【迷列車で行こう】 椅子に迷った"痛"勤電車!? 名鉄6000系・6500系・6800系 【改訂再うp】

  Рет қаралды 65,830

腐っても豆腐の鉄道チャンネル

腐っても豆腐の鉄道チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 125
@sironeko0222
@sironeko0222 Ай бұрын
もう何がしたいのか、意味不明なところだらけですが、2200系の座席配置はロングシートか転換クロスか、特別車か、3種類選べるのが好きです。
@MasahiroKatou-o5e
@MasahiroKatou-o5e 3 ай бұрын
初期の6000系のシートは、いろんな意味で個性的。 おそらく、通勤電車初のブルーリボン賞に輝いたのは、あの可愛らしいシートのおかげかも。 ただ、座ってみて感じたのは、やっぱ狭いから窮屈でした。  その後、このシートはロングシートになり、後継の通勤電車は、もっと大きめのシートを採用してます。
@hankyunanasensanbyaku
@hankyunanasensanbyaku 6 ай бұрын
大阪メトロの400系も1列シート以外は似たような構造だけどなぜこのような構造にしたのか…
@三日月飛鷹
@三日月飛鷹 4 ай бұрын
車端部をボックスシートにして、あとはロングシートで良くない? って思う
@遠州鉄道ファン
@遠州鉄道ファン Жыл бұрын
名鉄6R車の本線系統も、2016年度から置き換えが始まる。当初は6000系(本線系統)のみ廃車が行われたが、2023年度より6500系・6800系の初期車の廃車も始まったため、6R車の本格的な置き換えが始まったことになる。
@粉屋
@粉屋 4 жыл бұрын
毎日どんな車両が来るかで快適さが随分違うんだよね 同じ時間に乗ってても同じ車両は来ないし・・・
@kanntyann245
@kanntyann245 Жыл бұрын
2017年に上京するまで、ほぼずっと名鉄沿線で育ちました。どんなローカル線でも時間2本は確実に来る地元の鉄道がいかに恵まれていたかを今頃になって実感しています😢 しかしながら6Rの集団離反クロスシートは、来ると本当にハズレでした。立ち席だと吊革に掴まりにくい💢6800最終タイプに本線で当たるとラッキーだと思ったほどです。 6750の1次車や3300は、釣りかけの上、臭くて暑いし、窓配置に無理があるのか狭いシートピッチでキツかったですね…
@de0555
@de0555 4 жыл бұрын
変貌したかと思えば先祖返りする 名鉄の迷鉄っぷり、、、、
@user-freestyletripper
@user-freestyletripper 4 жыл бұрын
懐かしいなぁくっそ狭いクロスシート 座るところがここしかないとわざわざ至近駅で降りたりもした…… 前に膝ぶつかるし身動き取れないし……
@てあ-h3l
@てあ-h3l 4 жыл бұрын
名鉄社内にはロング派とクロス派が夜な夜な争いを続けているのか
@h27c78e492x67
@h27c78e492x67 4 жыл бұрын
現場はロングシートщ(゜▽゜щ)カモン 社長「ダメです」
@山口正-t1n
@山口正-t1n 4 жыл бұрын
ふっくらとした座り心地のロングシートを現場と利用者は望んでいます。
@h27c78e492x67
@h27c78e492x67 4 жыл бұрын
@@山口正-t1n 8800系「呼んだ?」
@ルレックス
@ルレックス 4 жыл бұрын
つい最近まで2200系のシート配置で復活するわ、3400/3150系でもコロコロ変わるくらいですからね。 2200系後期の1+2の転換クロスとかもう失笑ものです。
@meitetsu_2211
@meitetsu_2211 4 жыл бұрын
@@ルレックス けど、2+1 めっちゃ好き ボッチ間がないから
@mt0812szok
@mt0812szok 7 ай бұрын
通勤形でも3300系でまたセミクロスシートが復活した模様。
@Uls_ra
@Uls_ra 4 жыл бұрын
あんな傾斜のキツい座席、お年寄りは一度座ったら自力では立てなさそう
@2611F_Obu
@2611F_Obu 4 жыл бұрын
そもそも6Rのクロスは転換クロスじゃなくて固定クロスなので半分の客は後ろ向きのままという最大の迷要素が… 2200系増備車→詰め込みが効かないので2+2クロスを2+1クロスに変更 3300/3150系増備車→詰め込みが効かないので一部クロス席をオールロングに変更
@山口正-t1n
@山口正-t1n 4 жыл бұрын
それでも、海外では方向固定式クロスシートが主流です。 転換機構や回転機構を組み込むのにコストがかかったからかも知れません。 (当時の名鉄は、方向固定式クロスシートでもいいという判断です。)
@4557-k6k
@4557-k6k 4 жыл бұрын
中京圏はいい意味で都会と郊外の間なんだよなぁ そのせいで鉄道会社にとっては悩ます地域だけど
@やまだ-j2u
@やまだ-j2u 2 жыл бұрын
名鉄とJRに関しては、ね 鉄オタは鉄道でしか語れないからそう言う結論に至る
@ginga_no_ramimi
@ginga_no_ramimi 4 жыл бұрын
ラッシュ時にしても首都圏ほどの混雑ではないし、輸送力的には扉間でロング・クロスが交互に入れ替わる座席配置(2200系一般車など)が適正なように思いますね。
@ギガス-s2l
@ギガス-s2l 4 жыл бұрын
確かに あれが一番だ うまくいいとこ取りが出来てる
@Mamenosuke467
@Mamenosuke467 6 ай бұрын
名鉄の走る地域は広義的に「関西仕様の18m通勤車」が多く6000系以降の扉部分のスペースはそれより以前に登場した京阪電車2200系以降と同じく扉開閉機を鴨居部分に上げた関係もあり、座席着席数は減るのは京阪も同じ事情で、名鉄6000系に至っては前面と側面窓と座席以外大阪市交60系と同じ「イケズ窓扉」(扉窓が小さい事を揶揄)車体寸法は現在に至っても18m~19mの全長では朝夕の通勤時間帯はかなりキツイと思う。結論名古屋圏は広義的に西日本(殊に京阪神)に近い文化であり、地域の文化は電車にも影響する一つのモデルかも知れない。名鉄と同じ寸法で転換クロスシートを採用してる阪神や京阪、山陽、阪急もその分通路が若干狭い。
@DH-cy8oz
@DH-cy8oz 2 жыл бұрын
このクロスシートめちゃくちゃ小さくて固定式で座りづらいですね。
@apland1438
@apland1438 4 жыл бұрын
混んでいようと空いていようと、2人がけの椅子の窓側に座る、もしくは座ってる状態から立つってのは(特に通路側に人がいた場合)非常に面倒だという事を名鉄は理解してないのでしょうね。去年吉良吉田から乗り換えた時に乗った時に初めて見た固定式の椅子にはホント悪い意味で驚きましたw
@みすちりん
@みすちりん 4 жыл бұрын
221、3、5系さん達「プークスクス」
@yareyare1968
@yareyare1968 4 жыл бұрын
あれで遅延しないのか不思議
@himecal
@himecal 8 ай бұрын
@@yareyare1968 そのための12両運用と乗降時間が長めに設定されている可能性が?
@ぅおっさん
@ぅおっさん 4 жыл бұрын
当時の鉄道マニアからすれば,「クロス=快適」だったのでしょうね。当時ライバルの国鉄113系のボックスよりはマシだしね。関東,関西,福岡では,すでに通勤車両はロングシートでしたが。
@taknar4020
@taknar4020 4 жыл бұрын
鶴舞線乗り入れ車両はオールロング要求してるのに上飯田線は転クロOKなのか。 名古屋市交通局も一駅だけってことで多目に見てくれたのかな?
@youtubep2711
@youtubep2711 2 жыл бұрын
走行路線の大半が小牧線内のため…() 小牧車は全て同じ使用に…(#名鉄300系ミュージックホーン)
@藤直和-c7t
@藤直和-c7t 4 жыл бұрын
通学で朝は6Rで一半シートが来ると、犬山過ぎたら激混みで降りれないから焦った。帰りはパノラマカーで快適に急行犬山経由岐阜だった。
@mako-gm7me
@mako-gm7me 4 жыл бұрын
藤直和 昔は最混雑時間帯の3500系8両の急行で代走に6両の7000系入れて混雑で布袋でドアが開かない、閉まらないって事態を引き起こした事がありますよ。
@相林奎横
@相林奎横 3 жыл бұрын
6500系6522Fが 名鉄3500系のワンマン車に準じた内装に改造されたのでまた更なる形態が増えました。 流石にセミクロスシートが邪魔になるのか ロングシート化された。
@Dewa_JReast
@Dewa_JReast 4 жыл бұрын
カオス過ぎてわかんない(笑笑)
@Vat69-11
@Vat69-11 4 жыл бұрын
まだ混沌 ✕  名鉄がある限り混沌 ◯
@アスパラトマト-p6u
@アスパラトマト-p6u 3 жыл бұрын
名鉄のステンレス電車などが来ましたよ。
@緋杉光
@緋杉光 Жыл бұрын
流石は迷鉄()
@新劇のプニキ
@新劇のプニキ 5 ай бұрын
特急に連結される車両を特急用に塗り替えるというまたよくわからんネタ提供してるし…。やれやれ
@ちしこに
@ちしこに 11 ай бұрын
6000系登場当時は豊橋〜東岡崎ノンストップの高速にも使っていたからな。停車駅が少ない高速なら固定クロスも良いが、なにせ当時はシートが小さかった。
@A名古屋の大魔神
@A名古屋の大魔神 2 жыл бұрын
あのクロスね 向きの変わらないやつ もう、あれが来たらハズレって毎回思ってたし今も思う
@wakame-1919
@wakame-1919 4 жыл бұрын
まさか名鉄ロングシートの祖が目蒲線だったとは…(笑)
@緋杉光
@緋杉光 Жыл бұрын
ここまで皮肉満載で不名誉な ブルーリボン賞って本当に あるのか・・・。(困惑)
@nozomi-kq8mo
@nozomi-kq8mo 4 жыл бұрын
1:53 5500が小牧線に入る運用なんてあったのか!
@asakazefuji
@asakazefuji 2 жыл бұрын
上飯田線開業前は小牧線は基本的にどんな車両でも入っていましたから… 7000系パノも明治村口特急等で入線実績あったかと。
@user-CUB-C75-CD
@user-CUB-C75-CD 4 жыл бұрын
京急「西の赤い混沌」
@hidariver-bus-fall-accident
@hidariver-bus-fall-accident Жыл бұрын
クロスにするなら まず転換出来るようにするべき😔
@koubun8992
@koubun8992 4 жыл бұрын
3300のクロス車を河和特急に専従させておけば良いものを…
@加藤昌広-b6n
@加藤昌広-b6n 2 жыл бұрын
2扉車が特別車のみになった名鉄さん。 以前は、一般車の2扉車が当たり前だったですが、この2扉車がラッシュ時の遅延の最大原因になってました。 今ではそのような車両は、5700、5300系が過去帳入りしてからは、皆無となり、また赤電が少しずつ数を減らしつつあるので、クロスシート車も減少傾向になってます。 銀電も、一部を除きクロスシート車は、ありませんから。 乗車時間が比較的短い名鉄では、乗り心地よりも乗降速度の向上に務めた方が、旅客サービスに繋がるのかもしれませんね。
@米田昌昭
@米田昌昭 4 жыл бұрын
迷鉄上層部のクロスシート指向はいまだに根強いらしいですね。
@お魚の弟子シルポ最強のはると
@お魚の弟子シルポ最強のはると 4 жыл бұрын
1960年代の3扉車は3550系のみ  AL HL とかしかなかったしカオス杉ww            今も平日6 7時代に2両を岐阜から新鵜沼まで走らせるし頭おかしい
@プチジャマー
@プチジャマー 4 жыл бұрын
まるで静岡の211系💡
@ろくでなしお-r5e
@ろくでなしお-r5e 4 жыл бұрын
現在は〜名鉄の通勤車両は!オールロングシートですか?
@ルレックス
@ルレックス 4 жыл бұрын
椅子の配置も大概なんだが、こいつらは側面の行き先表示が付いていない車両が多くてなぁ…
@のりのり-v1l
@のりのり-v1l 2 жыл бұрын
なんで、こんなのがブルーリボン賞だったんだ?
@ちしこに
@ちしこに 11 ай бұрын
カーテン付だったから。
@きままな乗り鉄
@きままな乗り鉄 4 жыл бұрын
性懲りもなく3300と3150系の一部編成にも転換クロスが入り混じるし、2200系一般車側の転換クロスも一部の座席が1人掛けと2人掛けが入り混じる。 名鉄は相変わらず方針をすぐ切り替えたがるんだよ。
@東西南北-d8s
@東西南北-d8s 3 жыл бұрын
6000系のクロスシートは地元では極めて評判が悪かった。学校の先生が「立派な賞をもらったらしい」と言ったときもクラスの反応は冷たかった。
@唯一神-c1j
@唯一神-c1j 4 жыл бұрын
国鉄基準なら113か115で簡単に解決していそうな気がw というか、この動画を見たら6000系がライト位置や窓枠に更新工事をした113or115なんじゃないかという錯覚に襲われる素人がここにいますwww
@しゃんレク
@しゃんレク 4 жыл бұрын
歴史は繰り返すと言うしかないのかな?平成になっても3300系、3150系でまた迷走が
@日比野光宏
@日比野光宏 3 жыл бұрын
通勤 観光の両方を求めすぎでしたね 今も6500系の座席は、少し狭いです
@exp.m.k.2300
@exp.m.k.2300 4 жыл бұрын
まさに「迷鉄」w...
@KN9260
@KN9260 4 жыл бұрын
この迷走ぶりこそ迷鉄の証。、2~4扉が混在する名鉄 でホームドアが設置されることは20年経っても無理。
@exp.m.k.2300
@exp.m.k.2300 4 жыл бұрын
@@KN9260 さん  JR西みたいにロープ方式にすることをおすすめします。なおホームドアを作るとMHをきくことができなくなります...
@山口正-t1n
@山口正-t1n 4 жыл бұрын
@@exp.m.k.2300 ロープ式もしくはバー式ホーム柵を名鉄に普及させましょう。 そのうちに、JR東海の東海道線名古屋地区や静岡地区、中央西線にも普及します。
@司裕次郎
@司裕次郎 4 жыл бұрын
コロナで乗客が減ったせいか、最近クロス車に当たる確率が増えた気がする。
@koshi_an8786
@koshi_an8786 4 жыл бұрын
ロング車が車検なんでしょ(多分)
@youtubep2711
@youtubep2711 2 жыл бұрын
@@koshi_an8786電装品3R銀電化(9R準拠) イワユル〝#C修繕〟アト塗り直ししてる…()
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp 4 жыл бұрын
中途半端な名鉄、、、ロング化改造された6500系や6800系が来たらものすごい腹立つのです。 3300系と3150系が一部転換クロスで登場して、名鉄もまともになったと思ったら、そのあと作った 車両を見てやっぱりアホ名鉄だったということで,名鉄に淡い期待をした自分がアホだった と思い知りました。
@山口正-t1n
@山口正-t1n 4 жыл бұрын
その気持ち、分かります。 ただ、自分は普段から東海道線(静岡地区)のロングシートやローカル線(身延線や御殿場線)のセミクロスシートに乗りなれています。 313系や211系のロングシート車は、座り心地がよくて快適です。 (そのようなシートに名鉄がしてくれるといいです。)
@ツチノコ-b6i
@ツチノコ-b6i 4 жыл бұрын
また5300系や5700系のようなクロスシートの急行用列車が登場して欲しいですね
@山口正-t1n
@山口正-t1n 4 жыл бұрын
@@ツチノコ-b6i 名鉄の特急の一般車でも3扉転換クロスシート(もしくは転換セミクロスシート)です。 さすがに、2扉は厳しいと思います。
@ちしこに
@ちしこに 2 жыл бұрын
客が減ったら転換クロスでいいと思ったらリーマンショック後は平日朝の通勤客が増えて結局はロングシートになりました。 今はスマホで到着時間を調べて電車に乗る人が増えたからな。
@risingsun3921
@risingsun3921 4 жыл бұрын
とりあえず名鉄乗る時は色んな車両に乗ると良いのか
@user-2horse9tail4
@user-2horse9tail4 4 жыл бұрын
3:40のような座席が評価されてブルーリボン賞を受賞とか…(苦笑)
@山口正-t1n
@山口正-t1n 4 жыл бұрын
その当時は、これが最適解だったと思います。 その後、通勤通学での短距離乗車が多くなり、ロングシート化が要望されたと推測します。 あと、JR東海名古屋地区との役割分担もあります。 今は、急行や準急、普通電車はオールロングシートが最適です。 (ふっくらとした座り心地のロングシートが一番いいです。)
@megamyaki
@megamyaki 4 жыл бұрын
当時の鉄道環境を理解すれば納得できると思います。 ・通勤電車がブルーリボン賞を受賞するくらい当時は他の車輌は工夫すらされてなかった。(言い過ぎ) ・名古屋周辺の国鉄は当時クロスシート ・名古屋は東京や大阪と比べてそもそも混雑率が低い ・混雑解消は車両の工夫よりも増便や停車駅の工夫が当時重要視されてたしそれでなんとかなった。(なんともならなく車両に手を付けたのは1990年代から) ・1980年代は3扉の有効性は認識されてたもののロングシートの重要度は低かった ・名鉄は通勤よりも郊外を意識していた 今となっては色々工夫された車両がいろんな鉄道会社から出ていますが、当時としては通勤電車が受賞するほどライバルがいなかった状況です。その中でまじめに通勤型電車を作ったということで当時話題になりました。入り口付近は乗り降りしやすいようにロングシート、中央は郊外輸送も意識したクロスシート、なおかつ座面の角度を急角度にしたことで足元のスペースを削減、それに伴って輸送量増加と当時といては色々工夫がされていて好意的に受け入れられました。座り心地もクッションを工夫して今までの名鉄電車よりもしっかりして座り心地も良かったです。動画主は受賞理由もわからず「もう流石」とか言っていますが、座面どっちでも座れるようにしていた当時の転換クロスシートよりもどこにお尻があたりどこにふとももがあたるかまでを考えられていた6000系のクロスシートの乗り心地が良かったのは当然の話です。 今では当たり前の人間工学ですが当時としては画期的だったんですよ。だからブルーリボン賞を受賞しました。 6500系の導入にあたり一番もめたのは先頭車両の正面を非貫通にするか貫通にするかということでしたのでロングシート云々は正直事実とは違うと思います。おそらく2000年代になってクロスorロングシートの観点で取材したと思うのですがその視点で聞かれればおそらく6000系時代にも候補の一つとしてあったくらいの話を回答したんじゃないかと思います。それでも非貫通or貫通の話題よりは少なかったと思います。 当時の名鉄の輸送環境はとにかく輸送回数を増やしていこうという方針でした。それで対応できていた時代です。ロングシート化を意識したのは本気を出したJRがダイヤ改正などで殿様商売をやめた1990年代からです。
@user-2horse9tail4
@user-2horse9tail4 4 жыл бұрын
ぽち さん 色々と詳しいご説明を有難う御座います。 私は大阪人で、名鉄事情には縁もゆかりも無い存在です。 その為6000系のクロスシートに座った経験など勿論なく、ただ写真で見てクロスシートにしては異様に小さい事、またその理由が(間違っていたらすみませんが)製造コストや定員数を考慮したが為こうなったと何かの動画で視聴した事だけで(苦笑)と記載した事をお詫びしたいぐらいです。 このクロスシート、ブルーリボン賞の背景に当時まだ浸透していなかった人間工学をいち早く考慮した事など、さりげなく多くの工夫がなされていた結果の賜物と考えを改めた程です。
@ちしこに
@ちしこに 2 жыл бұрын
@@山口正-t1n 登場当時は6000系の高速がありましたから。
@megamyaki
@megamyaki 4 жыл бұрын
随分事実誤認がある内容だなと思いましたがWikipediaからなんですね。 そもそも6000系は当時としては通勤向けの3ドアの導入とそうではないクロスシートの併用導入ってことで好意的に受け入れられました。新時代の通勤型車両だからこそブルーリボン賞を受賞したと思います。 東急3700系の導入の経緯も輸送量増量に対応という目的でロングシート目的というのは初耳です。 Wikipediaの根拠は鉄道ピクトリアルの清水武単独の意見なんですよね。 3ドアロングシートという概念は名鉄がJRと戦う時代になってから意識されたからであり1991年は突如でもなんでもありません。 名鉄百年史などには3700系の導入の詳細や5500系や6000系の開発の歴史があるので名鉄を語るならば一度目に通してください。
@山口正-t1n
@山口正-t1n 4 жыл бұрын
その当時はそれで良かったかも知れません。 ただ、その後は通勤通学の短距離乗車の需要が増えて、ロングシートへの改造の要望が増えてきたと推測されます。 今では、特急の一般車には転換セミクロスシートを、急行や準急、普通電車はオールロングシートが最適だと思います。 ちなみに、東海道線静岡地区はロングシートが主流です。 中央西線名古屋口も同じです。 (ふっくらとした座り心地のロングシートが最適なのでしょう。)
@megamyaki
@megamyaki 4 жыл бұрын
@@山口正-t1n だから6000系と6500系ではシートで迷ってないよって話。 当時としても3扉の意識はあったけどフルロングシートという思想はJRと岐阜名古屋豊橋を意識し始めた1991年以降の話。 1980年代にロングシートの思想とか言われても今で言うなら後出し孔明すぎる
@megamyaki
@megamyaki 4 жыл бұрын
付け足しになりますが 3:41 のセミクロスシートの解説 写真をみても座面の角度が急なのがわかりますが開発秘話として(名鉄史参照)、通勤用のスペースと座り心地を確保するようにあの角度をつけたという話があります。あれだけ急角度だと足も前に広がらず足元スペースの削減に繋がります。(なおかつ座り心地もよかった) 人間工学が意識されるのは1995年あたりから(マイクロソフトのナスマウス)ですが、6000系開発時にはそんな概念もなく今思えばなんちゃって人間工学ですがクロスシートの開発も当時としては画期的だったんですよ。だからブルーリボン賞を受賞したのです。
@ベムラー
@ベムラー 2 жыл бұрын
ブルーリボン賞やるな笑笑
@sm36006920
@sm36006920 4 жыл бұрын
まあ座席のバリエーション豊富と思えばどの車両が来ても楽しい、と言うことで良いと思う もっとも大概はミューチケットで座席指定に座るけどw
@yama-d1546
@yama-d1546 4 жыл бұрын
カオス? とんでもない! あの天下の「迷鉄」ですよ! これが、平常運転です。 地球が滅亡しても名鉄は迷鉄です!
@米田昌昭
@米田昌昭 4 жыл бұрын
名鉄名古屋駅、豊橋の飯田線共用区間、名鉄岐阜の単線区間、枇杷島分岐点、さらにかつては犬山橋も、これだけのネックを抱えながら運行してる名鉄だから、これ位は大したことじゃないさ。
@exp.m.k.2300
@exp.m.k.2300 4 жыл бұрын
@@米田昌昭 さん さらに昔は近鉄名古屋線ともつながっていましたが...
@米田昌昭
@米田昌昭 4 жыл бұрын
@@exp.m.k.2300 様 近鉄の改軌前の話ですね。 話では聞いたことはあります。
@corjioono7463
@corjioono7463 4 жыл бұрын
国鉄で例えたら3ドアセミクロス近郊型が得意な分野なんだな。 アメリカのロングアイランド鉄道や メトロノース鉄道の2扉クロスシートをまさか見習ってたのか パリのRERやドイツSバーンもクロスだけど3扉から4扉だし イギリスのペイサーレールバスかと
@acidspicer
@acidspicer 4 жыл бұрын
名鉄って、特急車両に何故かミューチケットが要らない車両が2両くらいつないであるよね。
@マジキチ-n8m
@マジキチ-n8m 4 жыл бұрын
逆 特急型6両にミューチケットがいる車両が2両
@acidspicer
@acidspicer 4 жыл бұрын
ツナ さん ご指摘、ありがとうこざいます。 そうでした。
@acidspicer
@acidspicer 4 жыл бұрын
Slash/ さん 普通列車グリーンって、2階建て車両がある、アレですか?
@union9800
@union9800 4 жыл бұрын
つり革移設は大工事を伴うから移設は難しいから仕方ないわな。 221系も当初はドア付近しかなくその後延長しているから。 個人的にはロングシートの補助席が結構衝撃的だ。 あれならロングシート部分を若干延長したほうがいい。 あと固定クロスのドア手前の部分の席は外も見えないわ、 仕切りがパイプだけな故に、混雑時そこのパイプ部分に立ってる人のお尻を長時間見続けるはめなるから最悪の席だと思う。
@isl1726
@isl1726 4 жыл бұрын
昔の名鉄は結構良かったんだけどね、 特に1600系が登場するまではね デュアルシート車にならないのは 残念な所です。
@山口正-t1n
@山口正-t1n 4 жыл бұрын
特急の一般車は、転換クロスシートとロングシートの組み合わせ、急行や準急、普通電車はオールロングシートに運用を固定していただけるといいです。
@たらこなまこ-p9l
@たらこなまこ-p9l 4 жыл бұрын
6000系初期型クロスなんかよりも転クロにした方がええんとちゃうか
@samemnd
@samemnd 4 жыл бұрын
特急が最後特級になっているかも。名鉄は2回しか乗っていないが、混んでいるのにこれは…と思ったな。名古屋まできたJRの電車との違いに違和感を感じた。
@森山十織
@森山十織 4 жыл бұрын
通勤電車を特急運用…好きですねえ〜
@米田昌昭
@米田昌昭 4 жыл бұрын
サザン「呼んだー?」
@angieminipin3536
@angieminipin3536 4 жыл бұрын
名鉄のショボさがマニアにはたまらない。
@たいなまなまいた
@たいなまなまいた 2 жыл бұрын
め、迷鉄……
@mainichi_Osaka1
@mainichi_Osaka1 4 жыл бұрын
名鉄いいですね!
@プチジャマー
@プチジャマー 4 жыл бұрын
名鉄6500系の前面が独特で好きです。😃💡 モーターが103系みたいに直流直巻きだったらなお気に入っちゃいます。😃☀️
@DDPASS
@DDPASS 3 жыл бұрын
犬山線だと夕方から夜のラッシュ時に、これが4両で来るから最悪。あと音も嫌い。
@ちしこに
@ちしこに 2 жыл бұрын
夕方の犬山方面行の普通は東岡崎からくるからな
@塩島聖一
@塩島聖一 3 жыл бұрын
6000系は魔物だわ。わかんねー。
@scryder100
@scryder100 4 жыл бұрын
このゴミクズシート、俺が座ると一人掛けなんだよなぁ
@hiroshiaki6304
@hiroshiaki6304 4 жыл бұрын
これ、ピクの焼き直し?
@加治康幸
@加治康幸 4 жыл бұрын
腐っても豆腐チャンネルさん今晩は、ようそんな電車🚉でよくブルーリボン賞を貰えましたね、俺でしたらそんな電車にブルーリボン賞与えませんね。
@nozomi-kq8mo
@nozomi-kq8mo 4 жыл бұрын
鉄道●の会のその独特の感性(?)には、ときどき首をかしげたくなる。1986年のブルーリボンを100系新幹線でなくリゾート21に与えたのは、さらにその100系にローレルを与えたのは未だに納得が行かない。
@bogari2970
@bogari2970 4 жыл бұрын
6000系ってキハ40系に似てるね
@ex.sapporo2875
@ex.sapporo2875 4 жыл бұрын
やはり、名鉄は、 面白い。
@ざおう
@ざおう 4 жыл бұрын
6Rか
@用宗東田子の浦-w8p
@用宗東田子の浦-w8p 4 жыл бұрын
よくわからんが会話の語尾にニャーとかミャーとか付けてる『一半社会』って、こんなのが一般常識なの?
@xgssmdaejo_wtmg
@xgssmdaejo_wtmg 4 жыл бұрын
5:35 なんというか…もう、抽象的すぎて何を指摘したいのか分からない。
@目指せ一本
@目指せ一本 4 жыл бұрын
万未満にクロスなどいらん。数百円で座席を求めてくることが非常識。
@紅葉-j5f
@紅葉-j5f 4 жыл бұрын
そうですかね...僕はロングよりクロスのほうが中距離に向いてると思うんですがね...
@山口正-t1n
@山口正-t1n 4 жыл бұрын
それならば、特急ふじかわのリクライニングシートは運賃と数百円の特急料金で乗ることができるので、とう見ても1万円を余裕で切ります。
@紅葉-j5f
@紅葉-j5f 4 жыл бұрын
しらさぎでも一部区間であれば1000円未満の特急券+乗車券で乗れてしまいますし,関東の自由席グリーン車も乗車券込みで1万円を大きく切る料金でいい座席にすわることができます。
@imallah7559
@imallah7559 4 жыл бұрын
転クロの快適さを知らぬ関東民か?w
【迷列車で行こう/迷路線列伝】切り離された短絡路 伊勢鉄道伊勢線
19:01
腐っても豆腐の鉄道チャンネル
Рет қаралды 115 М.
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
【顔違うやん…】名鉄の沼形式が狂ってるwww
10:58
#名列車で行こう 115系最後の原型車 波乱の49年の物語
12:05
【迷列車で行こう】機器流用は計画的に 西武9000系
17:19
腐っても豆腐の鉄道チャンネル
Рет қаралды 69 М.
【迷列車で行こう/迷路線列伝】宿命のライバルに… 小田急多摩線
19:13
腐っても豆腐の鉄道チャンネル
Рет қаралды 127 М.
Chasing the 6000 series 6001 train of Nagoya Railway in Japan from morning to night
1:01:10
ぞーぱのチャンネル【zoupano. 】
Рет қаралды 21 М.
【名/迷列車で行こう】東武50000系列② 〜ニューエースの功罪と、切り拓いたモノ〜
24:41
【迷列車で行こう/迷路線列伝】「二兎を追っての共倒れ」名鉄知多新線
21:32
腐っても豆腐の鉄道チャンネル
Рет қаралды 358 М.
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН