Пікірлер
@やーしん-i6i
@やーしん-i6i Күн бұрын
統計検定の過去問に似た問題あった気がするベイズの定理使うやつやろ
@中村晋也-d3k
@中村晋也-d3k Күн бұрын
昨日統計検定2級に2回目のチャレンジで合格しました!とけたろう先生のブログと動画解説を何度も勉強した結果です!ありがとうございました😊
@toketarou
@toketarou Күн бұрын
統計検定2級の合格おめでとうございます🥳🎉🎉 お役に立てて良かったです✨
@radio_radio_mushisan
@radio_radio_mushisan 5 күн бұрын
演習1の計算過程が抽象的すぎてわからん、、、
@airmax2935
@airmax2935 14 күн бұрын
8:56
@TS-eu3oi
@TS-eu3oi 16 күн бұрын
公式のテキストを読んでいて、意味不明すぎました。この動画に出会えてよかったです(笑)
@Mmm-f8h-l6s
@Mmm-f8h-l6s 16 күн бұрын
要点がまとまってるんで復習に超よかったです。ありがとうございます
@tarouyamada5350
@tarouyamada5350 23 күн бұрын
平均値の差についての仮説検定では、分散は標本分散を用いると思います。 一方母比率の差の検定では、分散は帰無仮説による分散を用いています。 違和感があるのですが、理解が間違っているでしょうか?母比率の差の検定でも標本から得られたpを用いた分散で計算してもいいような気がします。
@toketarou
@toketarou 22 күн бұрын
母比率の差の検定でも標本比率を使って分散を計算しています。 平均の差の検定の帰無仮説はμ1=μ2,母比率の差の検定の帰無仮説はp1=p2であり,その等しい値は仮定していないので,帰無仮説から分散は求められません。
@きょーじゅ-z5o
@きょーじゅ-z5o 29 күн бұрын
本日統計検定2級に合格できました!動画のおかげで統計の理解がぐっと深まりました!本当にありがとうございます!
@toketarou
@toketarou 29 күн бұрын
統計検定2級の合格おめでとうございます🥳🎉🎉 理解が深まって良かったです✨
@ukiukipedia24
@ukiukipedia24 Ай бұрын
なぜ合計から不良品にそれぞれ×のですか? 確率の積の法則によるものですか?
@unlabeled000
@unlabeled000 Ай бұрын
偽陽性がある曖昧な検査なのになんである地域の病気Aにかかっている率は0.1%と正確なのですか?
@iak8660
@iak8660 Ай бұрын
統計2級合格しました! 今後はさらに上を目指してがんばります!
@toketarou
@toketarou Ай бұрын
統計検定2級の合格おめでとうございます🥳🎉🎉
@ryopawahuru
@ryopawahuru Ай бұрын
2級合格できました。本当にありがとうございました。このチャンネルがなければ合格はありませんでした。
@toketarou
@toketarou Ай бұрын
統計検定2級の合格おめでとうございます🥳🎉🎉 お役に立てて良かったです✨
@ryuryu1414
@ryuryu1414 Ай бұрын
みなさんこのターゲット問題を理解して解けるようになっているのでしょうか…。自分には複雑で全然わかりません…。例えここでできても、試験でだされたら同じように順序だてて答えを導き出す自身は自分にはありません。 自分には2級は無理なのかな…と動画の1発目で思ってしまいました。うーんどうしたものか…
@user-bl2zf2mh3g
@user-bl2zf2mh3g Ай бұрын
13:24 同じ問題中に同じ式で違う意味の数式出さんといてくれます?やってること普通にやばいからね
@nyanko03131
@nyanko03131 Ай бұрын
公式問題集の分からないところをこの動画で補う形で理解を深めました 結果94点で合格することができました ありがとうございました
@toketarou
@toketarou Ай бұрын
統計検定2級の合格おめでとうございます🥳🎉🎉 すばらしい高得点✨
@なぁぁみ
@なぁぁみ Ай бұрын
最初は行き詰まるけど何回も動画を繰り返し見ると内容が理解できた
@nyururunrun
@nyururunrun 2 ай бұрын
情報の質と量ともに圧倒的すぎて素晴らしすぎる!
@hideakinakano520
@hideakinakano520 2 ай бұрын
P(A|E) = P(A&E)/P(E) = P(E&A)/P(E) = P(E|A)*P(A)/P(E) = P(E|A)*P(A) /(P(E|A)*P(A)+P(E|notA)*P(notA)) この式変形でP(E|A)の部分が容易に値で求められるので、 P(A|E)をP(E|A)を用いた形に変形することの意味ですが、 「P(E|A)の値がどうして0.99になるの?」 といった疑問がコメントに全く無くて不思議に感じました。
@키짱-g4t
@키짱-g4t 2 ай бұрын
本日合格できました!とけたろうさんのyoutubeと過去問回ししかやってません!2週間で合格できました!!!😭本当にありがとうございます!
@toketarou
@toketarou 2 ай бұрын
統計検定2級の合格おめでとうございます🥳🎉🎉 2週間での合格はスゴすぎます✨
@佐藤俊輝-i3y
@佐藤俊輝-i3y 2 ай бұрын
こちらの動画を参考に1.5ヶ月で統計検定2級合格出来ました。とても効率よく学べました、ありがとうございました😊
@toketarou
@toketarou 2 ай бұрын
統計検定2級の合格おめでとうございます🥳🎉🎉 お役に立てて良かったです✨
@この欄日本語に出来んのかよ
@この欄日本語に出来んのかよ 2 ай бұрын
他のテキストにはほとんど手を出さず、とけたろうChだけ無限に見まくってたら大学の統計学の単位もサクッと取れて、統計検定2級も合格しました!とけたろう最高!統計学最高!
@toketarou
@toketarou 2 ай бұрын
統計検定2級の合格おめでとうございます🥳🎉🎉 無限に見まくっていただき,ありがとうございます✨
@TBShouton
@TBShouton 2 ай бұрын
PCの時代で、電卓を使うのがおそらく日本の資格試験のみです。ここでは問題だと思う人がいませんか?
@BylethS-o3s
@BylethS-o3s 2 ай бұрын
16:47
@miura-k4w
@miura-k4w 3 ай бұрын
基礎数学力が無い場合でも2級から受けて大丈夫でしょうか?
@toketarou
@toketarou 3 ай бұрын
3級以下からはじめることで基礎数学力がつくわけではないので, 2級以上の取得を目指すのならば,2級の学習と並行して 数学力の訓練にも取り組むのが良いと思います。 ただし,継続が難しいほど2級が数学的に難しく感じるようであれば, 一旦,3級以下からはじめて,確実に理解できる内容を増やしていくのも良いと思います。
@おすし-u9w
@おすし-u9w 3 ай бұрын
統計検定今日合格出来ました。元々大学で統計学のさわりの部分は学んでいましたが、とけたろうさんの動画とブログで勉強しました。3日間の短期集中でしたが、ポイントが抑えられていて、とても分かりやすかったです。ありがとうございました。
@toketarou
@toketarou 3 ай бұрын
統計検定2級の合格おめでとうございます🥳🎉🎉 短期間で学習できるように内容を詰め込んだブログ・動画なのですが, さすがにこれだけの内容を(一度勉強したことがあるとは言え) 3日で自分のものにできるのはすばらしいですね✨
@shibutako2013
@shibutako2013 3 ай бұрын
知識無しでこの動画をみて、全く理解できませんでした。。。 他の方の線形代数の基礎動画をみてから、この動画に戻ってきました。 知識が少しある状態で見ると、とてもわかりやすいです。 統計検定準一級合格目指してがんばります。
@ガシラちゃん
@ガシラちゃん 3 ай бұрын
25:17 自分用しおり
@タカ-d6g
@タカ-d6g 3 ай бұрын
やっぱり標本平均がよくわかりません。動画によって定義が違ったりしているので。 複数の確率変数から作られるという説明と複数の標本から作られるという説明があり、それぞれ全く意味の異なるものなので、混乱してます
@ysaito8015
@ysaito8015 4 ай бұрын
確率分布だいすき❤
@志雅雅志
@志雅雅志 4 ай бұрын
1:05:25~からの射影行列の部分について、(a^T)b/(a^T)a は内積/内積なのでスカラーですよね。p, aをベクトル、kを実数としたとき、p= ka = ak としてよいのですか。おそらく、私の勘違いかと思いますが、引っかかてしまったので、教えてくださいますでしょうか。
@toketarou
@toketarou 4 ай бұрын
はい。 kaはベクトルaのスカラーk倍ですよね。 aをn次元ベクトルだとして,akをn×1行列と1×1行列の積と考えてみてください。行列の積として,ベクトルaのスカラーk倍と同じ結果になりますよね。
@志雅雅志
@志雅雅志 3 ай бұрын
@@toketarou ありがとうございます! 実数は1×1の行列と見做せるのですね。 そういえば、行列は実数を拡張した概念であると教わった記憶がありました。
@chalcedony9999
@chalcedony9999 4 ай бұрын
とけたろうさんのおかげで今週、統計検定2級に合格することができました! 準一級の壁が高そうでまだ受けるか迷っているのですが、これからもとけたろうさんの動画にお世話になりたいです!
@toketarou
@toketarou 4 ай бұрын
統計検定2級の合格おめでとうございます🥳🎉🎉 準1級については,数学がネックになりやすいです。 数学が得意なら問題ないですが,そうでなければ このチャンネルで公開している「統計検定準1級準備講座」の2本の動画で そのレベル感を確かめてみてください。 私の準1級講座は数学的ハードルをできるだけ下げて作ってますが, それでも,この2本の動画くらいの数学は必要になります。
@ねこえもん-p2p
@ねこえもん-p2p 4 ай бұрын
本日合格しました。 直前で一周しかみれず、ブログも見れませんでしたが分散分析のところはとても参考になりました! わかりやすい動画ありがとうございます、準1級も頑張ります!
@toketarou
@toketarou 4 ай бұрын
統計検定2級の合格おめでとうございます🥳🎉🎉 Super Thanks!!!ありがとうございます✨ 準1級もがんばりましょう❗
@jedi_bot
@jedi_bot 4 ай бұрын
ベクトルとは何かという説明がとてもわかりやすい!
@うぃるそん-w7u
@うぃるそん-w7u 4 ай бұрын
とけたろうさんのおかげで2級合格できました!準1級合格も目指して頑張ります!動画大変だと思います、お体お気をつけください。
@toketarou
@toketarou 4 ай бұрын
統計検定2級の合格おめでとうございます🥳🎉🎉 お気遣いありがとうございます✨ 準1級もがんばりましょう❗
@ああああび
@ああああび 4 ай бұрын
趣味で勉強していましたが、8ヶ月かけてやっと本日2級合格しました!本当にありがとうございました。 過去問は余裕だったのに本番は61/100でした。。。 まだ本質理解ができていないのでこのまま準1級目指して頑張ります。
@toketarou
@toketarou 4 ай бұрын
統計検定2級の合格おめでとうございます🥳🎉🎉 趣味としての勉強を続けられることが素晴らしいと思います❗ 準1級の勉強をしていると, 2級のときに曖昧に理解していたことの本質が見えることがありますので, そのあたりも楽しみにしつつ,ぜひ勉強を継続してください✨
@hachuna7416
@hachuna7416 4 ай бұрын
2級でお世話になりました これから準1級に向けて、また観させていただきます
@ひろき-k1f
@ひろき-k1f 4 ай бұрын
先日統計検定2級に合格できました。ありがとうございます! データサイエンティストを目指しているのですが、準一級を取得すべきでしょうか?
@toketarou
@toketarou 4 ай бұрын
統計検定2級の合格おめでとうございます🥳🎉🎉 準1級に合格した上でデータサイエンティストに転職した人が「準1級をもっていたことが転職で武器になった」と言ってましたので,余力があればチャレンジしてみてはいかがでしょうか✨
@ひろき-k1f
@ひろき-k1f 4 ай бұрын
@@toketarou ご返信ありがとうございます!現在院進を考えている大学4回生であり、まだ時間はあるので差別化や学習のために準一級の取得を目指したいと思います!とけたろうさんの動画またまた活用させていただきます!
@がんもがんも-t2l
@がんもがんも-t2l 5 ай бұрын
期待値…平均して期待できる値。 分散…ばらつきの大きさを表す値、期待値からのズレ。ズレの二乗。 標準偏差…ズレ 個人的にこれ書いてるとあれ、なんだっけってならなくてやりやすいからメモ( ・ω・)φ…
@まりーあ
@まりーあ 5 ай бұрын
本当に基礎的な質問で恐縮なのですが、 P(X<a)=0.05をXaで割るとP(1/X>1/a)=0.05と不等号が逆になるのがなぜか分かりません。Xもaも正の値なのになぜ不等号が逆になるのでしょうか。
@toketarou
@toketarou 5 ай бұрын
X<aの両辺をXaでわると,1/a<1/Xとなりますよね。 これは1/X>1/aと同じ不等式です。 (どちらも1/Xが1/aより大きいことを意味していますね)
@まりーあ
@まりーあ 5 ай бұрын
@@toketarouお恥ずかしい…!「Xaで割る」と「逆数にする」を混同していました。理解できました、ありがとうございます!
@fparispassy
@fparispassy 5 ай бұрын
19:26 標準化の式で右辺の分母は標準偏差なので4ではなく8かと思います。
@toketarou
@toketarou 5 ай бұрын
製品の重さの標準偏差は8ですが, 標本平均の標準偏差は4です。 (数秒前に8^2/4=4^2という計算をしています)
@fparispassy
@fparispassy 5 ай бұрын
@@toketarou 失礼いたしました、理解できました。 分かりやすい動画ありがとうございます。
@hunterbearcat773
@hunterbearcat773 5 ай бұрын
ひょんなことから統計に興味が湧いて勉強しはじめました。3級受けようと思ってましたが、とけたろうさんを信じて2級目指すことにしました〜!!ド文系ゆっくりがんばります!
@mathseeker2718
@mathseeker2718 6 ай бұрын
とても分かりやすいです。ありがたい。
@mandorirublue1573
@mandorirublue1573 6 ай бұрын
とけたろうさんの動画のおかげで統計検定2級合格できました。本当にありがとうございました!
@toketarou
@toketarou 6 ай бұрын
統計検定2級の合格おめでとうございます🥳🎉🎉 お役に立てて良かったです✨