【歴史のIF】もし日本が太平洋戦争をしなかったら?中編「冷戦、戦後編」【ゆっくり考察】

  Рет қаралды 628,450

ホイホイhoi4実況・ゆっくり歴史解説

ホイホイhoi4実況・ゆっくり歴史解説

Күн бұрын

Пікірлер: 930
@しまりやけ顔
@しまりやけ顔 2 жыл бұрын
歴史のIFを考えるためにはむしろ史実の多角的な知識が必要だというのが楽しい気付きでした
@russian_blue-u3p
@russian_blue-u3p 8 ай бұрын
同意。広範な知識と情報分析。
@正義なんて嘘さ
@正義なんて嘘さ 3 жыл бұрын
動画内で言われているように核兵器の脅威の周知、拡散防止が行われないと考えると核戦争のリスクは段違いに高くなる。そして史実ですら何度も核戦争勃発の危機にさらされたことを考えると……めぐりめぐって日本は世界を救ったのかもしれない。
@ザザとシュークリーム
@ザザとシュークリーム 2 жыл бұрын
犠牲はバカになりませんが…
@mun5342
@mun5342 2 жыл бұрын
脅威が分からないんじゃ意味がないから試し撃ちはするんじゃないかしら。ドイツ第三帝国が先に滅亡しちゃってドイツ相手に使わないとなると、中華民国が国内に向けて撃っちゃうか、ソ連と中華民国が揉めて戦争始めた時にお互いが撃ちそう。
@kazuki2605
@kazuki2605 2 жыл бұрын
「前後編の予定でしたが中編になりました」 解説考察系動画あるあるですが、ブラッシュアップされボリューミーな動画を楽しめる一視聴者として大歓迎です(笑
@ヤマトウズメ-r1o
@ヤマトウズメ-r1o 2 жыл бұрын
太平洋戦争と呼ぶな!東京軍事裁判で初めて使われ、日本人は、誑惑したのだ! 命を落として戦ったアジアの英雄を傷つけるな!大東亜戦争が正しい。 日本は第一次世界大戦パリ会議で世界で初めての人類です 人種差別撤廃法案 を提案しアジアを大東亜共栄圏で法の下に貿易を 公平に人種差別のないアジアを志に日本人は、血を流したのです。 朝鮮戦争でも日本人が朝鮮の民の為に5万人も命を落としました あなたは八紘一宇を知っていますか? 世界人類が家族である 日本人は、最後まで弱い民族を見捨てない! 内モングル・ウイグル・チベット・香港で人種迫害をくりかえす。 愚かな!支那人とは、民度が違います。 Japan is the first human being in the world at the World War I Paris Conference Anti-racism bill Propose Asia under the law in the Greater São Pong area The Japanese bled in Asia, which is not fairly racist。 Even in the Korean War, Japanese people are for Korean people Five Thousands have died Do you know Yag ⁇ Igu? ? World humanity is a family The Japanese do not abandon the weak people until the end! . Kuri racial persecution in Inner Mongle Uygur Tibet Hong Kong。 Stupid! People have different degrees of folklore。
@stakahashi1226
@stakahashi1226 2 жыл бұрын
リットン勧告の受け入れがどう考えても日本には最適解だったよなぁ。勧告通りにいけば、満州には日本の利権が多く認められた満州人自治区が誕生し、日本を主体にした連盟より派遣された警備軍が置かれることになる。てことは満州利権は日本を主体にして連盟の主要国でわけわけしたような自地区が誕生する。大慶油田にしたって日本にとって最友邦国だったといってもいいくらいの国家であった油田開発の最先端技術を持ったオランダがいれば発見と開発ができてたろうし。満州の安全保障がより重大になれば、元々北半分はロシアの利権地域だった満州を巡ってソ連と揉めるのは必定、連盟を味方につけた外交が求められただろうしな。何百万人も日本人が死ぬこともなく、今も満洲国には日系満州人の大農場とかがあって、高校の修学旅行先にそんな大農場へのホームステイとかあったりしたんだろうな。
@コッペパンペソペソ
@コッペパンペソペソ 2 жыл бұрын
満洲は当時の中華民国にとっても国土とはみなされていなかったらしいですから、その可能性は高いですね
@渡辺悟史-t1j
@渡辺悟史-t1j 2 жыл бұрын
でも今の中国みたいに後々満州を要求して戦争になるかもしれない。
@佐藤太郎-d2k
@佐藤太郎-d2k 2 жыл бұрын
歴史にもしもはないからね。 残念だ。
@madameyang7847
@madameyang7847 2 жыл бұрын
それが最善策だったとしても当時日本国内では5・15事件や2・26事件で軍部の力が強大になっていて、とてもそんなことは言えなかったんだろうな。 残念だけど陸軍が全てを支配する軍国政治の元では太平洋戦争はどうやっても回避不可能だったと言わざるを得ない。
@leiola1006
@leiola1006 2 жыл бұрын
対米戦回避は、桂・ハリマン協定を受け入れて満州運営に米国を引き込んででもいなければ、間に合わない気がします。
@松-o5f1b
@松-o5f1b 2 жыл бұрын
コメント欄に感動を憶えます。皆んな日本の事を考えてて、俺は知らないことばっかりだから学べて楽しいです。主さん良い動画ありがとうございます。
@NAO-wq6xe
@NAO-wq6xe 2 жыл бұрын
いやいや、めちゃくちゃ反日の内容ですよ。Σ( ̄ロ ̄lll) 駄目だよ。
@ヤマトウズメ-r1o
@ヤマトウズメ-r1o 2 жыл бұрын
太平洋戦争と呼ぶな!東京軍事裁判で初めて使われ、日本人は、誑惑したのだ! 命を落として戦ったアジアの英雄を傷つけるな!大東亜戦争が正しい。 日本は第一次世界大戦パリ会議で世界で初めての人類です 人種差別撤廃法案 を提案しアジアを大東亜共栄圏で法の下に貿易を 公平に人種差別のないアジアを志に日本人は、血を流したのです。 朝鮮戦争でも日本人が朝鮮の民の為に5万人も命を落としました あなたは八紘一宇を知っていますか? 世界人類が家族である 日本人は、最後まで弱い民族を見捨てない! 内モングル・ウイグル・チベット・香港で人種迫害をくりかえす。 愚かな!支那人とは、民度が違います。 Japan is the first human being in the world at the World War I Paris Conference Anti-racism bill Propose Asia under the law in the Greater São Pong area The Japanese bled in Asia, which is not fairly racist。 Even in the Korean War, Japanese people are for Korean people Five Thousands have died Do you know Yag ⁇ Igu? ? World humanity is a family The Japanese do not abandon the weak people until the end! . Kuri racial persecution in Inner Mongle Uygur Tibet Hong Kong。 Stupid! People have different degrees of folklore。
@cambriaronanovichvolganov2790
@cambriaronanovichvolganov2790 2 жыл бұрын
@@NAO-wq6xe 別に反日って訳じゃなくないですか? ただの歴史オタクがもし日本が戦争しなかったら〜を考えてるだけなんですし
@NAO-wq6xe
@NAO-wq6xe 2 жыл бұрын
@@cambriaronanovichvolganov2790 それは、貴方が 自虐シカンの日本人か、 またはk国人だからでわ? 間違った歴史教わってるはず
@NAO-wq6xe
@NAO-wq6xe 2 жыл бұрын
@@cambriaronanovichvolganov2790 コメントもほとんどk国人ですし、 日本人のコメントが少ないですからね。 NGワード多過ぎて困るんです。
@senyo78
@senyo78 3 жыл бұрын
中編まってました! ラジオ感覚で楽しませてもらっています!
@ゼクラム-k2m
@ゼクラム-k2m 3 жыл бұрын
こういう考察ってロマンあるから好き
@ghidora375
@ghidora375 2 жыл бұрын
樺太や千島列島はそもそも植民地じゃないので、返還などはあり得まえんが。
@shiwashiwachuppachapusu
@shiwashiwachuppachapusu Жыл бұрын
樺太千島はただの日本本土やなぁ
@高井優花-w1c
@高井優花-w1c 3 жыл бұрын
中編待っていました!! 考察がすごくリアルで面白いです 後編もまってます
@鵜-w3f
@鵜-w3f 3 жыл бұрын
史実でも戦時中には大和や武蔵みたいな大型戦艦はもう時代遅れだとわかっており日本だけが戦艦建造をきっぱりと辞め、空母へシフトしていました。というか戦前には空母重視に傾いているので太平洋戦争開戦如何以前に少なくとも大和以上の戦艦どころか他の戦艦も重巡クラスまで縮小されたりしそうですしそもそもソ連が陸軍重視を継続したのは主戦場がヨーロッパであり続けたからでありソ連が二次大戦でフランスまで駆け抜けたら主な仮想敵は米、英、日の三大海軍国であり例えフランスを手中にできなくともそこまで深刻な敵にはならず、中国は戦国時代そのものでありトルコと中東位しか陸軍戦力が必要なくなるため海軍増強に力を入れる可能性があり、日本も空母増強をする必要が出てくると思われます。
@00kumakuma
@00kumakuma 2 жыл бұрын
戦艦が航空兵力に太刀打ちできないことは昭和15年の海軍大演習で名実ともに確認したが、大和は12年度艦、お役所仕事よろしく建造は継続されたと思われる。 この後アメリカは戦艦16隻超巡洋艦6隻などの計画がでて実際に建造が始まる、この対抗という話で予算が取れるならまだ作ったと思われる。 第二次大戦に入っても空母が水上艦に捕捉撃沈されたり、航空作戦自体お天気任せの状態で戦艦が1っ隻もないというのは難しかったと思われる。 マリアナ戦時のアメリカの航空攻撃も日本も対空兵装を強化したおかげもあるが、投入兵力に対して不発と言える成果しか出していない。 そもそも、日本の航空戦力強化は手持ちの産業資源を限界投入していて、戦艦作らないで空母はあっても載せる飛行機は手配できない。 戦争の推移からすれば戦艦やめてタンカーの方がまだ役に立った可能性が高い。
@kenta157
@kenta157 2 жыл бұрын
この世界の日本は、英国のように、二次大戦に参戦しなくても大幅に軍備、特に海軍力を削減されて今の海自の規模と大差なくなっているかも知れませんね。核搭載の原潜は保有しているでしょうが。
@kazuki2605
@kazuki2605 2 жыл бұрын
英仏ソに物資を売りまくってたらUボート(通商破壊)の脅威を体感するはずで、巨大空母や戦艦よりシーレーンを守る使い勝手のいい護衛空母、護衛駆逐艦にシフトして、結局現代では現実の海自+軽空母数隻、戦略原潜みたいな感じになってるかもしれませんね
@KA-im9ms
@KA-im9ms 2 жыл бұрын
日本は戦艦の建造を辞めてはいません。 もしミッドウェーの結末が変わっていれば、信濃は戦艦として完成していたはず。 そもそも軍縮条約のせいで戦艦建造出来なかっただけで、条約に入ったままだと大和・武蔵は建造出来ていない。 空母は建造枠が空いていたからから取り敢えず作っとこって感じですよ。 開戦後に戦訓や現場の要望を取り入れたりなどして本気で完成させた空母って、大鳳しか無いんですよね。 その他の空母はミッドウェーで4隻沈んだから大変だ、既存の空母の設計図でまた同じの造れって慌てて建造したものです。 いずれ空母が戦艦に取って代わるのは自明の理だとしても、開戦しないとなると空母機動部隊のような発想は出てこないかもしれない。 あれは真珠湾奇襲するのに戦艦だと全滅前提で突入しなきゃならない、でも空母ならアウトレンジから奇襲が出来る、 じゃあ持ってる空母戦力全ブッパという博打をして、それに勝って以降ずっとその運用を続けただけ。事前演習でも半分沈むという結果が出てた。 真珠湾・マレー沖の戦果が無ければ、空母はまだ暫くの間補助戦力のママだったでしょうね。
@鵜-w3f
@鵜-w3f 2 жыл бұрын
色々意見が出たんすがどっちかっつーとノルマンディーに乗らずにソ連がドイツをまるまる飲み込んだ冷戦の考察の方を落としてほしいですね
@guianacoach
@guianacoach 2 жыл бұрын
5:35 女性参政権は戦前1931年衆議院で条件付きで通過してたから、憲政の常道が復活していれば1940年代くらいには認められる余地はあると思うけど
@Lyijykyyneleet
@Lyijykyyneleet 3 жыл бұрын
この世界線の日本だと、南洋群島の一部では独立しないで日本に残留する選択をして、海外領土になる地域もあったかもしれないですね。 日本領北マリアナ諸島がアメリカ領グアムと隣接したり、飛び地のような日本領の島があったかもしれないと思うと面白いです。
@ogutan99
@ogutan99 2 жыл бұрын
記憶によれば南洋群島の人口の2/3は日本人だったからそのまま日本に残ると思う・特にマリアナ諸島のサイパン・テニアン・パラオ・トラックは相当開発されていたからね
@正樹くーまん
@正樹くーまん 2 жыл бұрын
歴史を学ぶことの最も重要なことはこのようなifを含めた振り返りをすることだと思います。同じ轍を踏むという間抜けな生き物にならないためにも。 また、戦争により悲しいことも沢山あるが、東京裁判のような経緯を辿り軍部の中枢が無くなることが民主化を促進したことは間違いない。
@ryo-ou5ft
@ryo-ou5ft 3 жыл бұрын
核兵器に関しては日本軍も研究してたみたいだから60年代に持ってる可能性がある、あと史実同様地政学的にアメリカから見たら対ソ戦で日本はかなり重要ないいにあるから日本中華民国、とアメリカオーストラリアでなにかしら軍事同盟を作っていると思う。あと日本が対ソ意識する場合だと大陸から撤退しているので本土防衛のために海軍や空軍にリソースを回すと思われます。
@redstarchannel
@redstarchannel 3 жыл бұрын
中華民国と同盟を結んでいるなら、陸軍を増強してもおかしくないと思う。今の日本とは違って、集団的自衛権は全面的に認められてるだろうし、国共内戦終結直後からアメリカと共同で対ソを意識し中国への進駐していただろう。その場合海軍も陸軍に対抗して陸戦隊の増強を進めると思う。空軍は当時日本軍には存在しなかったので陸海軍が競争してモスクワに届く戦闘機を作ろうと必死になってただろう。
@カステラ-d1z
@カステラ-d1z 2 жыл бұрын
研究はしていたけど頓挫したよ。資源の話もそうだけど、核兵器作成に必要な材料を作れない。工作機械がアメリカ製のうちは、日本の工業力は未熟といえる。
@00kumakuma
@00kumakuma 2 жыл бұрын
戦中の日本のウラン濃縮機だと1発作るのに100年かかるが、100台あれば1年、1000台あれば年10個なので楽勝
@redstarchannel
@redstarchannel 2 жыл бұрын
@@カステラ-d1z ハルノートは受け入れているからアメリカから輸入できる。対ソ最前線の日本が核兵器を持つことをアメリカは禁止させようとはしない。
@松-o5f1b
@松-o5f1b 2 жыл бұрын
@@00kumakuma なるほど、面白い考えかたです。気合いでどうにか出来そう日本人なら。
@ks4917
@ks4917 3 жыл бұрын
日本支配の満州国があるのか、そして大慶油田を見つけているかが海軍規模維持の重要な分岐点かと。油田を自己勢力内で発見、維持できていれば燃料輸送の必要性がなくなりその分海軍に求められる役割も減るから縮小される。しかし見つけていなければ東南アジアや中東からの油田に頼るしかないから結局海軍も必要になり縮小しにくくなる。
@TheSakuraEspresso
@TheSakuraEspresso 2 жыл бұрын
樺太で採油できていれば・・・
@Shokaku.
@Shokaku. 2 жыл бұрын
満洲の油田は重油質で ガソリンなどには運用できないのでは
@sanoji9286
@sanoji9286 3 жыл бұрын
植民地の話ですけれども朝鮮は確かに経済的にも外交的にも独立させる可能性が高いですけど、台湾や南洋諸島は独立ではなく日本の一地方になってる可能性が高いのではないでしょうか?南洋諸島は20年間の統治で日本語が結構浸透していますし、日本の場合は欧米型植民地と違い、日本に同化させるような統治方法を行なっていたので南洋諸島、台湾の人自身が自分達は日本人、という意識を持つことになるのではないでしょうか。台湾は中華民国が返せ!って言ってくるかもしれませんが、日本がソ連に対抗しているということを米国がきちんと理解していれば、中身の伴わない中華民国の声は聞かなくなるでしょう。(当の台湾の人達が日本統治を望むかもしれません。内戦で荒廃した中国よりも安定してる日本の方を選ぶと思うからです。)もしかしたら内戦にソビエトが大規模に支援して中華民国自体が倒れる(亡命)こともあると思いますがその先は台湾ではなく海南島あたりじゃないですかね?(1950年代に入れば、台湾は先ほどのような理由で中華民国に返還されるとは思えないからです。) したがって台湾、南洋諸島は日本の一地方として過ごしている可能性が高いです。朝鮮は動画であったように独立するであろうと思います。
@ドラヤキです
@ドラヤキです 2 жыл бұрын
そうですね、あと、台湾や遼東半島は香港などと違って租借ではなく、永遠に割譲という形となっていますので、中国に返還することはあまり考えられないと思います
@ウイスキー呑み
@ウイスキー呑み 2 жыл бұрын
空襲は無かったけど、昭和東南海地震を始めとする4地震で倒壊家屋等の被害が大きいと思うので、震災復興景気はありそうかな? 考察は大変面白く、前中後編で纏められるのは凄いです。
@ベルカ公国国家宣伝相
@ベルカ公国国家宣伝相 2 жыл бұрын
あ~そうだなどのみち大地震や伊勢湾台風は来るんだよなぁ・・・
@Immersive.learning
@Immersive.learning 3 жыл бұрын
日本の工業規格も定まることがないだろうから企業によって品質がまちまちになって史実の MADE IN JAPAN のようなものは無かったかもね
@ガリア-j7k
@ガリア-j7k 3 жыл бұрын
米国や英国との関係は築かれるから、特需に合わせて輸出品の規格を合わせないといけないので その時期を境に規格化されていくと思いますけどいかがでしょう?
@chigasaka
@chigasaka 3 жыл бұрын
現在の規格は年代を経て今の形になったわけで、戦前戦中の規格はその時代なりに規格化されていたわけです。それは日本だけじゃなくて全世界そういうわけです。それは必要に応じて行われたわけで必要がなかったら規格化するなんてコストかかることする必要もないということだけです。
@user-pb3ux7sg
@user-pb3ux7sg 2 жыл бұрын
一応戦前日本でも工業規格はあったけど、当時の米国や戦後日本ほど徹底化してなかったからね。 実際、戦前日本の工業製品は低品質の代名詞にされてたし。
@7723-u5t
@7723-u5t 2 жыл бұрын
​@@user-pb3ux7sg 武器の規格はアメリカなんかは南北戦争のころに製造がバラつかないようサイズの規格を統一しているけど戦時中日本はゼロ戦を作る工事が違うだけで部品が取り付けれなかったらしいくらい規格で遅れていた
@Xeniel1917
@Xeniel1917 2 жыл бұрын
史実日本がアジアを解放したとまでは言わないけど、太平洋戦争で日本がキチゲ発散してなきゃ世界中の植民地主義とアパルトヘイトは今日まで続いてたような気がする
@tsyshito
@tsyshito 2 жыл бұрын
台湾に関しては漢人が住んでるのは大陸側沿岸部だけ&先住民族が南洋諸島と民族的に近縁なんで中国に返還されることなく独立しそうな気もする
@オオカ三-z1n
@オオカ三-z1n 3 жыл бұрын
わかりやすくて好きです!
@ガリア-j7k
@ガリア-j7k 3 жыл бұрын
現実の戦後に米国に課された航空産業と軍事産業の制限が無いから、より独自の兵器形態が確立されるでしょうね そして兵器輸出の制限も無いから親密な関係のアジア諸国で多く採用されるユーロファイターみたいなアジアスタンダード戦闘機的なのが作られそう
@疾風-r3z
@疾風-r3z 2 жыл бұрын
ソ連みたいに真空管を使った戦闘機になりそう
@ガリア-j7k
@ガリア-j7k 2 жыл бұрын
@@疾風-r3z 中々に趣がありそうで良いですね
@ガリア-j7k
@ガリア-j7k 3 жыл бұрын
この時空なら国に役に立ちそうな研究に今よりも予算が出されて 研究者が冷や飯を食わされる事も無く先進技術の開発にも後れを取る事が無さそう
@ベルカ公国国家宣伝相
@ベルカ公国国家宣伝相 2 жыл бұрын
少なくとも日本学術会議のような連中は生まれなかったはず
@TK-hr1nb
@TK-hr1nb 2 жыл бұрын
軍事研究にばっかり予算食われて民生技術壊滅しそうだけどな
@秋津洲皇国
@秋津洲皇国 3 жыл бұрын
朝鮮は一度も植民地経営が黒字になったことがないから独立するのもわかるけど。 台湾は黒字で、皇民化政策(朝鮮もだけど)が続いていたから中華民国に対する返還は無かったんじゃないかな。 それと、千島は樺太・千島交換条約で得た領土だから返還ではないのでは?
@ARIPEI
@ARIPEI 2 жыл бұрын
地主制に関しては緩やかに解体されるんじゃないかな。 好景気によって工業化が進んで(小作人の兄弟の一部が)労働力が都市部に出て、さらに同様に工業化によって機械化が進んで小作人が不必要になっていって、なんなら今より農業政策はうまく行ってるかもね。(今の農業の方針は大規模化、ただ農地改革によってできた自作農とその後の工業化によってできた兼業が多すぎてなかなか進んでいない)
@man-10
@man-10 2 жыл бұрын
地主制は流石に時代に合わなくなるでしょうね。ただ財閥は韓国のような形で残るだろうから、貧富の差は激しいだろうし、国民性も今よりも激しいものになってるんじゃないかな。
@sumicco1990
@sumicco1990 2 жыл бұрын
国際地位的にも外交的にも愛国心的にも一番幸せなIfルートな気がしますが、敗戦があってこその高度経済成長に支えられた経済や改憲による表現の自由や人権の保証がある今の日本があると思うと、その日本に生きる我々としてはなんとも複雑な気持ちになりますね…。
@sumicco1990
@sumicco1990 2 жыл бұрын
とはいえこのIfルートでも国際的な流れに乗って今のような立憲君主制になって、基本的人権が保障されるようになる可能性もあると思ってます。少なくともこのルートの大日本帝国はハルノートを受け入れたり植民地を手放したりするだけの外圧に対するよわ・・・、柔軟さはありますし、そのおかげで美味しい思いをした経験もありますので。
@kadoya1816
@kadoya1816 Жыл бұрын
そもそも朝鮮や台湾は植民地じゃないし、あの戦争でお亡くなりになった膨大な数の優秀な方々が丸っと生き残って居るんですよ。戦争をしていないなら、お金にも余裕があります。1940年台のうちに高度経済成長していたはずです。
@腋ノ下腋乃わきのん
@腋ノ下腋乃わきのん 3 жыл бұрын
史実における高度経済成長の理由として、ハイパーインフレと資産課税により富裕層が焼け野原になって格差が平準化され、その後に中間消費層が育成されたことも挙げられると思う。 まあ、それでも高度経済成長自体はドイツでもフランスでもイタリアでもギリシャでもあったし、この世界の日本でもある程度の経済成長はあったはず。 ただ、1940年代や50年代に民主化が達成されるというのは少し楽観的すぎると思う。 軍部や大政翼賛会が自ら権力を放棄するとは思えないし、民主化は1960年代後半の全世界的な学生運動の時代を待たなければならなかったと思う。
@Shokaku.
@Shokaku. 2 жыл бұрын
大政翼賛会って日華事変が 撤退の形で終結して 大戦参戦もないなら解体されるのでは 実態も行政組織的になっていったし 右派からも幕府とさえ批判されてたし
@腋ノ下腋乃わきのん
@腋ノ下腋乃わきのん 2 жыл бұрын
@@Shokaku. 一度手にした権力を簡単に手放す政治家なんてそういないよ、軍部にとっても大政翼賛会の方が都合いい。 それに当時は、国民の政党政治家への信頼がハナクソ以下になっていたからね。 財閥と結託してホクホクやってた既存政党と、軍国家総動員体制下で初めて所得税累進課税を導入して、大企業の力を削いで年功序列と終身雇用を作り出した軍部と大政翼賛会。 どう考えても後者が支持されるに決まってる。
@cocoalove1071
@cocoalove1071 2 жыл бұрын
すばらしい知識と洞察力・・・普通に読み物として売れるレベル。売ってくれたらぜひとも買いたい
@awaremisogaba4130
@awaremisogaba4130 2 жыл бұрын
選択肢で歴史が変わってくゲームみたいにしても面白そう。 ものすごい数のイフルートを作らなきゃいけないかもだけど
@max-dy8vr
@max-dy8vr 2 жыл бұрын
@@awaremisogaba4130 hoi4でくさ
@awaremisogaba4130
@awaremisogaba4130 2 жыл бұрын
@@max-dy8vr なんだもうあるのか。教えてくれてくさ
@siroutodaiku
@siroutodaiku Жыл бұрын
核兵器に対する理論は日本でも理科学研究あたりで確立していました。 ただ、当時ウランの同位体を分離するのに日本が保有する数の遠心分離機では途方もない時間が掛かることが分り頓挫しました。 一方、アメリカはどうやってこの問題をクリアしたのかというと、実際に途方もない数の遠心分離機を作り、力業でクリアしたと 聞いたことがありますね。戦後、原発が普通にある世界ならば、プルトニウムは入手可能ですし、核兵器は入手可能でしょうね。 実際、現代日本は数多くの原発が有り、世界からは潜在的核保有国とみなされていますね。 原発の核燃料の処理を自国で行わないで、わざわざ外国に委託する理由です。
@アプリ-z9x
@アプリ-z9x 2 ай бұрын
私が子供ときに友達の家に遊びに行ったらそこのお婆さんがこの家は昔は庄屋だったんだけど戦争が終わり農地改革で沢山あった農地を手放してしまいました、もし戦争がなければ今でも沢山の田畑があったんだよて言ってましたね。
@national13
@national13 2 жыл бұрын
残留日本兵と独立義勇軍は考慮に入ってるのかな?史実では少なからず、影響あるのでは?
@miiizu13
@miiizu13 3 жыл бұрын
千島樺太を保持し続けられるなら結局海軍は規模維持になりそう
@ogutan99
@ogutan99 2 жыл бұрын
推測では朝鮮には今の在韓米軍のように1個師団程度と基地航空隊はおいていたのでは・・宗主国として・・対中国のために 台湾はたぶんないとおもう・・ただ米軍のようにいつでも朝鮮と台湾に中国がでてきても対応できるように海兵隊はもっていたとおもう 当然空母機動部隊は米軍ほどとはいかないけど4隻程度はあるはずなので朝鮮や台湾は守れると思う 陸軍は現在とくらべてもちょいと規模が大きいレベルでは?本土は治安防衛レベルで大半の戦闘力は北にあり・あとは海外に1個と海兵隊 そして核戦力は戦略原潜でフランスと同レベルでもっていたとおもう・・
@てふ次郎
@てふ次郎 2 жыл бұрын
今の日本人は、核保有も良しと考えている人は 結構多いいよ。 勝手に国民全てが反対とは限らんよ。
@kurogomadango6264
@kurogomadango6264 3 жыл бұрын
結局のところ… 戦争をしてもしなくても庶民の暮らしは厳しい気がする。 それよりも、戦後発展したアニメやゲームは、戦争しない日本では言論の自由が無さそうなので…発展してないでしょうね。
@ガリア-j7k
@ガリア-j7k 3 жыл бұрын
欧米のカルチャーは入って来るでしょうから、それを起点に日本がどの様なコンテンツを築き上げるのかは興味ありますねー 遅かれ早かれ欧米と歩調を合わせるなら表現の自由規制は緩和されるでしょうから娯楽面で不自由する事は将来的には無さそう
@八意思兼神
@八意思兼神 2 жыл бұрын
後進国でも経済支援を続けて行けば民主化が起こるだろうなんて変な考えを実践して失敗した例があるのに…。 現政情を当面の間維持しますから租借地を返してくださいと言って何年持ったんだっけ?
@カステラ-d1z
@カステラ-d1z 2 жыл бұрын
@@ガリア-j7k どうでしょう。いや、戦争をしないという方面で舵取りできるから史実のような狂犬日本ではないから可能性ありますね。
@ベルカ公国国家宣伝相
@ベルカ公国国家宣伝相 2 жыл бұрын
日本人は元々二次元の世界の住民なのでいずれ現代のようなオタク大国になっていたことでしょう。
@NAO-wq6xe
@NAO-wq6xe 2 жыл бұрын
めちゃくちゃやなw k国人みたいな事を言ってる
@けんろく-h8j
@けんろく-h8j 2 жыл бұрын
核兵器がどのタイミングで発明されるか難しいですね。 もし史実より数十年以上開発が遅れれば、核抑止力が働かず、再び列強同士の大戦がスタートして、史実より悲惨な事になってるかもしれませんね。
@hymサブ
@hymサブ Жыл бұрын
日本って良くも悪くも本当にスクラップ・アンド・ビルドが得意な国で この解説見るとスクラップが起きてない場合、今よりより良く平和とは到底思えないのよね
@man-10
@man-10 2 жыл бұрын
台湾については大陸の混乱次第では日本に残る選択をする可能性はあるんじゃないかな。 朝鮮は独立するだろうけど、今のように北朝鮮なしで直接大陸と接する訳なので、軍事上も経済上も後ろ盾として日本を必要とするだろう。 そうなると、旧植民地を含めた同盟、経済圏が形成されていく可能性もあると思う。 逆に中国が丸く治まれば中国を中心とした東アジア共同体が実現しているかもしれない。 日本は今より軍事色、独裁色が強いが戦前のままの価値観が21世紀も全く変わらないということは考えられないので、今のタイのような発展をしていくんじゃないだろうか。
@daisukeamanai9157
@daisukeamanai9157 2 жыл бұрын
素晴らしいです。
@安全なキュアピース
@安全なキュアピース 2 жыл бұрын
天災とスポーツの角度からも歴史的if考察を深めている方々がコメント欄にいらっしゃって、実に興味深かったです。私はこの世界線だと日本古来の武道のスポーツ化を防げたのでは無いかと考えました。
@fubuki0209ful
@fubuki0209ful Жыл бұрын
理屈重視で人としての感情を置き去りにしてる気がするけど色んなIFがあるからこれも有りだな。
@user-fy8jm7yd9r
@user-fy8jm7yd9r 3 жыл бұрын
いやー、本当に面白い考察。枢軸国家が勝った考察も聞いてみたいです
@Mozu_Mo
@Mozu_Mo 3 жыл бұрын
枢軸国が勝つとしたらどんな感じかな。 ドイツがユダヤ人迫害をせずにイギリスを引きいれていて日本がアメリカにしかけなければ勝てるかな。。
@user-fy8jm7yd9r
@user-fy8jm7yd9r 3 жыл бұрын
@@Mozu_Mo 初期の段階でドイツが潜水艦フルベットで通商船破壊ですかね。日本は日中戦争終結は絶対ですね。
@Mozu_Mo
@Mozu_Mo 3 жыл бұрын
@@user-fy8jm7yd9r 日中はともかくドイツはいくら頑張ってもアメリカには勝てませんよ。。 あの頃はソ連とアメリカを敵に回した時点で負け確定なので。
@-michikage-2710
@-michikage-2710 3 жыл бұрын
ソ連が弱ったとこをドイツがたたいて独ソ戦始まってるからそこで日本と一緒に同盟組んでれば…とこですね
@Mozu_Mo
@Mozu_Mo 3 жыл бұрын
@@-michikage-2710 ソ連ならそれで勝ち目あるかもしれませんね。 ただ、アメリカの方は刺激した方が負けそうです。 ユダヤ人を迫害するとロスチャイルド家に助けられたイギリスは敵対するし、イギリスが敵対すると貸付金のあるアメリカも敵対しやすくなるので、ユダヤを迫害した時点でドイツの負けがほぼ確定してしまう気がする。。
@東雲-m2i
@東雲-m2i 2 жыл бұрын
大慶油田は成分が重油に偏っているためたとえ出たとしてもあんま期待できなかったりする
@南部三日月
@南部三日月 3 жыл бұрын
台湾と千島辺りは手離さないんじゃないかな~と個人的には思うんですよね。だって独立運動さえも起きてないですし…(・・;)
@のらねこ-t8o
@のらねこ-t8o 2 жыл бұрын
ゆっくりでこういうのが見れるなんて😱 これはほんとにおもしろい👍
@nekony7765
@nekony7765 2 жыл бұрын
日本経済が戦前の水準まで回復するのに終戦後約10年を要していることを考えると、戦前日本がそのまま政治体制の変革が起きるほど第二次大戦の恩恵を受けられるなら、1940年代の時点ですでに史実の1960年代初頭くらいの水準に達している可能性が高い
@百歩結弦
@百歩結弦 2 жыл бұрын
雨降って地固まる…、どん底から這い上がったからこそ、繁栄を手にする術を知った…。なんとも皮肉ですね。
@iBorn-xw5jd
@iBorn-xw5jd 2 жыл бұрын
富の再分配は行われず貧富の格差が拡大し、経済発展に必要な中間層が育たず内需が拡大して高度な経済成長は期待できず、陸軍省、海軍省が大臣を出さず、内閣が頻繁に替わることで政治的混迷が続き公共事業も行われず、日本=安かろう、悪かろうの劣等国扱いではなかったかなと思います。
@yxv12003
@yxv12003 Жыл бұрын
日本の開戦は真珠湾攻撃ではありませんが、真珠湾攻撃をせずにマレー上陸からシンガポール攻略のみで始めてしまっていたらどうなっていたか興味深いです。
@ガリア-j7k
@ガリア-j7k 3 жыл бұрын
現代の銃器では小口径高速弾である5.56mmが威力と射程不足なので6mmクラスの弾薬が開発されてるけど のこパラレル時空の日本なら6.5mm有坂弾が再注目されそうと少し期待
@atkmy3064
@atkmy3064 3 жыл бұрын
そもそも核兵器が使われた事が無いなら、紛争レベルでも使われてしまう可能性が有るのでは?(史実の1950年代でも詳しい知識が浸透しておらず、高威力の超爆弾程度の認識で使用ハードルが低くなってる可能性が…)
@人食いレッサーパンダ
@人食いレッサーパンダ 2 жыл бұрын
私は、日本への原爆投下が無かったらキューバ危機で核戦争になってたと思ってる この世界線だと21世紀は来ないかも(ifを語ったら幾らでも別の世界線できちゃうんだけど)
@Shinzine
@Shinzine 2 жыл бұрын
@@人食いレッサーパンダ 自分は逆にキューバ危機自体が起きない可能性があると思います このif世界は独ソ戦が長期化する前提なので、ナチスドイツのV2ロケットに関係する科学者・技術者が西側に亡命する余裕があります。資料もほとんどがソ連に渡るようにはならないでしょう するとソ連は宇宙開発が大幅に遅れてスプートニク・ショックを起こす時期は大幅に遅れるorなくなる。アメリカでもスプートニク・ショックが起きるまでは宇宙開発を軽視していたので技術者達を持て余してやはり宇宙開発は遅れる。そうなるとキューバにミサイル基地が建設される時期も大幅に遅れますし、アポロ計画もなかったでしょう これらとはあまり無関係な話ですが、ソ連は第二次大戦中~冷戦期に農業で取り返しのつかない大失敗(だいたいルイセンコのせい)をしてまして、宇宙開発・軍事に資金が割けないだけでなく国力そのものもジリジリと死んでいってますので、米ソ両国が宇宙開発の重要性に気付いた頃にはもうソ連そのものが崩壊する直前とかになるかと
@anony3289w
@anony3289w 3 жыл бұрын
現代史気になる。 日本産ジェット機とかが主要産業としてありそう
@えしたー
@えしたー 2 жыл бұрын
それはありそう。 で、GHQなんて来ないのだからバイクや自動車産業でこんなに多様なメーカーは誕生していないでしょうねぇ…。
@TM-yb1zz
@TM-yb1zz 2 жыл бұрын
@@えしたー史実と比べて モータリゼーションが遅れると思いますが必ず来ると思います 道路インフラの整備が遅れるのでバイクメーカーの方が強くて、スーパーカブみたいなバイクが沢山走ってる、どこか東南アジアみたいな日本が20世紀中盤はかなり続くかもしれません 逆に4輪自動車は経済的成長して買える人が増えるまで難しそうです ただ、技術レベルは史実とあまり変わらなので輸出して外貨を稼ぐ手段としての自動車産業があるかもしれません
@TM-yb1zz
@TM-yb1zz 2 жыл бұрын
ロシアみたいないびつな産業構成の国かもしれないですね
@えしたー
@えしたー 2 жыл бұрын
@@TM-yb1zz 個人的にはそんなイメージです。。。メーカーは1社2社はできるけど覇権メーカーは出てこない感じです💦
@TM-yb1zz
@TM-yb1zz 2 жыл бұрын
@@えしたー 長期的に見れば必ず出てくると思いますよ 人のレベルは史実と変わらないですからね ただ国産メーカーの最初の成長には内需が必要なのでタイミングは変わるでしょう また、優秀な技術者が軍需から移って来るのは遅くなるので、その影響もあるでしょう
@hskmshr5523
@hskmshr5523 3 жыл бұрын
先ずは安定していない中華民国に、経済力を持って行かれるのだろうか?と疑問感じてしまう。 どころか、軍閥の何処かがソ連と手を結んで中国が南北で分裂している方が自然に考えてしまうのだけれども。 この状況で、朝鮮は独立出来るのか?って疑問が残る。 下手をすると、ベトナム戦争みたいな状態になりかねない。(史実のベトナム戦争のフランスの立ち位置に日本がなる) 台湾は、独立ならいざ知らず、中華民国への返還は2・28事件から考えて100%無いと断言出来る。 結局の所、日本は冷戦の最前線で、千島、樺太〜台湾という史実以上の大陸の蓋になるのは避けられないのでは? 経済問題も 軍事費は、満洲事変以前の日本の軍事費はGNP比で現在の韓国と同水準だったのでハルノートを受け入れる=対米戦や本格的な大陸進出を諦める段階で、経済を圧迫する程の軍事費にはならない。 小作人も、経済発展で都市部に出てきて、かえって農業の大規模化が進んでいる気がしてならない。 だから、経済も、テンポが遅れるだけで、結局は世界第二位迄浮上するとしか思えない。 あくまでも私個人の考えですが。
@type136
@type136 3 жыл бұрын
ソビエトを仮想敵国とした場合、海軍の役割は制海権と沿岸部への支援に重きが置かれると思います。 空母による制空、制海権はアメリカが太平洋戦争で立証したものなので、 海軍の主力は戦艦による対地対艦と駆逐艦による対潜が重要になりそうです。 誘導兵器の発達によって戦艦→空母と主役が移る可能性がありますが、現代よりも緩やかな移行になると思われます。
@type136
@type136 3 жыл бұрын
大型戦艦の建造はなくなり、強襲揚陸艦のような艦と既存の戦艦、空母を組み合わせる打撃艦隊(戦艦2~4、空母1~3、強襲揚陸艦2)が出てくるかもしれません。 制空面は日本海沿岸部に航空基地を用意し、基地レーダーと陸軍機で対応することで空母はそこまで発達しないと考えます。
@ヤマトウズメ-r1o
@ヤマトウズメ-r1o 2 жыл бұрын
太平洋戦争と呼ぶな!東京軍事裁判で初めて使われ、日本人は、誑惑したのだ! 命を落として戦ったアジアの英雄を傷つけるな!大東亜戦争が正しい。 日本は第一次世界大戦パリ会議で世界で初めての人類です 人種差別撤廃法案 を提案しアジアを大東亜共栄圏で法の下に貿易を 公平に人種差別のないアジアを志に日本人は、血を流したのです。 朝鮮戦争でも日本人が朝鮮の民の為に5万人も命を落としました あなたは八紘一宇を知っていますか? 世界人類が家族である 日本人は、最後まで弱い民族を見捨てない! 内モングル・ウイグル・チベット・香港で人種迫害をくりかえす。 愚かな!支那人とは、民度が違います。 Japan is the first human being in the world at the World War I Paris Conference Anti-racism bill Propose Asia under the law in the Greater São Pong area The Japanese bled in Asia, which is not fairly racist。 Even in the Korean War, Japanese people are for Korean people Five Thousands have died Do you know Yag ⁇ Igu? ? World humanity is a family The Japanese do not abandon the weak people until the end! . Kuri racial persecution in Inner Mongle Uygur Tibet Hong Kong。 Stupid! People have different degrees of folklore。
@毛沢山-f9z
@毛沢山-f9z 2 жыл бұрын
日本海軍は遠地にでも派遣できる潜水艦隊が強くなってると思う
@人食いレッサーパンダ
@人食いレッサーパンダ 2 жыл бұрын
戦前の帝国海軍がそのまま引き継がれてる設定なら、水上艦の方が数も多いと思う 米海軍の縮小版といった感じで、空母(戦艦)に、護衛の巡洋艦・駆逐艦、偵察の潜水艦がバランス良く配備されてるんじゃないかな
@etrfvbimkjeosu7675
@etrfvbimkjeosu7675 3 жыл бұрын
3:09 戦争の話からずれるけど、多くの西側諸国(日本含め)でここ数十年で格差が劇的に縮小したのは 戦争のおかげだってピケティって学者が本で書いてたな...富裕層が持ってる財産が破壊されたのが大きな原因らしい
@Hoffmann-j5y
@Hoffmann-j5y 2 жыл бұрын
本の名前は?
@etrfvbimkjeosu7675
@etrfvbimkjeosu7675 2 жыл бұрын
@@Hoffmann-j5y "21世紀の資本"です 数年前ベストセラーになってた筈です
@佐々木-e2p
@佐々木-e2p 3 жыл бұрын
この世界線の日本くん経済大国にはなれなそう
@えしたー
@えしたー 2 жыл бұрын
焼け野原という全てが無に帰す、という環境がないゆえ0から1にするチカラはなさそうですなぁ。。
@Shokaku.
@Shokaku. 2 жыл бұрын
経済一辺倒にはならないでしょうね 程々の軍経バランスでアジアでの大国
@hidenobuwatanabe7051
@hidenobuwatanabe7051 2 жыл бұрын
キツイ内容。 戦争特需とか幻想やで アレは戦後復興で景気が良かっただけ 戦争をしなかった世界では失われた資産が無いから マイナス要因が無かった点を考慮してない。 大規模農家も同じで、アメリカは基本大規模農家でお金を稼いでるのだから 海外に進出した農家が増えた可能性が高いな。 実際に戦前はアジア各地に農場を経営してたんだし
@jach6286
@jach6286 2 жыл бұрын
ここで言う巨大な船艦というのは、海軍の拡大という意味もなくはないけど、日本が真珠湾攻撃で用いた空母とそれに搭載した航空機で海戦を制するという戦術の有用性が実証されず、巨大な砲門で撃ち合う大艦巨砲主義がもう少し長く続いたのではないかという事だね
@真月遼
@真月遼 2 жыл бұрын
高度経済成長期のGDPに占める輸出の割合って10%程度だから、高度経済成長期できたのは内需拡大のおかげであって輸出ではないよ。
@mk2konnzaki485
@mk2konnzaki485 2 жыл бұрын
軍部が内閣に強い発言権をもつ法体系は変わってないし、武器が売れるの環境での好景気があったとしても冷戦突入で一気に不景気になるのは目に見えてるので、割と早い段階で軍部によるクーデターと暴走が始まる気がしないでもない。 その場合はソ連に支援を受けて、共産化してもおかしくないような気が。
@nanatsuna
@nanatsuna 3 жыл бұрын
逆に日本海軍国家化が加速しそうな気はする。 ソ連と国境を接してる樺太はあるけど結局そこを抑えられても海軍が強ければ敵はそこまでしか侵攻できないわけだし、海軍中心の国家になりそう。
@ガリア-j7k
@ガリア-j7k 3 жыл бұрын
日本が陸軍でソ連と相対するのは悪手なので、やはり日本領土侵攻を防ぐ為には海軍重視ですよね それと航空戦力
@TK-hr1nb
@TK-hr1nb 2 жыл бұрын
満州国が陸軍戦備を代替できるなら可能性はあるけどちょっと厳しいな
@ogutan99
@ogutan99 2 жыл бұрын
樺太に展開するソ連軍は大して脅威にならないかと・・結局補給にするには狭いけど間宮海峡を超えないとダメだしそもそも日本海軍の制海権で補強はできないでしょう それと結局シベリア鉄道1本しか補給ができない極東のソ連軍は結構厳しいと思う・・
@ただのまさき
@ただのまさき 2 жыл бұрын
戦前は東京より大阪の方が栄えてたので東京一極集中ではなかったな。戦後に役人が利権を増やすためにあの手この手で業界団体を大阪から東京に移させたことで経済の東京移転が進んだんですよ。
@nabehorn
@nabehorn 2 жыл бұрын
大阪がキー局のテレビ局ネットワークができていたかもな。
@kpo1870
@kpo1870 3 жыл бұрын
1955年、沢村(阪神→ヤンキースに移籍)が日米通算400勝で引退。1945年、景浦(南海に移籍)が本塁打王5回目。ドジャースにスカウトされる。1950年、栄養失調でガス欠にならなかった双葉山が38歳で引退。前人未到のガチンコ優勝18回。1947年、豊島が大関昇進。まあ、そんなところか(笑)。
@えしたー
@えしたー 2 жыл бұрын
史実なら戦争で犠牲となった300万人のうちから超弩級のエースが誕生することにも期待されますネ
@ヤマトウズメ-r1o
@ヤマトウズメ-r1o 2 жыл бұрын
太平洋戦争と呼ぶな!東京軍事裁判で初めて使われ、日本人は、誑惑したのだ! 命を落として戦ったアジアの英雄を傷つけるな!大東亜戦争が正しい。 日本は第一次世界大戦パリ会議で世界で初めての人類です 人種差別撤廃法案 を提案しアジアを大東亜共栄圏で法の下に貿易を 公平に人種差別のないアジアを志に日本人は、血を流したのです。 朝鮮戦争でも日本人が朝鮮の民の為に5万人も命を落としました あなたは八紘一宇を知っていますか? 世界人類が家族である 日本人は、最後まで弱い民族を見捨てない! 内モングル・ウイグル・チベット・香港で人種迫害をくりかえす。 愚かな!支那人とは、民度が違います。 Japan is the first human being in the world at the World War I Paris Conference Anti-racism bill Propose Asia under the law in the Greater São Pong area The Japanese bled in Asia, which is not fairly racist。 Even in the Korean War, Japanese people are for Korean people Five Thousands have died Do you know Yag ⁇ Igu? ? World humanity is a family The Japanese do not abandon the weak people until the end! . Kuri racial persecution in Inner Mongle Uygur Tibet Hong Kong。 Stupid! People have different degrees of folklore。
@lemonadeholic777
@lemonadeholic777 2 жыл бұрын
フジヤマのトビウオこと古橋廣之進が1948年のロンドンオリンピックで金メダル量産も付け加えてくれ。
@hhkrobert4637
@hhkrobert4637 2 жыл бұрын
このif日本は我々が住む国とは全く別の国って感じだな。戦後のベビーブームなんか起こらなかったと思うし、我々の半分ぐらいは父母の出会いがなく生まれてきてないんじゃないかって思う。
@fankushii901
@fankushii901 3 жыл бұрын
日本に大きな戦艦はなかったとしても(冷戦のときは時代遅れ感出てたんじゃない?)空母打撃群は作ってたかもね。
@kiichiokada9973
@kiichiokada9973 3 жыл бұрын
原爆が投下されないから史実ほど人々が核兵器の強大さを実感しないだろう、と主は推測してるようだけど、あのナチスドイツなら、仮に対ソ戦が劣勢になってきたら何のためらいもなくモスクワ辺りに落としそうだがなwww(現に、アメリカと研究の進捗は拮抗してたみたい)
@カステラ-d1z
@カステラ-d1z 2 жыл бұрын
ナチスは実は全然核兵器開発は進んでません…
@Shinzine
@Shinzine 2 жыл бұрын
ソ連がドイツ国境を超えてきたところで使用して、エスコンのベルカ式国防術のオリジナルとか言われてそう…
@森朝美-i9q
@森朝美-i9q 2 жыл бұрын
大東亜戦争だよ、日本軍はアメリカだけと戦った訳ではない。
@arashinami3837
@arashinami3837 3 жыл бұрын
戦前にも新幹線(当時では弾丸列車)の計画は、あったから、20年早く新幹線が完成されると思う。
@man-10
@man-10 2 жыл бұрын
日韓トンネルは多分開通して、大陸と鉄道がつながってダイレクトに人やモノが行き来するようになってるでしょうね。
@モンさん-d7v
@モンさん-d7v 2 жыл бұрын
植民地の辺りの考察には同意しかねるな。 東南アジアの独立には旧日本軍の影響が多分にあったし、そもそも日本が欧米諸国と戦わなければ独立できるとすら思わないだろう。 そうなれば金の卵の植民地を欧米が手放す理由がないから、植民地主義の時代はもっと、下手すると現代まで続いている可能性もあると思います。 またソ連とアメリカが今ほどの地位を戦後築いていたかも疑問です。当時、植民地も含めたシーレーンを確保していたイギリスが覇権国家として君臨していた可能性が高いと自分は思います。
@せーすけ
@せーすけ 3 жыл бұрын
面白い考察で勉強になります
@YOJIROISHI
@YOJIROISHI 2 жыл бұрын
アメリカ、ヴェノナ文書によるとマルクス主義がかなり世界への影響があるように感じます。考えただけでもゾッとします。父、祖父、祖祖父達が日本のために頑張ってくれたから今の自分たちがいることに感謝しています。
@user-hn5el9wl6w
@user-hn5el9wl6w 2 жыл бұрын
冷戦といえば宇宙開発競争が思い浮かぶけどここら辺は史実とはそれ程変わらなくなるのかな?
@Shinzine
@Shinzine 2 жыл бұрын
冷戦中のアメリカさん、スプートニクショック起きるまで宇宙開発が纏まらなかった(陸軍海軍が別々にミサイル開発してた)し、そのスプートニクショックは独ソ戦の長期化でドイツの技術者やV2の資料がほとんどアメリカに流れてソ連に行かずで衛星開発が大幅に遅れて でソ連崩壊まで両国とも本格的に宇宙開発始めたりはしなかったんじゃないかなあって
@彗星推し
@彗星推し 2 жыл бұрын
仮に海軍偏重が続いても戦艦ではなく、空母になりそう (まぁ、大和型は計画どうり4隻は作った後、大鳳型を10数隻は作りそう、後千島、樺太は植民地ではないですよ~)
@人食いレッサーパンダ
@人食いレッサーパンダ 2 жыл бұрын
史実でもアイオワ級ミズーリは90年の湾岸戦争で運用されてるから、大和・武蔵も改良施されて生き残ってるんじゃないかな
@TK-hr1nb
@TK-hr1nb 2 жыл бұрын
大鳳型を十数隻って…20世紀末までにとか言う話かな? マル4計画みたいな戦時拡張計画の感覚で空母増産なんて続けたら確実に経済ぶっとぶぞ
@satootto
@satootto 2 жыл бұрын
戦争が無かったとしたら海軍予算は縮小されていって、実際の建造は多くても4~5隻に留まったでしょうね>大鳳型
@ヤマトウズメ-r1o
@ヤマトウズメ-r1o 2 жыл бұрын
太平洋戦争と呼ぶな!東京軍事裁判で初めて使われ、日本人は、誑惑したのだ! 命を落として戦ったアジアの英雄を傷つけるな!大東亜戦争が正しい。 日本は第一次世界大戦パリ会議で世界で初めての人類です 人種差別撤廃法案 を提案しアジアを大東亜共栄圏で法の下に貿易を 公平に人種差別のないアジアを志に日本人は、血を流したのです。 朝鮮戦争でも日本人が朝鮮の民の為に5万人も命を落としました あなたは八紘一宇を知っていますか? 世界人類が家族である 日本人は、最後まで弱い民族を見捨てない! 内モングル・ウイグル・チベット・香港で人種迫害をくりかえす。 愚かな!支那人とは、民度が違います。 Japan is the first human being in the world at the World War I Paris Conference Anti-racism bill Propose Asia under the law in the Greater São Pong area The Japanese bled in Asia, which is not fairly racist。 Even in the Korean War, Japanese people are for Korean people Five Thousands have died Do you know Yag ⁇ Igu? ? World humanity is a family The Japanese do not abandon the weak people until the end! . Kuri racial persecution in Inner Mongle Uygur Tibet Hong Kong。 Stupid! People have different degrees of folklore。
@彗星推し
@彗星推し 2 жыл бұрын
@@ヤマトウズメ-r1o さん、貴公の言いたいことは分かったただ今それを言うべき場所じゃない、貴公のような誰彼構わず理論を 撒き散らすようなものが居るからいつまでたっても右翼の評価が上がらないのだよ (後ホントに日本人か、お主文面が支離滅裂だし、まずは文法を勉強してからにしてくれ)
@素材集め用アカウント
@素材集め用アカウント 2 жыл бұрын
いや、超艦艇が日本で建造される可能性は高いと思います。なぜなら日本は軍事力強化の為だけにその計画を立案してて他国との戦争を恐れて計画したわけではありませんからね。
@danakoni4446
@danakoni4446 2 жыл бұрын
大変興味深く拝見いたしました。 ところでこの世界での宇宙開発はどうなってたと思われますか?
