KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
カイ二乗分布【中学の数学からはじめる統計検定2級講座第13回】
20:33
確率の和と積【中学の数学からはじめる統計検定2級講座第1回】
13:52
“Don’t stop the chances.”
00:44
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
#JasonDeruloTV // Funny #GotPermissionToPost From @SofiManassyan #SlowLow
00:18
母比率の差の検定【中学の数学からはじめる統計検定2級講座第12回】
Рет қаралды 35,631
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 24 М.
とけたろうチャンネル
Күн бұрын
Пікірлер: 45
@treemama2021
2 жыл бұрын
もうここまで見ました。 あと半分もないくらいです。 頑張ります! 実際の2級検定問題をやろうと思っています。 今年の上期までに資格が取れば、来年度から行きたい部署に異動しやすくなるはずです。
@hbenpitsu73
10 ай бұрын
桃じゃない方のP値でフフッとなってしまって悔しい
@じょうたろう-x7r
2 жыл бұрын
初めまして。1回目から全部勉強させていただいたいます。本当にありがとうございます。 9:28 の問題の件ですが、下から4行目 「リニューアル後の方がよいと回答した人の割合の差をpとする。」の文言の読解ですごい悩んでやむなく動画を進めて答えを見るとp1(東京でリニューアル後がよい)-p2(大阪でリニューアル後がよい)となってました。主語がないのでp1(大阪),p2(東京)としてもとらえられないでしょうか?また大阪東京全体としてもとらえられるので、p1(リニューアル後よい)p2(リニューアル後よくない)とも考えました。この部分を「東京のリニューアル後の方がよいと回答した人から大阪のリニューアル後の方がよいと回答した人の割合の差をpとする。」とした方がスッキリすると思いました。
@toketarou
2 жыл бұрын
確かに,別の解釈が可能な表現になっていますね。 改善すべきであると感じました。ご指摘ありがとうございます。
@sutefu23
2 жыл бұрын
@@toketarou さま 全ての活動に心から感謝してます!!本当にありがとうございます。 ここは自分もじょうたろうさんと全く同じように感じてしまい、頭を抱えました。 (統計を取った目的からするとリニューアル後の差異を取りたいのかな??と思ってしまい。) ただ色々動画の編集も大変かと思いますので気に留めて頂いたら幸いです。(-m-)
@mathseeker2718
7 ай бұрын
とても分かりやすいです。ありがたい。
@RS-vs5po
Жыл бұрын
2:08 の母比率の検定の問題についてですが、 母比率が問題文から17%とわかっている状況で、標本比率から母比率を検定することにどういう意味がある(何を検定している)のでしょうか? (問題文に17%と発表されているが正しいとは限らないので検定するということでしょうか?)
@toketarou
Жыл бұрын
この問題では母比率はわかっていないという設定です。 公的機関の発表内容が正しいと言えるかどうかを別のデータによって 検証しようという意図です。
@RS-vs5po
Жыл бұрын
@@toketarouありがとうございます❗公的機関の発表内容ということでてっきり母比率そのものだと思ってしまいましたがそうではないということですね。よくわかりました。
@louiskentakikuchi6991
Ай бұрын
7:57 において、X-Yの分布の分散はなぜ「σ^2X+σ^2Y」というふうに、+をしているのですか。母比率の差を求めるのであれば、分散も「σ^2X-σ^2Y」で導くのではないかと思いました。
@toketarou
Ай бұрын
期待値と分散の動画などで, 分散について復習されるとよいと思います。 X+Yの分散もX-Yの分散もV(X)+V(Y)です。
@louiskentakikuchi6991
Ай бұрын
@@toketarou 確かにそうでしたね!お教えいただき、ありがとうございます!
@treemama2021
2 жыл бұрын
4:27 についてですが、 ここで対立仮設がp>0.17だから棄却域がz≧になりますか。 もし対立仮設がp
@toketarou
2 жыл бұрын
そうです!
@yf5681
3 жыл бұрын
わかりやすくて助かります!F分布やカイ二乗分布あたりも解説頂きたいです。。
@toketarou
3 жыл бұрын
ありがとうございます❗ F分布とカイ2乗分布の動画も 近いうちにアップできるように準備しているので 楽しみにしていただけたら,うれしいです❗
@yf5681
3 жыл бұрын
@@toketarou ありがたいです!!!楽しみにしています~!
@山本将史-c1t
9 ай бұрын
あ@@toketarou
@はっち-f4p
22 күн бұрын
とても分かりやすい動画をありがとうございます。 質問させてください。 最後の問題で、Z値を求めるときに、母比率を標準比率で置き換えるていますが、なぜ分母のPだけを置き換えて分子のPは置き換えないのでしょうか。このPは意味が違うのでしょうか。理解力不足で申し訳ありませんが、教えて頂けると幸いです。
@toketarou
22 күн бұрын
次の手順で考えれば迷わないのではないでしょうか。 ①帰無仮説(p1=p2)のもとでの検定統計量を求める (分子のp1,p2はこの段階で消える) ②分母(標準偏差)を近似するために標本比率を代入する
@はっち-f4p
22 күн бұрын
すいません、最後の問題ではなく、 その前の検定量を求める式の説明の中での話でした。 でも、あまり深く考えず、 この公式で求めることを覚えておけばよさそうですね。笑 早急に回答頂きありがとうございました! とても動画に助けられています。 また質問させてください☺️
@hiro-fi9hf
10 ай бұрын
1:11母比率の検定 2:08問題 2:56回答 6:08P値 7:25母比率の差の検定 9:02ターゲット問題 9:49連続修正 10:48回答
@tarouyamada5350
2 ай бұрын
平均値の差についての仮説検定では、分散は標本分散を用いると思います。 一方母比率の差の検定では、分散は帰無仮説による分散を用いています。 違和感があるのですが、理解が間違っているでしょうか?母比率の差の検定でも標本から得られたpを用いた分散で計算してもいいような気がします。
@toketarou
2 ай бұрын
母比率の差の検定でも標本比率を使って分散を計算しています。 平均の差の検定の帰無仮説はμ1=μ2,母比率の差の検定の帰無仮説はp1=p2であり,その等しい値は仮定していないので,帰無仮説から分散は求められません。
@kennichkuga8514
Жыл бұрын
いつもわかりやすい動画ありがとうございます。統計検定2級に向けて拝見しています。 ひとつ動画の中で分からない点があり質問させて頂きます。東京と大阪のリニューアル後の地域差の問題で、帰無仮説がp=p1-p2=0と仮定して統計量を計算し最終的にP値を算出し計算を終えていますが、これは帰無仮説が成り立つ前提で計算をしているのでしょうか?動画を視聴していて、「対立仮説については考えなくていいの?」と思ってしまいました・・・ 統計2級の学習者においてはこの辺は既知のことなのかもしれませんが、なぜp1-p2=0と仮定したまま計算を終えてよいものか分からず、ご教示頂けますと大変助かります!
@toketarou
Жыл бұрын
仮説検定は,通常は次の流れで進行します。 ①帰無仮説が正しいと仮定して確率を計算 ②めったに起こらないような異常値と判明 ③帰無仮説を棄却して対立仮説を採択 P値の計算は,帰無仮説によって定まる統計モデルのもとで行うので,その時点では対立仮説は用いません。「帰無仮説を仮定して考えてみたら,ありえない結果になったから,やっぱり帰無仮説はダメだわ。対立仮説にしとこ」という感じです。
@kennichkuga8514
Жыл бұрын
@@toketarou ありがとうございます!返信が遅くなり申し訳ありませんでした。この考え方はちょこちょこ出てくるものなのですね。理解が進みました!
@ttony2052
3 жыл бұрын
母比率の差の検定の統計量って、 プールした比率 p= x1+x2 /n1+n2 を使う物と、ここで紹介されている物がありますが、二つの式は同じと看做していいのでしょうか? 本ではプールした比率の方を紹介していながから、もう一方の式を使っているので… また値も往々にして少し異なる事が多いので良く分からなくなってしまいました。。。
@toketarou
3 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。 ご指摘の通り,プールした比率を使うことは 正しいです。 この動画でそれを使わなかったのは 統計検定2級の過去問が この動画と同じように計算していたためです。 2つの計算方法で検定統計量の値は異なり, 統計検定のような多肢選択式の試験では どちらを使っても答えが変わらないような 出題になるはずです。 「プールした比率を使うのが標準的だが, この動画のように計算してもよい」 というくらいに受け止めてください。
@ttony2052
3 жыл бұрын
@@toketarou そういう事なんですね!ありがとうございます!
@ms-tb5oi
Жыл бұрын
@@toketarou つまりどちらも覚えておいて損はないという感じですか
@3429heirghoehw
Күн бұрын
これほんとにすごくないか?P値が初めてピンときた。。。
@宮田充-d8r
2 жыл бұрын
両側検定は、正答率でも使えますか? 例えば、2020年のある問題の正答率と2021年の問題の正答率の差に有意差があるかどうかです。2020年から2021年の問題は、ほぼ同じで解き方のヒントとなる図を入れただけです。実施人数は、どちらの年も1000人以上だが、同一人物ではありません。
@treemama2021
2 жыл бұрын
2021/6の2級問題において、問17の(2)が、p値の計算問題になりますが、一つわからないところがあり、解説いただけますか。 問題文: 画びょう投げ問題で、8回投げて表が出た回数=X、確率変数Xは2項分布に従い、p=1/2と仮定する分布表が与えられています。(分布表省略) 帰無仮説をH0:p=1/2、対立仮説をH1:p=1/2ではない、|X-4|>=c(cは定数)の時にH0を棄却する検定を考える。 X=7のとき、この検定に対するP値は? Webでの解説を読むと: 既に与えられたX=7の確率とX=8の確率を足して、かける2、P値が出ます。 確かに答えがそれです。 この計算の考え方も理解しているつもりです。 しかし、わからないところ: |X-4|>=c(cは定数)は何を意味しますか。 この条件がなくても答えが一緒ですか。 この条件を、例えば「|X-5|>=c(cは定数)の時にH0を棄却する検定を考える。」とすると、答えが変わりますか?
@toketarou
2 жыл бұрын
申し訳ありませんが 動画の内容に直接関係ない質問への回答は コメント欄では行っておりません 1つの質問に答えてしまうと 他の全てに答えなければいけなくなるからです 近いうちに質問が自由にできるコミュニティを つくりますので 加入してもらえればそちらにて回答します コミュニティの詳細は 近日中に当チャンネル内でアナウンスします
@treemama2021
2 жыл бұрын
@@toketarou ぜひそのコミュニティに参加したいです。
@treemama2021
2 жыл бұрын
ありがとうございます♪ とても助かります。^_^
@天声人語-d7c
3 жыл бұрын
thanks a lot
@くまくま-y2e
Жыл бұрын
最後のZの数値計算ってどうやってやってるんだろ、
@ゆうと-e1q5k
Жыл бұрын
最後の問題はどういうことでしょうか?問いがP値を戻ろう、なのでP値を求めるのは分かります。しかし帰無仮説、対立仮説を立てたのにそれらが棄却や受容されるとかの判断はいつもみたいにしなくていいのでしょうか?P値についてよく分かってないかもしれません。
@ゆうと-e1q5k
Жыл бұрын
もしかして、いつもの仮設検定はH0を認めた上で、検定量を計算で求めて、それが有意水準(例えば有意水準5%)の範囲に入ってるかどうかを調べるもの(棄却や受容するかどうか)。今回やったP値はその検定量より起こりにくい確率の和ってことで合ってますか?
@日本を考える夏にしよう
Жыл бұрын
いいですねー
@ぽんぽんじーず
3 жыл бұрын
「日本人を対象に,利用している携帯電話について聞いたところ,iPhoneが41%,Androidが46%,その他が13%であった。ある大学の学生の利用端末を調べたらiPhone 190人,Android 170人,その他が40人であった。この大学の学生の利用端末の割合は日本全体の値と異なるか,有意水準5%で検定せよ。」という問題を出されたのですが解き方が分かりません。
@toketarou
3 жыл бұрын
それは適合度検定で解決できますね。 私のチャンネルのカイ二乗分布の動画やブログを見てもらえると, 解けるようになるかもしれません。
@ぽんぽんじーず
3 жыл бұрын
@@toketarou ありがとうございます!
20:33
カイ二乗分布【中学の数学からはじめる統計検定2級講座第13回】
とけたろうチャンネル
Рет қаралды 64 М.
13:52
確率の和と積【中学の数学からはじめる統計検定2級講座第1回】
とけたろうチャンネル
Рет қаралды 79 М.
00:44
“Don’t stop the chances.”
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
00:54
We Attempted The Impossible 😱
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
00:18
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
00:18
#JasonDeruloTV // Funny #GotPermissionToPost From @SofiManassyan #SlowLow
Jason Derulo
Рет қаралды 14 МЛН
16:31
【大学数学】推定・検定入門⑥(母比率の推定)/全9講【確率統計】
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 213 М.
12:12
F検定のわかりやすい解説。F値とは?なぜ不偏分散の”差”ではなく"比"を使うのか?
データサイエンスLab.
Рет қаралды 36 М.
19:25
統計検定準一級の受かり方(学習方法、時間/期間)ついて、優秀成績賞で合格した社員と会話しました! #統計検定 #統計
データビズラボのデータちゃんねる
Рет қаралды 4,8 М.
18:59
母平均の差の検定【中学の数学からはじめる統計検定2級講座第15回】
とけたろうチャンネル
Рет қаралды 38 М.
18:14
区間推定【中学の数学からはじめる統計検定2級講座第9回】
とけたろうチャンネル
Рет қаралды 46 М.
24:35
一元配置分散分析【中学の数学からはじめる統計検定2級講座第16回】
とけたろうチャンネル
Рет қаралды 49 М.
17:24
二項分布と母比率の区間推定【中学の数学からはじめる統計検定2級講座第10回】
とけたろうチャンネル
Рет қаралды 43 М.
26:17
【大学数学】推定・検定入門⑧(母平均の検定)/全9講【確率統計】
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 273 М.
1:09:06
統計検定2級の全知識【中学の数学からはじめる統計検定2級講座】
とけたろうチャンネル
Рет қаралды 249 М.
14:14
Hypothesis Testing - Z test & T test
Pax Academy
Рет қаралды 150 М.
00:44
“Don’t stop the chances.”
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН