米国人女性の挑戦 「新型コロナ」でも諦めず…“過疎の村”でカフェ(2020年10月23日放送「news every.」より)

  Рет қаралды 290,016

日テレNEWS

日テレNEWS

Күн бұрын

Пікірлер
@ntv_news
@ntv_news 4 жыл бұрын
静岡の山の中にある集落で暮らすアメリカ人の女性。 豊かな自然にひかれて移住し、古民家で暮らしています。 この春、地元に観光客を呼び込もうと、自宅の離れで“日本茶カフェ”を始めようとしたが、新型コロナでストップ。 しかし、彼女は諦めませんでした。 (2020年10月23日放送「news every.」より) #日テレ #newsevery #最新ニュース #新型コロナウイルス #COVID19 ◇日本テレビ報道局のSNS Twitter twitter.com/news24ntv Facebook facebook.com/ntvnews24/ Instagram instagram.com/nippontv.news24/ ◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP www.news24.jp/index.html ◇日本テレビ特設サイト「新型コロナウイルスと私たちの暮らし」 www.ntv.co.jp/news_covid19/ 【都道府県別】国内の感染者・死者数をグラフで見る www.news24.jp/archives/corona_map/index2.html 【世界・国別】海外の感染者・死者数をグラフで見る www.news24.jp/archives/corona_map/index.html 【全国約80か所】各地の人出は?人口変動の推移をグラフで見る www.news24.jp/archives/corona_map/index4.html
@xanafi8654
@xanafi8654 Жыл бұрын
wax ka ogoow wanaaga islaamka islaamku wuxuu aaminsanyahay Alle waaxida iyo rasuulkiisa muxamad scw kaasoo rususha ilaahay uu soo dirsaday udanbeeyay islaamku wuxuu qof kasto farayaa in uu dadka u ixsaan falo dhibkiisana dadka ka ilaaliyo islaamku waa diinka kaliya ee cadaabka ilaahay lagaga BADBAADO islaamku wuxuu kuwaajibay qofkasto oo dunida kunool qaarduu doono ha joogee
@zip2011100
@zip2011100 4 жыл бұрын
シェリーさんには同じ笹間にある父の実家をリフォームしながら15年間住んで頂きました。 素敵な人にあの家を貰って頂き大変感謝しています。 いつかシェリーさんのカフェに行きたいと思います。
@レインボーママ-k2l
@レインボーママ-k2l 4 жыл бұрын
私もいつか行きたい❗ とても素敵な場所ですね❤️ 外国の方に日本の素晴らしさを再確認させてもらってます🎵 今は大変でも、来年の春以降、ここにも素晴らしい春がやって来るでしょう☺️ 楽しみです👌
@popcoron11
@popcoron11 4 жыл бұрын
元持ち主さんかよ!!
@ブラボー7-o4t
@ブラボー7-o4t 3 жыл бұрын
今フランスから来た女性に貸している家ですよね
@zip2011100
@zip2011100 3 жыл бұрын
@@ブラボー7-o4t その通りです。シェリーさんがテレビなどで報じられる度に懐かしく感じます。
@HattieMcDanielonaMoon
@HattieMcDanielonaMoon 3 жыл бұрын
It's Shelley not Sherry
@texasbilly
@texasbilly 4 жыл бұрын
本当に素敵な女性だと思う。心が。 当の日本人が東京一極集中する中で米国のシェリーさんが日本の文化伝統を愛して下さる。 心から手を合わせシェリーさんへの幸せを本気で願える事が出来る。 災害大国である日本に移住するって簡単な事では無い。 本当にありがとう。
@くみちょー-y8k
@くみちょー-y8k 4 жыл бұрын
静岡県を愛してくれて嬉しい
@ddtai1851
@ddtai1851 4 жыл бұрын
発信力や行動力が凄いな
@モアイ-t9s
@モアイ-t9s 4 жыл бұрын
めちゃくちゃかっこいい 地元の人との繋がりも温かい
@cofisarzusatorai
@cofisarzusatorai 4 жыл бұрын
静かな時間を貸し切りで1日満喫できる空間ってなかなか無いからな 2時間でも自然の音だけでボーっと出来るとこなら行ってみたいな
@marrooooon1
@marrooooon1 4 жыл бұрын
シェリーさん頑張れ!
@rr-ul3rk
@rr-ul3rk 4 жыл бұрын
ジェリーさん素敵🥺
@宵祭-u3g
@宵祭-u3g 4 жыл бұрын
シェリーさんはセンスがとても良いですよね💠 人柄の良さが古民家やお店に『素敵』なイメージとなって漂っていますね😄🎵
@りんごママ-j9c
@りんごママ-j9c 4 жыл бұрын
日本好きのアメリカ人に受けそうだなぁ。成功させて村おこしのモデルになって欲しい。錆びれていくだけの田舎はもう見たくない。
@vicviper9671
@vicviper9671 4 жыл бұрын
あの笹間上に至る狭い山道をどうにかしないと難しいでしょうね、しかも開発を拒む頑固な地主が大勢居るそうなので消滅は時間の問題でしょう。
@まつお-p4d
@まつお-p4d 3 жыл бұрын
でも田舎っていいとこないよね🤣
@bboot412
@bboot412 4 жыл бұрын
本業の研究があるからこそ、のんびり日本の田舎でやりたい事が出来る まさに旅人の生き方ですごいわ
@KT-nx3mq
@KT-nx3mq 4 жыл бұрын
外国で15年も住んでいるって凄い。 カフェも始めるとは凄い。 今は難しいだろうけど、外国人にかなりウケそうだね。 もちっと落ち着いたら行ってみたいですな。
@e114-b5g
@e114-b5g 4 жыл бұрын
生き方がほんとに素敵な方です、他の テレビにも出てましたが、古民家を民泊にすると話してて、その後、コロナ禍になり、どうされてるのかと心配してました。 何も考えずぼーっとできるような雰囲気のある場所のようにおもえます。 ご本人にも会ってみたい気持ちもあります。
@桜吹雪-c1v
@桜吹雪-c1v 4 жыл бұрын
品の良い外国人達が訪れてくれますように……
@atsukowatanabe5601
@atsukowatanabe5601 4 жыл бұрын
静岡を 盛り上げてくださって ありがとうございます。いま 韓国在住なのでコロナで 自由に実家に帰省できない状況ですが いけるようになったら 訪ねてみたいです。がんばってください。
@ass-sk9wr
@ass-sk9wr 4 жыл бұрын
こういうのすごい憧れる
@alak7542
@alak7542 4 жыл бұрын
すごいスタイルいい美人だな・・😄 こんな人がいたら周りの人も元気出るよね!
@hidekazukoumori
@hidekazukoumori 4 жыл бұрын
Twitterでシェアします✨いつか行けたら良いな! 海外の方にも日本の良さを知ってほしい!
@怪人パンダ男
@怪人パンダ男 4 жыл бұрын
自分好みのカフェを自分の手でオープンするのって、ちょっと憧れるなぁ。
@SUKIYAKI829
@SUKIYAKI829 4 жыл бұрын
素晴らしい!ありがとうございます!
@YoureNowOnTV
@YoureNowOnTV 3 жыл бұрын
Congratulations on preserving and enlivening a part of Japan! Great job 😀👍
@ch-ny6pm
@ch-ny6pm 4 жыл бұрын
5:47 素泊まり1万5000円はたけーーww  訂正:サイトを確認したら、4人で借りても1万5000円でした。 Airbnbで kawasemi cottageで調べました。
@daisukes9379
@daisukes9379 4 жыл бұрын
一棟貸しの料金じゃないですかね。4人まで宿泊可って書いてるので、4人で泊まれば一人辺り4000円切ります。
@ch-ny6pm
@ch-ny6pm 4 жыл бұрын
@@daisukes9379 一人1泊って書いてあるでしょ。 あと「15000円~」って
@ch-ny6pm
@ch-ny6pm 4 жыл бұрын
@@daisukes9379 すみません、あなたが合ってました。 Airbnbで建物ごと借りるみたいです。 www.airbnb.jp/rooms/39117472?source_impression_id=p3_1603492810_w4iQuvhQV66viGN3&guests=4&adults=4&check_in=2020-11-27&check_out=2020-11-28
@minoruharada6452
@minoruharada6452 4 жыл бұрын
テレビの情報が間違えてます 9500円
@山田山田-e4w
@山田山田-e4w 4 жыл бұрын
かなり差があるのでかわいそう
@mr-ot6ut
@mr-ot6ut 3 жыл бұрын
なんて素敵な場所。日本人が忘れてしまいがちな日本の魅力を、新潟のカールさんとティーナさんと是非対談して頂きたいな。
@神州日本
@神州日本 3 жыл бұрын
きちんと家の玄関に日の丸をたてているのが偉い❕
@seeksustainablejapan
@seeksustainablejapan 2 жыл бұрын
このシェリーさんのインタビューありがとうございました。今日、私のトークショーDr.Shelley Clarkもインタビューします、彼女が色々なことをかんばりますね、すごくインスピレーションが素晴らしいです!
@Nzuozuomu
@Nzuozuomu 4 жыл бұрын
少しずつ少しずつ、外国人も含め、色々な方々に、自然豊かな中『SLの走る茶畑』『川根茶』『川根温泉笹間渡』『大井川』『SLをほぼ1年中走らせている大井川鐵道さん』を広めていってくれて本当に有り難い限りです。
@anemoneeureka4507
@anemoneeureka4507 4 жыл бұрын
素敵な人には素敵な人が集まりますね。(^○^) 頑張ってほしい✨
@planetmeteo1002
@planetmeteo1002 4 жыл бұрын
様々な各国至る所の良さ変わらない心の風景は何より大切ですね!
@ピーチピーチ-q1w
@ピーチピーチ-q1w 4 жыл бұрын
シェリーさんスタイルいいな❗️
@tokunagaster
@tokunagaster 4 жыл бұрын
She cannot be over 45 years old.
@kuritamobiletruth
@kuritamobiletruth 4 жыл бұрын
この人凄いね。外国のド田舎に一人暮らしとかよほど人間として自分自身が豊かでないと出来ないよ。
@rtnbt33
@rtnbt33 4 жыл бұрын
日本文化にとって、宝となる素敵な女性ですね。 近ければ毎日お茶を飲みに、カフェに行くだろうな。 泊まってみたい。
@師匠-i8t
@師匠-i8t 4 жыл бұрын
俺より日本人のココロを持っていて草
@プッチ神父-d7m
@プッチ神父-d7m 4 жыл бұрын
我々はカナダの動画サイトにお世話になりすぎたようだ。
@師匠-i8t
@師匠-i8t 4 жыл бұрын
@@AAaa-fw6km はいはい落ち着いて。 お薬飲んだ?深呼吸しましょうねー。
@さわみえずき
@さわみえずき 4 жыл бұрын
@@AAaa-fw6km 疲れると無性に他人に対してイライラすることあるよね
@もさかど
@もさかど 4 жыл бұрын
なんかその言葉ニコラス・ペタス思い出した。
@alak7542
@alak7542 4 жыл бұрын
@@AAaa-fw6km ブスの日本女がコメントしてる😅
@minoruharada6452
@minoruharada6452 4 жыл бұрын
せめて、朝食付き(おにぎりと味噌汁かサンドイッチ🥪コーヒー☕️)じゃないと、それに温泉も無いのに 1万5千円は高すぎると思ったらテレビの情報が間違っていた ホームページで調べたら 平日9500円 追加1500円 掃除3000円 休日1500円増し テレビなんだから、正しい値段を紹介してください 家族4人で6万で食事無しかと思ったよ ! NYやSF、フランス、イスラエルからの外国人なら高くは無いけど、出来たら地元料理を提供出来るシェフを雇って、田植えや野菜、山菜採りの経験などが出来れば外人には喜ばれると思う (それは、あるらしい ) 逆にひとり2~5万にして、素朴で見た目豪華な、精進料理2食付きにしたほうがいい コロナや不景気の影響で有名温泉旅館やホテルのスタッフや料理長などの経験者など今、全国に仕事がなくて溢れているから雇ってもらったらどうだろう 日本人のお客様なら東京などの都会からくるお客さんには田舎体験などを売りにして地元のおばあの手料理、別料金など色々と田舎の活成化もなるし、平日家族4人で16000円、まあ悪くないお値段です
@hansen8843
@hansen8843 4 жыл бұрын
海外の人からしたら、高くないんでしょうね。何もないのが魅力的に映るんでしょう。
@primel1
@primel1 4 жыл бұрын
私も高すぎると思います。田舎の日本なら、ほんと、おにぎりの朝食はぴったりだと思います。それでも一万円までかなぁ…
@akabito8612
@akabito8612 4 жыл бұрын
関東在住だから利用しようと思ったら、予想の倍以上だった。 日本人向けじゃないからしょうがない
@その日まで
@その日まで 4 жыл бұрын
おしゃれー 景色も最高だし来年の夏シェリーさんに会いに行こうと思います
@織田信長-c7m
@織田信長-c7m 4 жыл бұрын
凄く自然が良さそう!
@まぬる-b7b
@まぬる-b7b 4 жыл бұрын
日本人の外国人への対応は、親切すぎたり、逆にビジネス寄りの形式的なものになってしまいがち。 外国人に外国人の対応をしてもらうのは需要がある。
@角田賢一-k5e
@角田賢一-k5e 4 жыл бұрын
外国人が、日本の過疎地に来て、そこに住み込むという話を、時おり聞きます。日本を愛して下さりありがとうございます♥
@makoo0921
@makoo0921 4 жыл бұрын
素晴らしいことです
@ああ-i2b2h
@ああ-i2b2h 4 жыл бұрын
こーゆー人と仲良くなりたい楽しそう!
@今起きたばかりなんだけど
@今起きたばかりなんだけど 4 жыл бұрын
38歳から研究で来日 そこから琴やサイクリング そして今は民泊とカフェ 行動力が凄えわ
@ブラボー7-o4t
@ブラボー7-o4t 3 жыл бұрын
若い頃には日本の蟹工船に乗り込んで、何週間も海に出ていた人ですからね。 今は水産業関係の国際会議に出ているそうです。
@サウナ大浴場付きホテル紹介チ
@サウナ大浴場付きホテル紹介チ 4 жыл бұрын
いいですね! 頑張ってください!😊
@AobaTachibana
@AobaTachibana 4 жыл бұрын
静岡地元だし行ってみよう 追記 今日(6/12)都合が合ってやっと行ってきた。最高だった。鳥の声と川のせせらぎ、木々のざわめきを聞きながら静岡茶を飲める。中庭に金魚いるし和が好きな人は行くべき。
@nichi2121ni
@nichi2121ni 4 жыл бұрын
良い奴じゃねぇかよ😭
@烏頂点
@烏頂点 4 жыл бұрын
頑張ってほしい。 こういう方々ならいくらでも移民歓迎なんだけどな。
@TheWolfgangfritz
@TheWolfgangfritz Жыл бұрын
あなたは真の代表者であり、別の文化の大使です。 とても尊敬します!
@魔王タカの息子B
@魔王タカの息子B 4 жыл бұрын
かっこいい
@xoz2011
@xoz2011 4 жыл бұрын
いいな。心が温まりますね。自転車好きとしては、静岡に立ち寄ってお茶したいですな。 素泊まりのいいところは、廃棄がないところ。これならお客さんが入らなくても、赤字にならない。 お菓子は、足りなかったら買い足すぐらいで、大した負担にならない。 お茶も保存が効く。そういった面まで計算されてるけど、そんなことを感じさせないスマートさ。 夕ご飯は、地元の料理屋さんを紹介すれば、喜ばれるし、儲けを独り占めしないのが、田舎で生き抜く秘訣と ちゃんと心得ている。なにもかもが、スマートです。
@arz80k02
@arz80k02 3 жыл бұрын
いつか行ってみたい場所の一つになりました。私はお琴を習っているので、シェリーさんとお琴の話もしてみたいです。
@sa010as
@sa010as 3 жыл бұрын
日本に住んでる外国人のほうが日本を楽しんでるように見えるのなんでだろ、ってよく考えるけど「日本人なら分かるでしょ」的な暗黙のルールや面倒な「しがらみ」の外側に居られる、っていうのがかなり大きいと思う。
@sassan7278
@sassan7278 3 жыл бұрын
かなり同感!
@jennifergilder-farooq9540
@jennifergilder-farooq9540 3 жыл бұрын
Couldn’t understand a word but loved it
@かみけんじ
@かみけんじ 4 жыл бұрын
素晴らしい!素晴らしい!見習わなくては
@FujiyamaSoundProduction
@FujiyamaSoundProduction 3 жыл бұрын
静岡県の方言が聞けてよかった。
@キノ-s6m
@キノ-s6m 4 жыл бұрын
凄く素敵!!いつか泊まりにいきたい!
@brookemans-a
@brookemans-a 4 жыл бұрын
コロナが落ち着いたら行きたいなぁ
@highoreo878
@highoreo878 4 жыл бұрын
やっぱりリスペクトがあるとやっぱり違うな
@simazima9799
@simazima9799 4 жыл бұрын
コロナ感染が発生して、タイミングが悪かったですね。 旅館業やカフェの経営は、しばらくは苦労をされると思いますね。 でも、やりたい事をやり始める事が出来たんですから、立派ですし、今後も 頑張ってください。いい思い出になるのでは・・・ 私も、若い頃は都会に住むのを憧れていましたが、やはり日本人ですから、 田舎に住んで伝統的な自然とともに暮らす日本の古来の生活がしたいという 気持ちが芽生えたりします。四季の自然を愛でて暮らす生活は、理想なのかも しれませんね。
@xfh24673
@xfh24673 4 жыл бұрын
行ってみたい
@leonamirei6649
@leonamirei6649 3 жыл бұрын
バリバリですね!!
@卜部の苔
@卜部の苔 Жыл бұрын
店がないのはキツいよね😢
@aritelatutorial1856
@aritelatutorial1856 Жыл бұрын
👍
@千利休の暇つぶし
@千利休の暇つぶし 4 жыл бұрын
日本帰ったら行ってみようかねー 初の静岡県^_^
@rsan8216
@rsan8216 4 жыл бұрын
お金溜まってるし行こかねー。
@ブラボー7-o4t
@ブラボー7-o4t 3 жыл бұрын
朽ちかけた大きな日本家屋を庭から自分でやれる所は自分で直すだけの行動力があり(アメリカでは中古の家を自分でリフォームするのが普通とはいえ)、知的で颯爽としており、近所付き合いができ(郷に入らば郷に従えが出来る)、本業がとても堅い仕事(日本ではこれ大事)というのが日本の秘境の集落(村八分のリスクあり)で受け入れられた要因でしょうか。 もちろん、ご本人の地域に対する思いがあればこそです。
@良い世来いよ
@良い世来いよ 4 жыл бұрын
いいと思います。
@jm1260
@jm1260 4 жыл бұрын
めっちゃ地元でびっくり
@passer9146
@passer9146 4 жыл бұрын
彼女、BS JAPANの「わたしが日本に住む理由」にも出てたよな
@my_life_in_skateboarding
@my_life_in_skateboarding 4 жыл бұрын
かっこいい!!
@あんころもち860
@あんころもち860 2 жыл бұрын
行ってみようかな~
@加藤保憲-h2e
@加藤保憲-h2e 4 жыл бұрын
前焼津市にいたので行きたかったなぁ
@和田朋子-q7u
@和田朋子-q7u 4 жыл бұрын
えー?笹間、同じ名前岩手県花巻にあるよ、ビックリ😵
@半熟生太郎
@半熟生太郎 4 жыл бұрын
スーザン・ケインのQuietを思い出した。 研究者、趣味がサイクリング、文化的な田舎暮らしと根気が必要な経営スタイル 内向性の人物像をよく象徴していると思う。
@marinelake
@marinelake 4 жыл бұрын
出稼ぎ中国人には日本に来て欲しくないけど インテリワパニーズは歓迎したい。
@Chinhann
@Chinhann 4 жыл бұрын
人種関係なく、出稼ぎのために違法に観光ビザで働く外国人は、どの国のどの人種でも迷惑です。 この動画+こちらのコメントだと、まるでアジア人を差別しているようです。 日本が好きで日本に貢献してくれる人は、出身国・人種関係なく日本に居て欲しい、それだけではありませんか。
@谷口栄作-z7q
@谷口栄作-z7q 4 жыл бұрын
三島市にもこんな外国人がいたらいいのになぁ😃 いるのかなぁ?
@Tiger-i_lovepokopen
@Tiger-i_lovepokopen 4 жыл бұрын
シェリ-・クラ-クさん、頑張ってくださいね。
@残ちゃん
@残ちゃん 4 жыл бұрын
Japanese &USA😊💞Love sherry thank you🤗💞👏
@森野クマ-i7k
@森野クマ-i7k 2 жыл бұрын
日本民家って、外国人が住むと何でおしゃれな家に成ってしまうんでしょうかね?
@moi3237
@moi3237 4 жыл бұрын
一人じゃなくて一部屋(4人まで)15000円ですよ
@運慶快慶-q5h
@運慶快慶-q5h 3 жыл бұрын
生まれ故郷に帰ったら寄ってみたいな😁😅
@ふわふわ-f8r
@ふわふわ-f8r 4 жыл бұрын
静岡に住んで、静岡を愛してくれて ありがとうございます(*‘ω‘ *) 私の住まいから笹間まで、どのくらいあるかなあ
@KK-vu4yt
@KK-vu4yt 4 жыл бұрын
カッコいい 俺も頑張ろう
@flower6754
@flower6754 4 жыл бұрын
犬、めっちゃ可愛い〜^_^
@johnfishing2195
@johnfishing2195 2 жыл бұрын
コミュニケーション能力が高い
@jack-danielbalantine156
@jack-danielbalantine156 4 жыл бұрын
👍👍👍👍👍
@kzmsozw3584
@kzmsozw3584 3 жыл бұрын
男性の自分でも惚れる・・・ こうなりたいな
@browncheck2721
@browncheck2721 4 жыл бұрын
ケアンテリア! 家にもいました。抱っこされてて可愛い。
@林総一郎-r5y
@林総一郎-r5y 4 жыл бұрын
嫁さんの実家の近くです。遊びに行きたいね!笹間茶とお菓子を頂きます。
@MrJAPAN4649
@MrJAPAN4649 4 жыл бұрын
オレの知ってるアメリカ人は厚木の半そで短パンでスープラ乗ってるあの人たちなんですが・・・。
@ari9591
@ari9591 4 жыл бұрын
美味しいお茶を飲みたいなぁ。暖かくなったら行ってみようと思う。
@vectoryamamoto
@vectoryamamoto 4 жыл бұрын
素泊まり1万5千円て、食事はどないしますの?
@rinasforever2071
@rinasforever2071 4 жыл бұрын
こういうの守るのは 外国人だよね。
@liberst1
@liberst1 4 жыл бұрын
布団難しいってどういう感覚だよ(笑)
@KT-nx3mq
@KT-nx3mq 4 жыл бұрын
ベッドだからとかじゃない?
@lily3188
@lily3188 4 жыл бұрын
布団を使ったことがないから、どう正しく使えば良いか自信がないという意味だと思います。
@taroyamada6080
@taroyamada6080 4 жыл бұрын
初日で12人じゃ、きついなぁ
@menmentantan5591
@menmentantan5591 4 жыл бұрын
政府の役人のイメージでは こう言う人が(移民)のスタンダードであるべき って感じなんだろうね。実際存在するからね BUT問題は 全ての移民の人が こんなに 偏差値が高くないってことなんだよね。。 CAFE もいいけど 古民家を改造して別荘を作るノウハウを纏めて 豪州あたりの富裕層向けの別荘サービス (コンシェルジェ付き)とかいいかもね。 空港から別荘までリムジンで運んで、生活用品は御用聞きして配達。 医療サービス完備。 コロナが収まったら 海外の不動産ファンドに提案したらいいかも
@かなり初期の鉄道ファン1号
@かなり初期の鉄道ファン1号 4 жыл бұрын
川崎、カワハロいってもいいよ。
@bbf3537
@bbf3537 4 жыл бұрын
保険料も安くて魅力的デース
@Rekisi.Wo.Tadase
@Rekisi.Wo.Tadase 4 жыл бұрын
良い人にはお子さんを沢山産んでほしいな〜
@岡本伊久子
@岡本伊久子 4 жыл бұрын
日本人より立派な家に住んでるやん❗️400円は、ちょつと高いわ、私には❗️
@kikukomori4546
@kikukomori4546 3 жыл бұрын
お値段が高すぎませんか?旅館と同じ値段で素泊まりとは。
@skasrafali6154
@skasrafali6154 2 жыл бұрын
Darun
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
コロナ禍でお金に込めた思い…「海外送金所」の人間模様
14:26
読売テレビニュース
Рет қаралды 375 М.
Green Mountain Grandma - Zero Waste Life
15:05
NHK WORLD-JAPAN
Рет қаралды 641 М.
超絶技巧と…あふれんばかりの愛情が生み出す名品【日本の職人総集編①】
56:21
大阪NEWS【テレビ大阪ニュース】
Рет қаралды 302 М.
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН