【理由は?】なぜホームライナーは消滅したのか? 小学生でもわかるように解説

  Рет қаралды 42,889

たくみっく

たくみっく

Күн бұрын

なぜ、ホームライナーは消滅したのか、小学生でも理解できるようにわかりやすく解説。
朝や夕方・夜の通勤ラッシュの時間帯に運転されていた座席定員制の快速電車「ホームライナー」は首都圏で廃止。
湘南ライナー、おはようライナー新宿、ホームライナー小田原、中央ライナー・青梅ライナーなどが廃止された。
座席定員制の列車でライナー券300~500円程度支払えば乗れたが、すべて特急に切り替わったか、完全に廃止されてしまった。
<画像出典>
・commons.wikime...
・commons.wikime...
・www.flickr.com...

Пікірлер: 171
@ゆっくりしたいベイスターズファン
@ゆっくりしたいベイスターズファン 2 жыл бұрын
「人様」て言い回しと 「多分、このように言いました」が好きすぎる☺️
@クォロッケ-w1f
@クォロッケ-w1f 2 жыл бұрын
おっさんはこう考えました。 「そんなの値上げしたいだけに決まってんだろ!」
@3150des
@3150des 2 жыл бұрын
たくみっくの才能が更に磨きかかってきた。これからも毎日の楽しみにしています。
@Hannkyu2800
@Hannkyu2800 2 жыл бұрын
ここ"適当に"とか言ってるけど 軽く開いた知らない知識を サクッと割って穴を埋めてくれるから本当好き
@chappiealpha9906
@chappiealpha9906 2 жыл бұрын
ホームライナーって国鉄型車両が定年退職後に契約で雇用されたみたいな感じで使われてたから、乗り鉄には嬉しかったんだよな 中央ライナーを満喫したのももう何年前だろうか
@tita6818
@tita6818 2 жыл бұрын
高崎線のは、急行「能登」の間合い運用で、ボンネットの489系でした。
@y--sizuki
@y--sizuki 2 жыл бұрын
国鉄型の485 系の特急型に毎日何便も乗れた小10年前の新潟長岡地区は本当に、 神でしたよね!? 今思いますと、 朝、ムーンライトえちごの快速村上延長、 その後、長岡から快速に種別変更の、快速きたぐに号(たしか快速走行区間のみのグリーン車寝台車の乗車は禁止で発券も不可だった…) 午前の早い時間からお客を満員に載せて、上越市新井から信越線経由で、新津新潟を目指した快速[頸城野]号。 本当に、国鉄型特急電車が輝いていた良い時代でした。🤗
@alocal5439a
@alocal5439a 2 жыл бұрын
JR西日本では2011年3月の改正前まで"はんわライナー"と"やまとじライナー"が走ってましたね 現在だと"びわこエクスプレス"と"らくラクはりま"がライナーに近い存在かな(種別上は特急列車ですが…)
@series7872
@series7872 2 жыл бұрын
ただその2つは全車自由席
@garipote_
@garipote_ 2 жыл бұрын
ライナーがなくなった後に小田急ロマンスカーに乗ると羨ましすぎるんだよね町田民が。小田急すごいのよ。
@ARXBLUE
@ARXBLUE 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しております。 最後のダジャレ、最高です 笑
@Take32-51
@Take32-51 2 жыл бұрын
関西にも大阪〜米原間の「びわこライナー」があったけど、これものちに特急に格上げされ、今は「びわこエクスプレス」になってるな
@旅行中毒者EASTER
@旅行中毒者EASTER 2 жыл бұрын
はんわライナーややまとじライナーも
@仮面ライダー雅
@仮面ライダー雅 2 жыл бұрын
ほくせつライナーもな
@レオ-r6n
@レオ-r6n 2 жыл бұрын
当初みたいに回送列車を有効活用するならともかく、今みたいに専用の列車を仕立てるならライナー料金が安すぎるから特急格上げもまあ仕方がない。
@pgforever1999
@pgforever1999 2 жыл бұрын
最近ギャグで締めるようになって、オリジナリティだなあと思いました。
@lightvader2024
@lightvader2024 2 жыл бұрын
JR東海はまだ330円で乗れる。安くて便利。
@mae_pyong
@mae_pyong 2 жыл бұрын
うp主の意味不明な想像 ⇒ホームカイナー
@saitousan_yofukashi
@saitousan_yofukashi 2 жыл бұрын
今度たくみっくでいわて銀河鉄道及び盛岡駅に関する動画を作ってください。 よろしくお願いします。
@whatidgive
@whatidgive 2 жыл бұрын
今更ながら人間のこと全部「人様」って呼ぶの草
@laughingswordfish3665
@laughingswordfish3665 2 жыл бұрын
3:44w 4:58寒いw たくみっくさんの作風好きです👍 これからもどんどんぶっちゃけて下さいw
@hirokunkk
@hirokunkk 2 жыл бұрын
最初JR東海(国鉄?)の偉い人が特急回送を見てこれ乗りてーと言ってるサラリーマンの言葉を聞いてホームライナーが誕生したと聞いたよ
@TM-es5yv
@TM-es5yv 2 жыл бұрын
東海初代社長(現顧問)の須田寛さんですね。
@cwc5117
@cwc5117 2 жыл бұрын
当時の国鉄旅客局長須田寛氏です。JR東海初代社長で現在は顧問です。はい、ご存命です。「空いてるなら乗らせてくれればいいのに、石でも投げたいよ」という言葉を聞いて着想したそうです。それでも実現には結構なハードルがあったようです。それでも導入当初は大好評で乗車整理券(ライナー券)は売れに売れたそうです。
@user-yg9kw2pr6c
@user-yg9kw2pr6c 2 жыл бұрын
最初はそう(特急の回送を営業化)だったが、後にダイヤ・列車共に専用化(独立)した為、お客さまから「ライナーを走らせる余裕があるなら、通勤列車を増発しろ‼︎ 」とクレームが殺到…。
@r.h.9402
@r.h.9402 2 жыл бұрын
親父ギャグの優れた才能を感じて草
@shinnjyukukeiyu
@shinnjyukukeiyu 2 жыл бұрын
おはようございます。いつも拝見させて戴いて居ります。
@鉄幸西辺
@鉄幸西辺 2 жыл бұрын
うp主のおっさん、都心にホーム買えないからホームライナー要るんじゃね? 以上、一時ホームライナーのお世話になったおっさんの独り言でしたw
@神崎友希那
@神崎友希那 2 жыл бұрын
時代の背景には勝てないですねぇ。 ホームカイナー!!は草生えましたw
@鈴木元-b7n
@鈴木元-b7n 2 жыл бұрын
新幹線熱海駅の回に続いて、ラストのオヤジギャグ炸裂❕
@user-id2sv5wb9b
@user-id2sv5wb9b 2 жыл бұрын
中央ライナーはけっこうお客さんが乗ってたのに、はちおうじ号は空席の方が多い
@kttmmoto
@kttmmoto 2 жыл бұрын
普通列車にグリーン車ついたらその需要は拾えると思う
@NEWP765
@NEWP765 2 жыл бұрын
グリーン車の料金だって決して安くないのにラッシュ時は立つ人がいるくらいだし特急格上げは混雑が激しい首都圏だから出来ることでもある
@ngjiki6338
@ngjiki6338 2 жыл бұрын
元社員としての意見ですが、概ねその通りだと思います。ホームライナーは駅で乗車前の切符の確認などで、乗務員以外も人員が必要でした。その辺りの削減と、チケットレスの普及で窓口も減らしたい…というのが本音でしょう。ちなみに利用者の利便性よりも、会社の都合優先な体質で、利用者も結局は慣らされていくことも計算に入ってます。
@ben.123
@ben.123 Жыл бұрын
>元社員として オッサンの歯ぎしりが聞こえる。
@tetsukorx
@tetsukorx 2 жыл бұрын
こういう動画は本当に大事な動画だと思います。 知らなかったことが手に取るようにわかるのでとても感謝しています。これからもよろしくお願いいたします^^
@user-gp8xq9lm1m
@user-gp8xq9lm1m 2 жыл бұрын
この先、鉄道漫才の第一人者になってタモリ倶楽部に出演出来る様に頑張ってください
@しげ-s8n
@しげ-s8n Жыл бұрын
元々特急列車の東大宮電車基地とかへの回送列車の有効活用だったので、特急そのものがなくなれば、いずれは消滅するのは必然的な結末だと思う。
@carlston_no.11
@carlston_no.11 2 жыл бұрын
ホームライナー古河 当時普通しか停まらかった東大宮にも停まってたなぁ
@benb9398
@benb9398 2 жыл бұрын
しかも当時はよく、JR西日本所属の489系白山色が夜行急行能登の間合いで使われてましたね(自分も利用したことあります)。 まあこういった、特急電車の間合い使用が出来なくなったのも(少なくとも宇都宮線の場合)、無くなった理由もあるでしょうね。
@mizuhaya4932
@mizuhaya4932 2 жыл бұрын
動画見ながらコメント欄見るのがけっこう楽しみ。E 651が出て来たシーンは、スーパーひたち頑張ってんなって思ってしまいました。
@けんご-i9q
@けんご-i9q 2 жыл бұрын
あと車掌の削減もありますよね。 2人から1人に削減 逆に増殖している私鉄のライナーもやってほしいです
@utachan0831
@utachan0831 2 жыл бұрын
せんせー、最初は特急の帰庫回送の有効利用だったのに、だんだんホームライナーのために運転要員、駅員や電車を用意して回送で送込みするとか、高コストで割に合わなくなったと思いますよ。初期の湘南ライナーについて、余剰人員の有効活用と新聞記事に書いてありました。
@赤ベコ111
@赤ベコ111 2 жыл бұрын
都心にホームカエネーからホームライナー乗ってるんやで😡
@ten20060520
@ten20060520 2 жыл бұрын
作成したおっさんの意味不明な激オモロギャグ助かる
@k.k.3404
@k.k.3404 2 жыл бұрын
ライナーの座席定員制ゆえ、特に都会でもワンマン化・駅を無人化して遠隔対応構想を推進するJRですから、出札・車掌削減のために特急に統一して切符関係はスマホで完結っていう流れは競合私鉄にも近いものがあるので時代の流れかもです。
@qzp01467
@qzp01467 2 жыл бұрын
そのスマホが、特急「湘南」の券を買おうとしても、時間指定の経路検索方式からの購入に変更したので、普通電車に乗れと奨めて来るんです。
@k.k.3404
@k.k.3404 2 жыл бұрын
@@qzp01467 希望時刻によっては候補に出現してますから、考えられるのは貴方様がご希望の時間に直近で乗れる特急がなく、ご縁が無かったとしか…。
@qzp01467
@qzp01467 2 жыл бұрын
@@k.k.3404 いいえ、発車時間をそのまま指定したのに出てきませんでした。
@skyukkuri
@skyukkuri 2 жыл бұрын
JRは着席料金が高い どれくらいかというと日本一高い北総で印旛日本医大から京成上野までライナーに乗ると1099+500=1599円 JRでほぼ同じ距離の龍ヶ崎市から上野で特急に乗ると858+760=1618円
@suito8000
@suito8000 2 жыл бұрын
普段車庫で寝ているニートレインこと215系はこう言いました 「おーい、俺の平日の数少ない仕事奪うんじゃねぇよ」
@shinnjyukukeiyu
@shinnjyukukeiyu 2 жыл бұрын
余談ですがホームライナー鴻巣とホームライナー古河は敢えて途中の赤羽はオールノーストップでしたね。
@shinnjyukukeiyu
@shinnjyukukeiyu 2 жыл бұрын
余談ですが当初の始めの頃は上野を出ると次は終点の大宮で途中の赤羽も浦和もオールノーストップだったのは夕刻の新幹線リレー号の帰宅版の快速列車だったのかと思いました。
@のらクマ
@のらクマ 2 жыл бұрын
普通列車グリーンより安く乗れる特急自由席も廃止傾向
@user-yg9kw2pr6c
@user-yg9kw2pr6c 2 жыл бұрын
特急の自由席廃止全席指定化は、混雑時に座れ無かった客から「高い特急料金払ってるのに座れ無いとはどう言う事だ‼︎」とクレームが殺到した為…。
@azres
@azres 2 жыл бұрын
「都心にホーム買えねーなー(´・ω・`)」
@SuperAKYURA
@SuperAKYURA 2 жыл бұрын
元々は回送列車に客乗せてたから、安価で提供できてたのが、そうでなくなったからでしょう。
@あおぞらこうたろう
@あおぞらこうたろう 2 жыл бұрын
大学生の時、船橋にすんでたので、新宿からホームライナーに乗って津田沼まで何回か帰った記憶があります。
@sasurai718
@sasurai718 2 жыл бұрын
JR「お金欲しいなぁ~」急行を特急化しまくった時代もそうやった(;^ω^)
@series7872
@series7872 2 жыл бұрын
L特急に格上げされまくってたな。須田寛さんが中心やった
@竹内勉-x3d
@竹内勉-x3d 2 жыл бұрын
言われて見れば関東はホームライナーが無くなっていたという事がわかってよかったです。
@user-tm5sd3mz1u
@user-tm5sd3mz1u 2 жыл бұрын
グリーンにも整理券だけで座れて乗りトクだった記憶があります。
@ひろみ郷原
@ひろみ郷原 2 жыл бұрын
自分の住んでいるところはライナー使うほどではない距離だけど、もうちょっと遠かったら恐らく使ったと思う。 なぜだろう。いつもならクソ寒いと切り捨てるギャグを楽しみにしてしまっている俺がいるw
@user-pt9ou8jh7m
@user-pt9ou8jh7m 2 жыл бұрын
金もほしいし、合理化だね。
@KAa_kun
@KAa_kun 2 жыл бұрын
たくみっくさん 新潟には1日1往復快速信越っていう列車がありますよ。全車指定席で530円です。特急ではないのでこの値段だったらホームライナーに近い存在ではないでしょうか?
@金谷順
@金谷順 2 жыл бұрын
185系湘南ライナーのカモメの水兵さんヘッドマークが好きだったんだけどなぁ。これも時代の流れってヤツですかね?
@shimanepref1378
@shimanepref1378 2 жыл бұрын
ダジャレが酷くなってます。ダジャレのアクセル踏みすぎですww
@series7872
@series7872 2 жыл бұрын
JR東海は新幹線で儲かる分、在来線にも余裕があるんだろうな。
@すうううさん
@すうううさん 2 жыл бұрын
ホームライナー千葉を秋葉原から良く利用してたが千葉方面→新宿の通称「新宿特急」の増発とその逆の特急を作って欲しいすね
@山口正-t1n
@山口正-t1n 2 жыл бұрын
静岡地区の東海道線でホームライナーが運行されていて、首都圏からホームライナーが特急に格上げされた後、座席定員制を守っています。 普通電車に連結されているグリーン車のグリーン料金が座席定員制の面影を残しています。
@みの山
@みの山 2 жыл бұрын
思わず鼻で笑うシャレかもしれません(泣)
@szk13309
@szk13309 2 жыл бұрын
ここは気温の低いインターネットですね。
@sironeko0222
@sironeko0222 2 жыл бұрын
ほとんどのホームライナーが特急に格上げする形で消滅している感じですね。名古屋圏はセントラルライナーが消滅。ホームライナー大垣と瑞浪が残っています。
@tita6818
@tita6818 2 жыл бұрын
北陸新幹線の敦賀延伸で、特急「しらさぎ」が廃止になったら、「ホームライナー」も廃止ですかね?
@y--sizuki
@y--sizuki 2 жыл бұрын
@@tita6818 さん、 自分は残ると思います。 でも北近畿方面の289683の4連化、名古屋駅発着の縮小米原で増解結とかやるかもしれませんね。(・_・;)
@ラーメン-j1h
@ラーメン-j1h 2 жыл бұрын
ホームライナーは中央西線にも残ってるはずですよ!
@user-52-mickey
@user-52-mickey 2 жыл бұрын
昭和の時代は、忙しい(?)ビジネスマン向けに、朝のホームライナーの車内で英会話教室やってたんだよな。 今からすると、信じられない話しだ。
@shinnjyukukeiyu
@shinnjyukukeiyu 2 жыл бұрын
確かホームライナー古河とホームライナー鴻巣と云えば当時の弘済出版社が発行して居た大型の全国版のJR時刻表のダイヤ改正号を購入して見て居た頃は、時刻の横に※(コメ)印で≪”この列車は上野駅以外からの御乗車は出来ません”≫と謳って居たのを思い出しました。
@kametaro777
@kametaro777 2 жыл бұрын
なお、この動画には間違った内容や、作成したおっさんの意味不明な想像と寒いオヤジギャグが含まれているかもしれませんが、ギャグに関しては大いに許しております。
@奥村耕平-g7z
@奥村耕平-g7z 2 жыл бұрын
都心にホーム買われたらJRますます減収になってまう・・・
@634彩豪
@634彩豪 2 жыл бұрын
ホームライナー→ホームカイナー オヤジギャグ、まるで木枯しの如し🌀💨
@qzp01467
@qzp01467 2 жыл бұрын
上野東京ラインが開業して、東京駅始発がなくなり、グリーン券買っても確実にはグリーン車に座れなくなったのに、グリーン車に誘導するのは間違ってる。 同じグリーン券でライナーのグリーン車に乗れて、座れていた時代が懐かしい。
@coziyftv78
@coziyftv78 2 жыл бұрын
総武線のホームライナー千葉は混雑緩和の為、快速に置き換えられ廃止された‼️
@keibakeirin
@keibakeirin 2 жыл бұрын
要点を簡単に押さえて分かりやすい解説です。聞いた話では乗車率は低迷しているようです。やはり特急券がないと乗れない、テレワークが進でんで絶対数が少ないのがネックみたいです。
@shinnjyukukeiyu
@shinnjyukukeiyu 2 жыл бұрын
ちなみに御恥ずかしい乍らホームライナー古河もホームライナー鴻巣もホームライナー大宮も当初の始めの頃は浦和もオールノーストップだったのを昨今ですが知りました。
@orutalinia787
@orutalinia787 2 жыл бұрын
グリーン席も解放または格安で乗れて便利だったのに廃止されてつまらない時代になった・・・
@coziyftv78
@coziyftv78 Жыл бұрын
80年代以降らーめん、そば、うどんにほうれん草からわかめに差し替えられたのかも取り上げて
@YTB0428
@YTB0428 2 жыл бұрын
総武線のホームライナー千葉は結局グリーン車に変更させただけなんだよね… 津田沼とか稲毛使っている人にとっては不便極まりない
@rorlang
@rorlang 2 жыл бұрын
ホームライナーを特急に格上げしてE353系のようなグレードが高い車両使うことで値段が上がるのは仕方ないことだと思いますが、JR東のこのような儲け一辺倒な考え方ははっきり言って嫌いです
@user-yg9kw2pr6c
@user-yg9kw2pr6c 2 жыл бұрын
国鉄の借金返さなきゃならないから、いたしかたない…
@gentleman5762
@gentleman5762 2 жыл бұрын
JR西ももうない。
@series7872
@series7872 2 жыл бұрын
九州の場合は特急料金が安いからいいけど東日本は…
@e235attokaidorine
@e235attokaidorine 2 жыл бұрын
ライナー廃止後のJR東日本のぼったくり?特急 はちおうじ・おうめ→競合する京王ライナー、拝島ライナーが圧倒的に安いので客も京王と西武に流れる 湘南→当然のことながら小田急ホームウェイ・モーニングウェイに人が流れる ホームライナー廃止で競合私鉄が大勝利したという私鉄にとっては好機という解釈。
@akaguroi
@akaguroi 2 жыл бұрын
おっさんのダジャレにじわじわハマってきた
@razer9889
@razer9889 2 жыл бұрын
ダジャレが面白すぎるwww
@kakerumisoji
@kakerumisoji 2 жыл бұрын
ホームライナーの時間帯の特急はガラガラとの噂が・・・
@ks4917
@ks4917 2 жыл бұрын
都心にホーム買えるけど郊外に住んでるような人は余裕で特急課金やろなあ。平日の特急料金なんかそういう人たちには誤差の範囲や。
@shinnjyukukeiyu
@shinnjyukukeiyu 2 жыл бұрын
これは、あくまでも僕の推察ですが後に途中の浦和にも停車される様に成ったのは恐らく県庁所在地の街が在る浦和と云う事由や後は利用者の中からの要望とかで上野以外は降車のみで在れば上野から浦和迄の間は所要時間が約20分前後でも座って乗って行きたいとか何かしらの声が在ったのかと思いました。
@tsumaritsunan0327
@tsumaritsunan0327 2 жыл бұрын
寒い季節がやってきました。 という文言が出てきている時点で 察してしまった。
@ultra7xx
@ultra7xx 2 жыл бұрын
特急として運転するならもうちょっと特急らしい運転をしてほしい
@mamamamabuichikawa8194
@mamamamabuichikawa8194 2 жыл бұрын
183系電車も国鉄時代青梅まで回送していた頃もあったのか
@志保宮野
@志保宮野 2 жыл бұрын
485から681に新しく車両変わったらライナー無くなってしまったなぁ。(´・ω・`)
@ヘーよー-z7i
@ヘーよー-z7i 2 жыл бұрын
そう思うと、JR東海は未だにホームライナーあっていいと思うなぁ。在来線も決して見捨ててないし、いいと思います。東海道新幹線は稼ぎ頭だから、新幹線だけの鉄道会社と思われてるのが謎
@Shuennnosito
@Shuennnosito 2 жыл бұрын
ホームライナーなるものを初めて知った
@ken_hk752
@ken_hk752 2 жыл бұрын
皆さんはこのように思ったことはないでしょうか。 おい、ホームランバーじゃないのかよw
@user-yo6zm4uo1o
@user-yo6zm4uo1o 2 жыл бұрын
ホームライナー千葉も無くなったけど、代わりにしおさいを使えるという。
@scrs9285
@scrs9285 2 жыл бұрын
京葉線の特急、東京-蘇我(43km)も特急料金¥520で快適に乗車できる
@ラーメン-j1h
@ラーメン-j1h 2 жыл бұрын
ホームライナーはJR中央西線にまだ残ってます!
@HT-ou4bs
@HT-ou4bs 2 жыл бұрын
ここ10年くらいでJR東日本はどんどんサービス悪くなってる
@aldac77
@aldac77 2 жыл бұрын
JR東海も最近はホームライナーは辞めつつあるからな。
@kttmmoto
@kttmmoto 2 жыл бұрын
そもそも回送する特急列車が減ったのもある
@series7872
@series7872 2 жыл бұрын
静岡だとまだ需要あるんよ。あそこはロングシートしか走ってないからホームライナーが重宝されてる
@Pinker_game_ch
@Pinker_game_ch 2 жыл бұрын
都心にホーム買う金ねえから郊外に住んでるのでは?w
@AOIAOU3
@AOIAOU3 2 жыл бұрын
さ…寒い…。冬将軍を襲名してください…。
@かもんちゃん
@かもんちゃん 2 жыл бұрын
元々回送列車を有効活用しただけだろ。 何金儲けに走ってるんだよ。 特急湘南に格上げさせたから東京駅発下り寝台特急サンライズ10分繰り上げになっただろ。
@user-yf6ek4qk5l
@user-yf6ek4qk5l 2 жыл бұрын
私鉄版ホームライナーは増加中(TJ.TH.S.KO.Q他)
@さいたまゆういち
@さいたまゆういち 2 жыл бұрын
ホームライナーが消滅したのは、普通列車にグリーン車が宇都宮線や高崎線、常磐線に登場したからではないかな😃
@shinnjyukukeiyu
@shinnjyukukeiyu 2 жыл бұрын
おはようございます。これは、あくまでも僕の推察ですが国鉄時代からの名残で当時から主要駅のプラットホームの柱に郵便箱の様な風な感じの専用の箱が備え附けて居り乗り簿(ノリボまたはノリホ)と云うのが在り利用頻度を便乗の常務の車掌が専用の手書き紙か何かに記入して報告すると云う事由とかが在るのも何だか聞いた事が在ります。ちなみに僕は東北線の小山の下りプラットホームの上野寄りの処に備え附けて在る乗り簿(ノリボまたはノリホ)の郵便箱の様な風な感じの専用の箱をも見た事が在りました。
@shinnjyukukeiyu
@shinnjyukukeiyu 2 жыл бұрын
ちなみに通学でh.6.4~h.9.3の間で髙崎線と東北線も使って居りましたので当時の事です。今現在は、如何か判がりません。
@ふかふかわたべ
@ふかふかわたべ 2 жыл бұрын
視聴者は意味不明な想像を求めている。 最後のエピソード特集は最良の選択かも知れません。
@user-zn3bj4qx2m
@user-zn3bj4qx2m 2 жыл бұрын
早い話値上げしたいとういうことでしょ
@Iron_star4
@Iron_star4 2 жыл бұрын
このオチはひどいwww
@user-vx5ws4jw7p
@user-vx5ws4jw7p 2 жыл бұрын
急に低音で喋りだすから驚いた
@ih5764
@ih5764 2 жыл бұрын
湘南とかマジで空気輸送ですよ 遠くないうちに減便だろうな
@kttmmoto
@kttmmoto 2 жыл бұрын
ちなみにホームライナーの商標は東海持ち
@shamrock7100
@shamrock7100 2 жыл бұрын
特急料金払うの津ライナー、なんて🏠言えナイナー
@y--sizuki
@y--sizuki 2 жыл бұрын
津から近鉄で名古屋通学はともかく、 通勤は流石に辛いですねぇ。 でも まあ 三重の代表主要駅の津までは、900円程度なのは指定特急券で考えたら安い部類だと思います。 ひのとりだと1,000オーバーで流石に常用は辛いですね‥‥。
@国道まにあ
@国道まにあ 2 жыл бұрын
露骨に特急料金取るより急行復活の方が話題性あったのに。
@user-uv9me4nv5f
@user-uv9me4nv5f 2 жыл бұрын
4:59 サブいw
大阪直結から30年で人口が4割減少した自治体
10:50
たくみっく
Рет қаралды 32 М.
Остановили аттракцион из-за дочки!
00:42
Victoria Portfolio
Рет қаралды 2,9 МЛН
Bend The Impossible Bar Win $1,000
00:57
Stokes Twins
Рет қаралды 48 МЛН
カナダが領土をアメリカに奪われた理由【ゆっくり解説】
19:15
ジオグラ【地理のゆっくり雑学】
Рет қаралды 212 М.
【乗車率3%】なぜTHライナーはここまで不評なのか...?
12:38
ゆっくり鉄道博物館
Рет қаралды 135 М.
どう違う?気筒数別のエンジンの特徴・仕組み・利点を徹底解説【ゆっくり解説】【クルマの雑学】
25:45
カーメカニズムTV【クルマの技術ゆっくり解説】
Рет қаралды 135 М.