@Shinzine
@Shinzine 2 жыл бұрын
宇宙開発は大幅に遅れそう 独ソ戦が長期化してナチスの技術者の西側亡命が間に合うようになってソ連にミサイル技術が渡らない+スプートニク・ショックが起きないからアメリカが宇宙開発軽視したまま ソ連崩壊までに両国が宇宙開発の重要性に気付けばいいくらいかなって
@ヤマトウズメ-r1o
@ヤマトウズメ-r1o 2 жыл бұрын
太平洋戦争と呼ぶな!東京軍事裁判で初めて使われ、日本人は、誑惑したのだ! 命を落として戦ったアジアの英雄を傷つけるな!大東亜戦争が正しい。 日本は第一次世界大戦パリ会議で世界で初めての人類です 人種差別撤廃法案 を提案しアジアを大東亜共栄圏で法の下に貿易を 公平に人種差別のないアジアを志に日本人は、血を流したのです。 朝鮮戦争でも日本人が朝鮮の民の為に5万人も命を落としました あなたは八紘一宇を知っていますか? 世界人類が家族である 日本人は、最後まで弱い民族を見捨てない! 内モングル・ウイグル・チベット・香港で人種迫害をくりかえす。 愚かな!支那人とは、民度が違います。 Japan is the first human being in the world at the World War I Paris Conference Anti-racism bill Propose Asia under the law in the Greater São Pong area The Japanese bled in Asia, which is not fairly racist。 Even in the Korean War, Japanese people are for Korean people Five Thousands have died Do you know Yag ⁇ Igu? ? World humanity is a family The Japanese do not abandon the weak people until the end! . Kuri racial persecution in Inner Mongle Uygur Tibet Hong Kong。 Stupid! People have different degrees of folklore。
@5533111
@5533111 2 жыл бұрын
予想全体の土台として (戦争のガラガラポンが無くても)民族自決や脱植民地が思想だけでなく実際に動いたとしてその後の展開の根拠となってるようだけど そういうふうに動いたとしている推論の理由が知りたい。 戦前はそういう動きはことごとく潰されてきたし もしも動かなければ仏はともかく英は各地に重要拠点ももってたとかもあるし つまり 現在でも世界的にほとんど植民地のままなんていうのも思い浮かぶような?
@feltezv
@feltezv 2 жыл бұрын
千島や南樺太が植民地というのは疑問だなあ...
@mantozann5608
@mantozann5608 2 жыл бұрын
本当ですよね。 固有の領土が植民地扱い笑 台湾も戦争で手に入れた領土であり、植民地ではないですよね。 浅はかな知識で作った動画ですよね。
@Hoffmann-j5y
@Hoffmann-j5y 2 жыл бұрын
@@mantozann5608 浅はかな知識ではないね。言葉にアレルギー起こしてるだけのそっちの方が浅はか
@mantozann5608
@mantozann5608 2 жыл бұрын
@@Hoffmann-j5y 浅はかではない理由を説明してもらえますか?
@masamitsutoanri
@masamitsutoanri 2 жыл бұрын
為になりますし勉強にもなります
@イケメン撃墜王
@イケメン撃墜王 2 жыл бұрын
日本が戦争を起こさなければアジアアフリカは今も植民地の儘だったはず インドネシアは1945頃独立という発想はなく戦争のやり方も分からなかった。旧日本軍の残党の指導で漸くオランダを追い出した
@Shia_8
@Shia_8 3 жыл бұрын
うぽつです!
@クソネコ-x7z
@クソネコ-x7z 3 жыл бұрын
千島列島と北方四島と樺太と海豹島と海馬島と二丈岩は日本固有の領土です。 おそらくこの世界でもソ連は崩壊するのでその時に死に体になったソ連から購入する形で取り返しと思われます。 また、台湾と澎湖諸島と南洋諸島についてですが、おそからくたとえ日本本国の議会で独立を承認されても、現地の人達から拒否される可能が高く、ずっと日本領土のままだと思います。ただ変わるとするならば、内地と外地の概念がなくなると思われます。
@AKSHION
@AKSHION 3 жыл бұрын
じゃ次は現代へんかな?
@Jjwhg
@Jjwhg 3 жыл бұрын
戦前から世界第5位の経済大国やったし、満州の大慶油田が見つかっての経済発展、この後の人口増加で人口2億人ぐらいいきそう だからG7 には入れてそう! あと朝鮮と台湾は皇民化教育の影響で史実の沖縄みたいに同化しそうって思いました でもおもしろかったです!
@ナーベラー2号
@ナーベラー2号 2 жыл бұрын
朝鮮と台湾が史実の沖縄みたいになったら怖いな‥‥(なお、沖縄出身) こちらの世界でも独立運動して欲しいですね。
@Jjwhg
@Jjwhg 2 жыл бұрын
@@ナーベラー2号 朝鮮はアイルランドみたいに独立する可能性もあると思う!でも台湾は同化する可能性高いと思う。 でも、朝鮮併合で朝鮮も近代化したり生活水準が向上したから一概に悪かったとも言えんと思うな
@NAO-wq6xe
@NAO-wq6xe 2 жыл бұрын
朝鮮はロシア領土やろな
@Jjwhg
@Jjwhg 2 жыл бұрын
@@NAO-wq6xe 何故?
@NAO-wq6xe
@NAO-wq6xe 2 жыл бұрын
@@Jjwhg 様 日本は戦前は世界一の経済大国では? 他どこの国が凄いのですか? アメリカとかは酷いですし。 ドイツ? 中国も酷い。 イギリスとか?
@genkou0918
@genkou0918 2 жыл бұрын
そういや戦争による生存本能や出産奨励、徴兵復員による出産期の集中なんかも無いからベビーブームも起こらず、人口ボーナスも現実より緩やかになるから、そういう面でも高度成長は起こりにくそう。
@apj3402
@apj3402 3 жыл бұрын
戦争が無ければ皇民化政策は続くはずなので朝鮮と台湾は独立できないと思うし、南洋諸島は日本人が多くなってると思うので独立できないか自治領になると思います
@papmap2946
@papmap2946 2 жыл бұрын
この時代のIfを考え始めると、今とは見ている世界や価値観が全く違うんだよな
@Mブラ三
@Mブラ三 2 жыл бұрын
UPありがとうございます! 楽しく拝見してます。 別の if なんですが、 「もし日本が第一次世界大戦で対華21か条要求をせずに、中国から憎悪されずに尊敬の念を受け続けていたら」 なんて やって欲しいです。m(_ _)m
@村上隆夫-t8f
@村上隆夫-t8f 2 жыл бұрын
ハイレベルな問いですね。 山形有朋が民衆を踏み潰すとか、あるのかな?
@TK-hr1nb
@TK-hr1nb 2 жыл бұрын
強硬な対中進出政策をとらないというなら、どこに市場を求めるの? 流石にそこ位明示してくれないと「無理、終了」を言うだけで終わるよ
@TheVictolaien
@TheVictolaien 2 жыл бұрын
@@TK-hr1nb 日中連携が妥当かな…朝鮮問題 がどうなるかしらんが
@ヤマトウズメ-r1o
@ヤマトウズメ-r1o 2 жыл бұрын
太平洋戦争と呼ぶな!東京軍事裁判で初めて使われ、日本人は、誑惑したのだ! 命を落として戦ったアジアの英雄を傷つけるな!大東亜戦争が正しい。 日本は第一次世界大戦パリ会議で世界で初めての人類です 人種差別撤廃法案 を提案しアジアを大東亜共栄圏で法の下に貿易を 公平に人種差別のないアジアを志に日本人は、血を流したのです。 朝鮮戦争でも日本人が朝鮮の民の為に5万人も命を落としました あなたは八紘一宇を知っていますか? 世界人類が家族である 日本人は、最後まで弱い民族を見捨てない! 内モングル・ウイグル・チベット・香港で人種迫害をくりかえす。 愚かな!支那人とは、民度が違います。 Japan is the first human being in the world at the World War I Paris Conference Anti-racism bill Propose Asia under the law in the Greater São Pong area The Japanese bled in Asia, which is not fairly racist。 Even in the Korean War, Japanese people are for Korean people Five Thousands have died Do you know Yag ⁇ Igu? ? World humanity is a family The Japanese do not abandon the weak people until the end! . Kuri racial persecution in Inner Mongle Uygur Tibet Hong Kong。 Stupid! People have different degrees of folklore。
@kasumimizuhata
@kasumimizuhata 2 жыл бұрын
ちょっと細かい話になりますが、車好きの私としてはこの世界だと軽自動車と鈴鹿サーキットの存在はどうなっていたのか気になりますね。 史実と違い街が荒廃しておらず工場も空襲されずたくさん残っていたでしょうからそこまで焦ってインフラ整備やモータリゼーションをする必要がなく、軽自動車という規格を作ろうとしなかった気がします⋯⋯ 鈴鹿サーキットは史実では戦争で使われなくなった多摩川スピードウェイの存在があるので、ひょっとしたら帝都からも近い多摩川スピードウェイが日本のモータースポーツのメッカになり、その結果オーバルのレースが主流になって鈴鹿サーキットは作られてもマイナーなサーキット止まりになり、富士スピードウェイは場所を変えるなどしてオーバルコースになり、NASCARやインディみたいなアメリカンスタイルのレースが日本の主流になっていたような気がします⋯⋯おそらくどこかで史実通り日本でのF1開催はあるでしょうが史実ほど盛り上がらず、史実よりも日本には大排気量の車が多いと予想されるので軽自動車やコンパクトカーやエコカーがあるか怪しい世界なのでラリージャパンの開催や東京でのフォーミュラE開催もなかったでしょう。
@ガリア-j7k
@ガリア-j7k 3 жыл бұрын
現時空でも、持てるならすぐにでも抑止力としての核を持ちたいんですけど・・・ 通常戦力の専守防衛のみだと安全保障上とても不安なんですが
@TK-hr1nb
@TK-hr1nb 2 жыл бұрын
撃てないとわかりきってる核なんてただの負債なんだがなぜ持ちたいの? 国のトップの一存でボタン押せる体制作らなきゃ意味が無いのだが 現行の国内政治でそんな権力を総理大臣に委託する事を認められるのかねぇ あとアメポチだったら別に独自で核持っても意味無いしな
@ガリア-j7k
@ガリア-j7k 2 жыл бұрын
@@TK-hr1nb 核は持っていれば相互確証破壊に持ち込める可能性がありますからね、攻撃を思い留まらせる大きな理由になります 体制についてはその通り、持つなら仕組みを厳格にしないと駄目ですよね ただ、アメリカと同盟関係=属国では無いので、1独立国の意思として無意味という事は無いですね。
@TK-hr1nb
@TK-hr1nb 2 жыл бұрын
@@ガリア-j7k だからさ、相互確証破壊(MAD)ってのは 「核を撃ったら確実に打ち返されて相互に破壊される」だから 核持ってるだけじゃまったく成立しないのよ。 相手の先制核攻撃で破壊されない核運用手段と、先制核攻撃後に報復を即座に実行できる権限が不可欠。 当たり前だが先制核攻撃食らった後に閣議開いてどうこうなんてやってられないから首相が撃てと言えば撃てる権限を付与しなきゃならない。厳格化どうこうの話はもっと後の話だよ >アメリカと同盟関係=属国では無いので じゃあ、君は日本がアメリカの意図を無視して核撃てる体制が可能と? 自分にはそれがどういう政治的変化を要するか想像すらできんな
@ガリア-j7k
@ガリア-j7k 2 жыл бұрын
​@@TK-hr1nb わかってます それら問題もひっくるめて解決し持てるようになれば良いですね、以上です。
@小籠包徳川家
@小籠包徳川家 2 жыл бұрын
後編が気になるからチャンネル登録しておいた
@だいえ-b3x
@だいえ-b3x 2 жыл бұрын
婦人参政権はその世界線で文民統治が復帰するなら1950年までには認められてたと思う。昭和7年には婦人公民権が衆議院を通過しているし、日中戦争期をの戦争協力を通じて婦人運動は盛んだった。なので、文民統治復帰なら、必ず婦人参政権は上がってくる。
@kasumimizuhata
@kasumimizuhata 2 жыл бұрын
第二次世界大戦で核兵器が使われていないということは、どこの国も核の被害や威力がよくわからない以上、核抑止力がそんなに機能していないと思われるので20世紀中にヨーロッパか欧米の植民地で核戦争が起こり第三次世界大戦が起きていたような気がしますね⋯⋯
@タイタイ-s6t
@タイタイ-s6t 3 жыл бұрын
すげぇ納得する解説動画でした 少なくとも日本と朝鮮との関係は今よりマシだろうし慰安婦問題や拉致問題もないはず ベトナム戦争なんかも起こらないな
@たつくん-f7j
@たつくん-f7j 3 жыл бұрын
朝鮮は今の真反対やね。史実では国民は親日的だけど政府は反日的だからw
@秘密警察-l3z
@秘密警察-l3z 2 жыл бұрын
@@たつくん-f7j 国民も反日感情が多い気がしますよ。政府が国民の声の逆をやっていれば政権が崩壊しかねませんからね。だから韓国は政府が反日の様な態度をすれば支持率が上がると言われているんです。
@キングヘイロー
@キングヘイロー 2 жыл бұрын
@@秘密警察-l3z 韓国が反日になった原因はハワイに亡命していた後の韓国大統領が日本降伏時に朝鮮半島に帰還して国民に半日を強要したのが発端なので…それまでは韓国人は基本的に知日or親日だったので、日本統治時代を知る老人は基本親日、なお昔はよかった(日本統治時代)というと半日教育を受けた若者にリンチにされる模様
@PJ-lc4jw
@PJ-lc4jw 2 жыл бұрын
金日成の抗日パルチザンと朝鮮労働党の動向が気になります
@NAO-wq6xe
@NAO-wq6xe 2 жыл бұрын
いや、あの国は元から反日なので。 なにも無くても同じように反日かと。 そもそもイアンフーも、ちょうようこうも捏造だし。 普通に同じように捏造して 反日しますよ。
@199019901990ism
@199019901990ism Жыл бұрын
戦争は必要ないが戦後は必要なんだよな
@末永フェルン由美
@末永フェルン由美 2 жыл бұрын
「if日本」ではあるのですが現実としてはアメリカは本当は経済不況の為戦争がしたかったソ連はドイツ脅威にさらされ対日戦争は避けたかったという思惑があったそうですね、結局は日本は大国に踊らされたのですが本当に一つ歯車が狂えばもしもがあったと思いますという意味では本当に意義のある考察だと思います。
@tsatou5294
@tsatou5294 2 жыл бұрын
IF世界でも核兵器はどこかで使われていた可能性がありますね どっちにしろ使用しない事にはその恐ろしさは体験できませんからね 使うとなると中国国内の内戦でしょうか
@どりお-x5g
@どりお-x5g 3 жыл бұрын
日本とアメリカはもはや戦争する運命みたいな感じでちゃんとした分岐点はない歴史もあるけど、もし〜がって考えられるから歴史って面白いよな。
@えしたー
@えしたー 2 жыл бұрын
もしヒトラーが急な病で絶頂期に死去したら…とかも考えられますしね。 日本に置き換えれば関東大震災の影響で 富士山噴火とか 事故みたいな不確定要素が入ったりしたら…
@kimagureharu
@kimagureharu 2 жыл бұрын
もし日本が、国連やアメリカとかの交渉でいい具合に妥協してたら、北方領土問題、竹島問題、尖閣諸島問題などの領土問題も無いので僕的にはそんな世界線もアリかもと思いました
@catnesssssss
@catnesssssss 2 жыл бұрын
東南アジアはこんなシンプルにいかなそうだけど アメリカがそこまでジャイアン化してなかったと考えると世界のパワーバランスが根本から違うだろうね
@yuzukusu2613
@yuzukusu2613 Жыл бұрын
核兵器の開発は数年どころかもっと遅れる可能性が高いですね。戦中の日本の科学者の見解は「国家予算並みの莫大な資金を投入するのでなければ今世紀中に完成しない」だったので アメリカが開発してないなら、ドイツも科学者が完成させる気がなかったのが戦後わかっているので、かなり遅れることになります。 ただ核兵器がないと冷戦構造にならず、共産圏との対立で、早々に第三次大戦がはじまってしまうかもしれない。
【歴史のIF】もし日本が太平洋戦争をしなかったら?後編「現代編」【ゆっくり考察】
16:01
ホイホイhoi4実況・ゆっくり歴史解説
Рет қаралды 400 М.
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
第一次世界大戦
23:48
ジオヒストリー
Рет қаралды 4,6 МЛН
【絶景】秘境駅から雪の山寺へ
21:50
ジミー旅チャンネル
Рет қаралды 174
World War I (ALL PARTS)
1:04:36
エピックヒストリー
Рет қаралды 2,4 МЛН
【歴史のIF】もし日本が降伏しなかったら?【ゆっくり考察】
18:20
ホイホイhoi4実況・ゆっくり歴史解説
Рет қаралды 98 М.
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН