KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【笠取山②】景色はいいけど急登すぎっ!!テントに戻って食べた朝ごはんが体に沁みました🍚
16:45
07 Mountain hut complete package
23:54
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
Chain Game Strong ⛓️
00:21
【笠取山 -前編-】奥秩父を1泊2日のテント泊で歩く!夜はビールで乾杯!
Рет қаралды 116,552
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 325 М.
かほの登山日記
Күн бұрын
Пікірлер: 109
@kamikouti1
2 жыл бұрын
ありがとうございます! 久しぶりのテン泊登山👏👏🙌
@koden-rz7if4zu3c
2 жыл бұрын
前々日に”ラーほー”からの前日に”メスティンほうとう”、そして”シェラカップ雑炊”って素敵なご飯ラインナップです😋 そして下山後は”おざら”って、ホント美味しそう👍
@usiya-1969
2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@齋藤享子
2 жыл бұрын
ほうとう美味しいですよね!私も大好きです。 かぼちゃは味噌と良く合いますね。 紅葉がとても綺麗ですね! ガス器具の説明もありがとうございました。
@KaraAge-ij3pz
2 жыл бұрын
テント泊、楽しめましたかぁ~🎵きっと楽しめましたね🎵暑くもなく雪もなくこの季節はある意味テン泊記念日ですね🎵
@あとでたんたん-e4v
2 жыл бұрын
ガス機器利用の説明分かりやすかったです! 注意点②は見落としがちだし、注意点③は初めて知りました。 夜はビールで乾杯!に安定感、感じますッ 🎶
@ropoco
2 жыл бұрын
こういうふうにガスバーナーの基本的なことにふれてくれるの、すごくよいと思いました! ほうとう美味しそうだ〜😊
@hirohisauchida2884
2 жыл бұрын
昔はスウェーデン製のラジウスという石油バーナーが主流で、重かったです。テントも布製で夜露や雨を吸った後は重くて、テント運びは大変でした。 ビールはかほさんにピッタリですね。こういう楽しみもあって良いですよね❤
@junjun5415
2 жыл бұрын
カンペを見ずにガス機器利用時の注意点をよどみなく説明するなんて、さすがかほちゃん👍 食レポ、食べっぷり、飲みっぷりは言うまでもなくさすがです😻
@kokamoto6810
2 жыл бұрын
ソノヤマ、来年、行きます、かほちゃん、いーね
@bario1249
2 жыл бұрын
久しぶりのテン泊&山飯動画ですね。 なんか懐かしい感じがしました😆 最近は凄い動画ばかりでしたので😅 まったり動画も良いですね👍️
@kanikuri4
2 жыл бұрын
テン泊装備で🍁の中をのんびりハイク、この時期ならではですね。 無事🍺も飲めて良き良き😊
@高山雄一郎-t2m
2 жыл бұрын
笠取山の紅葉が綺麗ですね。 かほさん1泊2日の宿泊 キャンプは大変でしたね。 かほさんが山登りに対する 真剣に取り組む姿勢に感動 しました。
@哲ちゃん-h8c
2 жыл бұрын
連日連夜の配信ありがとうございます。👏👏 サンデー毎日の自分は散歩ぐらいが日課ですが午後はかほちゃんの 動画を見直しすのが唯一の楽しみです。 海外遠征前の多忙な折 の配信は本当に有り難いです。☺️☺️
@F-Camera
2 жыл бұрын
山ごはん美味しそう🤤 たっぷりの野菜、はみ出さんばかりのお肉。ほうとうまでメスティンに入るのかな?と思いながら見てましたが、ちゃんと入るんですね~😆 美味しそうに食べる様子がGood!👍👍 でもビールを飲んでるときのほうがいい表情してる?!😂
@guinness_pint_de
2 жыл бұрын
ほうとう食べて、ビール飲んで、なんだかほっこりしますねぇ。 次回の早朝登山編、楽しみです!
@だいくん-g7j
2 жыл бұрын
作場平橋からのヤブ沢峠までの黄色、オレンジ色の紅葉🍁と一ノ瀬川の源流が綺麗でしたね❣️😊 今回はビール🍺無しと思っていましたが、まさか笠取小屋🛖が休日で開いており、山行🥾後のビール🍺に有り付けるとは😳、Good Climbing Dayでしたね❤🤣 私も昔、三ノ瀬方面から唐松尾山⛰経由で尾根づたいに笠取山⛰に行った事があります。夏だったので深緑色一色の景色でしたが、山の奥深さとコマドリの鳴き声が想い出として残っています❣️🤔 次回、山頂⛰での眺望を楽しみにしています♪♪♪🥰
@武藤オサム
2 жыл бұрын
😃 お疲れさまです
@悩み坊や-v3y
2 жыл бұрын
スタート直後に色づいた紅葉が綺麗でしたね。久々に料理を作られました、美味しそうに出来上がりました。体がぽかぽかになりますよね。次回が楽しみです。ありがとうございました。👊😆🎵⛰️
@サーフ-l1v
2 жыл бұрын
ガス機器を安全に使用するための注意点本当に大事ですよね! 楽しいはずの登山が悲劇になっり、他の人に迷惑をかけないように しっかり守っていきたいですね。 今回も分かりやすくて楽しい動画ありがとうございました🙂
@とも太-q4g
2 жыл бұрын
かほちゃん、たまには、まったりテン泊登山もいいですね~👍️ ほうとう美味しそう😋 真似しようっと🤩
@Golfshiyou
2 жыл бұрын
笠取山、かほさんが生まれるよりずっと前、奥秩父縦走の途中で通過。頂上付近の岩は何となく覚えていますが、こんな景色だったのかと、新たな発見でした。いつも素晴らしい山情報、ありがとうございます。くれぐれも怪我のないように。
@ボンジョビ-m1r
7 ай бұрын
登山で飲むビール、一番美味く感じます。
@千鶴山田-j3n
2 жыл бұрын
テント泊の山行⛺⛰️荷物が大変なのに さすがかほちゃん頑張ってる💪😃 黄色の紅葉の中🍁💛お天気も良く☀️素敵な動画 ありがとうございます☺️ テントの中のランタン 可愛い❤️ ほうとうも美味しそう😋 次回の続きの動画 楽しみです🎶
@mokou0213
2 жыл бұрын
OL時代の動画っぽく懐かしい感じで楽しめました😊
@高橋宜久-b4s
2 жыл бұрын
アウトドアライフはいいですね。目的の日までがまた楽しい‼準備を楽しむ 食べ物とのか 着ていく物 持って行く物を揃える楽しみが有りますよね~ 目的地までの道のり 着いてからの作業 食事の作業 自然の中で食べるのがまた美味し キャンプって 何もかも忘れられます 最高~‼
@happy_camper
2 жыл бұрын
これはわたしの好きなKZbinチャンネルの一つです ~
@197103take
2 жыл бұрын
のんびりゆっくりまったりがとても見ていて気持ちがいいです。
@kazkaz5317
2 жыл бұрын
紅葉を見ながら落ち葉を踏む音や沢の音を聞ける山歩き…いいですね😊 重いザックを背負ってるとは思えないくらい軽快に歩いておられるように見えますよ👍️😊 今回の動画で、改めて道具の点検の大切さを感じましたっ!
@cjn1628
2 жыл бұрын
かほちゃんの動画を見ていると、いつも元気を貰います💕 今はアメリカの山の無い所に住んでいて山が恋しいですが、かほちゃんの動画で癒されています。 これからも応援しています、元気で頑張って下さい👍✨
@ひょうちゃん-b6q
2 жыл бұрын
お疲れさまでした😊 紅葉が綺麗ですね🍁 沢の音も心地良くて😊 ただテントが重そうで😅 次回も楽しみにしています😊
@SUZUNOSEMOUNTAIN
2 жыл бұрын
かほさんの登山動画を見てると勇気と元気が湧いてきます✨ 色々怯えながら山を登っている自分が情けなく思えると同時に、かほさんのように楽しくワクワクしながら登ればいいんだ!と本当に勇気づけられます✨ テント泊もしてみたいと思っているのでとても参考になりました☺︎続編楽しみにしています!
@めい想の小径
2 жыл бұрын
紅葉の時期の晴天⛰行は、人生得した感ありますね☺️ ガス機器の取扱説明わかり易かったです。定期的なオファー有り難いですね👍
@kch22178
2 жыл бұрын
多謝!
@12hayabusa88
2 жыл бұрын
日帰りもできる山でゆっくりとテント泊というのもいいですね!こちらものんびりと見れました😊 こういう啓発動画も大事ですよね。繰り返し伝えるのが意識付けにもいいですね。
@浜ちゃん-h4y
2 жыл бұрын
映像に年月日を入れて頂いて感謝です。その時、その場所の臨場感が伝わります。
@トゥルーパー
2 жыл бұрын
相変わらず、良い食べっぷりと飲みっぷりです😊👍
@うタン
3 ай бұрын
11月の連休に行ってきます
@岡田真-s1l
2 жыл бұрын
日本の元風景の里山 紅葉美しすぎますね✨ 道具 装備 安全のチェック大事ですね、勉強になりました✨ 次の動画も楽しみです🎵
@kikyouaqua
2 жыл бұрын
自分は10月頭に行きましたが、塩山駅から新地平まではバスがあるので、そちらから笠取小屋までいきましたよ。
@onobow
2 жыл бұрын
行こうと計画してた山で、 テント泊ですか~♪ のんびりまったり感が良いですね~
@あもは
2 жыл бұрын
私も笠取山登って来ました。頂上手前の急登が想像以上で転げ落ちるかと思いました。海外の山に挑むかほさんが日本の身近な山に登ってくれるとやっぱり安心します😊
@danslejardindecytrus
2 жыл бұрын
🍂Merci beaucoup pour cette très belle vidéo ! 🍂 👍どうもありがとうございました ! 🙏
@高山雄一郎-t2m
2 жыл бұрын
かほさんキャンプ泊は 勉強になりました。 海外の山にキャンプ泊できるようになると思います。
@マギー1022
2 жыл бұрын
予告があると次回が解るので楽しみが増えて嬉しいです。笠取山は、毎年登ってるので何故か親近感が湧いてきます。参考迄に、そこから2時間程で山梨100名山の乾徳山があるので良かったら来年の山行の予定にしてください。😄
@だいくん-g7j
2 жыл бұрын
かほさんは、既に乾徳山に登っており、動画もUpされてますよ❗️•••失礼とは思いましたが、念のため❗️
@さかな社会
2 жыл бұрын
ほうとう、あったまりそうですね😊 そして、かほさんの帽子のデザイン良いですね❣️
@chibitan_kumo
2 жыл бұрын
私も9月に笠取山行きました! 私が登ってる時に、下山されてきた方が、 熊に遭ったので気をつけてください、と。 怖くて引き返そうかと思いましたが、鈴鳴らして、音楽かけて登りました! そうしたら、鹿に遭いました! 笠取山はそんな思い出があるけど、すごく良い山でした💕 バーナーの説明、わかりやすかったです! 改めて気をつけて使います!
@sato-rush
2 жыл бұрын
それほど歩かないようなので、テント泊初心者に良さそうな所ですね。 トイレや水場は笠取小屋のを使えるのでしょうけど、テント白山動画にはそういった情報もあると良いかと思いました。 が、これはガス協会さんの方がメインでしたね。
@ケルっち
2 жыл бұрын
独り言を言いながらテントを立てるかほさん、かわいいっす。 テント泊でも、食事が地のものだと一段とおいしく感じますよね。 私も実践します!
@山ちゃん桜
2 жыл бұрын
かほちゃんにはやっぱりビール無いとね。ほうとう鍋おいしそうでした❣
@権藤松広
2 жыл бұрын
11月初頭、紅葉が綺麗ですね。15キロのザックお疲れ様でした。国内では久々にテント泊まりかな。次回楽しみにしています。
@kazznx4601
2 жыл бұрын
1000いいねいただきました😊 笠取山紅葉🍁満開ですね😮 ハードな登山前のほっこり?登山いいですね。
@ヤブ-b9s
2 жыл бұрын
笠取山の名前の由来。なんかいいですね~😊
@vanhalen1984david
2 жыл бұрын
15kg以上の荷を背負って登れるかほさんに感嘆。撮影しながらだからストック使えないのですね
@yone.
2 жыл бұрын
久しぶりのテン泊&山ご飯でしたね! そろそろテン泊山行見たいな~と思ってました👍
@user-ew9ev3oj1t
2 жыл бұрын
お疲れ様です♪
@高林福一
2 жыл бұрын
紅葉🍁も良い感じですね! ガスバーナーの点検も必要ですね。Oリンク…早速見て見よう☺️ ほうとう、美味しそう😋
@hirokim5997
2 жыл бұрын
静かな山にいると、このバーナーの音だけでも何かほっとしますね・・・。
@みやさん-k9d
2 жыл бұрын
私の山仲間から、テント泊はいつやるんだ?とせかされてます、確かにテント泊用の道具はほぼ買いそろえましたが、まだデビューしてません。今は腰痛で1ヶ月ほど山から遠ざかっているので、今日23日は祝日外は雨、時間があったのでテン泊の訓練を兼ねてお昼に、メスティンを使ってご飯を炊いて見ました。焦げもなく上手く炊けました。かほちゃんのこの動画を見て、早くテン泊したいなとちょっと気持ちが高揚してきました。
@川名浩吉
2 жыл бұрын
埼玉県奥秩父、笠取山、一泊、2日テント⛺泊。紅葉🍁、一人登山、一休坂分岐。藪沢峠、笠取小屋、テント場、設営、分かり安い説明、ガス器具、晩御飯、野菜、豚肉🍖、ホウトウ山梨県、美味しそう😃👋😃💦お疲れ様😌💓ビール🍺、鍋物暖まりますね😃
@sugitaku8540
2 жыл бұрын
かほさん こんばんは! モンチュラいいですね❤
@SNJ_TGC
2 жыл бұрын
この動画のおかげでOリングの定期点検になりました! 自分のは未だ大丈夫でした!
@a-fox5014
2 жыл бұрын
ほうとう、何処かでやって見たいと思いました。家では何もしないとかみさんからいつも叱られていますが、かほさんの山クッキング、いつも勉強になってます😄
@masanaka1524
2 жыл бұрын
落ち葉を踏む足音が季節を感じますね🍂 15キロの荷物を背負っての山歩き。さすがタフですね~。テン泊の夜はちょっと怖そうですね。
@うちのウタチ
2 жыл бұрын
小屋まで2時間とは、テント泊初心者にもうってつけですね。 もう寒くて無理かな… テント買ってあんですが、まだ行けてません。 来年の参考にしたいと思います。 まったりかほゴジラも幸せ登山でしたね。
@おちよ-c9q
2 жыл бұрын
映像がすごく綺麗ですね!ガスの説明よくわかりました。Oリングの点検します! 笠取山、私は8月に行きました。鹿に会い初めてキツネに会いました!感動でした!分水嶺・山頂・水干と見どころたくさんで楽しい山行でした(^^) 後編も楽しみにしています😊
@yuten1992
2 жыл бұрын
笠取山は東京都水道局のお金でメッチャ整備されてる(笠取山は多摩川源流で東京都の水源林)。 一休坂はゆるーい方に行った方が正解、とても快適。 なお、今回のルートの頂上から唐松尾山にいって牛王院平から三ノ瀬まで降りてきて作場平まで歩くとルートが♡型になる。
@herios0423
2 жыл бұрын
鍋食べて、ビール飲んで、どこのオジサンかと思ったら、 かほちゃんだった😅次も拝見いたします🤗
@アスウ
2 жыл бұрын
うわーすごいご近所にいらしていたんですね!PSLPGマーク、了解です!
@すずま-n6q
2 жыл бұрын
かほちゃんかっこいい~
@マルボーロ-v1q
2 жыл бұрын
nice
@koden-rz7if4zu3c
2 жыл бұрын
モンチュラのNewウェアーいいネ👍 今回のバーナーはPRIMUSのP-153ですよね…新規購入品ですか? 私も愛用品でメッチャ嬉しいです…使用感などもご紹介下さいね🤗
@ヤマ3-g4k
2 жыл бұрын
笠取山登山候補なので参考になります。
@1966iga
Жыл бұрын
なんで KZbinR って 必ず最初 手を 出して ハイッ っていうのかな
@琴石
2 жыл бұрын
キリマンジャロに向けてザックの重量を増やしてのトレーニングですね。
@tyama2334
2 жыл бұрын
こんばんわぁ🌠 1日で行けるけどあえてテント泊で行ってみた、って感じですね❗️ ガスコンロの話、わかりやすかったです‼️ありがとうございました(^^) 後編も楽しみ、関西からは遠いけど、テント担いで笠取山に行ってみたくなりましたです🏕 ちなみに、笠取山は日本三百名山には確か選定されてなかったような気がしますです・・・
@Clooney_keicamper
2 жыл бұрын
割と気楽に登れそうな山だね(^^♪ 今年はもう行けないから来年登ってみようかな(^^♪ ほうとうも食べたいし(^^♪
@まんた-h6p
2 жыл бұрын
そうなんですよね。酸欠の資格を持っているので、恐ろしさが分かります。この動画で拡がればいいですね。テント張りもスムーズ、誰にでも出来る有難い山飯!ありがとうございました♪
@秀二松山
2 жыл бұрын
表情が爽やかで観ていて入って行けるので、とても良いです。自分的には国内の身近な所が良いのかな?
@べろべろべっちょん
2 жыл бұрын
かほちゃんの2時間だけって、登山じゃない雰囲気ですねぇ。でも、このコラボ動画は大事な内容を伝えてますから、その重圧って思うことにしましょうか。それにしても、一面の黄金色の紅葉は見事ですね。つらい登山だけではなく、景色を満喫できる登山も良いですよね。さて、次回はどんな景色を見せてくれるのやら。楽しみ楽しみ
@吉田浩久-w5s
2 жыл бұрын
晩ごはんの時に飲まんのかなぁ?って思ったらしっかり飲んでましたなぁ 笑
@スタンドマン-v4j
2 жыл бұрын
Oリングの確認は大切ですね。ゴムで出来てるから劣化するの当たり前次回予告システム良いと思う
@佐藤直人-x3s
2 жыл бұрын
緩やかな傾斜の道でも荷物が重いと違った世界(ちょっと大げさ)になります。 柿ピーは塩分、炭水化物の点からも優れた登山食だと最近思うようになりました。 ありがとうございます。
@karibu2885
2 жыл бұрын
こういう身近な山のキャンプ動画もいいですね。鍋の肉ですが、アクがでるので家で茹でて冷凍した肉をもってこようと思いました。ヒントをもらいました。
@radiokaga3514
2 жыл бұрын
奥秩父、イイ。
@bossma3
2 жыл бұрын
笠取山は300名山では無いはずです。でも、笠取山は一回だけ登ったことがありますがいい山ですね。
@のぶくん-o6t
2 жыл бұрын
かほさん! 動画ありがとうございます(^-^)v 日が暗くなるのが早くなりましたね🎵 ほうとう美味しいそうだ!
@洋一中西-k5q
2 жыл бұрын
バーナーするときこの時期寒いから地面におくと冷たくなってなかなか火が着かないときがあるので台など置くかほさんなら知ってるけどすみません お身体に気をつけてください 石楠花もいいですよ
@西ちゃん-y4t
2 жыл бұрын
僕も今年の5月にグループで登りました。その時はガスで真っ白で何も見えなかったです😭
@kiyo-chan-tabiji
2 жыл бұрын
秩父多摩甲斐国立公園は公共交通機関がないから山行がためらわれていましたが…、かほさんが登ったから自分も登りますっ⁉️("`д´)ゞ 登山口までタクシーか雲取山から鬼縦走で…。😢
@ちんくぼ
2 жыл бұрын
バーナーにちゃんとマーク付いていました。 沢沿いを歩いて、テントでゆっくりすること、 あったかい食事、ビールとおつまみ、 贅沢な時間だと思います。
@Hiroko-Tani222
2 жыл бұрын
こんばんは、以前も着ていた今回の衣装は可愛くてジョギングにも使えそうですね? ちょうど今、ガスバーナーを探してます。ゴムパッキンの経年劣化の目安が5年だと思った様な…
@mark940jirou
2 жыл бұрын
笠取山は東京の水源保全で歩いてる先輩から良いから行くように進められてましたがまだ行ってませんでしたのを思い出し、行くようにします。ありがとうございます(^_^)v
@sideforest36
Жыл бұрын
ザックが15kg😲
@oritatefujino9255
2 жыл бұрын
昔雁坂峠から登りましたが、比較的簡単に登れて雰囲気のいい山ですよね。ところで笠取山はいつから300名山に含まれたのでしょう。
@池田定巳
Жыл бұрын
画家推薦 kzbin.info/www/bejne/f4Cklpukl5mgack
@庄谷昌己
2 жыл бұрын
ほうとう美味そう!
@みらい-o3n
2 жыл бұрын
かほちゃんおはよう(*^O^*)ノ紅葉の登山は最高ですね!天気も良く楽しく見てました。テント装備大きいですが試練て感じじゃなく、レジャー感が良かったですq(^-^q)
@kannpachilove
2 жыл бұрын
サンキュ
@niftymail
2 жыл бұрын
笠取山はホームマウンテンです! 5分先の分水嶺まで行けば夜の星空もきれいなので、星空も見てほしかったな~(;^_^ 春夏秋冬楽しめる山ですので、季節を変えてまた来てでくださいね!
@bskfjeojzhdjxj
2 жыл бұрын
テントの中でバーナ…冬山… 外で撮影するならイスあってもいいかもですね…
@すずま-n6q
2 жыл бұрын
カボチャがぶっ! おなかすいたー!!
16:45
【笠取山②】景色はいいけど急登すぎっ!!テントに戻って食べた朝ごはんが体に沁みました🍚
かほの登山日記
Рет қаралды 65 М.
23:54
07 Mountain hut complete package
かほの登山日記
Рет қаралды 25 М.
00:16
When you have a very capricious child 😂😘👍
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
00:31
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
25:41
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
kak budto
Рет қаралды 1,2 МЛН
00:21
Chain Game Strong ⛓️
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
24:17
【笠取山テント泊】奥秩父の名山に1泊2日登山!電車・バスで新地平から【山ごはん:味噌煮込み鍋】_2023.04.21-22
オカザキッチン【旅と山ごはん】
Рет қаралды 14 М.
30:30
わがまま猫と親バカ飼い主!冬の快適おこもりキャンプ!
あちキャン🐈にゃーとソロキャンプ
Рет қаралды 39 М.
20:39
強風のなかソロキャンプ【おでん処 うり 開店】
うりコレあれコレ
Рет қаралды 204
19:46
【北岳 -3193m-】南アルプスを1泊2日で縦走!稜線歩きって最高♪
かほの登山日記
Рет қаралды 277 М.
23:14
【築40年軽量鉄骨の家】簡単なリフォームのはずが…気が付いたら部屋ごと解体することに!在来工法との違いに戸惑う大工。
むらたかずREホームチャンネル
Рет қаралды 39 М.
17:19
【日本百名山】奥秩父の甲武信ヶ岳に登山女子がソロで挑む!
ちょまるの登山ちゃんねる
Рет қаралды 17 М.
27:09
笠取山テント泊
ウエストランド 河本
Рет қаралды 11 М.
19:52
【花撮影】アズマシャクナゲ満開の十文字峠へ!秩父・多摩・甲斐国立公園内の花園
Michiko Yone / 米 美知子
Рет қаралды 12 М.
24:30
【雲取山 2,017m】15kgのザックを背負ってテント泊!夜は極寒の-8℃!
かほの登山日記
Рет қаралды 281 М.
15:29
【百名山 羅臼岳~前編~】北海道の知床連山でテント泊!ヒグマの生息地に突入…!
かほの登山日記
Рет қаралды 165 М.
00:16
When you have a very capricious child 😂😘👍
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН