1992 都営12号線 大江戸線 Toei Number-12 Subway Line Oedo Line 920215

  Рет қаралды 150,712

Lyle Hiroshi Saxon

Lyle Hiroshi Saxon

Күн бұрын

Пікірлер: 130
@supe6020
@supe6020 2 жыл бұрын
大江戸線の駅構内が今も昔も変わらないのがすごい エレベーター、エスカレーターもあるし、バリアフリーの先駆けだな
@Nagataka_Chiba
@Nagataka_Chiba 5 жыл бұрын
たった4駅だけでも意外と乗車率高くて驚き
@EX-ye6qg
@EX-ye6qg 6 жыл бұрын
はっきり言ってすごいの一言。まだ開通してからあまり時間が経っていない頃だと思います。 当時は練馬-光が丘間しか開通してなくて乗客も全員座れるぐらい空いてますし。 自分は練馬駅を現在利用していますが、今は比べ物にならないくらい混んでます。 それと西武池袋線練馬駅が地上だった頃で貴重だなと思います。 さらに白い12形も6両運転でしかもつり革が座席に対して並行であること。 とても保育園児の頃が懐かしいです。よく光が丘公園に行く時に利用しました。 それと今ある練馬駅の豊島園駅側の渡り線って練馬駅折り返し運転の名残なんですね。 見てるだけで鳥肌が立ちました。貴重な映像をありがとうございます。
@細谷徹-h9v
@細谷徹-h9v Ай бұрын
その数日前には南北線駒込~赤羽岩淵間が開業しましたが、両線とも「離れ小島」路線でした。しかしながらSFシステムやバリアフリーに先駆けた地下鉄であり、南北線は1996(平成8)年3月の四ツ谷延伸で営団地下鉄の一員になれ、12号線(のちの大江戸線)は1997(平成9)年12月の新宿延伸で都営地下鉄の一員になるなど、それなりに成長しました。とはいえ両線の延伸が進み特に都営バスはかなりの路線がリストラ対象になりました。
@aruanay
@aruanay 5 жыл бұрын
地上駅の西武練馬に感激です。まだ開業して間がない12号線はまるでお試し乗車とか遊園地のアトラクションみたい。生活の足として確立する前ですね。90年ごろ、光が丘団地の広報写真を撮影しているときに、車両搬入を見ました。開通してすぐ、乗りましたが、車両が狭くてトンネルの壁と近いことに驚いた記憶があります。ロンドンの地下鉄を真似たのかなと思っていたら、オイルショックの後の財政難が理由とのことでしたね。拝見しながら、直接関係ない当時のことを芋ずる式に思い出してしまいました。個人レベルでここまで詳細な記録は驚異的です。ありがとうございます。
@Sナラシノ
@Sナラシノ 4 жыл бұрын
新宿線と同じ規格で造る予定だったんでしたっけ
@クロッチーズ
@クロッチーズ 10 жыл бұрын
駅施設の設計の古さに時代を感じさせる。当時は練馬区内完結で区民の足だったんだね。
@エレベーター専用動画チャンネル
@エレベーター専用動画チャンネル 6 жыл бұрын
1:40 運賃表がめっちゃ寂しいです(笑) これが8年で日本一長い地下鉄になり、500億通りの他社から(へ)乗り継げるパターンができたとは…。
@TheShootingStar9999
@TheShootingStar9999 3 жыл бұрын
あんな余白のある運賃表は初めて見たw
@ひびきかなりあ
@ひびきかなりあ 4 жыл бұрын
平成の前半にしては電車が最新式だし、今見ても古臭くないし、当時では最先端な車両だったんでしょうね❗️ ホームのアナウンス放送も今と変わりませんし、発車ベルが営団のようなブザーではないのも良いです❗️🚃🎵 ホームむ綺麗ですね❗️ 今じゃ普通の電車でも当たり前な、バスのようなドア開閉ブザーも地下鉄が最初に始めたんですよね❗️😊
@Seyong_kim1120
@Seyong_kim1120 7 жыл бұрын
今、光が丘が最寄り駅ですが、当たり前じゃなかったんだな、って改めて感じました。今は都庁前までのびているので、本当に便利になったなぁ・・・ホームドアもついてるし、
@多田康貴
@多田康貴 4 жыл бұрын
大江戸線のツーマン運転時代の映像ですね。
@natsukianzai2469
@natsukianzai2469 8 жыл бұрын
ああ、懐かしい。 1992年当時はまだ光が丘~練馬間までしか開通してなかったんですよね。 この5年後、1997年頃に新宿まで延伸した記憶があります。 その時は中学生だったので新宿まで遊びに行きました。 偶然にも今この路線沿いに住んでいますが、車両の幅の狭さが気になります。 JRや私鉄に比べて、狭いので通勤時にそれほど混んでいなくても圧迫感があります。
@mrs.cleanapple7838
@mrs.cleanapple7838 Жыл бұрын
@BVE_0721 放射部と環状部を分けて建設したからです。
@細谷徹-h9v
@細谷徹-h9v Ай бұрын
新宿延伸(1997年12月)で光が丘団地から乗り換えなしで新宿へアクセスできるようになり、3年後の全線開通ではさらに都心部へのアクセスが一気に改善されました。新宿開業したさい記念スタンプラリーに参加しましたが、新宿駅では小田急線から乗り換える際、ホームにつくまで時間を要しました。
@taromomo7881
@taromomo7881 10 жыл бұрын
誰もケータイいじってない...
@Hankai_Uemachi
@Hankai_Uemachi 7 жыл бұрын
サブ垢! りゅーと 1992年だぞガラケーぐらいはあるだろう
@エレベーター専用動画チャンネル
@エレベーター専用動画チャンネル 6 жыл бұрын
やっぱり、インターネットが普及していなかった時代なので、どうしても古いという感じがします。個人的に94年と96年では大きい違いがあると感じます。95年まではどうしても古い時代という感じがぬぐえません。おそらくインターネット普及し始めが96年頃なので。
@kunyoon1088
@kunyoon1088 5 жыл бұрын
ポータブルゲーム機持ってる人さえいませんね。
@多田康貴
@多田康貴 4 жыл бұрын
スマホがない時代ですね。
@夜雨さん
@夜雨さん 4 жыл бұрын
@@多田康貴 iPhoneが日本に上陸したのは2008年だからなぁ
@svartmetall48
@svartmetall48 10 жыл бұрын
It's incredible how different the Oedo line looks today - especially since the line was only fully opened in 2000! Also, very glad they actually gave the lines names and letters rather than "numbers". I find numbers quite difficult to remember compared to the letter/name system used today.
@lylehsaxon
@lylehsaxon 10 жыл бұрын
I think the Line #12 name was always intended to be temporary, pending coming up with a name (which became Oedo). The Letter+number system is pretty new - back in the eighties, there were only names. What the numbers are good for is knowing quickly how many more stops until your destination station.
@chikawa1280
@chikawa1280 2 жыл бұрын
大江戸線は昔はホームドアがないんですね😲今はホームドアがります🤗 たったの4駅しかないんですね😲 今は沢山の駅がありますよねちか🚋
@tetsuya9677
@tetsuya9677 5 жыл бұрын
やばい、大江戸線の練馬駅昔っから変わってないっす、今も大江戸線の駅はあんな感じです。この頃はまだ自動改札機でさえ珍しかったらしいですよね(首都圏の鉄道の場合)。でも、関西地方では私鉄ではすでに自動改札機が普及してたらしいですよ。
@餅おいしい
@餅おいしい 2 жыл бұрын
タイムスリップしているみたいだ。貴重すぎる……!
@蒼井由依
@蒼井由依 6 жыл бұрын
試験段階の頃は色々ですが、懐かしい所もあります。
@エレベーター専用動画チャンネル
@エレベーター専用動画チャンネル 6 жыл бұрын
この時代はインターネットがなかったので、個人的にどうしても「古い!」と感じる時代です。この時代の12号線車両は全廃されましたが、大阪市地下鉄では鶴見緑地線開業時からの車両がリニューアルもされ全て現役です。
@エレベーター専用動画チャンネル
@エレベーター専用動画チャンネル 6 жыл бұрын
12-000形初期型は、キノコ貫通路があるのも特徴でしたし、ドアチャイムも当初は随分違うものだったんですね。
@快速急行梅田行放課後
@快速急行梅田行放課後 4 жыл бұрын
当初はローソンの入店チャイムが開扉時のみ鳴っていた。 新宿延伸以降に、通常の都営式ドアチャイムに交換。
@mac-shimu777
@mac-shimu777 2 жыл бұрын
車内アナウンスで練馬春日町の時に現在は「ねりまかすがちょう」と区切らず言ってますが、この当時は「ねりま、かすがちょう」って一旦区切って言ってたんですね😲
@atangokin0218
@atangokin0218 10 жыл бұрын
既に6の字計画出てるw
@カサデムシカカサデムシカ-t3x
@カサデムシカカサデムシカ-t3x 6 жыл бұрын
うちが上京する2年前からあったんすね。12号線。凄い。
@lylehsaxon
@lylehsaxon 6 жыл бұрын
そう - 大江戸線の名前を決める前、都営12号線は、とりあえずの名前でした。
@グッドラック-f8r
@グッドラック-f8r 3 жыл бұрын
大江戸線は当時12号線と呼ばれていた。しかも、光が丘駅から練馬駅までしか走っていなかった。ここから新宿駅まで開通して、都心を回る地下鉄になろうとは。
@Musashino_JM22
@Musashino_JM22 5 жыл бұрын
この頃からATOあったんですね〜
@tarobanaka-xt8dg
@tarobanaka-xt8dg Жыл бұрын
都営大江戸線は昔から変わっていないし 新鮮なほうだね😊
@TGOS_Trip221
@TGOS_Trip221 2 ай бұрын
練馬~光が丘やったんや... 「東京のどこでもドア」しか知らない世代にとっては驚き
@mamaharumi
@mamaharumi 2 жыл бұрын
beautiful footage
@lylehsaxon
@lylehsaxon 2 жыл бұрын
Thanks!
@katsuyuki18jp
@katsuyuki18jp 2 жыл бұрын
千円札が夏目漱石なのも、懐かしい。
@ゾフィア-j9e
@ゾフィア-j9e Жыл бұрын
今となっては年中空調がうるさい大江戸線も、開業当初はまだ車内静かだったんだ
@Kouga11480
@Kouga11480 6 жыл бұрын
大江戸線において12-000形初期車は音鉄的にはある意味あたり車両だった
@花岡孔明
@花岡孔明 4 жыл бұрын
長堀鶴見緑地線70系より、音階の繋ぎが、滑らかなのと、全体的に音程低い
@mrs.cleanapple7838
@mrs.cleanapple7838 Жыл бұрын
最初で最後の京急以外でのあの緩解音
@user-s45c
@user-s45c 3 жыл бұрын
1:26 この人何者なん…? これ以外にも90年代の東京の日常的な風景とかめっちゃ色々撮って貴重な映像ばかり
@waon4258
@waon4258 3 жыл бұрын
うp主じゃないの?
@餅おいしい
@餅おいしい 2 жыл бұрын
うp主何者!?って意味かと(笑)
@Yuutaゆうちゃん
@Yuutaゆうちゃん 6 ай бұрын
大江戸線が12号線だったのは子供の頃、乗り物大集合のVHSビデオを見て知りました。
@hamuko-chan
@hamuko-chan 4 жыл бұрын
この辺は本当に初期だったんですね。大門と六本木が開通したばかりはもっと人が乗ってなくて不気味でした~。私も撮っておけばよかった!ってビデオ持ってなかったです!笑
@TobusL361
@TobusL361 Жыл бұрын
3:38 東海道型放送やSUNTRAS放送でおなじみの村山明氏の放送だ!
@209アドマチコ
@209アドマチコ 7 жыл бұрын
都営12号線懐かしいー
@raryuchan2723
@raryuchan2723 7 жыл бұрын
白い大江戸線なつかしい
@つくま-e1l
@つくま-e1l 7 жыл бұрын
1:36 東京フリーきっぷってこの時からあったんだ。
@エレベーター専用動画チャンネル
@エレベーター専用動画チャンネル 5 жыл бұрын
それに、案内表示にモリサワの「じゅん」というフォントを使っているせいか、古くささを感じませんね(笑)
@くり-k9u
@くり-k9u 4 жыл бұрын
88年からあったらしいですね
@多田康貴
@多田康貴 11 ай бұрын
東京フリーきっぷあった事知りませんでした。
@ch-no7le
@ch-no7le 7 жыл бұрын
モーター音が長堀鶴見緑地線の70系未更新車そっくり(当然かw)
@竜矢千葉
@竜矢千葉 5 жыл бұрын
生みの親が、長堀鶴見緑地線の70系ですね。大江戸線が、主力路線に成長するとは、長堀鶴見緑地線で培われたノウハウのおかげですね。
@himuro-kamui0000
@himuro-kamui0000 6 ай бұрын
懐かしい!中学生してた頃の練馬だ! 2つ隣の春日町に住んでたんだよ
@エレベーター専用動画チャンネル
@エレベーター専用動画チャンネル 4 жыл бұрын
動画の当時は12号線のホームへ行けば100%出逢えた12-000形初期車、白車体や荷棚が金網式、キノコ型通路、さらには当時は次駅点灯路線案内図(5:47、延伸時に撤去)が特徴でしたが、国立競技場延伸や準環状(6の字)化による3次車以降の大量増備により、出逢えたらラッキーな希少な存在となり、2016年には全て廃車されました。 しかしVVVFの音は、減らしてはいるものの今のところOsaka Metro70系未更新車で聞けます。70系は更新工事(内装張替え・塗装変更・IGBT化)もあり全車健在ですし。
@エレベーター専用動画チャンネル
@エレベーター専用動画チャンネル 3 жыл бұрын
この頃の12号線は、都心に直結していなかったため、練馬で接続する西武の混雑緩和には当然ながら寄与せず、寧ろ若干混ませてしまった感…わずか9年で都心を1周し、日本一長い(環状部を含まない鉄道だと横浜市地下鉄ブルーラインが長いが、2030年代に単純日本一に返り咲く可能性がある。大江戸線放射部延伸とどっちが先か勝負…)地下鉄になるとは…。 大江戸線新宿延伸で、地味に鉄道不便地帯気味だった都庁近辺がカバーされたんですね。
@kobayashi122877
@kobayashi122877 7 жыл бұрын
試験営業も懐かしいです。
@きっさ-j9n
@きっさ-j9n 8 жыл бұрын
うわ練馬駅が地上だ
@jason.c2441
@jason.c2441 5 жыл бұрын
this sounds just like the Vancouver Skytrain and the Scarborough RT in toronto
@YOSHINORI884
@YOSHINORI884 3 жыл бұрын
1992年当時の練馬駅ってまだ、高架線じゃなかったんだ!
@鉄道とおこぷれ大好きチャンネル
@鉄道とおこぷれ大好きチャンネル 2 жыл бұрын
この映像がとてもいい映像ですね
@丹星
@丹星 3 жыл бұрын
初期のホームの静けさが好きです
@高橋雄志-w1z
@高橋雄志-w1z 4 жыл бұрын
昔の大江戸線はのどかだったんですね
@anindrapratama
@anindrapratama 7 жыл бұрын
That line was under the hotel me and my family stayed
@Yu-ef9ye
@Yu-ef9ye 8 жыл бұрын
白い12-000形、引退しましたね。
@kobayashi122877
@kobayashi122877 7 жыл бұрын
今じゃ二世や三世です。
@快速急行梅田行放課後
@快速急行梅田行放課後 4 жыл бұрын
そして初の銀色大江戸線も離脱ナウ。
@nakajin4533
@nakajin4533 6 жыл бұрын
ブレーキの音京急に似てる
@E--pd5fe
@E--pd5fe 6 жыл бұрын
なかじ それ思いました、京急のブレーキ音ってすきなんですよー!
@快速急行梅田行放課後
@快速急行梅田行放課後 4 жыл бұрын
増備車ができてから英語アナウンスが追加。
@HalloweenTheTokyo
@HalloweenTheTokyo 4 жыл бұрын
え❔!Σ( ̄□ ̄;)大江戸線って、 都営12号線って名前だったの⁉️ しかも開通してからもう30年近く経つの⁉️ で、今延伸計画で東所沢までって凄いよね‼️
@271daisuke
@271daisuke 10 жыл бұрын
大江戸線の名前付いたのっていつでしたっけ? 俺がガキの時はまだ12号線でした
@lylehsaxon
@lylehsaxon 10 жыл бұрын
2000年ごろと思います。
@271daisuke
@271daisuke 10 жыл бұрын
ありがとうございます! 当時子供ながらにとんでもない名前つけたなあと思ったものです。
@爺ディフェンサー
@爺ディフェンサー 5 жыл бұрын
石原都知事時代ですね。
@餅おいしい
@餅おいしい 2 жыл бұрын
「夢もぐら」という名前になるところを、都知事が却下したそうですね。
@haijima-Express
@haijima-Express Жыл бұрын
練馬越えて 豊島園辺りで ダダンダダン じゃなくて ダダダンダダダダン って音鳴るの 折り返し用のポイントレールなんやね(語彙力崩壊)
@junpeirailway2656
@junpeirailway2656 4 жыл бұрын
当時の大江戸線には車掌?がいたのに驚き
@青山大輔-v2p
@青山大輔-v2p 2 жыл бұрын
懐かしい。
@勿ナ字歟
@勿ナ字歟 6 жыл бұрын
ちなみにもうこのクリーム色の電車は廃車になってしまいました。
@kunyoon1088
@kunyoon1088 5 жыл бұрын
共にGoogle 2015年までは見えた気がしますが、正確にはいつでしたっけ?
@うぇーい-e3p
@うぇーい-e3p 4 жыл бұрын
@@kunyoon1088 初期型オタクで大江戸線に通いまくってましたが、2015年8月あたりに12-011,061を見なくなり、その後2015年3月頃に12-031を見なくなって暫くは12-041,051が多く運用に出てました。12-021は2016年4月を最後に見なくなり2016年6月の最終土日の少し前あたりに一足早く12-051が引退、6/30の1427B運用を持って最後の初期型12-041が引退しました。
@快速急行梅田行放課後
@快速急行梅田行放課後 4 жыл бұрын
そして白い悪魔の先祖の5300形も廃車へ。 更に銀の大江戸線にも廃車発生。
@リノアハーティリー-o7t
@リノアハーティリー-o7t 7 жыл бұрын
携帯電話、月一万円、通話料1分100円、
@栗原和之-o9l
@栗原和之-o9l 3 жыл бұрын
はじめまして。私の生まれた年です。12号線で呼んでいたので、大江戸線と名前が変わった時はガッカリしました。今は、都庁前で飯田橋・両国方面に乗り換えられるので大幅に便利になりましたね。この当時、光が丘に映画館があったというのを聞いたことがあるのですが、どのあたりにあったんでしょうか?
@鉄道とおこぷれ大好きチャンネル
@鉄道とおこぷれ大好きチャンネル 2 жыл бұрын
都営大江戸線では白い車両しか走っていない頃ですね
@天仏
@天仏 4 жыл бұрын
今度は新宿延伸時の動画が見たい
@塩川愛美-r8j
@塩川愛美-r8j 4 жыл бұрын
これめっちゃ見てたやつ
@Shirasagi494
@Shirasagi494 7 жыл бұрын
懐かしいな…
@鉄道とおこぷれ大好きチャンネル
@鉄道とおこぷれ大好きチャンネル 2 жыл бұрын
今から30年前ですね
@柳田公子-v9o
@柳田公子-v9o 4 жыл бұрын
レインボーワークの事務所、行く時にこの駅使いました。唯一地上の外出たのは、この🚃駅でした。後で見たら、大泉学園駅⇔練馬駅の🚌が、大泉学園駅の外の🚌停留所🚏北口の所にあったらしいですょ○
@tommywolf2586
@tommywolf2586 3 жыл бұрын
0:17左端のミスド!?面影めっちゃある
@鉄道とおこぷれ大好きチャンネル
@鉄道とおこぷれ大好きチャンネル 2 жыл бұрын
ドアチャイムが今と違いますね
@momotan-tsubo1818
@momotan-tsubo1818 4 жыл бұрын
ホームドア無い方がしっくりくる
@Lanes100
@Lanes100 8 жыл бұрын
Ah the days before IC cards. Mustve been a bitch to get to work back then
@lylehsaxon
@lylehsaxon 8 жыл бұрын
Well, not with a train pass. When you went somewhere for a concert or something though, it paid to buy the return ticket before the concert - to avoid long lines at the ticket machines.
@tsugu4336
@tsugu4336 5 жыл бұрын
1992年とか俺生まれてないし。動画とった人外国人だね。グランハイツの人かな?
@雄平-q9c
@雄平-q9c 3 жыл бұрын
撮影者イケメンで草
@ichi-ju
@ichi-ju 3 жыл бұрын
4駅だけだと、地上からホームまで降りて折り返し待ちをしているうちに バスなら終点まで行けてしまいそうな…w
@user-tu6sk4eb9w
@user-tu6sk4eb9w 2 жыл бұрын
最古のKZbinr
@香西凛
@香西凛 2 жыл бұрын
名古屋の上飯田線とすこしにている
@-jr3399
@-jr3399 3 жыл бұрын
0:53 右側に新幹線用の公衆電話
@kaitofusion
@kaitofusion 5 жыл бұрын
自分用11:22
@ブチギレの翁
@ブチギレの翁 7 жыл бұрын
三角つり革もうあったんだ
@たにおねぎ
@たにおねぎ 6 жыл бұрын
ブチギレの翁 でもなんか向き違う
@tcy9822
@tcy9822 5 жыл бұрын
ブチギレの翁 千代田線6000系が三角つり革を最初に採用した。 つまり1969年からあったんだよ。 だけど横向きの三角つり革はいつからあったんだろうね。
@多田康貴
@多田康貴 11 ай бұрын
神奈川県の鉄道は全部丸型の吊り革でした。
@Hankyuseries9300
@Hankyuseries9300 3 жыл бұрын
動画の外国人、アメリカ版スーツじゃね?
@lylehsaxon
@lylehsaxon 3 жыл бұрын
香港で買ったんですけどね....
@けざわひがし高校
@けざわひがし高校 2 жыл бұрын
最初からこんなやり取りになると思ってたw
@lyehuatan8988
@lyehuatan8988 Жыл бұрын
its in the past.
@mirainoemuwannchannpionn8237
@mirainoemuwannchannpionn8237 4 жыл бұрын
成増まで延伸してくれ。 あと豊島園駅名前変わるんかな?
@柳田公子-v9o
@柳田公子-v9o 4 жыл бұрын
それは、駅関係者に聞いたほうがいいんじゃないかな?豊島園の建物事態全部のうちの1部を除いて取り壊して、ハリーポッターの映画をモチーフにした建物に造り変えるとか、8月いっぱいで豊島園の営業終了するって?新聞紙にもあります取り上げてた、みたいですょ。あーあ?😓
@s.satetsu1964
@s.satetsu1964 4 жыл бұрын
大江戸線のトンネルは開業以来年あたり数センチで縮んでる説を提唱したい
@tcsmacho
@tcsmacho 7 жыл бұрын
Suicaないね……これ、きっぷしかないのかぁ
@lylehsaxon
@lylehsaxon 7 жыл бұрын
色々あったけど: オレンジカード, イオカード, メトロカード, パスネットなど) 現在のICカードの Suica は、この後です。
@tcsmacho
@tcsmacho 7 жыл бұрын
Lyle Hiroshi Saxon そうなんですね
@fc0491282
@fc0491282 6 жыл бұрын
@@lylehsaxon 細かい指摘で申し訳ないですが、1992年だとしたら、まだパスネット(2000年導入)はないですね……
@lylehsaxon
@lylehsaxon 6 жыл бұрын
あっ! そうですね! あれは、オレンジカードなどの次でしたね。
@shoopy5546
@shoopy5546 2 жыл бұрын
当時はきっぷのみでしたが、現在はicカード化されましたよね。
Toei Oedo Line [Toei 12-000 series] Shiodome to Shinjuku
21:37
TheMainTrain
Рет қаралды 16 М.
小丑家的感情危机!#小丑#天使#家庭
00:15
家庭搞笑日记
Рет қаралды 31 МЛН
REAL 3D brush can draw grass Life Hack #shorts #lifehacks
00:42
MrMaximus
Рет қаралды 10 МЛН
Крутой фокус + секрет! #shorts
00:10
Роман Magic
Рет қаралды 41 МЛН
1990 渋谷散策散歩 Shibuya Walkabout 900615
20:41
Lyle Hiroshi Saxon
Рет қаралды 194 М.
The Lost 1984 Video: young Steve Jobs introduces the Macintosh
5:11
macessentials
Рет қаралды 12 МЛН
2004年 中央線まとめ。
9:35
OSAMUの部屋
Рет қаралды 1,3 М.
【貴重】営団時代(04年)の有楽町線の車両たち
5:19
HD Soviet October Revolution Parade, 1984 Парад 7 Ноября
1:24:02
運転室展望ビデオ 都営地下鉄新宿線 新宿→篠崎
40:47
小丑家的感情危机!#小丑#天使#家庭
00:15
家庭搞笑日记
Рет қаралды 31 МЛН