民俗学オタクは、祭りをどう楽しんでいるのか?【御船祭2】#85

  Рет қаралды 17,410

ゆる民俗学ラジオ

ゆる民俗学ラジオ

Күн бұрын

Пікірлер: 32
@yuruminzoku
@yuruminzoku Ай бұрын
【参考文献のリンク】 〇北茨城市教育委員会2015『常陸大津の御船祭 総合調査報告書』 www.book61.co.jp/book.php/N55608 〇恋文の技術 amzn.to/3YqqGyZ 【ゆる民俗学ラジオグッズはこちら】 狐のアクリルキーホルダー ⇨www.valuebooks.jp/bp/VS0063362534 狐の折りたたみ傘 ⇨www.valuebooks.jp/bp/VS0063376643 狐の手ぬぐい ⇨www.valuebooks.jp/bp/VS0063341869 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 yurugakuto.com/minzoku
@applejack0094
@applejack0094 Ай бұрын
地元の人間です。 動画内でもあるとおり、御船の模様の一つに、エイのイラストを特定の場所に描きます。これを「カラカイ(唐帰)」とも言うようです。 佐波波地祇神社のある山のことを、唐帰山(からかいさん)と言います。昔、神武天皇の時代に、この山にあった松の木を目印にして、遭難しかけた時に無事に浜に着けた、という言い伝えがあります。 僕が勝手に思ってるだけですが、カラカイ(唐帰)って、「無事に帰れる」って意味があるのかなーーー?って勝手に思ってます。
@user-lo4bq1gy8o
@user-lo4bq1gy8o Ай бұрын
機会があり今年の本祭りを見学させていただきました。祭りを行っている方々の掛け声や船との摩擦でソロバンが焦げる匂い、目前を滑走していく巨大な船体には圧倒されました。次回もぜひ見に行きたいと思わせてくれるいい体験ができました。
@aiuo3123
@aiuo3123 Ай бұрын
先週までどんな光景なんだろうと想像を巡らせていましたが、実際に映像で見ると勇壮ですね!迫力があってかっこいいですし、力のある人が武士の真似をして刀を差すというのもおもしろいです。 そして、いわゆる「地域のお祭り」の光景を久しぶりに見たこと自体がなんだか感慨深いです。実家を出て久しいですが、私の地元は小学校も複数廃校になりおそらく祭りもやっていないのではと思うので…。貴重な映像を見せて頂きありがとうございました!
@user-fo8bf9ef8z
@user-fo8bf9ef8z Ай бұрын
ものすごい迫力で荒っぽさがかっこよくて、面白そう!と思いました 最後におっしゃっていた言葉の通り、災害復興を含めたいろんなことを乗り越えて、伝統のお祭りが今も続いているんだな、と思うと、胸が締め付けられる思いです。
@allloster
@allloster Ай бұрын
ほんっとに素晴らしい、こんな歴史が残っててみんなに支持されてるのって貴重
@gray2nd205
@gray2nd205 2 күн бұрын
いわき市在住でお隣なのですが全く知りませんでした。次回は見に行ってみようと思います。
@user-xi1kf8zh3l
@user-xi1kf8zh3l Ай бұрын
黒川さん、とても楽しそうに『研究発表』をしていますね! いいね❤
@user-wq1wd1no7q
@user-wq1wd1no7q Ай бұрын
私も写真を撮りに行ってきました。 御船が揺れ進む様子から最後のお神輿まで大変迫力がありました。また祭りに参加する人々は良い表情をしており、今後もこういった祭りは続いて欲しいと思いました。 詳しい解説ありがとうございます!能登のキリコ祭り行ってみようと思います!
@koyomi_5690
@koyomi_5690 Ай бұрын
28:16 この辺『ガールズ&パンツァー』と同じで嬉しくなっちゃった
@早川眠人
@早川眠人 Ай бұрын
茨城だからガルパンが参考にしたかな
@sukitilyuuba9106
@sukitilyuuba9106 Ай бұрын
待ってた…………ソロバンの昔の運び方、重心を高くするとモノ運びって楽になる原理があるそうで、それもあったのかなとか……見栄えかもだけど…………
@user-jl3xw8rp8p
@user-jl3xw8rp8p Ай бұрын
小さい範囲で脈々と続いている小さな祭りにも大切な意味があるんですよね。 特に港町、山村では大人たちが大事に祭りを行う姿(真剣さ)が思い出されます。
@ofoneDyag
@ofoneDyag Ай бұрын
ときたま家壊す話、ガルパンみたいだなw
@user-pu3uz2ve8k
@user-pu3uz2ve8k Ай бұрын
黒川さんの語り、素晴らしいです。
@user-mo4ib1pv2q
@user-mo4ib1pv2q Ай бұрын
凄い良い回でした! 危険が伴うのは怖いけど、やっぱり伝統は続いて欲しいですね。 機会があれば秋田も能登も行きたいなと思いました。 個人的には「和紙の花って花笠(ホロ)って秋田の方でも言うんだ?!」という驚きがありました。 地元に「ほろかけ祭り」という謎の祭りがあって、「ほろってなんだ?」と小さい頃思ってました(笑)
@user-gj4ih9xl5c
@user-gj4ih9xl5c Ай бұрын
たのまち!
@hi-nag
@hi-nag Ай бұрын
海洋民族の名残の祭りでしょうか? ソロバンに使われた梶の木は昔々日本に海から渡ってきた人達が飼葉、糸、紙など万能の木として持ってきたようです。諏訪大社の神紋も「カジの木」になっています。
@user-py2uh7wu3c
@user-py2uh7wu3c Ай бұрын
家の権力は今も昔も凄まじいですね(*´・ω・`) 船の上に神輿を乗せるのは屋形船のイメージですかね? 神様が乗る船はそういうものだと昔祖父母から聞いた覚えがありますね。 最近知ったクグノチという神にも似たものを感じました。
@Redcoral_moe
@Redcoral_moe Ай бұрын
御船に家壊されたら(補助金とか出て)嬉しいっていうの、まんまガルパンの描写にもあって笑っちゃった。作中の戦車道試合で家壊されて喜ぶ人のシーンがある。あれも茨城だし、リンクしてますね。
@user-vo9yn3yv7l
@user-vo9yn3yv7l 12 күн бұрын
上に乗ってる人怖くないのかな太鼓叩いて手すごいな~とか思ったけど普段船に乗ってれば荒波に揉まれる事もあるのか 漁師さんかっこいいな
@テキシコ
@テキシコ Ай бұрын
大迫力!
@user-ov7di7mp5k
@user-ov7di7mp5k Ай бұрын
たのまち
@user-fn8rx6wc5w
@user-fn8rx6wc5w Ай бұрын
がんばれ能登!
@user-ir2ch9pe3w
@user-ir2ch9pe3w Ай бұрын
サムネが完全にお祭り男🌟
@user-vd2tz1cf3v
@user-vd2tz1cf3v Ай бұрын
サムネ弾けすぎてて受けるw
@yass313
@yass313 Ай бұрын
どこかで刀というものの権威的な力というか、武家としての象徴としての刀というものについて、実は武家からすると刀というものはあんまり重要な意味を見出してなかったというような話を聞いたことがある気がするのですが、もしかしたら刀に特別な意味を見出したのは、江戸時代の平民側だったのでは?という気がこの動画をみて思いました
@suugakuhakase902
@suugakuhakase902 Ай бұрын
パン祭……!
@user-vp8bg1vp9h
@user-vp8bg1vp9h Ай бұрын
他の方もコメントしていらっしゃるけど、家を壊してもらって喜ぶくだりがガルパンみあるなぁと。そしてだいたいおもしろそうな祭りって開催日が地元の祭りと被りがちで絶対に見に行けないのがとても残念です……
@TANAKA_YASUHIRO
@TANAKA_YASUHIRO Ай бұрын
神社名が長いのでかつて海沿いにあった佐波波神社と地祇神社が高台に遷されたのでは🤔港を整備するためとか、津波から逃れたためとか。
【悲報】鶏むね肉が美しすぎる。#86
42:10
ゆる民俗学ラジオ
Рет қаралды 14 М.
Throwing Swords From My Blue Cybertruck
00:32
Mini Katana
Рет қаралды 11 МЛН
POV: Your kids ask to play the claw machine
00:20
Hungry FAM
Рет қаралды 7 МЛН
Angry Sigma Dog 🤣🤣 Aayush #momson #memes #funny #comedy
00:16
ASquare Crew
Рет қаралды 48 МЛН
エピソードを盛って話す遊びがエスカレートした結果…?#303
45:03
偽書の魅力。ガセは悪だがおもしろい。#78
49:41
ゆる民俗学ラジオ
Рет қаралды 30 М.
ネパール旅の始まり🇳🇵|カトマンズの安宿街タメルストリートへ
21:57
ザック / 仕事を辞めた30歳一人旅
Рет қаралды 8 М.
現象学 - 哲学が回収した、壮大すぎる伏線 #83
1:05:27
ゆる哲学ラジオ
Рет қаралды 39 М.
機械オンチに「サーバー」を説明する動画#136
45:37
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 138 М.
山の民はなぜ自らを野蛮化するのか?【ゾミア2】#230
35:01
ゆる言語学ラジオ
Рет қаралды 145 М.
モンゴルの犬には鳥の名前がつけられるらしい【雑談回】 #64
53:42
【民俗学(人身御供譚)】残酷な物語が伝承されてきた理由【ゆっくり解説】
20:26
故きを温ねる【民俗学・日本史の雑学ゆっくり解説】
Рет қаралды 2,7 М.