[living alone in japan]Reveal all monthly living expenses / Okonomiyaki lunch - Part 6[ENG SUB]

  Рет қаралды 562,009

Daily life cooking vlog in Japan

Daily life cooking vlog in Japan

2 жыл бұрын

I am disclosing the pension life I have received since I was 60 years old. I have summarized the cost of living per month as you are doing.
I hope you will support me by subscribing to my channel.
0My profile
Here is a brief self-introduction
Age: 64 years old
Age: 64 years old ・Lives alone in Chiba, Japan, in a rented house with rent of 40,000 yen
I am currently unemployed and on a leave of absence due to back pain.
Receiving special old-age pension (proportional to remuneration) from the age of 60.
Divorced her husband about 20 years ago.
Her children are already independent.
I have been trying KZbin since May 2022.
I have no particular hobbies.
0 Greetings
I saw a person in her 60s who lives alone posting on KZbin and decided to give it a try myself. I am still unfamiliar with it and I am sure there are many things I am not good at, but I will try to post real-time and familiar information as much as possible.
I am in my 60s and currently living alone. I am sure you have all had such a tumultuous and eventful life. I would be very happy if you could share your experiences with me by commenting on this post.
#pension #60s #seniors
Translated with www.DeepL.com/Translator (free version)

Пікірлер: 235
@user-ve5je3ch1h
@user-ve5je3ch1h 4 ай бұрын
私は今75歳ですが、いくらでもユーチューブで献立を見ていますが、若いときはなんでも食べられますが とくに、カルシウムとか鉄分は食品で取るようにして、いりことか昆布とかほか、少し高くてもた私は自分の体に投資しています、自分の体に足りないものがあったら、 必要な食品を、毎日取り入れて、楽しく食事を頂いています。 14:47 いても見させて頂いて、刺激を貰っています。体が資本 ですからね、ありがとうこざいます。😆💕✨🍀
@user-fq2ft3sb8s
@user-fq2ft3sb8s 2 жыл бұрын
63歳です。今日ギックリ腰で寝ている中、この動画を見つけました。年金まではと思いながら働いていますが、年金をもらうようになっても余裕はないですよねぇ。誠実で、正直な暮らしの動画、観ていてホッとしました。今後も拝聴させていだきます。☺️
@nenkinlife
@nenkinlife 2 жыл бұрын
私の代わり映えのない日常ですが、コメントを頂いて胸があったかくなりました(=^・^=)
@user-dq6rl3qk3f
@user-dq6rl3qk3f 2 жыл бұрын
60代でユーチューブをされて凄いと思います❗ 日々工夫をされて生活… 応援していますし、チャンネル登録しましたので又お料理など載せてください。
@user-kk2gg5fj3f
@user-kk2gg5fj3f 2 жыл бұрын
うんうんと思いながら見ました。1人で暮らしてます。お陰様で仕事してます。私は家があるので家賃分が毎月出ません。とにかく節約して暮らしてます。今は欲しい物もないので、節約といっても大変ではないです。普通です。やはり体の心配はあります。これが1番ですね。頑張りましょね!
@user-hi2tp8dz6r
@user-hi2tp8dz6r Жыл бұрын
衣類は、ユニクロよりしまむらが安くて、いいですよ😃
@user-fb2sj6dn7b
@user-fb2sj6dn7b Жыл бұрын
私も同年代ですよ。先ずは気持ちが元気であることですょ~☺️ 参考になりました。
@user-lh3zv6mn7d
@user-lh3zv6mn7d Жыл бұрын
よく考えて生活をしてらっしゃる。 参考にさせてもらいます。 チャンネル登録をしました。 これからも、頑張って下さい。
@user-yw7cb2wq7z
@user-yw7cb2wq7z 2 жыл бұрын
お一人で生活は大変と思います、人生色々な方が有ります、皆さんそれぞれ、自分の生き方をされてます、頑張って、ギックリ腰、無理せずに、自分のペースで生活を維持してください、動画編集されてるんで、お元気で、楽しくお過ごしくださいね。
@nenkinlife
@nenkinlife 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊何か好きなこと、やってみたいことを探していきたいと思います
@user-vq1pl1ov6s
@user-vq1pl1ov6s Жыл бұрын
私も、今月から、遺族年金です、参考に、なりました。
@user-yd9fo5ju1e
@user-yd9fo5ju1e 2 жыл бұрын
チャンネル登録しました🤚私も60代ですがめちゃ勉強になりました🍴🙏💕💕💕
@user-mv4lt6lm5j
@user-mv4lt6lm5j 2 жыл бұрын
病院代は これから もっといりますよ‼️私も あなたと同じ歳です 私はもうすこし足の調子が良くなったら 働きたいと 思います❗️旦那はなくなりました‼️13年になります あなたも まだまだ 頑張ってください
@nenkinlife
@nenkinlife 2 жыл бұрын
病院代、そうですよねぇ。お金がかかると思うとつい病院から足が遠のいてしまいます。ありがとうございます。お互い頑張りましょう
@uchimitsu9518
@uchimitsu9518 2 жыл бұрын
ありがとう御座います。 最後まで観させていただきました。今まで考えても居なかったこと、たくさん勉強になりました。 気付かせてくれて、本当にありがとう御座います。 やる気になりました🙇
@user-gn6kg2wv5g
@user-gn6kg2wv5g Жыл бұрын
同感です年金は下がりまくる 持病は治らず医者代かかる 月9万円で光熱費も上がり 夏場クーラー付けないと 全体的食品3万円足りない🤮
@user-iy7cu1ly6d
@user-iy7cu1ly6d 2 жыл бұрын
素晴らしいと思います!60歳でユーチューブ初めるって!ファイトです!
@nenkinlife
@nenkinlife 2 жыл бұрын
ありがとうございます。失敗動画のほうが増えています💦
@user-ve2pg3vm2d
@user-ve2pg3vm2d Жыл бұрын
頑張って動画沢山あげてほしいです。お話何とても参考になります。 チャンネル登録しましたー
@user-gg4fl8kz7m
@user-gg4fl8kz7m Жыл бұрын
計画的に生活費組まれているので勉強二なります。 お好み焼き美味しそう♪
@user-uv6sz1bv9n
@user-uv6sz1bv9n 2 жыл бұрын
涙が出ます🤣 私も同じ年なので よくわかります 御身体を大切にして ゆっくり生活して下さい💪
@nenkinlife
@nenkinlife 2 жыл бұрын
ありがとうございます。お互いに体に気を付けましょ🍀
@user-gc9wr7vz3h
@user-gc9wr7vz3h 2 жыл бұрын
自分還暦過ぎてます、年金生活です。一人で、団地に住んでいます。息子全く来ません。結婚してます。息子の嫁も何年も、顔を見たこありません!年金減りましたですね🐭頑張りましょう!
@user-ow3xi5ht1y
@user-ow3xi5ht1y 3 ай бұрын
私も、同じ年代です。同じく腰を、圧迫骨折して、痛い思いしてます。 体が、資本だと、しみじみ思います。 頑張って下さい。応援してます。❤
@user-il7pf2fx2h
@user-il7pf2fx2h 2 жыл бұрын
体に気を付けて下さいね慎ましい生活でもしっかり計画性ありお金では買えない安らぎがあり それが小さな幸せとおもいます 私も仲間ですよ👍🌺
@nenkinlife
@nenkinlife 2 жыл бұрын
私も小さな幸せ、見つけました🌟
@user-hx6gl3cj2z
@user-hx6gl3cj2z 2 жыл бұрын
ウチは持ち家だし田舎だから年金暮らしは 無理そうです💦車の維持費浄化槽代やら保険固定資産税その他税金😖一生働かないと😭税金を納めて来ても何の恩恵も感じないですね🥲凄く参考になりました! ありがとうございます👍
@user-fg6lw8jn4l
@user-fg6lw8jn4l Жыл бұрын
いつも、😆💕✨有り難うございます。参考にさせて頂いております。
@miyuki52263
@miyuki52263 2 жыл бұрын
初めまして 私も似たような環境です 気になったことがありました 健康診断で肝臓の数値が異常になったとき、糖質を控えるように言われ、炭水化物を食べる前に必ず野菜を取りなさいと言われました 野菜ジュースを飲んでることを伝えたところ、野菜ジュースは糖分がけっこう入っているので絶対やめてくださいと言われました それまでは毎食のように飲んでいました やめたら数値が良くなりました 野菜ジュース意外と体にはあまり良くないみたいです 野菜そのものを採る方が良いみたいです 糖質にご注意を
@nenkinlife
@nenkinlife 2 жыл бұрын
野菜ジュースってダメなんですね。気を付けます☺
@user-cw3bq5hl1l
@user-cw3bq5hl1l Жыл бұрын
65才一人暮らし年金生活😮 お互い元気で頑張って生きましょうね😮❤
@user-zb6wg4xl2x
@user-zb6wg4xl2x Жыл бұрын
動画、見やすいですね😃 KZbinrも頑張って下さい 体には気をつけて💖❤️💘
@user-ik4qy6he4i
@user-ik4qy6he4i Жыл бұрын
有り難う御座います 現実がすぐそこに在り 勉強させて頂きました
@user-mj1yt4ux7s
@user-mj1yt4ux7s 2 жыл бұрын
食費を18,000円に抑えていらっしゃるのが驚きです。 自分は晩酌をするので、格安スーパー利用したりして節約には心掛けていますが、その倍くらいかかってます。なお、お好み焼きはよく作ります。
@nenkinlife
@nenkinlife 2 жыл бұрын
激安スーパーに感謝ですね
@user-bq6jx2cg9y
@user-bq6jx2cg9y Жыл бұрын
同い年なのでとても参考になります。 私の住んでいる地域は北国です。夏のエアコンは我慢我慢しました。でも、これからは灯油がどんなに頑張っても月一万はかかります。プロパンガスなのでこれまた冬は一万近いです。水道代は毎月3300円、これは基本なので、使っても使わなくてもこの金額です。後は、電気代。節約はこれしかないので、暗い部屋でジ〜と動画を見てます。😄 光熱費って、地域差ありすぎますよね。台所は寒すぎて長いしたくないですが、お料理とても参考になります。ありがとうございます。
@user-vq7qf7kr6d
@user-vq7qf7kr6d Жыл бұрын
凄く頑張っていらっしゃると思います‼️私は一人暮らし58歳収入なしの障害者です。家賃が高いのが困りものです😥 お好み焼きを上手に作っていらして凄いなーと思い私も小麦粉を買って来ました。介護していた母を先頃亡くし料理はまるでダメです。勉強になる動画をありがとうございます🛐
@ponyrang
@ponyrang 2 жыл бұрын
Wow, My best friend, Thank you for your hard work in making the video. I enjoyed the good video. Have a happy day.
@user-lr4gv4wb7k
@user-lr4gv4wb7k 2 жыл бұрын
初めて動画配信視聴しています!KZbin良く出来てますよ。
@nenkinlife
@nenkinlife 2 жыл бұрын
お褒めの言葉ありがとうございます。うれしいです
@user-lr4gv4wb7k
@user-lr4gv4wb7k 2 жыл бұрын
@@nenkinlife 60代若いですよ✨
@minachan-tz4cy
@minachan-tz4cy Жыл бұрын
本当にその通りです。
@user-yw5ly8gd2i
@user-yw5ly8gd2i 2 жыл бұрын
初めまして…本当にKZbin始められてすごいです。照明とかスタンドとか最初はお金掛かりませんでしたか?尊敬します。私も頑張ろうと思いました。
@nenkinlife
@nenkinlife 2 жыл бұрын
ありがとうございます、私はアイフォンだけしか持ってないです☺
@user-xb8sx5jw3t
@user-xb8sx5jw3t 2 жыл бұрын
美味しいそうですね。頑張ってください。残りの人生が善いことがたくさんありますように、願っています。
@nenkinlife
@nenkinlife 2 жыл бұрын
そうですね😄 梅雨の時期ですね、雨音も楽しみたいと思います☂
@user-od7gh5fw9m
@user-od7gh5fw9m 2 жыл бұрын
高齢者施設で働いています。 コロナ禍で自宅に引きこもり、運動不足や会話の減少で調子を崩し、自宅内での転倒で骨折する方や足腰の不調を訴えていらっしゃる方が多いです。色々と節約してせっかく生活費が浮いても怪我や病気で医者にかかれば何をしてるこっちゃありませんね。
@nenkinlife
@nenkinlife 2 жыл бұрын
本当にそうですね、、少し運動して鍛えないとって思います。
@user-xj7hz2bd2f
@user-xj7hz2bd2f 2 жыл бұрын
こんにちは!腰はベッドのマット沈みが原因かもしれないです。ベニヤ板と布団を敷いて寝ると早く治ります。野草のカラスのエンドウは茎を外すと美味しいです。お試しください。
@nenkinlife
@nenkinlife 2 жыл бұрын
え?そうなんですか\(◎o◎)/試してみたいと思います、ありがとうございます。
@karin2399
@karin2399 2 жыл бұрын
うまそうなジューシーお好み焼き❗たまりません😊
@nenkinlife
@nenkinlife 2 жыл бұрын
ありがとうございます ^^) _旦~~
@user-wq1np7mv3j
@user-wq1np7mv3j Жыл бұрын
こんばんは🌟はじめまして。 チャンネル登録させて頂きました。 腰痛いのはつらいですね。 大事にされてくださいね。 今コロナ感染拡大しています! 仕事は、焦らずに探してくださいね。お好み焼き美味しそう🎵🎵 また、動画配信楽しみにしています。
@user-rb4eq8kk6p
@user-rb4eq8kk6p Жыл бұрын
はじめまして。 健康診断に引っかかると相当ショックですよね。 血尿+は、本気で凹みました。 MRI撮ったら仙骨嚢腫と言う聞き慣れないモノが見つかってそれも凹みます。 お体に気を付けてYou Tube頑張って下さいね。
@user-im7ry8mc4n
@user-im7ry8mc4n Жыл бұрын
こんにちわ!年金生活大変ですね!応援🎉してます。頑張って下さい😊
@user-vu5fs7io9w
@user-vu5fs7io9w 2 жыл бұрын
66才一人暮らしなので、とても参考になりました。チャンネル登録しました。また、見たいです。お好み焼きつくりたくなりました。
@nenkinlife
@nenkinlife 2 жыл бұрын
毎日何を作ったらいいか悩みます🍳
@user-hj1jp2ru6j
@user-hj1jp2ru6j 2 жыл бұрын
偉いですね。その一言に尽きます。涙ぐましい努力に溜息が出ます😮‍💨65歳ですか 医療費3割負担は大きいですね。 ギックリ腰て働くなんて無理なさらないで下さいね。どうぞ90過ぎまで頑張って下さいませ。
@nenkinlife
@nenkinlife 2 жыл бұрын
ありがとうございます、少し休めて気持ちがほっとしました。(*'ω'*)
@hitomi9623
@hitomi9623 2 жыл бұрын
凄く参考になります。 その時々の身の丈にあった生活は見習うべきものがあると思いました。 チャンネル登録させていただきます。
@nenkinlife
@nenkinlife 2 жыл бұрын
ありがとうございます。何もできませんがよろしくお願いします。
@user-mx7ex2fn1m
@user-mx7ex2fn1m Жыл бұрын
作られているお料理が馴染みのあるものばかりで参考になり助かっています。調味料の分量もわかりやすくて作りたくなりました。
@user-lw6xl1hx8v
@user-lw6xl1hx8v 3 ай бұрын
@user-ho8ky8ed7p
@user-ho8ky8ed7p 2 жыл бұрын
60歳で職を失うのはきついですね。私は公務員なので再任用してもらって最長65歳まで働けるので暢気にしていましたが、収入1/3以下に減ってしまいました。ようこさんを見習って、今から倹約生活をしようと思います。腰、良くなるといいですね。
@nenkinlife
@nenkinlife 2 жыл бұрын
ありがとうございます。倹約生活のお仲間ですね(^^よろしくお願いします。
@user-fx2yz9nq7y
@user-fx2yz9nq7y 2 жыл бұрын
家賃が大変ですね!!県営市営とかもありますが頑張っておられますね。工夫次第でどーにでもなるから!参考になりました
@nenkinlife
@nenkinlife Жыл бұрын
家賃、もっと安いところに引っ越ししようかしら?
@user-fx2yz9nq7y
@user-fx2yz9nq7y Жыл бұрын
そうですね。色んな方法ありますよ。トライしてみてください
@user-qq9bo9bm1u
@user-qq9bo9bm1u Жыл бұрын
よう子さんこんばんわ。今は旦那が働いてくれてるのであんしんですが先に亡くなったら年金だけじゃ暮らしていけない。よう子さんの動画を拝見し良い勉強になりました。私も何か仕事見つけなきゃです。気温差激しいこの頃ご自愛下さいね‼️
@user-tk1dw6wt2q
@user-tk1dw6wt2q Ай бұрын
お好み焼きはキャベツ型沢山摂れて 体に良さそうですね。真似させて頂きます😊 ギックリ腰、大変でしたね! お体気をつけてお過ごし下さい😊
@user-co8vd1yv3y
@user-co8vd1yv3y 2 ай бұрын
仕事をやめた翌年の税金には目が飛び出ます
@user-qw8qu3kr3l
@user-qw8qu3kr3l 2 жыл бұрын
昨日は、カレーうどん、今日は、お好み焼き、うちに似たメニュー。
@user-zg2cn7um9e
@user-zg2cn7um9e Жыл бұрын
諸先輩の話しは勉強になることが多いです。登録させていただきました^ ^ ヘルパーをしていますが。。 介護ですが、年収200万位以下くらいなら位1割負担ですよ😊220万だったか、金額は定かではありませんが。ネット等で調べてみることをお勧めします。
@denden3994
@denden3994 2 жыл бұрын
頑張ってますね。 食費がすごい! 私は洋服は全く買わなくなりました。
@nenkinlife
@nenkinlife 2 жыл бұрын
同じく私も洋服を見なくなりました。食 命ですね🍚
@user-vi6fh2vr2r
@user-vi6fh2vr2r Ай бұрын
腰は、本当にツラいですよね。自分も圧迫骨折してしまい、起きるだけで激痛でした。とにかく、体治して下さいね。頑張って下さい🎉🎉
@nenkinlife
@nenkinlife Ай бұрын
ありがとうございます!(^^)!
@coyu5449
@coyu5449 Ай бұрын
首都圏郊外で大きな医療費込み10万円で暮らしていけるなんてご立派です。 持家や貯蓄などの資産がない(なくなった)場合は、申請すれば現状でも東京で13万円ほどまでは最低限の暮らしに必要の額と認定され、年金にプラスアルファがいただけます(※住居費専用の金額が5万円ほどだったはずなので、それより安い場合その差額は割り引かれます) 余裕で十分に暮らしていけますから、あまり不安にならずに。 勿論、身体がお元気であれば体力作りや脳のトレーニング兼ね、お仕事もよろしいかと思います💪 私はアラフォーなのですが、今後私たちの世代は非正規雇用などといった貧困の割合が増えていきますから、この制度を利用する方は多くなっていくだろうなぁと感じています。
@user-ii1fz8ks5p
@user-ii1fz8ks5p 3 ай бұрын
こんばんは。 はじめまして。 お好み焼き、美味しそうですね。真似してみます。
@user-dq5vy3hn8y
@user-dq5vy3hn8y 2 жыл бұрын
一人暮らし家賃高いですね市営団地だと安いですよ。節約してすごいとおもいます
@nenkinlife
@nenkinlife 2 жыл бұрын
そうですよね~市営団地いいですよね
@user-ip6rs1wt5k
@user-ip6rs1wt5k Жыл бұрын
来年60代最後の年になる年金一人暮らしです 現在体を悪くしてへ自宅療養の状態ですけど何とかやりくりして頑張ってますよ お互い無理しないでがんばりましょうね^_^
@user-bw7di3qi1t
@user-bw7di3qi1t 4 ай бұрын
食費の18000円はすごく上手にやりくりできてますね 私も一人ですが一週間に一度の買い物で、消耗品日用品をまぜると週一で一万円くらいになるときもあり節約して暮らさなくちゃといつも思います
@user-dy4bw6rc5s
@user-dy4bw6rc5s Жыл бұрын
はじめまして。私も64歳一人暮らしです。病院代が痛いのはよくわかります。北国なのでこれから灯油代がガッツリとかかり涙です。先日コロナ感染し後遺症が強く出てDr.から出勤止められているのでどうしようか?笑。たいした蓄えもないのですが…なるようになる‼️諦めない‼️そして…Let's enjoy‼️
@user-oi8dw5ns1z
@user-oi8dw5ns1z Жыл бұрын
私は65歳。自宅です。一年の年収は120で月20000ほど税金です。足腰が悪くなる前に筋肉トレーニングに6500で行ってます。喘息、血圧で二ヶ月に5000かかり、歯医者には毎月3000かかります。後何年生きられるかわからないので寝たきりにならないよう元気な身体でいたいものです。25歳に買った家があるので助かってます。ちなみに20歳から65歳。までパート勤務で福利厚生もしっかりしていた会社で45年働いてこの金額ですよ。貯蓄があるからこそ生きられるかな
@nenkinlife
@nenkinlife Жыл бұрын
25歳で買った家 素晴らしいですね(^^ 本当に筋力は大事ですね
@user-rt5hj9oe8r
@user-rt5hj9oe8r Жыл бұрын
医療費なんですが、通院でも一般で15000円が自己負担、それ以下の所得の場合8000円が自己負担とあるので(ちょっと調べたら)時効が確か2年だったと思うので、市役所に行った時に、この月の領収書を持っていって高額療養費について質問して、戻るものなら、手続きをして、もらったらどうでしょうか。(ようこさんは恐らく一般ではないと思うので、前年たくさん稼いでいて所得がたくさんあったら失礼) それと、私も一人で暮らしているので急になった時に支払いが心配ですからもらっておこうかなと思いながらまだ市役所に行けないのですが「高額療養費限度額認定証」こちらは、年一回ずつもらい直さなければいけないようなのですが、これがあれば、高い治療費を出して、あとから限度額を超えた分を返金してもらうという煩わしさはなく、窓で限度額まで払ったらいいようです。(がん治療など高額な治療を行っている方がもっているようです)こちらの方は、窓ですぐにもらえるというものではないかもしれませんが、(上の人の判がいるので)使わないけどもらっておいても別に大丈夫のようですよ。もし転んで骨折入院、MRIなんてなったら支払いとなると金額が馬鹿になりませんから。もちろん高額療養費であとから戻してもらっても大丈夫ですが。
@user-qc2hs6qj8f
@user-qc2hs6qj8f 2 жыл бұрын
偉いです❗️一人暮らしされてて私も62才です❗️私は7年前主人ががんになり亡くなりました‼️今娘二人と暮らしてます‼️遺族年金です❗️ 団地で家賃は26000円です❗️けんえい住宅なので安いです❗️3LDKです❗️ あなたの家賃高いですね 大変だわ お互いに同世代頑張りましょう❗️体無理しないでください‼️
@tama3077
@tama3077 Жыл бұрын
初めまして。いろいろなシニア動画を見ていて、気付かされる事がたくさんあります。ありがとうございます。しかし羨ましいと思う事は、高熱費などの公共料金の安さです。 私は夫が残してくれた家に住んでいるのですが、高熱費の基本料金が高くて毎月の支払いが大変。年金は少ないし、身体はあちこち故障するしで、大変です。
@user-xm3qz1vb7m
@user-xm3qz1vb7m 2 жыл бұрын
私も5月から丸二ヶ月間失業中年もまだ年金も貰えず、ハローワークに登録し就活しています。この年からきついですね。ちなみに、57歳です。ですが、先日やっと仕事が見つかり7月1日から就労です。家賃は47000円4ヶ月間滞納してます。再就職手当で払おうと大家に相談中ですが、市県民税状況話すが、全然待ってくれない😅悲しい(x_x;)お互い頑張りましょう。他人事に思えず、メッセージ送りました。応援してます。❤
@sadadon6996
@sadadon6996 Ай бұрын
本、買いました❗ これから、楽しみに読んで行きます😃✌️ 家計管理、お互い頑張って行きましょうね✨ 健康第一❤食事に睡眠、仕事で身体動かして行きましょうね🎵 人生100年時代❗ 前向きに、無理せず自分のペースでね✨ 楽しみ見つけ、笑う門には、福来るです(笑)
@nenkinlife
@nenkinlife Ай бұрын
ありがとうございます! これからもよろしくお願いします😊
@user-vc2wb1to3s
@user-vc2wb1to3s 2 жыл бұрын
食費18000でやっていけてるのが凄い です。 勉強になります。 ありがとうございます。 m(_ _)m😄
@nenkinlife
@nenkinlife 2 жыл бұрын
安い時に買って小分けに冷凍して質素に暮らしています😄
@masatosuzuki1193
@masatosuzuki1193 2 жыл бұрын
自分も64歳一人暮らしです😅料理はほとんどしません スーパーの弁当 コンビニ弁当です。節約難しい💦
@user-tj9yx3kj3l
@user-tj9yx3kj3l 2 ай бұрын
64才はまだまだ若い!腰を早く治して働こう!仕事は一杯あります。私は、70才で5月には71才になりますが、まだ、現役で働いてます。 ファィトです。
@miyatans
@miyatans 2 жыл бұрын
私ももうすぐ同じような境遇になるので、とても参考になりました。 ところで、先日退職後の国民健康保険の額を調べてびっくりしました。ようこさんの支出には入っていませんでしたが、どうされていますか?
@tguccii2871
@tguccii2871 Жыл бұрын
食費18000円は安すぎです。2~3万円はかかります。栄養が足りないように思います。
@user-xc9ef6rp9x
@user-xc9ef6rp9x 2 ай бұрын
😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😅😅
@2tomu531
@2tomu531 2 ай бұрын
食費は2万あれば十分ですよ。まあ魚はあまり食べられないですが
@coyu5449
@coyu5449 Ай бұрын
1人2万円あれば工夫次第で栄養は取れますよ。 もちろん食材のクオリティを考えれば際限はありますが、病気にならない暮らしには充分。フルーツも買えるでしょう。 もやし、豆、サバ缶、鶏肉、卵、レバー、鮭などお値ごろの食材は栄養価が結構高いですからね。野菜はたかが知れていますし、高いものが栄養価が高いわけじゃないですよ。むしろ安いけど美味しくないもののほうが身体にはいい。 1日30品目の指標も今は無くなりました。 特に豆類は地中海でもよく食べられ長寿食で知られます。 たまにはみ出し予算で、牡蠣でも食べればばっちりです。 我が祖母は間違いなく2万円もかけていないと思いますが、豆をよく摂りこれらの食事で93まで60キロ維持し、病気知らずです。
@user-bw4sm5oc9h
@user-bw4sm5oc9h Жыл бұрын
高額年金ですね 収入が良かったのかな? 私のまわりは家賃2万でもかつかつ 生きるの大変です
@user-rc9vz1ur6g
@user-rc9vz1ur6g Жыл бұрын
はじめまして 都内にタンポポハウスという古着屋さん安くていいですよ また動画楽しみにしてます
@yoshiakikon3431
@yoshiakikon3431 2 ай бұрын
わたくしも、外食はしません。簡単な仕事をしてますが、朝と昼は自分で作った弁当です。
@user-ym1fg9hg5e
@user-ym1fg9hg5e Жыл бұрын
社会保険料の支払いはいくらですか?無収入なら支払いが厳しいですよね?
@user-di9ej2ft2b
@user-di9ej2ft2b 2 жыл бұрын
今日、チャンネル登録しました。女性の一人暮らし大変ですね。つくづくお金もかかります。まず身体が基本です。のんびり生きて見ましょう。
@nenkinlife
@nenkinlife 2 жыл бұрын
そうですね、なにか楽しく、のんびり生きていければ😄
@user-pl7ed7lr9b
@user-pl7ed7lr9b 2 жыл бұрын
自分を客観視出来るなんて尊敬します。  いくら貯金しても不安は付いて来ると思ってます。お体を大事にして下さい。
@nenkinlife
@nenkinlife 2 жыл бұрын
お返事、感謝です✉
@user-ny4np7rk9f
@user-ny4np7rk9f 3 ай бұрын
お好み焼き美味しいですよね。〜😊😊😊
@kyokomatsumoto7912
@kyokomatsumoto7912 3 ай бұрын
腰など痛みがある中の生活、大変だとお察し致します。頑張ってとは簡単には言えませんが、どうか食べ物にも気をつけて ケガをされませんように、、、お祈りします。 自身は貴方さまより少々年上です😅
@user-cs7uk6sx6z
@user-cs7uk6sx6z 2 ай бұрын
野菜ジュースジュースは添加物が入っているので食品を購入するとき表示を見るといいですよ 後大豆等外国産は農薬の問題もあり納豆等も国産品です後遺伝子組み換え等 食べる物で病気にもなり全て学ぶと元気で生きられます 私は去年から健康食の勉強をしています 自分のも人も健康で生きていく介護のお世話にならないよう 学んでいます 何才になっても向上心を持って行きたいです
@hanacohanaco4366
@hanacohanaco4366 Жыл бұрын
応援してます‼️
@nenkinlife
@nenkinlife Жыл бұрын
ありがとうございます。
@user-qc2hs6qj8f
@user-qc2hs6qj8f Жыл бұрын
贅沢ね‼️お好み焼き❗️
@user-jp7jb2wb4n
@user-jp7jb2wb4n 2 жыл бұрын
御自分で動画編集されてるんですか??其の余裕があるのが余裕に思えます。
@user-vm1e
@user-vm1e 9 ай бұрын
歳を重ねると身体も劣化していくから、病気が1番恐いですよね❗️病気をしないような生活習慣を心掛けるしかないでしょうね
@yuhinooka5448
@yuhinooka5448 2 жыл бұрын
医療費まだ3割負担は痛いですよね。 私は70オーバーの女ですが、働いてますよ。貴方様はまだお若い。 なぜ働かないのですか? 私も持病の腎臓と腰痛、股関節も手術しました。 でも、働いています。 それからアドバイスですが、年を取るにしたがって塩分は控えた方がいいですよ。 ソースかけすぎ笑 マヨかけすぎ笑 身体に配慮しながら、どこかパートでも良いので働きましょ😊 頑張ってくださいね。
@nenkinlife
@nenkinlife 2 жыл бұрын
そうですね、塩分がちょっと多かったですね。。はい、少しお休みできたのでまた働こうと思います(^^)
@user-he2be6vo4u
@user-he2be6vo4u 2 жыл бұрын
私も、骨盤病んでます。これは大変です。尾てい骨~脛椎迄、全部歪みます。平行取れず、どんどん背骨が神経も、です。惜しい先生が、、 東京と大阪に、行きたい先生が、おります。 頑張ってみます。互いに頑張っ行きましょうね。
@user-cx2xc4qv7g
@user-cx2xc4qv7g Жыл бұрын
ようこさんは非課税世帯では無いのですね 非課税世帯だと健康保険料も1,200円です😊
@user-py4rf5tg5r
@user-py4rf5tg5r 2 жыл бұрын
今日は、金銭感覚が、しっかりしてますね、お金も直ぐ貯まるでしょう!トテモ心豊かに成りますよ
@nenkinlife
@nenkinlife 2 жыл бұрын
お金を貯めて行かないとですね。まずはまた働きにでないと。
@user-py4rf5tg5r
@user-py4rf5tg5r 2 жыл бұрын
@@nenkinlife 早速、返信頂き有難う御座います!私は皆さんにコメントするのが、大好きです、楽しいでしょ!だけど、自分のホームページには、10件のコメントしか貰えません、凄くショックです
@user-gn8zh4mi4s
@user-gn8zh4mi4s 2 жыл бұрын
仕事決まらないうちに、家賃安いとこに引っ越せば? 私は埼玉のぐんまよりなんですが、1LDKで、トイレ風呂別広い。が33000円ですよ!
@nenkinlife
@nenkinlife 2 жыл бұрын
あ~‼そういう環境、興味あります🌳一人暮らしには住みやすいお値段ですね
@user-tf6mx8nx5r
@user-tf6mx8nx5r Жыл бұрын
私も似た様な一人暮らししてますがー,コーヒーは,無糖なら日に三杯くらいは,逆に,飲んだ方がいいらしいですよ。医療費大変ですねー!色々不調がでてくるおとしごろですし!
@nenkinlife
@nenkinlife Жыл бұрын
本当にお年頃です🤕ね💦
@user-tk2rd6xs1z
@user-tk2rd6xs1z 2 жыл бұрын
はじめまして、登録いたしました。
@nenkinlife
@nenkinlife 2 жыл бұрын
ありがとうございます。よろしくお願いします☺
@user-tk2rd6xs1z
@user-tk2rd6xs1z 2 жыл бұрын
ご返信ありがとうございます😊宜しくお願い致します
@user-tq7je2qb6m
@user-tq7je2qb6m Жыл бұрын
私も県民共済に加入しています。 実は2月にコロナに感染したんですが、言われるままに手続きしたら、○万円ほど療養費として支給されました。幸い症状も軽く済み、思わぬヘソクリが出来てニンマリしています。(*^^*)
@user-sz6lx9df7r
@user-sz6lx9df7r 4 ай бұрын
コーヒーにシナモンをかけると、とても体によいとの事です。私もブラックコーヒーの上からシナモンパウダーをふりかけて飲んでおりますが、とても美味しいです。
@nenkinlife
@nenkinlife 4 ай бұрын
美味しそう☕💖
@user-ye7fi6mh1t
@user-ye7fi6mh1t Жыл бұрын
まだ64才、何か働けない、または働きたくない理由、事情がお有りなのですか?また、主食は可能ならば茶色の穀物がいいと思います。
@user-bk8bc3ht7n
@user-bk8bc3ht7n 3 ай бұрын
65歳男性だけど、食費は4万円以上かかる。外食は、よくするからかな。1.8万円なら1日600円か?どんな物喰っているんやろか。
@user-ez6sc4dn3f
@user-ez6sc4dn3f Жыл бұрын
やっぱり家賃高いですね。三万くらいならいいのにね。
@user-tl3tp6se2c
@user-tl3tp6se2c Жыл бұрын
KZbin の収入があるから良いですねー。
@user-fr7gw8qk7p
@user-fr7gw8qk7p 2 ай бұрын
私は最低の年金でやりくりして過ごしてます😢 10:21
@user-it4jb5gh3e
@user-it4jb5gh3e 2 жыл бұрын
貧血ぎみぐらいならまだ良かったと思います。
@hakaseen8081
@hakaseen8081 Жыл бұрын
独り暮らし大変ですよね😥 僕も独り暮らしなので料理大変ですよね?
@user-rj3bv9je1l
@user-rj3bv9je1l 4 ай бұрын
年金だけで生活出来ているのであれば羨ましいです。 なかなか年金10万円以上もらうのは厳しいですから。 あと、家賃もう少し安いところとかないんですかね。 私だったら少し不便でも3万円くらいのところを探すかな😰
@user-ny3zd2rg7o
@user-ny3zd2rg7o Жыл бұрын
よう子さんの動画楽しみに、よく見ています料理とか、お散歩してる景色がいいですねータブレットおテレビで見ていますコロナで寂しい世の中になりました。頑張って行きましょう。
@user-cp1zk1im2c
@user-cp1zk1im2c Жыл бұрын
健康診断は、受けたことがありません。
@chinami9436
@chinami9436 Жыл бұрын
主婦と検索していろいろ見ましたがやっとお気に入りを見つけました。よろしくお願いします。 ところで、貧血の人がいまして、でもその人はずっと元気に長生きしました。ご参考までに。
@nenkinlife
@nenkinlife Жыл бұрын
嬉しいです☺
@AM-ug7rp
@AM-ug7rp Жыл бұрын
日本は水が安いね。 2ヶ月で10,000円ぐらいで、北米ではとても無理。
@user-lr5ry2hn8c
@user-lr5ry2hn8c 7 ай бұрын
おはようございます ようこさんは、堅実に生活していますね アパートですが、公営団地に、引越しされると、 もっと家賃が、安いですよ 我が家は県営団地で 家賃は、収入によるんですが、我が家は、今は、29500円です 2人とも会社員時代は、家賃は、5万でしたが、 今は、年金と、パートなので、安いんです 早く病気治してくださいね 歳を重ねると、色々と、病気がちに、なりますね
@nenkinlife
@nenkinlife 7 ай бұрын
ありがとうございます。(●´ω`●)
[living alone after 60]65-year-old pension determination notification has arrived!#100[ENG SUB]
22:47
60代一人暮らしVlog「ようこの年金暮らし」
Рет қаралды 504 М.
I have run out of the money I saved from my ex-husband's spending after retirement(Eng Sub) 
7:18
60代一人暮らしVlog「ようこの年金暮らし」
Рет қаралды 26 М.
1 класс vs 11 класс  (игрушка)
00:30
БЕРТ
Рет қаралды 4,1 МЛН
【バツイチ40代一人暮らしすずの日常】公開!フリーランスの家計の内訳
3:38
バツイチ40代一人暮らしすずの日常
Рет қаралды 8 М.
[Living alone in your 60s] Pension poverty? Fired from work and unemployed (Eng Sub) 
10:38
60代一人暮らしVlog「ようこの年金暮らし」
Рет қаралды 99 М.
Homemade, easy to microwave anytime, frozen grilled rice balls/frozen prepared food#190 [ENG SUB]
14:02
60代一人暮らしVlog「ようこの年金暮らし」
Рет қаралды 12 М.
【しらべてみたら】年金の現実!東京と大阪で年金生活どう違う?
18:47
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 2,1 МЛН
【70代一人暮らし】年金も楽しみも奪われた高齢者の末路【シニアライフ】
20:41
【低年金一人暮らし】70代さと
Рет қаралды 155 М.
【老後貧乏になる】50代・60代の人がやってはいけないお金の使い方5選
14:39
Kentaro.【一人暮らしと貯金】
Рет қаралды 2,6 МЛН