労災って自己負担はあるの?入院したときのパジャマ(病衣)代は?個室は?おむつ代は?包帯やガーゼの料金は自費で払うの?【労災保険】

  Рет қаралды 3,352

労災保険ちゃんねる

労災保険ちゃんねる

Күн бұрын

Пікірлер: 19
@キョンくん-o4w
@キョンくん-o4w Жыл бұрын
自分の場合は緊急手術、緊急入院だったので空いてる大部屋がなく個室に自己負担なしで入れました。 翌日、すぐに大部屋に移動しましたが。 それにしても支給されるかどうかの判断一つで自己負担が増えるので、こういった動画で勉強しておく必要がありますね。 患者さんに寄り添って親切に教えてくれる病院ばかりではありませんからね。 HANAさんの動画は勉強になります。
@rousai1q1a
@rousai1q1a Жыл бұрын
ありがとうございます!
@ジョージ-x8c
@ジョージ-x8c Жыл бұрын
先日、別でコメントしたハナコです。 回答ありがとうございました😊
@ロッツォ-e5m
@ロッツォ-e5m 8 ай бұрын
初めてコメントします。 3月末に主人が怪我をし、労災になりました。休んでる間はみな、有給扱いとなりそうです。 その場合、補償は、全くもらえないのでしょうか? 労基署とかからも、全く連絡もないので、どうなってるのか、わかりません。
@rousai1q1a
@rousai1q1a 8 ай бұрын
休業補償のお話でしょうか? 「休んでる間はみな、有給扱い」なのでしたら休業補償は支給されません。
@ロッツォ-e5m
@ロッツォ-e5m 8 ай бұрын
@@rousai1q1a お返事ありがとうございます。 労災となった時に、いろいろな補償があり、よくわからないのですが、お見舞い金があるとききましたが、どのようなものなのでしょうか?
@rousai1q1a
@rousai1q1a 8 ай бұрын
このあたりをご覧になってみてください。 www.mhlw.go.jp/content/11200000/001235000.pdf www.mhlw.go.jp/content/11200000/001241566.pdf ちなみに「お見舞金」というようなものは労災保険にはありません。
@HK-qn2mx
@HK-qn2mx Жыл бұрын
とても勉強になります。 飲み込みが悪くて申し訳無いんですが、 高額な歯について、具体例に上がったオールセラミック、ハイブリッドセラミック、メタルボンドについては上限8万円までなら労災保険支給対象になり得ると考えてよいんですか?
@rousai1q1a
@rousai1q1a Жыл бұрын
はい、そのとおりになります。
@HK-qn2mx
@HK-qn2mx Жыл бұрын
@@rousai1q1a 早速の返信ありがとうございます😊 中々調べても出てこない内容や丁寧な 解説とても助かっています。
@手裏剣マニア
@手裏剣マニア 11 ай бұрын
会社に過失があるなら、自己負担分は会社が支払って欲しいですね
@ぱみょーる
@ぱみょーる Жыл бұрын
いつも分かりやすい動画ありがとうございます 先日パワハラでうつになり労災を申請しているのですが 労災指定病院の先生の紹介で違う病院に近いうちに入院することになりそうです そちらの病院が指定病院かはまだ分かりませんが入院するにあたって立て替えは必要でしょうか? 一応労災指定病院の主治医には「労災認定され、費用の心配が要らないなら入院を考えてる」と伝えてはいるのですが…
@rousai1q1a
@rousai1q1a Жыл бұрын
転医先が労災指定病院なら転医する際に「6号様式(療養補償給付たる療養の給付を受ける指定病院等(変更)届)」を提出すれば立て替えは必要ありません。 反対に、労災指定病院ではない場合、10割分を病院に立て替えてから、後日、労基署に7号様式でその費用を請求するかたちになりますので、入院となりますと立替金額がかなり大きくなるのではないかと予想します。 最終的に労災に認定された場合は上記の通りとなり費用の負担は原則ありませんが、認定されなかった場合は健康保険等での対応になります。
@ぱみょーる
@ぱみょーる Жыл бұрын
了解しました どちらにせよ話を聞いてみる必要がありそうなので近いうちに聞いてみます ありがとうございました
@ぱみょーる
@ぱみょーる Жыл бұрын
調べてみたところ 候補のひとつの病院が労災指定病院でした 6号用紙を記入して 転移先の病院に提出すればよろしいでしょうか? 度々すみません
@rousai1q1a
@rousai1q1a Жыл бұрын
はい。6号を提出すれば労災に請求したことになりますので一般的には立て替えはありません。 しかし、精神疾患の場合、病院によっては労災にならなかったときの保証金のようなものを預かるなどの対応をしているところもあるようですので、その辺りは病院に確認してみてください。
@ぱみょーる
@ぱみょーる Жыл бұрын
了解しました ありがとうございます
@なみうた
@なみうた Жыл бұрын
実際に労災で入院したものです。 上の動画に追加です。 特別食といわれる患者の持病等で一般の人と違う食事が提供された際の差額も自己負担で請求されます。私は高血圧だったので差額請求されました。 余談ですが、献立表で好みの食事があると思っても特別食の人は献立表と違うのでガッカリ感が半端ないです。
@rousai1q1a
@rousai1q1a Жыл бұрын
ありがとうございます!
従業員の労災申請で労基署から聞き取り調査!何を聞かれるのか?【前編】
21:06
弁護士 西川 暢春 - 弁護士法人 咲くやこの花法律事務所
Рет қаралды 35 М.
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
【生命保険】民間の医療保険は入る必要あるのか?【がん保険】
16:10
高須幹弥(高須クリニック)
Рет қаралды 363 М.
タンス預金は税務署にバレるのか?正直に解説します
24:06
【円満相続ちゃんねる】税理士橘慶太
Рет қаралды 1 МЛН
「魚はなぜ減った?~見えない真犯人を追う」
1:53:08
公益財団法人日本釣振興会
Рет қаралды 623 М.
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН