日本人だけが共感する中国語学習者あるあるが面白すぎるw w

  Рет қаралды 99,894

李姉妹ch

李姉妹ch

Күн бұрын

Пікірлер
@れもん-i2o
@れもん-i2o Жыл бұрын
全て共感しました! 英語のローマ字が拼音に見えるのは「women 」が「我们」に見えたりします😂
@suzuihaguhagu
@suzuihaguhagu Жыл бұрын
つい最近、「好好爺(こうこうや)」という単語をごく自然に「はおはおじい」と読んでしまいました😂 音のシュールさに一人で笑ったのと同時に、初学者とは言え「はおはおいぇ」と読まなかった己の学の浅さに軽く絶望です🥹 もっと中国語の勉強を頑張ろうと思えたので良い思い出になりました🤭
@final-bento
@final-bento Жыл бұрын
「漢字を勉強している外国語式に読む」は漢字を使う外国語の学習者あるあるかも。私も漢字を韓国語式に読んでしまう事があったと思います。
@strengerKontrapunkt
@strengerKontrapunkt Жыл бұрын
ちょっとかわいいエピソードですねw
@haohao0203
@haohao0203 Жыл бұрын
呼びましたか?
@final-bento
@final-bento Жыл бұрын
@@haohao0203 それを言うなら私なんか『仮面ライダー龍騎』の放送が流れる度に呼ばれてる事に。😅
@minomino17
@minomino17 Жыл бұрын
会社にいる人で、好田さん を、ハオダさん、って呼んでしまった、、、
@MM-hd6fw
@MM-hd6fw Жыл бұрын
お姉ちゃんの笑いがツボってる時の感じ、めっちゃ好きw
@final-bento
@final-bento Жыл бұрын
ゆん様の笑い最高。🤣
@hiroya1192
@hiroya1192 Жыл бұрын
14:58 逆にこのあたりのミックス語って中国語を日本人が覚える時に使えそう。 イタリア人がとても可愛いことを かわいいッシモ! って言うと言うのを聞いて爆笑したのをおもいだした。 ッシモが強調形なのはイタリア語を知らなくても楽譜を読める人ならば ppやffの類推から通じるのもポイント高い。
@そら-w5s3h
@そら-w5s3h Жыл бұрын
李爸爸の「把タバコ放在桌子上」がレジェンドです!テストの把構文はこの例文を思い出していつも乗り切ってきました!!感謝🙏✨笑
@uuumo5948
@uuumo5948 Жыл бұрын
同じくです(笑)すごく記憶に残ってます!テストで助けられました👍🏻
@atsushiomi9435
@atsushiomi9435 Жыл бұрын
アウトドアグッズショップの「好日山荘」なんて、もはや「コウジツサンソウ」とは読めなくなりますよね~ 口に出して話すときは、「コウジツサンソウ」って言いますが、看板見て頭の中では中国語ですよね〜
@nao-u9l
@nao-u9l Жыл бұрын
うちの先生はOKま?大丈夫ま?ってめっちゃ多用する笑
@satoki_dan
@satoki_dan Жыл бұрын
日本人以外の中国語学習者と一緒にオンラインで学ぶ機会に恵まれたことがあるのですが、アルファベット文化圏の方が「节日」と「节目」を混同してなかなか気が付かなかったことがとても新鮮でした。おそらく日本人ならどんな初学者でもしないミスだと思います。 それぞれの得意不得意、発音の訛りに母語の特徴が出ていた多国籍中国語教室、めちゃくちゃ楽しい思い出です。
@gmtjgdtmgmuaeeg
@gmtjgdtmgmuaeeg Жыл бұрын
アルファベット圏の人完全に間違い探しの感覚😂
@刘宇-r1b
@刘宇-r1b Жыл бұрын
高校3年生なんですが、地理の模試を解いていた時に「重慶」て書く欄があって、「チョンチン」の音だけは思い出せたんですけど簡体字の方でしか漢字が出てこなくてしゃーなしで「重庆」て書いたんですけど正解でした😂😂😂
@Fight_SPR
@Fight_SPR Жыл бұрын
高校の地理で中国の地名全部カタカナになってるけどあれおかしいだろ 「現地の発音で表記すべきで〜」みたいなことなんだろうが、四声がないから別に伝わらないし、何のためなのか全くわからない、意味の無い表記。しかも中国人は東京をトーキョーとは呼ばずに、ドンジンだろ。
@刘宇-r1b
@刘宇-r1b Жыл бұрын
@@Fight_SPR 日本語と近い音ならわかりますけど、日本語で表現出来ない音とか出るとややこしいですよね😂四川をスーチョワンとか言うのやめてほしいです😅
@shalewo.
@shalewo. Жыл бұрын
@@Fight_SPR 言いたいことはわかるけど日本だけ音読みにしてなんか意味あるかな? 世界中でmao ze dong呼びなのに、日本人だけモウタクトウ呼びとかそれこそなんの意味があるのかわからん。 別に四声なくても文脈から読み取れるし、俺は現地読みで統一するべきだと思う。
@Fight_SPR
@Fight_SPR Жыл бұрын
@@shalewo. 日本だけ音読みにするんじゃありません。日本と中国はお互いに自国語読みにするんです。 日本語:オオサカ 世界:Osaka(オーサカ) 中国語:ダーバン 日本語:キシダフミオ(岸田文雄) 世界:Kishida Fumio(キシダフミオ) 中国語:アンティェンウェンシォン これと同じです。中国は表音文字はありませんから、そもそも現地語読みにすることは不可能です。昔から日中間はこの相互主義が続いてきたのに、何故か最近現地語読み至上主義で訳の分からんカタカナ読みが始まったんですよね。 中国語では欧米の都市名も現地語読みとは言っても中国式当て字で、読んでも外国人には伝わりません。(ラスベガス→拉斯维加斯ラースーウェイジャースー等)
@shalewo.
@shalewo. Жыл бұрын
@@Fight_SPR それも含めてなんのメリットが?と。 日中間で意味が通じるなら理解できますが、お互い通じないのに独自の読み方採用してなんの徳があるんです? 中国に住んでるので説明に気を使わなくても大丈夫です。 当て字が正確じゃない云々言い出したらどの言語だって一緒じゃないですか? カタカナ英語だって伝わらないのありますし。
@light80050
@light80050 Жыл бұрын
日中英話す人なら分かると思うけど、英語を話すときに吧とか吗とか啊とか文章の終わりに言いたくなっちゃう。 Let's go shopping together吧!みたいなw
@dubianzhenghong
@dubianzhenghong Жыл бұрын
食べ掉吧は爆笑でしたw ローマ字がピンインに見えるものとしては 英語のlongが龙のピンイン表記に見えたり フランス語などのdeが的のことかと思ったりします。
@cailin188
@cailin188 Жыл бұрын
食べ掉吧面白すぎます😂😂日本語の「食べちゃお」と何となくリズムが似てるのも面白さに拍車かかりますね😂
@final-bento
@final-bento Жыл бұрын
これってよく考えたら「トラブる」等と同様の形ですよね。もしも使う人が多くなったら日本語として定着するのかも。
@billmaxwell3317
@billmaxwell3317 Жыл бұрын
私も使おうと思いました。
@阿部正-o8p
@阿部正-o8p Жыл бұрын
初コメの70前のジジィです。昔、中国の田舎に10年住んでたのでほぼほぼ納得できて笑ってしまいました。 リタイアして時間の余裕があるので勉強し直そうかと思って楽しみにしてます。
@JayTianyue
@JayTianyue Жыл бұрын
和平(平和)、士兵(兵士)、加强(強化)、粮食(食糧)、限制(制限)、设施(施設)など逆になってる単語が多くて日本語や中国語で作文書く時に混乱したり、「阶段」を階段かと思ったら「段階」だったりと訳分からなくなる 共感出来る人居ますか😅😅
@final-bento
@final-bento Жыл бұрын
「平和」が「和平」に?😅 だとすると「和平」の方は何と?🤔
@JayTianyue
@JayTianyue Жыл бұрын
@@final-bento 同じじゃないですかね🤔💦
@final-bento
@final-bento Жыл бұрын
@@JayTianyue 同じだとすると「平和」も「和平」で「和平」も「和平」と言う事に?😥
@JayTianyue
@JayTianyue Жыл бұрын
@@final-bento 調べてみたんですが、中々「和平」の中国語が出てこないんですよね💦 調べ方が悪いのかな🤨
@final-bento
@final-bento Жыл бұрын
@@JayTianyue ではやはり「和平」の中国語訳は少なくとも「和平」ではないと言う事のようですね。
@mm-ng3cc
@mm-ng3cc Жыл бұрын
ドンキの各言語の店内放送で、中国語の時だけ立ち止まって聞き入ってます😂
@ryohkenkikuchi9995
@ryohkenkikuchi9995 Жыл бұрын
インタビューで本人の音声を聞いてしまうやつ、すっっっごい共感しました!😂基本ほぼ違いますよね笑
@final-bento
@final-bento Жыл бұрын
動画でも触れていましたが、中には意図的に違う翻訳を流している悪質な場合もあるようですね。大問題になって番組が打ち切られた『あるある大事典』の納豆ダイエットの回でも、映像の先生が言っている内容と全く違う翻訳を流していたそうです。
@eunsijae358
@eunsijae358 Жыл бұрын
日本でスイカを買った時にシールに西瓜と書いていて、何も考えずに中国語読みをしてから、なんで日本なのに中国名で書かれて売られているのだろうと疑問に思い考えていたが、冷静になって日本でもスイカを漢字で書くと西瓜と書くことに気付いたことがありました😂
@Hidebon-NARA
@Hidebon-NARA Жыл бұрын
確かに。 日本では八割以上カタカナ表記ですものね 西瓜って書かれるとシーグワーって読んでしまいますね。
@bootwater
@bootwater 4 ай бұрын
@@Hidebon-NARA 日本語表記ルールではカタカナだけど、伝統的に漢語で書くものは多い。野菜だけじゃなく、国号を漢字表記したとき多くは中国語由来。
@donglang3888
@donglang3888 Жыл бұрын
全部共感!私もこの間好きなバンドの新曲「不出来(ふでき)」をbuchulaiと読んでしまいました
@sara_fuwa
@sara_fuwa Жыл бұрын
文字入力は起こりやすいですよね。 自分も「ち」と入力しようとして「くぃ」になっていることがよくあります。
@popnap3987
@popnap3987 Жыл бұрын
最初のめちゃ分かります!! こないだ免許の更新行った時に免許センターの教室の中に「油断一秒、怪我一生」って書いてあったんですけど、何故か脳が「怪我」=ケガって認識できなくて、「怪我一生」ってなんでいきなり中国語出てきたんだろう……??中国由来の古事成語的なやつなのかな……??🤔ってずっと考えてました笑
@chii423
@chii423 Жыл бұрын
食べ掉吧にめちゃくちゃ笑いました🤣🤣🤣でも可愛い☺️ あるあるとは少し違いますが、日本語の漢字で同じ読みのものを覚える時に、中国語発音と合わせて覚えたりします。(人名や土地名を覚える時によくやります)頭に入りやすくなるので便利です😊
@aks7705
@aks7705 Жыл бұрын
ゆんちゃんの笑い方が好きで好きでw
@userKokomo
@userKokomo Жыл бұрын
最初のは特に共感しました! 個人的に「没」はもうmeiとしか読めません😂
@yucko8252
@yucko8252 Жыл бұрын
日本語で没って打とうとして「メツ?出ないメイ?なわけない…」中国語キーボードでmeiで出したり😅 ボツって気付くのはだいぶ経ってから…
@あいう-e6y3e
@あいう-e6y3e Жыл бұрын
中国語のn、ng がしっかり聞き取れてないけど韓国語のn、ngとほぼほぼ一致するので漢字見て韓国語の発音を思い浮かべてテスト乗り超えてました
@アブラカタブラ-g9y
@アブラカタブラ-g9y Жыл бұрын
中国語やったことないけど、確かにそうなりそうって思うのとか、えー、そうなるんだ!ってのがあって面白かった😆
@chy-noyuk1473
@chy-noyuk1473 Жыл бұрын
字幕で見てたら、お姉ちゃんが「我是日本人」って言ってるとこ、[音楽]って出てくるw 声調はメロディー扱いwww
@mm-ng3cc
@mm-ng3cc Жыл бұрын
めっちゃ笑いましたwww 音楽扱いwww
@WAIKO-TW1101
@WAIKO-TW1101 Жыл бұрын
日本語に中国語混ざってしまうのわかります(笑) お父様とお母様のミックス語、「食べ掉吧」や「もう走了?」楽しいですね😆
@final-bento
@final-bento Жыл бұрын
@@音音-s2c 「take」がローマ字しか知らなかった時には「タケ」としか読めなかったのに英語を勉強したら今度は「テイク」としか読めなくなるのと似てるかも。
@msknagano
@msknagano Жыл бұрын
所以は英語の時にsoというべき時に所以と中国語になってしまいます。出だしの発声も意味も似ているのでなりやすいです。 あと、フヨウ(不要)をブヤオと言ってしまってハッとなる。😂
@sasa_osasa
@sasa_osasa Жыл бұрын
他言語学習者ですがめっちゃ共感しました😳笑 カタカナ表記とリスニングしちゃうめっちゃあるあるです笑
@lavender312
@lavender312 Жыл бұрын
めっちゃ共感しました笑笑!!!きょうのゆんちゃん特別に可愛!!!!!!
@asakouchida8714
@asakouchida8714 Жыл бұрын
共感することばっかりで、1人で頷きながら視聴してました〜。 自分は書道をやっているのですが、お手本をついつい中国語読みしてしまい、 周りの人たちに、は?なんの話?って顔をされます😅
@mihamatube
@mihamatube Жыл бұрын
私の場合は中国語学習を始めてから、不思議と英語のヒアリング力が向上しました。 日本語にない発音や発声法を学んで、聴き分けられる音が広がったかなと思っています。
@amekan5401
@amekan5401 Жыл бұрын
明けましておめでとうございます。めちゃくちゃ共感しましたw 今まで日本語学習者の中国人とは話したことがありますが、中国語を勉強してる日本人とは話したことが ないので「こう思ってるのは自分だけかな」として心にしまっていましたが、考えることは同じですね!
@murasaki_4887
@murasaki_4887 Жыл бұрын
0:42 01:漢字が続くと中国語読みしてしまう 2:32 02:日本語を書くときに簡体字を混ぜる 5:00 03:ひらがなカタカナのありがたみがわかる 6:33 04:声調を意識しすぎて頭や手が一緒に動く 7:08 05:まず「我是日本人」の発音に絶望する 9:00 06:「シェイシェイ」が気になり出す 10:03 07:日本語「い」を打つ時に「yい」になる 11:09 08:中国語が聞こえるとリスニングしちゃう 13:25 09:「安排」「差不多」を日本語にも使いがち 16:15 10:英語やローマ字がピンインに見える 今回もあるある!と思って楽しませてもらいました。 私は職場で相手先に送った確認書類に簡体字を混ぜて送ってしまうことがちょいちょいあります🤣 今のところ指摘はありませんが…(それはそれでどうなの) シェイシェイもそうですが「he」のルビが「ホー」ってなってるのも気になりますw
@user-ov2rn4qo2v
@user-ov2rn4qo2v Жыл бұрын
仕事柄、自分用のメモを取ることが多いんですけど、簡体字書きまくりです。言偏とか楽すぎて🥺笑 同僚への電話伝言メモにうっかり簡体字で書かないようにめっちゃ気遣うようになりました🥲笑
@ケロケロ太
@ケロケロ太 Жыл бұрын
全部 共感しました。 特に 言偏と門構えは、日本語でも草書やくずし字に似ているので ありがちですよね。 同学が多言語話者なので、ピンインの話も 「あるー」って思いました。 いつも 楽しいテーマをありがとうございます。
@overseauniversity
@overseauniversity Жыл бұрын
全部とっても共感しました😆😆 わたしは、「在住」を「じゅうざい」、「困難」を「くんなん」とよんでしまいます😅
@md-lw4mo
@md-lw4mo Жыл бұрын
中国語の勉強ちょっとだけして 最近やってないけど日本語で簡体字つかうのだけめっちゃ共感😂
@gmtjgdtmgmuaeeg
@gmtjgdtmgmuaeeg Жыл бұрын
言偏むっちゃ楽
@kennethcollines
@kennethcollines Жыл бұрын
Mixの面白さありますよね。 そうやって言語が新しく作られていったりするのもあったでしょうね🙂❗
@sa4ki8ho04
@sa4ki8ho04 Жыл бұрын
中国語初心者です🇨🇳✨ ずっと勉強して認識してた簡体字が、日本の漢字でいうとこれ!?って知った時の衝撃もあるあるだと思ってます😂
@村上実野
@村上実野 Жыл бұрын
自分が回答したやつじゃない回答もめっちゃ同じ気持ちなのありました🎉🎉
@emilia7291
@emilia7291 Жыл бұрын
全部とても共感しました。あと、以前日本語の漢字検定1級漢字の一覧表を見たとき、ほとんど見たこともない漢字ばかりだったのですが、中国語を勉強してから久しぶりに見ると、知ってる漢字が結構あってびっくりしました。
@たけゆうぴー
@たけゆうぴー Жыл бұрын
言語のミックスは面白いし、単語の使い方もなるほど〜と思えるし、勉強になります。 またやって欲しいです。 そして中国語学習者あるあるも とっても共感できました。簡体字の 言は私も無意識のうちに使ってしまって、これ日本語?中国語?と考える場面があります。単語の意味もごちゃごちゃになる時があります。動画とても楽しかったです😂
@xuebifenda7878
@xuebifenda7878 Жыл бұрын
お父さんのMIX具合が天才的に面白いですね! 前におっしゃってたお父さんの 把たばこ放在桌子うえ が面白すぎて暫く忘れられなかったです
@okachin_jp
@okachin_jp Жыл бұрын
音楽プロデューサーの蔦谷好位置さんて方がいるんですが、何回読んでも「ハオウェイズ」さんと読んじゃいますw
@hiroyukinaka4267
@hiroyukinaka4267 Жыл бұрын
いつも興味深い動画ありがとうございます。大学生の時、中国を履修していたので、いまだに簡体字使います。だって、楽なので。漢字の大本の中国で使っているので、日本も使って欲しい!
@後藤ノリ
@後藤ノリ Жыл бұрын
めっちゃ面白かったです! 言語って奥が深いですね🤔
@yamyam9115
@yamyam9115 Жыл бұрын
安排は日本語で言う「いい塩梅」でしょうかね。 関西の年配の方だと、「塩梅する」って言ったりします。
@suzukaze4433
@suzukaze4433 Жыл бұрын
お父さんが天才すぎて🤣ww
@岡田佳織-n3o
@岡田佳織-n3o Жыл бұрын
大学の時第二外国語で四年間中国語やってただけなのですが、その後10年以上メモ書きのゴンベンが簡体字になってますwwwあとシェイシェイがめっちゃ気になるのも同じ...みんな同じこと思ってたんだなぁ。また中国語勉強したいなぁ。
@小桂-m4h
@小桂-m4h Жыл бұрын
全て共感してしまいました。機はついつい机と書いてしまいます。本屋に行くとタイトルは中国語に見えますね。特に雑誌 ”美的” は、日本読みができない。
@nana_mimic
@nana_mimic Жыл бұрын
しーちゃんが着てるユニクロマルニコラボのベスト、やっぱり肩気になるな🥹 もしかして下に着とるタートルもユニクロか??
@uuumo5948
@uuumo5948 Жыл бұрын
お父さんお母さんのミックス言葉、文法や語彙覚えるのに結構記憶に残りやすいので、定期的に共有していただけたら嬉しいなぁ~ あと、私はもともと簡体字で中国語を勉強していたのですが、現在台湾で語学留学しています。文章を書くときしょっちゅう簡体字と繁体字と日本の感じがごちゃまぜになって混乱しています…苦笑
@user-tl1bw4wp1c
@user-tl1bw4wp1c Жыл бұрын
地方訛の中国語になるけど、大丈夫ですか? 所謂関西訛の日本語になる
@effie9869
@effie9869 Жыл бұрын
共感の連続! 特に②と③は激しく共感!⑤は私の場合、自分の名前さえも難しくて先生から呼ばれても気付かず、中国語学習の道のりの長さに気が遠くなりました😂
@worldhello7577
@worldhello7577 Жыл бұрын
私は日本人ですを一生懸命練習したのにも関わらず、台湾の友達に何話してんのって爆笑されて、諦めた人です苦笑 難しすぎて諦めましたが、また勉強してみようと思います笑笑
@柴田祐介-u2w
@柴田祐介-u2w Жыл бұрын
メモを簡体字で取るのはやりますね、書くのが楽なので便利です。 また、繁体字で中国語を学習していると繁体字で書きそうになったり、また旧字体で書かれた昔の日本語の文章がすらすら読めたりします。
@japman-blog3169
@japman-blog3169 Жыл бұрын
中国語学習者あるあるの動画は漏れなく面白い。 共感すること多いのでコメント欄すべて読みます。
@横田蒼斗
@横田蒼斗 Жыл бұрын
安排して!は自分もよく使って「は?」って言われるから、皆やりがちって知って感動した笑笑
@えびまよ-y8z
@えびまよ-y8z Жыл бұрын
ゴンベンが簡体字になったときの形が少し崩したサンズイにしか見えなくて、サンズイの含まれる字を簡体字にしてみたらサンズイがサンズイのままで若干困惑したw
@ニーナ-m1w
@ニーナ-m1w Жыл бұрын
確かパパさん?のミックス文に、「把たばこ放在桌子うえ」っていうのがありましたよね?(笑)昔何かの動画で聞いてからすっかりお気に入りで忘れられません。食べ掉吧の破壊力もすごいwwwここまで流暢に?ミックスしたいものです。
@ケロケロ太
@ケロケロ太 Жыл бұрын
把を使う文を考える時、必ず頭に出てきます。とても助かっていますw
@final-bento
@final-bento Жыл бұрын
「ツンティンナエジャニクァン」以来の破壊力だったかも。🤣
@人間まひろ
@人間まひろ Жыл бұрын
話始めや接続詞などが日本語で肝心の本文が外国語の友達がいます 聞いている方の混乱っぷりは大変ですわ
@tjporag1632
@tjporag1632 Жыл бұрын
めっちゃ共感しましたー😊
@spike2.tracker
@spike2.tracker Жыл бұрын
我是日本人で挫折に首がもげるほど同意しました。自分の名前も難しくて会話はもうアカン…ってなりました。 あとはフランス語のアクサン記号が声調記号に見えてしまって発音が引きずられて困ってますw
@final-bento
@final-bento Жыл бұрын
と言う事は中国語を勉強し始めの日本人は「スケート初心者なのにトリプルアクセルを飛ばさせられる」みたいな事に?😰
@en15904
@en15904 Жыл бұрын
興味深く楽しんで見させていただいてます! 漢字を略してるって聞いて納得!知識ゼロであんまり全く同じ形の字が無いなと思いながら中国語の漢字を見てました笑
@Ataruu
@Ataruu Жыл бұрын
久しぶりに言語話題で笑いまくりましたww人間の脳て不思議ですよね😄
@西の旅人-q9c
@西の旅人-q9c Жыл бұрын
しばらく中国語から離れてしまっていますが、すごいあるある共感しました!そうそう!谢谢はシェイシェイじゃなくてシェシェやと何度も言って回ってました笑 後個人的なあるあるですが、クイズ番組の難読漢字問題があっさり分かる時があります。「墨西哥」とか「鬱金香」なんて普通分からないですもん。
@osaosachannel
@osaosachannel Жыл бұрын
日本語の漢字でごんべんやかねへんが簡体字風になってしまいます😢書きやすいし😂
@jerometsowinghuen
@jerometsowinghuen Жыл бұрын
雖然我沒有學習中國式的中國語言,不過有時在寫作時候略用簡體字。
@nanaseueno4568
@nanaseueno4568 Жыл бұрын
話す時に中国語混ぜるあるあるですね。一緒に中国住んでた旦那とは差不多,好的 めっちゃ使います
@shiii4571
@shiii4571 Жыл бұрын
『シェイシェイ』と『所以』めっちゃわかります!笑 日本で言う難読漢字が、中国語読みはわかるけど日本語読みがわからないってことがちょいちょいあります😂 意味はわかるのに、読めない。
@youjizi729
@youjizi729 Жыл бұрын
動画を見て台湾クレオールの事を思い出しました。 ミックス語は学習効果もありそうですね。 いつか特集してもらえたら嬉しいです。
@Pacmania100
@Pacmania100 Жыл бұрын
カタカナ文字は、外来語の音訳の際に特別な意味を持たない簡素な表音文字として使えるので便利ですね。 ただし近年は意訳しないで音訳ばかりのカタカナ用語が増えて困りますけどw
@Meixiao24
@Meixiao24 Жыл бұрын
たまにmixしちゃって一緒に勉強してる友達に笑われることありますw 授業で教科書読み合うときとかたまに中国語読みしか思い出せなくて、ちがうこれじゃないって思って発した音が日本語でも中国語でもない読みになることもありましたw
@pokosan-gue
@pokosan-gue Жыл бұрын
「ひらがなカタカナのありがたみが解る」わらた(´・ω・`) 漢字だらけだと大変だからすごく楽
@final-bento
@final-bento Жыл бұрын
正確には「表音文字のありがたみ」と言う事かも。表意文字しかない言語では確かにキツいと思います。
@高町なのは-d5m
@高町なのは-d5m Жыл бұрын
めちゃんこ共感しました😅 いつも楽しく拝聴させて頂いてます。私は中国の歌が好きで勉強始めたので発音とかは「?」なのですが、ニュースで報道される時の習近平さんなどはゆっくり喋るので「ん?」って聞き耳立ててしまいますね🥶💦 同じ文字を使うのに互いに違う意味になってしまう日本と中国の言語は他国後を学ぶより難しいと言われますよね🧐🤞 今回の題材はあるある過ぎてコメントせずにはいられませんでした🤣🤣🤣
@うぃん-q6j
@うぃん-q6j Жыл бұрын
所謂とかもいわゆるって読めなくてsuoweiになっちゃう😂
@あおやぎ-w1u
@あおやぎ-w1u Жыл бұрын
「日本語は音を聞いたら、漢字が分かんなくてもひらがなかカタカナで書ける」っていうのは、すごく納得しました。
@mipyo7712
@mipyo7712 Жыл бұрын
このシリーズ面白いし、勉強になるから好き❤😊
@kF-bv1uu
@kF-bv1uu Жыл бұрын
普通に日本で生活してても何か咄嗟のときに、ついつい「アイヤー」って言っちゃいます😂
@ako117mayday
@ako117mayday Жыл бұрын
シェイシェイに頭がもげる程頷いた😂
@MST-J4k
@MST-J4k Жыл бұрын
アンパイを日本人が使うと無難にとかの意味に思えますね。 今回も楽しい動画ありがとうございました。
@あまね実
@あまね実 Жыл бұрын
中国語非学習者だけど ご家族のエピソードは いつもホッコリしてしまいます
@kainagipapa2564
@kainagipapa2564 Жыл бұрын
めちゃくちゃ共感しました。安排,差不多、中国の日本人の同僚とは、ホント良く使いますね。最近は扫る(QRコードを読む)を多用してます😂
@sugarkawahara
@sugarkawahara Жыл бұрын
自分の名前の話題をしてる時に気になったのですが、例えば平仮名の名前の日本人の人って中国に行った時に漢字名を付けないといけないと思うのですが、どの様に付けてるんだろう。あとアルファベットを使う国の人とかもどうやって漢字名を付けるのか、いつか動画にしてみて欲しいです‼️
@akiratoyomura1418
@akiratoyomura1418 Жыл бұрын
ほとんど共感できました。特に日本語なのに中国語読みしてしまうことは日常茶飯事ですし、中国語が聴こえてくると聞き耳を立ててしまいますw
@seijiyamaguchi
@seijiyamaguchi Жыл бұрын
手書きすることが減ったので、いざ書こうとすると似ている漢字は間違えそうですね😅 骨は目から鱗でした!
@wagamichidoppo7473
@wagamichidoppo7473 Жыл бұрын
中国語の場合に限りませんが、インタビューの字幕付き動画で、喋っている量に比べて明らかに字幕が少なすぎることがありますよね。こういう時は、お姉さんが仰るようなことがあり得るので、喋っていることを直接聞き取らないと不安になります。でも、自分が分かる外国語は限られているので、難しいですね。
@krannyl5964
@krannyl5964 Жыл бұрын
我是日本人は日本人初心者にとっていじわるすぎますよね😂😂 所以我们私下聊天的时候经常直接写「立本棱」哈哈哈哈哈 中国人同士でカラオケに行って中国語の歌を歌う時、あえてルビのカタカナで歌うとか😂私よくやります😂激ムズだけど意外となんとかなるものですからオススメの遊び方です🎉 食べ掉吧は言わないけど私も普段MIX語上級者です😅懒だから先に浮かんできたより短い言葉を使います😅
@tomontana4237
@tomontana4237 Жыл бұрын
ゆんちゃんの服可愛い!
@Kochi-Kochi-Kochi
@Kochi-Kochi-Kochi Жыл бұрын
妻(台湾人)の書くメモが時々読めないことがある。基本繁体字のはずだけどメモ書きとかは簡体字使ってることあるし日本語とミックスだったりして暗号みたい。妻もごんべんは簡体字になってること多いですね。 ゆんちゃんがツボってると「今日も平和だな」と思えるw
@treetop-i3f
@treetop-i3f Жыл бұрын
最近よくあるのが、漢字を中国語読みして日本語でなんて読むんだっけって考えることが多くなりました
@hone-kata
@hone-kata Жыл бұрын
中国語読みをしようとするの分かる!この間お経読もうとしたら、「我聞…」を「wo wen…」て読みそうになってしまった
@tsuyoponjpcn
@tsuyoponjpcn Жыл бұрын
自分は街中にある漢字の看板はとりあえず中国語で読んじゃいます!
@okuru3301
@okuru3301 Жыл бұрын
中国語はそこまで理解してないのですが、中学生の頃中国語クラブというのち入っていて簡体字の書き方を知って以降、自分のメモ書きについては言偏は100%簡体風です。 最近はでんしゃのしゃ😅電車の車内表示器などで簡体字の異字を知ると面白いですね。
@shomat743
@shomat743 Жыл бұрын
たいへん懐かしく拝見しました。 大学の第二外国語で中国語を採ったのですが、雨、魚の発音で絶望しました。卒業してからかなりの時が経ち、学生時代に学んだことはほとんど失いましたが、ゴンベン(言)の簡体字は今でも役に立っています。
@suzuka0910
@suzuka0910 Жыл бұрын
食べ切ることを岡山の県北部で『さらえる』という便利方言があります 唐揚げ(カレー鍋なども)さらえて〜(唐揚げの最後の1個食べて、カレー鍋最後の全部かけて) みたいな感じで使います
@早川眠人
@早川眠人 Жыл бұрын
北陸も
@syunu-1621
@syunu-1621 Жыл бұрын
名古屋民ですが、共通語だと思ってました。普通に使うと思います
@teapottravel4024
@teapottravel4024 Жыл бұрын
岐阜もです!
@soy4325
@soy4325 Жыл бұрын
中国語でスペインを西班牙というのを語学学習アプリで知り,それがまさかの日本語にも使われていたことを国語辞書や漢字辞書で知ってとても驚きました。また,漢字辞典に中国語の読み方が書いてあることに気づき楽しく感じました。
@PandaExpress989
@PandaExpress989 Жыл бұрын
私はまだ中国語を勉強し始めたばかりなのでそういう現象は起きていませんがそのうち出てきそう😮
@Miki_3
@Miki_3 Жыл бұрын
メディアの闇はそういうところからも分かるようになるのか、、! 面白い
@cats.mistoffelees
@cats.mistoffelees Жыл бұрын
谢谢について、以前読んだキャプテン翼で「シェイシェイ」ってふり仮名がされていたのですが、そういったカタカナによる表記が誤った認識に繋がっているのかもしれませんね。 简体字は普段から意識的にメモ等に使いますが、画数が少ない分、個人的には便利だと感じています 🗒 日本語字幕のことは別の方の話でも聞いたことがありますが、誤りというよりメディアの作為的なものだと考えています。 私が中国語を学ぶ理由の一つは、日本のメディアを介さず、自分の能力、知識で中国を知りたいと思ったからです。
@final-bento
@final-bento Жыл бұрын
『あるある大事典』の納豆ダイエットの回でも外国の先生が言っている事と全く違う訳を流していたそうですね。
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
Pinyin Chart table Pronounced by Native Speaker #pinyin #chinese
30:45
PaoChaiオンライン中国語コーチング
Рет қаралды 23 М.
日本人ができない中国語の発音!「私は日本人です」が言えない方へ...
9:27
KOBI老師/中国語ネイティブ発音講師
Рет қаралды 41 М.
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН