【目からうろこ】アボカドの賢い育て方教えます    【カーメン君】【園芸】【ガーデニング】【初心者】

  Рет қаралды 691,193

Carmen-kun Garden Channel

Carmen-kun Garden Channel

Күн бұрын

今回の目次
00:00 はじめに
04:20 アボカドの植え方
05:43 植え付ける場所
06:32 品種紹介
10:14 実物 水耕栽培
23:14 植え付け実演
35:01 余談です
水耕栽培の動画
• 水だけで毎年開花させれる球根5選   【カー...
▼カーメン君x兼弥産業 スリットポット新色購入サイト↓
kuroko.shop/pages/karmen-kaneya
▼カーメン君x大興貿易 無農薬 「ニームペレット」 ↓
amzn.to/3wIjIVm
▼カーメン君x大興貿易 無農薬 「 アロマティックニームオイル」↓
amzn.to/3n3Dt9N
▼花友グッズ販売中 カーメン君公式WebShopはこちら!
kahmenkunweb.base.shop/
▼カーメン君メンバーシップ 限定ライブ配信!
/ @kahmen-gardening
【カーメン君】
■KZbin個人チャンネル「真打カーメン君」登録してね!⇒  / @kahmenkun-superman
■Instagram⇒  / kahmenkun
サブアカウント「kahmens12」→  kahmens12?...
■Twitter⇒  / masterkahmen
▼サブチャンネル「ストーリーズ」(メインチャンネルの裏側)も是非登録ください!
/ @kahmenkun_stories
【カメラマン じゅんぺい君】
■KZbin個人チャンネル「じゅんぺい君ち」登録してね!⇒ / @jumpeikunchi
■Instagram⇒ jumpeikun?...
▼カーメン君 初の絵本「おにわものがたり」絶賛販売中!
amzn.to/3fBLD1E
▼【ビジネス・お仕事関係のお問合せ】
info@roots-twist.com
▼カーメン君チャンネルへのプレゼント・ファンレター宛先↓
〒441-3147
愛知県豊橋市大岩町字境目35-8
「カーメン君ガーデンチャンネル」宛て
※生もの等はご遠慮ください。
 ファンレターに送り主名の無き物は受付けておりません。
※送られた物に関しては、内容を確認させていただいた上で、運営の判断によりお渡しできない場合もございます。
🍀4000坪の園芸専門店「ガーデンガーデン 豊橋店」ホームページ 
gardengarden.net/
#カーメン君 #ガーデニング #園芸 #初

Пікірлер: 345
@kazuyoabe4363
@kazuyoabe4363 2 жыл бұрын
ブラシルからです私はアボカド🥑の種皮を剥いて土に浅い穴を空けて横向きに置きます。そのまま発芽するのを待ちます。お水はたっぷり上げます
@user-lo6mx2cg1x
@user-lo6mx2cg1x 2 жыл бұрын
アボガドはスペイン語で弁護士という意味ですね。 実は我が家では40年前に食べた後のアボカド🥑の種をサンルームに鉢植えで🪴育ててたらどんどん大きくなり仕方なく外の庭に直植えしました。どんどん伸びるので毎年夏に葉を切っていましたがここ3年ほどほったらかしていましたら、不思議なことに今年4つほど大きな実がなりました。40年かかりましたが感激しました。 未だ実は取っていませんが何しろ3メーター以上も木が伸びてしまっているのでどうしたものか、思案中です。
@user-sw9vu2tv8q
@user-sw9vu2tv8q 2 жыл бұрын
成人式2回も迎えたアボカドの木、見てみた~い!食べてみた〜い。
@user-lo6mx2cg1x
@user-lo6mx2cg1x 2 жыл бұрын
はい、いつでも見にきて下さい、実はまだ取っていないので〜、主人がいつ取って良いものか考えている様です。因みに神奈川に住んでいます。
@user-vr6yn2qk8g
@user-vr6yn2qk8g 2 жыл бұрын
素晴らしいですね。一本の木を育ててるのですか?
@aoaoyama1053
@aoaoyama1053 2 жыл бұрын
素晴らしい!私の夢です❣️
@manamikoyama8669
@manamikoyama8669 2 жыл бұрын
j
@user-bo9kb5ek7c
@user-bo9kb5ek7c 2 жыл бұрын
スーパーのアボカドの種を鉢植えにしてもう5・6年。寒さには枝を枯らし(軒下で不織布掛け)、春に新しい葉が出て復活を繰り返しています。引っ越し先にも持って来ました。通りすがりにアボカドの鉢植えを置いてあるのを見つけ、知らないお家なのに「ここにも仲間がいた😁🎵」とか思ってしまっていたこの頃でした🌱
@user-ow5lh1lv8g
@user-ow5lh1lv8g 2 жыл бұрын
スーパで買ったアボカド 鉢に野菜用の土を入れて、雑ですが全部芽が出て観賞用に育ててます11月末には家の中に入れて育ててます〰️😘 スゴい数です(笑) 地植えだと寒さで駄目かと
@Siromitsukuromitsu
@Siromitsukuromitsu 2 жыл бұрын
美味しく食べた種を地面にぽいぽい植えてワサワサ育ちました🌱 冬越ししてグングン育ちましたが ブラックベリーの邪魔になるので一本残してサヨナラしました〜(⌒-⌒; ) 簡単に芽が出る実験完了でした〜
@user-tx6tc1jm1t
@user-tx6tc1jm1t 2 жыл бұрын
私も育てています鉢で4年になります160センチ位に冬は玄関の中にお天気のいい日 はそとに出しています今春に花が咲いてくれるのを期待しています😀🎼🎶
@user-rq9rc2wz1y
@user-rq9rc2wz1y Жыл бұрын
@@Siromitsukuromitsu 徳之島一人旅
@user-wv7uv8rm2y
@user-wv7uv8rm2y Жыл бұрын
種を植えて育てた場合、それが、Aグループなのか、Bグループなのかは、どうやって、わかるのですか?
@user-lr3rz8jr1i
@user-lr3rz8jr1i 2 жыл бұрын
今年の3月、二子玉近くで超デカアボカド見かけ即買しました。形は丸っぽく色はグリーン、千円でした。食べ甲斐あり美味しかったですよ。 種は楊枝を刺しグラスで発根させました。 なかなか時間かかりました、だめかと思いつつ毎日観察しある日亀裂が走ってて、まもなくヌッと芽が伸びました。記録はしてませんが、3月末に始め今、鉢の中で成長してます。元々の種が大きいので今1メートル位になってます。家中で見守っています。✨🤗
@user-pg4xo2ym6h
@user-pg4xo2ym6h 2 жыл бұрын
私が幼稚園の頃、和歌山県のみかん農家のおじいちゃんが育てていて食べさせてもらいました。バターのようでとても美味しかったと覚えています。何と57、8年前の話です。
@user-he9qy7ur5c
@user-he9qy7ur5c 2 жыл бұрын
つひ
@user-he9qy7ur5c
@user-he9qy7ur5c 2 жыл бұрын
ややや早々ほほさんはやほほはやはややほはややは
@PeckPP
@PeckPP 2 жыл бұрын
海外邦人です。温暖な気候で冬はみぞれが2回ほど降るくらいの寒い地域です。九州くらいの気候かもしれません。園芸店でハスやベーコンなど4種類程売られています。ハスが一番数が多いので育てやすいのかもしれません。ハスはベーコンよりクセがなく食べやすい様な気がします。冬が越せなくて2回失敗しました。根が定着する3〜4年を乗り越えたら世話が楽になると園芸店からアドバイスをもらいました。風よけで支柱を立てビニールを被せて越冬したら上手くいっています。2冬越せました。地植えで腰の高さまで育っています。日本の雪が降らない地域なら地植えで出来るかもと感じます。知人の庭に2本のハスがうわっています。10mくらい高いです。収穫の時頭に固いハスが落ちてきて痛かったと話していました。こちらでは日本の柿や柚子が出回っていて果樹園芸好きの人が頑張って育てている様ですよ。
@user-tm4hk4lb3w
@user-tm4hk4lb3w 2 жыл бұрын
スーパーのアボカド食下手後,種を庭に埋めておくと春頃になると芽が出て葉も出て、育つています,実は成らないと知り観用植物として楽しむことにします。
@solaglass5610
@solaglass5610 2 жыл бұрын
かかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかか
@supokonify
@supokonify 2 жыл бұрын
スーパーで買ったメキシコ産のアボカドを水耕栽培から庭に植えました。 2本植えて、花は全く咲きませんが、今では立派な木になりました☀︎
@Mindfullifehacker
@Mindfullifehacker 2 жыл бұрын
以前、ハワイの知人宅に転がっていた完熟のアボカドを食べた時の感動!を思い出しました。 我が家(極寒地)には、タネから育てて140cmぐらいまでに育ったアボカドがいますが、花芽さえも見たことがありません。 今回のアボカド、将来の成長の様子楽しみにしてます。
@keiko1166
@keiko1166 2 жыл бұрын
塩とレモンペッパーをほんのちょっとかけて食べると1番アボガドの味が引き立ちますよ それとまさにアメリカでは寿司ネタマグロの代わりです。柚子胡椒と醤油をちょっとかけて食べてこれまた絶品和食の味になりますよ あと卵かけご飯にごま油にまぶしてアボガドをコロコロ追加して一緒に食べるとこれまた絶品です
@user-qf2nf4vh1m
@user-qf2nf4vh1m 2 жыл бұрын
もーね、最近カーメン君とJP君の会話で笑いっぱなし🤣 アボカドの大きさもさながら、種も想像以上に大きかったですねー😆 あ。芽が出たら接木したらいいんじゃない?て、おんなじ事考えてました😝 春が楽しみ😍 職場でアボカドの芽が出た⤴️て、喜んでいる人がいるので本当のこと教えてあげよっと😝 今回も知らないことばかりで楽しかったです😊 JP君も何気に元肥の事聞いてくれてありがとうございました😉
@sweettemptation0129
@sweettemptation0129 2 жыл бұрын
東北住ですが、耐寒性ないのを承知で、スーパーで買ったアボカドを実生で育てています。(一本で結実しないのも承知で) 観葉ってかんじでしょうか☺ 少しずつ大きくなるのが、また可愛いですよね。エッティンガー…その後の姿もアップしていただけると嬉しいです。
@takasan_ichikawa-city
@takasan_ichikawa-city 2 жыл бұрын
スーパーのアボカド🥑実生木に痺れを切らし、接木苗のベーコンとメキシコーラを買った所でした👍 外の実生木は冬の寒さで根元まで枯れるので、バナナの回で学んだプチプチでぐるぐる巻きにしておきました。これで今年は幹が枯れないはずです。 アボカド、バナナ、パイナップルと南国系が増えて来ましたが、夏の暑さに負けないこいつら来年まで防寒対策中です。
@user-cx7zf7bq6q
@user-cx7zf7bq6q 2 жыл бұрын
アボカドは余り知らなかったです。凄い勉強になりました。ありがとうございました
@user-qh5ob1hu8k
@user-qh5ob1hu8k 2 жыл бұрын
『🥑皮破けたし!』の一言にツボってしまいました🤣笑笑笑 旨そうにバクバク🥑食べてるカーメン君を撮影してるじゅんぺい君も早く食べたかっただろうな🤭笑
@user-rt4qc1zi3t
@user-rt4qc1zi3t 2 жыл бұрын
@anb17619
@anb17619 2 жыл бұрын
今回も楽しかった🤣 アボカドは 刻み長ネギと混ぜて 海苔で巻いて 醤油をつけると めっちゃ ネギトロになりますよ〜
@reina5193
@reina5193 2 жыл бұрын
アボカド観賞用に現在5兄弟(笑)育てているのでこの動画は本当にうれしいです!🥑 ある程度成長すると管理がかなり楽で気に入っています😊
@bagomoyo
@bagomoyo 2 жыл бұрын
リンゴと同じパターンで実生のアボカドにおいしく食べれる実はまずなりません。確率で言うと1/10000です。市場に出回っているアボカドの品種は全て1/10000の確率を突破して生まれた母木のクローン木の実です。
@user-dq8tt6bo5b
@user-dq8tt6bo5b 2 жыл бұрын
アボカドを食べる前に「いただきます」を言い、皮の内側を丁寧にかきとって食べる姿に感心しました。ふとした瞬間に、日常の習性が出るものです。「日頃から命を大切に思い、感謝を忘れない精神」を、垣間見ることができました。感化されたいものです。 うちのアボカドは、下半身を土にねじ込む方法で、発芽率は半分以下。でも、芽が出て伸びていく様子を見ると、私の身体も細胞が活性化するような気がして気分が良くなります。今度アボカドを食べたら、オススメの植え方をやってみます!
@sayo314
@sayo314 2 жыл бұрын
思わず小声になるお2人にめっちゃ共感しました!笑 最近スーパーでも100円以下で売ってますし、関西ローカルの朝の番組でもカーメン君が買われたみたいな高級アボカドを紹介していたので旬なのかな〜と思ってたらやっぱり今が旬なんですね!気軽な気持ちで育てたいなと思っていましたがAとBを考えて〜となると実をつける植物を育てる農家さんて大変ですね。
@user-pn4mc8og8o
@user-pn4mc8og8o 2 жыл бұрын
和歌山県です。 種から育て、60㎝程で露地植えにして、今は無事冬を乗りきる事願ってます。
@residentmichigan4828
@residentmichigan4828 2 жыл бұрын
フロリダの真ん中近くのタンパでその昔学生してた時にその頃は日本には無かったアボカドやマンゴー食べた後に せっかく南国の地に住んでるのだから育ててみようと一月以上かけて 何度か発芽に成功させた後 (地面に埋め込んで発芽してるのを見つけただけですが)、嬉しくて一生懸命毎回 水やりしてわくわくしたもんですが、2〜3年にいっぺんは必ず冬に氷点下近くの大寒気がきてオレンジ農家なんかも大慌てして 効果があるのかないのかはさだかでは ないもののの、オレンジ農場でものすごい数の焚き火を炊いたりして オレンジの木が凍死しないようにするの ニュースで見たことあるかと思いますが、 その度に膝くらいまで育った アボカド・マンゴー 毎回寒さで死んでしまったのをほんとに悔しく覚えてます。  自分も今更ながら、鉢植えで大きくしてから、露地植えすればよかったなと 何十年も後悔してます。
@VickyPolon
@VickyPolon 2 жыл бұрын
和歌山県でしたら橋爪農園など、一部で露地栽培が行われてますから、実生でも可能性があります。橋爪農園では耐寒性が弱いとされているハス種も栽培されていますので、種を何個か蒔いて、越冬出来た物を選抜して育てるのがいいでしょう。
@user-zb4lp6ce3x
@user-zb4lp6ce3x 2 жыл бұрын
風が弱いと知らなかったね。 植える場所がないと育てられない。 解りやすい説明を勉強になりました 有り難うございます。
@user-ik4kl3iz7t
@user-ik4kl3iz7t 2 жыл бұрын
お初です。 「アボカド」の育て方 大変興味深く拝見しました。1本では実は成らないと言う事は知ってはいましたが、AグループBグループが有る事は知りませんでした。その内容の説明を聞いて凄く納得しました。これからは「肥料」「剪定」の仕方を是非とも動画に上げて下さいませんか? どうぞ宜しくお願い致します。
@user-yh1vc2cv6u
@user-yh1vc2cv6u 2 жыл бұрын
去年?一昨年?我が家で失敗したハス科の苗、母の友達が不憫に思い、自分で育てた苗をくれました。観賞用には十分な大きさになってます。エッティンガー育ててみたい!
@user-ti6rx1sh4u
@user-ti6rx1sh4u 2 жыл бұрын
楽しい動画ですね!ありがとうございます!アボカド大好き!!
@user-gh8mf1wv3i
@user-gh8mf1wv3i 2 жыл бұрын
福岡県ですがスーパーのアボカドの種から栽培で7年目です。地植えで5年目より開花しましたが、雪が降ると枝は枯れるので鉢植えが良いと思われます。
@user-rt2yr9cn2m
@user-rt2yr9cn2m 2 жыл бұрын
スーパーのアボカド育てているのでアボカド動画嬉しいです😆 それにしても、メロンやスイカの皮ギリギリまで食べる子供みたいに、エッティンガーが止まらないカーメン君が可愛かった!☺️💕
@user-sb3iq9mq1o
@user-sb3iq9mq1o 2 жыл бұрын
初めてコメします! 我が家は榊と種から育てた桜&枇杷しかありませんが(しかも全部鉢育ち)、楽しく拝見してます! 先程、某国営放送で横山果樹園のアボカドを紹介してました。何処かで聞いた事あるなぁと思ったら、あら!ガーデン君チャンネル!人柄も良く、ご自身が大好きで食べたいから作ったなどエピソードを聞けて興味深かったです。美味しい食べ方もやってました。 アボカドの水耕栽培、また挑戦してみます!以前は皮を剥かなかったので剝いてから挑戦してみす!
@mtac3081
@mtac3081 2 жыл бұрын
国産の苗木と国産実生を豊橋でポット栽培してます。3回路地で越冬しました、東三河なら路地栽培可能と思います。
@VickyPolon
@VickyPolon 2 жыл бұрын
実際に豊橋市南部で、以前にアボカドの大木があったと伺っております。以前名古屋に住んでいましたが、鉢植えで開花まで漕ぎ着けた事がありました。
@user-qd9ph2op2l
@user-qd9ph2op2l 2 жыл бұрын
漫才のように楽しかったですよ😁ちなみに今アボカド育て3年になります。😃🎶
@masayu4961
@masayu4961 2 жыл бұрын
最近、偶然アボカド調べたんだけど アボカドって毒性あって食べられるの人間しかいないらしい 犬、猫、ウサギ、ダメで鳥は特にダメで死んじゃうんだって、人間だけ食べられるって不思議で凄いよねw
@kulu190
@kulu190 Жыл бұрын
このコメントで初めて知りました! 知れてよかったー絶対知らない人多いと思う。広めなきゃですね。
@keipacal4510
@keipacal4510 Жыл бұрын
ヒトだけじゃ無く、アリクイやサルも食べれますよ!
@user-dg7jf5yy7o
@user-dg7jf5yy7o 2 жыл бұрын
カーメンさんの説明はすごく楽しいです。いつもありがとうございます😊。
@user-bt9wr8kj6o
@user-bt9wr8kj6o 2 жыл бұрын
「森のトロ」というだけあって、アボカドはワサビ醤油とめちゃくちゃ合いますよね! エッティンガーの巨大な種が実質3000円分くらいでしたね。アボカドは頭を出して植えるものだと思っていましたが、完全に埋めても大丈夫なんですね。 サブチャンでも良いので、アボカドの冬越しについて少し教えていただきたいです。東京なのですが普通に室内に取り込んで水やりを控えたらいいのでしょうか?環境変化にとても弱いらしく、室内に入れた途端に葉っぱがどんどん枯れ落ちて軸だけになってしまう人が多いようなので心配です。
@Kk-ym9np
@Kk-ym9np 2 жыл бұрын
うちにもスーパーで買ったハス種⁈のアボカドがあります。初めは水栽培でしたがすくすく伸びるので土に植え、更に庭に植え20年以上経った今は5m以上に伸びてしまう大木に😓 毎年落葉してましたが、昨年冬は暖冬にせいか葉も落ちず…これって耐寒性になったんですかね…🤔 育ちが良すぎるので抜いてしまおうかと思っていましたが、今回特集していただいてちょっと愛着が出ました😂 アボカドさん生き延びました。ありがとうございます❤︎
@kenken1123
@kenken1123 2 жыл бұрын
ハス種を育てて7年になりますが、全然上手く育たないので、「国産アボカド栽培入門」を年末に読み、耐寒性の有る品種でないとダメと知ったばかりでした。 なので、メルカリから和歌山産のベーコン種を購入し、現在土植えで育てています。普通の土だけで植えてしまったので、次からは赤玉土を半分使います。 動画、ありがとうございました。
@user-iw3yn2nm2i
@user-iw3yn2nm2i 2 жыл бұрын
エッティンガーの種から色んな可能性と夢が広がっていきますね。
@user-dp8lz7ff7j
@user-dp8lz7ff7j 2 жыл бұрын
アボカド🥑今年の春はたくさん花が咲きました。雄花と雌花は午前と午後で花の咲く時間が違うので、受粉は物凄く難しく、花の咲くタイミングが違う品種を2本以上植えないと実がなるのは難しいです。スーパーのアボカドを食して、土に埋めて現在9年です😊
@user-is7qf6lm5z
@user-is7qf6lm5z 2 жыл бұрын
珍しい一品のご紹介、ありがとうございます✨かなりの反響があるのでは❓️とっても楽しかったです🎵
@user-nw2br6ct9u
@user-nw2br6ct9u 2 жыл бұрын
昨年スーパーの種から大きくなった木から1個だけ収穫できました。 5メートル以上はある木ですが、花が咲いたのも初めてで、1種類しかないので実も成らないのも納得しました。
@user-ii6xu9rd3b
@user-ii6xu9rd3b 2 жыл бұрын
アボカドは種から育てていましたが上手く発芽せず難しいと感じました。 今は庭でマンゴーを育てていますが、温室に入れたうえで園芸用ヒーター2台+温室にプチプチを巻いて15度を死守しています。
@user-tz1ot9jt8o
@user-tz1ot9jt8o 2 жыл бұрын
こんにちは、僕は6年前にアボカドの栽培をしています。食べた後の種を少し乾燥させてペットボトルを半分に切ってペットボトルの先を逆さまにして種を水耕栽培し、大きくなって鉢植えにして育ています。まだ花は咲きません、でもカーメン君の動画を見て、育て方を参考にして花を咲かせれる用に頑張ってみます。また、いつも楽しい動画をありがとうございます。頑張って下さい。
@user-bw2rn8hm9m
@user-bw2rn8hm9m 2 жыл бұрын
スーパーで買ったアボカドの種、何度も水耕栽培で発芽させて育てたことがあります。いつか実を収穫出来たら、と夢見ていたのですが、ハス種では無理だったんですね。ためになる情報有り難うございました。
@mme.s165
@mme.s165 2 жыл бұрын
アボカドといえば、けんゆーさん❣️と思ったけどコラボでは無かったのですね😅 アボカドの水耕栽培🥑アイスコーヒーの蓋の、ストローの切れ目を拡げてそこに種を乗せて育ててました🌱お尻が浸かりすぎず、根っこが太く充実してきたら蓋を切って出せば良いので手軽でやりやすかったですよ🙆‍♀️✨✨
@mamysol4403
@mamysol4403 2 жыл бұрын
昔peruに住んでいたことがありとてもあぼかとおいしかったんです。 その頃の友人が神戸に住んでいて神戸で沢山のあぼかとが庭になっているおうちがあると 教えてくれました。その後2人で各々種を鉢に植えて60センチになっています。 今回育て方が分かりとっても嬉しいです~
@user-ud1dh3sl9s
@user-ud1dh3sl9s 2 жыл бұрын
はい! アボカド育ててます😆 もちろんスーパーで買ったアボカド🥑で観賞用として育ていてもう4つありそれぞれ全部が30〜40cmくらいになってます😃 でもこの動画を見て実を収穫したいと思いました☺️ 機会があったらAとBを買って育てたいと思います😊
@user-skyrosegarden
@user-skyrosegarden 2 жыл бұрын
3・4年前から横浜の屋上で 鉢植えで タネからアボカド を放置状態(水やりはしています)で2本育てています 葉は虫に食われたりしていますが どんどん大きくなっています。 1つは120cmくらいになっています。 実は成りませんけど...😣
@kuroco1068
@kuroco1068 2 жыл бұрын
難しいワードがでてきましたが、理解できました!わかりやすかったです。 一回かびさせてしまったので、もう一度チャレンジします!
@user-cx7zf7bq6q
@user-cx7zf7bq6q 2 жыл бұрын
アボカドは、使い方次第で、サラダにもドレッシングにも刺身代わりにも、アイスクリームとかのデザートにも化ける食材なのですね。食糧難にも対応できそう。 これを自分の家で育てられるのは魅力的です
@user-ol6vn5nu3p
@user-ol6vn5nu3p 2 жыл бұрын
沢山なったら、ご馳走して下さいね♪✌️ 🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
@Yajima-dh6dw
@Yajima-dh6dw 2 жыл бұрын
現地で食べるアボカドは、匂いが凄いです。 あと、黒くなりかけが好んで食べられるんですよね。 私はわさび醤油で食べるのが好きです。
@user-ei1nj5sq9e
@user-ei1nj5sq9e 2 жыл бұрын
肩がこらなくて楽しいチャンネルですネ🎶アボカドはただ種を植えたら庭で1.5メートル位の大きさで1本育っています!10年位経ってます🙂が当然実はなった事がありません🙁あと庭でミントを3種類ほど育てています!!オーディコロンミントをスパゲッティに味付けで使って美味しく食べたりしています😁👍ミントティー等も楽しんでいます・・・😁アボカド、実を付けるためにはÅとBの種類がいるんデスね🤔❗関東地方の西日の当たる場所に放ったらかしで生育しています😁
@user-pb6jh1vc4r
@user-pb6jh1vc4r 2 жыл бұрын
おもしろーい!! エッティンガーアボカド是非とも成長過程もあげてください。 楽しみにしています。
@hannademontana8376
@hannademontana8376 2 жыл бұрын
同じ事やりました。国産は安いのが2500円くらい、めるかりだと、ベーコンやフェルテが7〜800円と安いからやりました。わさび醤油でトロ、、とは日本で出始めよく言われていました。私はわさび醤油で食べます
@user-vb5jp9ix8l
@user-vb5jp9ix8l 2 жыл бұрын
カーメン君面白かったです 一流のくだりはまた〜と思いながらもにやけて見てしまいますねー❣️ 貴方のお人柄が透けて見え好感が持てますねー清里暮らしなのでひょこっとお見かけするかもしれませんねー頑張ってくださいね❣️
@user-zz3kf1bu4b
@user-zz3kf1bu4b 2 жыл бұрын
エッティンガーすごい❣️完熟ですか❣️完熟ですか❣️タネが大きいー♪楽しみが膨らんでくるー⁉️横山さん素晴らしい❣️❣️❣️
@user-zz3kf1bu4b
@user-zz3kf1bu4b 2 жыл бұрын
アボカド🥑タネまきすると皆んな芽が出て🌱楽しくなって来ました❣️観賞用に育っています‼️カーメン君横浜私のカントリーに行きましたよ⁉️残念なことに会えなかった❣️又横浜に来る時は川崎からとんで行きます❗️
@user-gt9gp8ho3l
@user-gt9gp8ho3l 2 жыл бұрын
メキシコ産のアボカドの種を植えて、8年くらい?3本が2メートル位になりました。鉢植えで、冬も外に出したままです。夏に葉が病気のように茶色くなったりして、全て取り除いてあげますが、小さな葉が出てきます。観葉植物のようですが、いつか実がなると良いなと思って育てています。一本には、今年カミキリムシが入ってしまいました。
@user-ik5el4gj5d
@user-ik5el4gj5d Жыл бұрын
これは嬉しいアボカド動画! 他の園芸動画ではめったに取り上げられないですよね。アボカド大好きで毎週のように買ってきては、あの大きな種をじっと見て、これ植えたらたくさん実がなって、毎日アボカド食べられるかなーーと捨てきれずにいました。が、ブラジル出身の方から、アボカドは何十年も育てて大木になってからでないと実がつかない、と聞いてあきらめてました。やっぱり苗木もけっこうなお値段するんですねーー。植える場所の確保もあってハードルは高そうですが、ブラジルの方の「なり始めたら、日本のスーパーに売ってるものの何倍も大きな実が鈴なりになるよーー、毎日食べたら肌がキレイになるよーー」という夢のようなことが実現できたらなぁ💕
@user-yl4wz1po6c
@user-yl4wz1po6c 2 жыл бұрын
アボカドの育て方知りたかった、今日は、真剣にみました、国産のアボカドスーパーに、あれば必ずかいます、植えて見ます‼️エッテンガーは手が出ません✊‼️
@pank5
@pank5 2 жыл бұрын
誰かがアボカドは栄養価が高く家で育てられる!と言ったので、今年は苗が高騰していて困ってる(笑)そろそろ落ち着くかと思ったらカーメンくんまで…また値が上がりそう。。。
@user-gu2gh1qh7n
@user-gu2gh1qh7n 2 жыл бұрын
その後が楽しみです♪
@BEE6210
@BEE6210 2 жыл бұрын
アボカド美味しいですよね〜 私も作ってみたいです!
@user-gd7uz2ef9y
@user-gd7uz2ef9y 2 жыл бұрын
🥑奥が深い!皆様、結構育てられててびっくりでした。接木について詳しく楽しく分かりやすく知りたいので、アップが楽しみです。 何より植物チャンネルのプライドとカーメン兄さんの揺るぎない植物愛に感動。皮ギリまで食べて種も活用の貧乏魂最高すぎです✨!
@user-jx7rx3tm2m
@user-jx7rx3tm2m 2 жыл бұрын
アボカドは実がつくのに8年くらいかかるそうだけど、我が家には5歳の子と1歳の子がいるけど実がつくとは思ってないなぁ 受粉は先に咲いた雄花を冷蔵庫で保存して後に咲いた雌花に受粉させるというのを聞いたことがある まぁ、実験してみるのも面白いかもしれないね
@user-yx5oz9kc9z
@user-yx5oz9kc9z 2 жыл бұрын
「エッティンガー」って、確かドイツビールの種類のひとつだったような😳🍺✨自家製アボカド🥑ゼヒ育ててみたいです❣️カーメン君いつもありがとう💖
@sssisssa3253
@sssisssa3253 2 жыл бұрын
実家に帰ると3メートルくらいに育ったアボカドの木が庭を圧迫してました。和歌山の南の方です。寒さに弱いんですね。
@user-ny6oi8zi4h
@user-ny6oi8zi4h 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@curevoice13
@curevoice13 Жыл бұрын
本来食べれない部分の種がデカくてむしろ興奮してるのなんか面白い
@user-iu9vg8cr6d
@user-iu9vg8cr6d 2 жыл бұрын
あ〜楽しい 動画見てるだけで楽しい もう少し暖かくなったらアボカドの苗探しに園芸店行こうかな☺️✨
@user-pd7rh5ko9g
@user-pd7rh5ko9g 2 жыл бұрын
種から育てるのたのしいですよね。 我が家にも、アボカド種から育てて5年の木があります。 観葉植物状態で楽しんでます。まだ花も咲きません。 接ぎ木の話も今後考えていただけるとのこと。楽しみにしてます。 アボカドの接ぎ木用の枝はなかなか手に入らないですが、 これまた、種から育てた、キウイの木があります。オスにメスを接げば1本で実がとれるのか?そんな木を作りたいです。
@mutsumibistricky323
@mutsumibistricky323 2 жыл бұрын
あんな大きなアボカド、初めて見ました!バンクーバーに入っているアボカドはメキシコ産のハス種だと思います。観葉植物代わりに育てている人が多いです。私も何度か育てましたが、冬の間に乾燥した室内で枯れちゃうんですよ🥲 日本人がよく言い間違うアボガドってタガログ語で弁護士のことだそうです。日本じゃ弁護士がエラい安いねぇとフィリピンの人が笑ってたそうですよ😆
@magihalo4148
@magihalo4148 2 жыл бұрын
ダイエットに効果あるらしくて、毎日食べていたけど、効果の程を調べたら、女性には効果あるけど、男性には効果が低い!との答えが出てきて、毎日は止めましたね。 美味しいけど、カロリー高過ぎで先生に止められました(笑)。 アボカド、種からだけど育ててますね。 春や夏から種植えしても芽が出ないんですよね?何故か。(水耕栽培はしてない) しかし秋に種を埋めて、冬をベランダで乗り切った子たちが芽を出してる不思議。 風も海辺の河口付近で強風ですが、平気に生き残ってますね(笑)。 マダマダ、実ができるサイズではないですが、どうなる事やら。 因みに、エッティンガーは🅱タイプですね。
@fuji9030
@fuji9030 2 жыл бұрын
国産アボカド美味しそう~ 実生シリーズたのしみ、ベランダで育てるサイズ希望^^
@0kamesan
@0kamesan 10 ай бұрын
小さいダイソーの鉢植えに地植えで挑戦しました😂なんとか苗木ができたので、大きめの鉢植えに植え替えたいと思って動画視聴しました。とても勉強になりました🙇‍♀️
@user-vg4fr4kw7e
@user-vg4fr4kw7e 8 ай бұрын
@user-nn9ex6qk8g
@user-nn9ex6qk8g 2 жыл бұрын
勉強になりました 育ててみようかな
@alvinishihara2683
@alvinishihara2683 2 жыл бұрын
それはより滑らかでとても美味しいです。 ハワイでも中々スーパーには無いです。一般の人の家にある事の方が多いです。 本当美味しいです。皮が薄くて滑らかですよね〜😋🤗
@mikeneko634
@mikeneko634 2 жыл бұрын
Thank you very much!
@user-mv6zp9gi7p
@user-mv6zp9gi7p 2 жыл бұрын
エッティンガーーーーーっ! 素晴らしい!😆
@user-ow5lh1lv8g
@user-ow5lh1lv8g Жыл бұрын
食べた種を、赤玉とか、野菜用の土でも、芽が出て来ます~1メートル位に育ってます~4月になったので、外に出してます~剪定の仕方が、出てたので、トライしたい、 鉢に入れてそのまま植えます~剪定の仕方が分からなくて1メートル弱の一本に育ちます~冬場は風呂場に並べて、簡単に発芽します、マンゴーレモン、林檎何でも、枇杷も大粒の種を鉢に、今は成長して大木ですね~
@user-ky2tm8ln2f
@user-ky2tm8ln2f 2 жыл бұрын
アボカド、食べた種から種発芽を毎年やってますが、でっかくするところまで行けず枯らしてます😭 花までまだ見れず。 はじめの一年は水耕でそのあと土に切り替えるとちゃんとした木になってきますが、霜よけしても寒風ふきぬける庭の地植えは厳しかった…。 普通にはじめから土に植えると種ぶぶんが腐って失敗するので、鹿沼土で乾かし気味にというのは納得です
@marikah6198
@marikah6198 Жыл бұрын
皮のぎりぎりは更に栄養価があると何処かで読みました。 高木をどうやって管理するのか、低く切っていいのかも続編を是非宜しくお願いします。
@user-ok5dk9js9u
@user-ok5dk9js9u 2 жыл бұрын
何回もアボカド栽培に挑戦しました。関東ですが外でも3年間育ちました。しかし、鉢植えも外植えも冬に葉が上部だけになり、また背だけ伸びて上の方に葉がつく状態で、ネットで調べて 切り戻し?(途中の茎を切って短く仕立てる。)をやると必ず枯れます。 ぜひ鉢植えで小さく作るための剪定方法もお教えください
@user-dx6su8gs3j
@user-dx6su8gs3j Жыл бұрын
いつも楽しみにしてます。
@raiko-zo1tn
@raiko-zo1tn 2 жыл бұрын
高級フルーツの種を植えてみようシリーズはこちらですか
@pondenyanko
@pondenyanko Жыл бұрын
スーパーで買ったメキシコ産のアボカド 種から水耕栽培で初根させて植え替えから4年育ててます! この動画を見て品種がなんとなくわかりました。 たぶんハス種! 冬は室内に入れてますが わりと耐寒性は強いように思います。 プルメリアと一緒(肥料、土、など同じ環境)に育ててます。 受粉問題は衝撃的でしたw また追加で育てなきゃだ!
@user-wn8xv7gg9g
@user-wn8xv7gg9g 2 жыл бұрын
小笠原の父島で個人宅の庭に5~6m位のアボカド木(1本のみ)がありました、食べた後のタネを庭に捨てたものだそうです。たくさんなると地元のJAに出していると言われていました。
@user-rz1wi2rd2y
@user-rz1wi2rd2y 2 жыл бұрын
楽しく見せて貰いました。ありがとうございます。私もスーパーで買ったアボカドを種を水耕栽培で根を出させて土に植え替え育てています。木は1メートル位になり葉も青々と茂ってきています。2本植えていますが、同じ品種なら観賞用になるんですね。一度枯らしてしまったのですが、持ちこたえてくれました。大きくなると移動させるのも大変なので冬は防寒にナイロンの袋を被せて紐で軽く縛っておいたら大丈夫でした。A種B種がいるんですね。勉強になりました。\6,000のアボカド大きくなるのが楽しみです。続きを期待しています🙏
@user-dh1cd1rd4b
@user-dh1cd1rd4b 2 жыл бұрын
夢が広がりますね~✨✨ また途中レポお待ちしてます! ってか、じゅんぺいくん「いいんっすか?!」っておすそ分けをもらえる気満々?!でももらえなかったね~ 撮影の後少しでももらえたかな?さすがに半分3000円はあげれん!ってか?!😅💦
@hm9827
@hm9827 2 жыл бұрын
やっぱり実がならないのですね、スーパーのアボカド。 5本くらい育ててるんですが。残念。寒さで枯らさないようにしないといけませんね。
@user-zo9lt5gl9g
@user-zo9lt5gl9g 2 жыл бұрын
種埋めといたら 芽が出て小さい苗なんですけど 葉っぱが4〜5枚になると 一枚枯れるの繰り返しで ウチの グレーアボカドちゃん 処分決定しました
@radder8852
@radder8852 2 жыл бұрын
アボカド、現地原住民の言葉では睾丸という意味からですよ🤣💦 中南米に旅行に行ったことがありますが、私はピンカートン種が濃厚クリーミーで好きです💕 種を手に入れて挑戦しようかな〜
@user-pj4pt9tn8s
@user-pj4pt9tn8s 2 жыл бұрын
美味しそうですね~~~!😆💚食べたい!!! エッティンガ-成長しますように!🌱
@Lno001
@Lno001 2 жыл бұрын
スーパーで買ったアボカドを栽培中なのでとても参考になりました。🥑 苗木は2本育てていますが品種がわからないので実をならすのは難しいかな?と おもっていますが、観賞用植物としてでも良いので初の冬越えに耐えて成長して ほしいです。
@user-rp6sq9wt1j
@user-rp6sq9wt1j 2 жыл бұрын
やってみよう‼️
@user-mm3ic3sq6t
@user-mm3ic3sq6t 2 жыл бұрын
こんばんは アボカド🥑6000円きれいなで ステキですね。美味しそですね 少しお醤油かけたら美味しいですよね。育つのが楽しみですね 本当に美味しそうにたべていらして良かったです。 あららきれいに食べましたね。 楽しかったですありがとうございました。
@asadasayuri78
@asadasayuri78 Жыл бұрын
アボガド大好きバァバ アボガドの葉はブラジルでは利尿効果があると言われてます。実は期待できないので観葉植物として楽しんでいましたが、効能の事を思い出して、葉っぱをお茶にして飲んだら美味しかったので、また一つ楽しみができました。
@user-re2qx8ks5q
@user-re2qx8ks5q 2 жыл бұрын
チリにいたころは、こういう大きなアボカドが200円、300円くらいで売っていておいしかったです。 チリも寒い地域ですので日本でもアボカド農園はできるのでしょうね。水をかなり使うとかは聞きますので日本にもあってる気がします。 異なる品種で受粉してできたアボカドはどっちの本種になるものなのでしょう? 雌しべ側の品種?
@user-pd5lj4bh9c
@user-pd5lj4bh9c 2 жыл бұрын
とても勉強になりました❗ グレーなお話も一緒に笑いました。 15年位前、買ってきた(ハス種?)アボカドの種の水耕栽培は爪楊枝を差して、よくやりました。でも、台所の窓際でよく伸びても、50cmくらいになると雑に鉢に植え替えてベランダに出して、どんどん葉が落ちて枯れる、を繰り返してきました。 風のよく当たるベランダでした(笑) 今回こちらの動画を拝見して、もう一度試したくなりました♪ スーパーのアボカドは、200円くらいのを買わないとあちこち腐っていたり(皆さんが強く圧すんですよね)、ハズレがあるので、南側の窓際で自分で完熟まで育ててみたいです。(夢です) 温室はないので、風の吹くベランダは無理ですよね。やはり窓際でしょうか。そよ風でもダメでしょうか。
@macchibi2043
@macchibi2043 2 жыл бұрын
超初心者には6000円は出せないです~。美味しそう。色々なアボカド食べてみたいです。春の芽吹きのお知らせ楽しみにしています✨
@user-ji7jr4fs4m
@user-ji7jr4fs4m 2 жыл бұрын
エッテインガーの種はエッテインガーとAタイプのなにかとの雑種だから育ててもエッテインガーにはならないし、耐寒性も含めてエッテインガーの性質を引き継いでない可能性もあるんじゃないかな。
@yoppy380
@yoppy380 2 жыл бұрын
Facebookの、アボカドを作ろう というグループでこの動画が紹介されてましたよ!
【超簡単】アボカドの種の植え方をプロ農家が実演します(水耕栽培・鉢栽培)
26:36
FOOTBALL WITH PLAY BUTTONS ▶️❤️ #roadto100million
00:20
Celine Dept
Рет қаралды 35 МЛН
We Got Expelled From Scholl After This...
00:10
Jojo Sim
Рет қаралды 62 МЛН
Which one is the best? #katebrush #shorts
00:12
Kate Brush
Рет қаралды 27 МЛН
PINK STEERING STEERING CAR
00:31
Levsob
Рет қаралды 23 МЛН
厚生年金10年加入&増額改定でどれだけ増える 65歳が待ち遠しい64歳
10:07
《アラカンバツイチ》non-non 節約生活のんたん日記
Рет қаралды 17 М.
【バラ】と【スイレン】神代植物公園(Vlog東京) Tokyo-Japan 【4K】
8:27
I will teach you how to grow kiwi that can be done in pots
42:43
「カーメン君」ガーデンチャンネル
Рет қаралды 558 М.
【目からウロコ】アボカドの種からの育て方!プロ農家はこう育てる!
23:40
園芸農家イシヅキちゃんねる
Рет қаралды 486 М.
【簡単】アボカド種から初めての切り方をプロ生産者が実演解説(剪定・摘芯)
19:13
ВЫРАЩИВАЮ МУРАВЬЕВ С АВИТО ЧАСТЬ 2
0:58
Натали Макколи
Рет қаралды 4,6 МЛН
JUEGO DE AMOR 🤪 @SantiOficialll #santijuegodeamor
0:11
Santi
Рет қаралды 13 МЛН
Этот Малыш Маленький Гений 👏
0:25
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 8 МЛН
Pura Pura Pahit #shorts
0:15
Diandra Alkayyisa
Рет қаралды 9 МЛН