件の原則
13:10
図解でわかる 社労士講座
Рет қаралды 9 М.
対策するのであれば厚生労働白書をお勧めします
21:46
図解でわかる 社労士講座
Рет қаралды 10 М.
Pool Bed Prank By My Grandpa 😂 #funny
00:47
SKITS
Рет қаралды 18 МЛН