【迷列車】同時に製造された3形式

  Рет қаралды 33,145

はんきゅ〜7015

はんきゅ〜7015

Күн бұрын

Пікірлер: 60
@aratama8510
@aratama8510 2 жыл бұрын
歳は見た目で判断できない
@kuromitokyu8500
@kuromitokyu8500 2 жыл бұрын
お疲れ様です。 公園都市線で1500形に遭遇した際、かなり古そうな車両だと思いましたが、車内の銘板を見て、2000系と同い年の平成3年だった事に驚いた事が忘れられません。
@yukkuritoneri
@yukkuritoneri 7 ай бұрын
なお、京王にも 1994年新造の7000系や 1991年新造の6000系もあった模様。
@Mamenosuke467
@Mamenosuke467 2 жыл бұрын
有馬温泉駅から神鉄に乗った時、トンネルから出てきたのは見た目がモダン神戸の電車とは言い難い「これが阪急グループの電車なのか?」と疑いかねないようなポンコツのような電車であったが、ラッシュ時対策なのか扉間口寸法が1400mmという広さ、冷房機は後付けみたいで出っ張ったダクト扉の内側がペンキ塗りという前時代的な容姿をしていたところ、床下から「ヒューン」という今主流のレシプロ式コンプレッサーが轟くという新旧入り混じった様な変わり種電車でした。それが1000系電車に初めて乗った印象です。今は準大手私鉄のカテゴリーから外れたようですが、神戸の裏山を縫うように上っていく姿は四季折々で綺麗に映えます。 運賃は高めですが、乗ってみる価値はありますよ。
@ramune700
@ramune700 2 жыл бұрын
このカオス具合が神鉄の好きなところ
@user-hknssnjya
@user-hknssnjya 2 жыл бұрын
そんな1500系にも廃車が発生したそうで 未だに69年製の車両も走ってるのに…
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 Жыл бұрын
更に3000系にも廃車発生中…。
@e7keiw7kei
@e7keiw7kei Жыл бұрын
特殊なゴムバネ台車が仇になったようですね。
@Honmachi_C16
@Honmachi_C16 Жыл бұрын
休車じゃないですか?
@Honmachi_C16
@Honmachi_C16 Жыл бұрын
でも29.2kmには廃車は未発生って書かれてたけど2020/4時点だからマジかもしれない
@user-hknssnjya
@user-hknssnjya 9 ай бұрын
​@@Honmachi_C16 鈴蘭台の車両基地に編成表がありましたが、2022年3月時点で1501Fが廃車となっていたようです。
@user-yg8cy8fq9j
@user-yg8cy8fq9j 2 жыл бұрын
確かにそうですよね、フラワータウン 駅が開業したときに あれっ みたいな違和感は今でも 覚えてます。
@masakita2317
@masakita2317 2 жыл бұрын
1000系シリーズは現在、増結用の2両をつないだ4両固定や増結用の1両と3両固定をつないだ4両などになってる車両も多いです。
@fumiya218
@fumiya218 2 жыл бұрын
1000系シリーズ最後の1500系は221系よりも若いという事実。
@user-lp5kf5hg8b
@user-lp5kf5hg8b 2 жыл бұрын
207系f1編成(1991.1落成)の落成後でもありますね。
@Honmachi_C16
@Honmachi_C16 Жыл бұрын
@@user-lp5kf5hg8b そしてそのF1は廃車されるという
@kato-takehito
@kato-takehito 2 жыл бұрын
昭和の高度成長期に導入した車両が高性能かつ頑丈すぎてしまい、平成から急に新型が出まくるのが、大手鉄道あるあるですよね。 神鉄もがんばってましたが、準大手から地方鉄道に陥落。本音は大手のお下がりが欲しいところだけど、六甲の山越えができる通勤電車なんて他にあるわけ無い。 これからもファンには楽しいオリジナル電車を発注してくれることでしょう。
@user-ps7ui9ux3r
@user-ps7ui9ux3r 10 ай бұрын
このカオス具合が神鉄の好き所!!
@JEDAYOB
@JEDAYOB 5 ай бұрын
神鉄車輌の歴史が、とても分かりやすいです。 当方現在56歳で、子供の頃から神鉄利用者・・かつ神鉄大好き鉄道好きです。 子供の頃・・夏の暑い時にクーラーの効いた3000系に初めて乗車して感動した事が、今なお忘れられません。でも・・やっぱり1000系が今でも大好きです。
@MasakiLABO
@MasakiLABO Жыл бұрын
当時「なんで古い形式なのに、中身が新車なん?」って思っていたのですが、そういうことだったんですね! 30年来の謎が解けました 笑 ありがとうございます! (^^♪
@toriri-service
@toriri-service 2 жыл бұрын
東武も8000系の製造が始まった翌年の昭和39年まで在来工法の7800系と同じ半鋼製車体(床板も木製)の7300系が造られていましたよ。 しかし神鉄1000系ファミリーって車体のマイチェンもせずにそんなに長いこと造ってたんだ。
@user-lp5kf5hg8b
@user-lp5kf5hg8b 2 жыл бұрын
東武線の場合、例えば9000系(地下直20m)と10000系(地上用20m)と20000系(地下直18m)みたいに、車両規格が異なる場合の並行製造はありますが、ほぼ車両規格が同じ電車の並行製造は珍しいかな?と思い取り上げてみた次第ですw
@hisakounosuke2474
@hisakounosuke2474 2 жыл бұрын
東武8000系と7300系は同一の運用で、神鉄では300形と800形に相当します。神鉄では車体はほぼ類似で製造したけど、東武の7300系は時期は8000系だけど、古い7870系と類似の車体で製造が継続された。 尚、昭和39年の東武は 1720系、2000系、3000系、6000系、7300系、8000系と特急用から車体更新車まであらゆる用途の車両が製造され、高度経済成長下での輸送力増強や観光客誘致を同時に積極的に行われたと言えるでしょう。
@toriri-service
@toriri-service 2 жыл бұрын
@@hisakounosuke2474 さん 説明が足りなかった部分を補足していただき ありがとうございます。 ついでに8000系を18Mに縮めたような近代的な車体を持つ3000系の足回りは  クラシカルな車体の7300系よりも実はもっと古い 昭和初期の東武電車の物だったんですよね。
@hisakounosuke2474
@hisakounosuke2474 2 жыл бұрын
@@toriri-service さん それが故に上毛電鉄に譲渡された3000、3050形は譲渡後は短命(5-8年)でしたね…
@toriri-service
@toriri-service 2 жыл бұрын
@@hisakounosuke2474 さん 確かに。 7300系の足回りは古くても終戦直後のロクサン形。 3000系列は更に十数年古い物ですからね。 機器類の故障も実際に多かったそうです。
@hiro6999
@hiro6999 Жыл бұрын
同じ時期に製造された、顔が異なる車両といえば、東急の8500系、8590系、9000系もそうですね。
@user-ts2tm3wk4q
@user-ts2tm3wk4q 2 жыл бұрын
0系新幹線ですら、製造期間は1963年から86年の23年間だから、いかに長く作られていたかがよく分かる。
@neogandamable
@neogandamable 2 жыл бұрын
1300から1500は1000の集大成車両で運転手からも評判がよかったとか、2000形はあまり運転手から評判よくなかったと聞いたことがある
@sienta358
@sienta358 Жыл бұрын
長いこと神鉄を利用してましたが、こんな事実は知らなかったです!結構衝撃的ですね❗
@whitetorst
@whitetorst 2 жыл бұрын
こんなレアパターンもあるんだな…
@kuroisoooooooo
@kuroisoooooooo 2 жыл бұрын
はんきゅ〜7015すこ
@user-qy9sx7ws3u
@user-qy9sx7ws3u Жыл бұрын
中学まで神鉄沿線に住んでいました 1000系車両は幼少期から現在まで使用されていることを考えてみればかなり丈夫な車両だなと思ってました 確かに製造は新しくても中は古臭いままの電車でしたね そこがまた懐かしく良いところではあります
@hisakounosuke2474
@hisakounosuke2474 2 жыл бұрын
こういう世代跨ぎの新造は1車種統一の傾向のある地下鉄ではありますね…… 営団地下鉄(現東京メトロ)だと 昭和56年 銀座線1500形、東西線5000形、千代田線6000形、半蔵門線8000形 平成2年 銀座線01系、丸ノ内線02系、日比谷線03系、東西線05系、千代田線6000形、半蔵門線8000形、南北線9000形 あと、京王も運用や線区の事情から 昭和63年 3000系、6000系、7000系 平成8年 1000系、7000系、8000系 という例がありました。
@toriri-service
@toriri-service 2 жыл бұрын
東西線の5000系は 台車がミンデンドイツ→Sミンデン 扉が内装材と同じカスタードクリーム色→無塗装ヘアライン仕上げ 戸袋窓の省略と増備される毎にマイチェンを繰り返していましたね。 6000・7000系も昭和56年以降は田の字2段窓をやめて1段下降窓に扉付きの狭幅貫通路 少し窓の大きくなった側扉 ラインデリア送風の冷房準備車となりました。
@hisakounosuke2474
@hisakounosuke2474 2 жыл бұрын
@@toriri-service さん 昭和56年の営団地下鉄はびっくりだらけでしたね…個人的には銀座線の1500形の増備車、まさかの側窓大窓やファンデリアや屋根部のルーバー形換気口など2000形時代に逆戻りしましたね… ただ、側窓上段は201系のようなバランサーが付いていたのが進歩した所かな。 後、蛇足ですが6000系の昭和56年製の扉窓はまだ小さいままでした。ちょっと大きくなったのは昭和57年製の8000系以降でした。
@corjioono7463
@corjioono7463 2 жыл бұрын
1960年代の電車顔 1970年代の電車顔 1990年代の電車顔 の3種類か
@user-cb4vx4yh1c
@user-cb4vx4yh1c 2 жыл бұрын
1000系シリーズを見ると、どうも昔あった小田急の電車の顔を思い浮かべます。 小田急2400系がそれに近いです。
@pompom_joki
@pompom_joki 7 ай бұрын
これは面白い!
@neogandamable
@neogandamable 2 жыл бұрын
神鉄よ2編成しかない6000のイスシート全部変えてくれほとんどのシートからホコリが溢れでとるやないかw
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 Жыл бұрын
神鉄にクロスシート車がまさかいたなんてね…。
@moribombyx1234
@moribombyx1234 2 жыл бұрын
今の東急目黒線でも似たようなことが起きている (3000系中間車、5080系中間車、3020系)
@hidefumi101
@hidefumi101 2 жыл бұрын
神鉄のポンコツ加減がどこから来ているのかよくわかりましたw その昔の阪急が有馬まで行っていた頃の路線が残りそのまま三田まで伸びていればとよく思います。
@user-ps7ui9ux3r
@user-ps7ui9ux3r 10 ай бұрын
ちなみにでの800系は、見るからに、オンボロでしたね!?今、現在廃車して、既にないですね!!
@NihonZenkokuTetsudoZukan
@NihonZenkokuTetsudoZukan Жыл бұрын
まさに「神」鉄
@user-yv1fx1rv6i
@user-yv1fx1rv6i 10 ай бұрын
小さい頃はじめて1500系に乗ったとき このボロい電車昭和何年製だ?って 車端のプレート見たら平成3年に なってて「???」ってなった記憶ある。笑
@tatsut.
@tatsut. 2 жыл бұрын
要は、「神鉄(かみてつ)}」ですね
@Honmachi_C16
@Honmachi_C16 Жыл бұрын
デ1000形の登場時はダブルパンダですよ
@user-tq9sx4eu3i
@user-tq9sx4eu3i 7 ай бұрын
偏見満載な私見ですが、神鉄1000系の前面はどうしても見た目の旧さが出てしまいます。 しかし、簡単に新系列車両を新造し取り換えるわけにはいかないのでしょう。 良いニセ新車な東武8000系更新や阪急7320F等の手法で1000系も車体新造ではなく前面マスク替えるだけでイメージアップが図れそうですね。 国鉄62系や東武6050系200系西部10000系など新品車体にお古の台車や機器を流用したよくないニセ新車の中途半端感が不快です。お古の台車機器流用なら胴体もお古のままで前面だけを改造にすれば費用対効果も良いと思います。
@yukibeni8288
@yukibeni8288 2 жыл бұрын
18になって運輸業に入って、2005年ぐらいからコンピューターだらけの車が入って、環境対策の後付装置に参ってきて・・・・・ 神鉄、阪急グループがどうしてこうなったのかを思い知らされた気がした・・・ 自社雇用の整備士が容易に整備できて部品まで自作できて、乗務員が安全に運行できなきゃ、世代移行は相当壁がある 見た目普通の私鉄に見えても、京阪800系ぐらい、登山からニュータウンから地下線までこなさなきゃならない通勤電車なんて、仕様冒険して近鉄みたいな大事故起きたら終わってまうしなあ でもウッディタウン中央で、激安スーパーと中古屋で買い物して休憩してたらまだ2段窓2本も来ててビビったけど・・・意外と5000も6000も製造されてなくて旧型車両全車都市型ワンマン対応で乗り切る気なんかなと、能勢電車同様に
@qc5j22
@qc5j22 2 жыл бұрын
6500が7本もいる😓 (ただし他の末端区間と共通運用)
@Goldendai2011
@Goldendai2011 Жыл бұрын
この頃4両編成は減車傾向なんやが… 粟生線は殆ど3両編成やし。
@shinkai711
@shinkai711 2 жыл бұрын
7:47 2000って4両やったっけ?
@SIGMA-M
@SIGMA-M Жыл бұрын
2編成だけ4両の2000系がいる
@user-pt9ou8jh7m
@user-pt9ou8jh7m 2 жыл бұрын
神戸電鉄➡️それはナイショ👀
@kansainotetsuota
@kansainotetsuota 2 жыл бұрын
ボロどもw
@shimekawa-daishi
@shimekawa-daishi 2 жыл бұрын
面白すぎ はんきゅ〜7015最高
@user-jn9iy4qp3q
@user-jn9iy4qp3q 2 ай бұрын
地元民は神鉄電車とは決して言わない
【名/迷列車で行こう】東急1000系ものがたり 前編
14:42
はんきゅ〜7015
Рет қаралды 28 М.
Touching Act of Kindness Brings Hope to the Homeless #shorts
00:18
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 18 МЛН
SCHOOLBOY. Мама флексит 🫣👩🏻
00:41
⚡️КАН АНДРЕЙ⚡️
Рет қаралды 6 МЛН
【紹介】神戸電鉄粟生線  放置された複線化工事  ここまでやったのにもったいない!
9:11
【迷列車】行き場のなかったオール2階建て電車 215系
12:55