KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
ゆる民俗学ラジオ
ゆるく楽しく民俗学の話をするラジオです。「なぜ正月に餅を食べるのか」「あの世はどこにある?」などの身近なトピックから奥深さを感じましょう!
毎週日曜日20時更新
※ゆる民俗学ラジオは、Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
57:40
【蟲師全話解説】「柔らかい角」は、生命の儚いあがき。【第三話 後編】#106
Күн бұрын
42:58
【蟲師全話解説】雪の中で、音が消える。【第三話 前編】#105
14 күн бұрын
55:02
募集した粗雑な夢を読んだら、意外に現実的だった#104
21 күн бұрын
37:39
鎌倉時代のケンミンSHOWがおもしろすぎる【千葉は戦闘狂】#103
Ай бұрын
32:13
お湯を見てはいけない。天窓には鬼がいる【個人宗教】#102
Ай бұрын
38:13
モンゴル旅のこぼれ話を昇華する回#101
Ай бұрын
1:03:22
巨峰 VS シャインマスカット【ホントに雑】#100
Ай бұрын
1:18:59
シャーマンに!!!!!会ってきたよ!!!!!!!#99
Ай бұрын
40:36
突如急増した、詐欺師まがいのシャーマンたち。【シャーマン5】#98
2 ай бұрын
46:06
排斥された混血児は、世界との繋がりを求めた。【シャーマン4】#97
2 ай бұрын
36:41
ソ連の粛清によって広まった、モンゴルの精霊 【シャーマン3】#96
2 ай бұрын
40:12
シャーマンには白と黒がいる。【シャーマン2】#95
2 ай бұрын
31:56
現代化するモンゴルで、シャーマンが大増殖した【シャーマン1】#94
3 ай бұрын
47:36
【大仏デート】韓国で見つけたおもしろ文化を紹介するぜ!【ポンテギ】#93
3 ай бұрын
48:35
様子がおかしい個人宗教を紹介します【口から肉片】#92
3 ай бұрын
35:33
獅子舞にも三角関係がある。【獅子舞3】#91
3 ай бұрын
39:01
獅子舞の「獅子」はイノシシかもしれない。【獅子舞2】#90
4 ай бұрын
43:02
戊辰戦争で大活躍? 獅子舞の知られざる側面を語る【獅子舞1】#89
4 ай бұрын
1:04:31
【キャバクラの幽霊】寄せられた怪談を読む回【ピアノの隙間】#88
4 ай бұрын
33:39
【人形】ふるさと納税は工芸品を狙え!【てまり】#87
4 ай бұрын
42:10
【悲報】鶏むね肉が美しすぎる。#86
4 ай бұрын
36:50
民俗学オタクは、祭りをどう楽しんでいるのか?【御船祭2】#85
5 ай бұрын
25:02
茨城県には、「船が陸を走る祭り」がある。何それ???【御船祭1】#84
5 ай бұрын
51:14
クマ駆除の日当は安すぎる? 狩猟と事業について、マタギたちに聞いてきた。#83
5 ай бұрын
58:46
絵だけ伝わって怖がられた神「青面金剛」、元ネタは怖くない。#82
5 ай бұрын
48:46
マンホールを踏んだら緑色を触る。シャンプーボトルを毎日磨く【個人宗教】#81
6 ай бұрын
1:14:22
世界観を描く「コンセプトデザイナー」の仕事を70分深堀りするラジオ#80
6 ай бұрын
52:35
男子中学生が大好きな「龍剣キーホルダー」を民俗学で考察する。ルーツは1000年前。#79
6 ай бұрын
49:41
偽書の魅力。ガセは悪だがおもしろい。#78
6 ай бұрын
Пікірлер
@パラパラ佐久良
44 минут бұрын
黒川さんへ。浦下さんに「ゆる音楽学ラジオのコメント欄に『お気に入り』をつけて下さい」とお伝え下さい。ゆる音のコメントを読んでくれたのかどうか分からずモチベが上がりません、、、
@パラパラ佐久良
Сағат бұрын
小笹さん変わってるけど自信家でええやん。 あと黒川さんの質問の仕方がとても良かった。
@肉と飯
2 сағат бұрын
このお姉さん、諸星めぐると同じ波動を感じる……!!
@コスパどろぼう
Күн бұрын
サムネ素敵だなぁと思いました
@ゴブリン-r5q
2 күн бұрын
ちゃんと変な人で安心した
@cycccccccc
2 күн бұрын
コレは非常に偏見の強い意見なんですが、弦楽団は楽器を個人所有している生徒が多く、吹奏楽部は楽器を学校から借りて演奏している生徒が多いイメージです (自身がまさにそうでした) 卒業後楽器を買える財力がある訳がなく、音楽から離れるのは在学中から当然の思考でした……
@alkali3939
3 күн бұрын
下総の者です 辺鄙な場所に住んでる人は都会に移り住むべきという主張が出てくるのも仕方ないんじゃないかな あまりにも少子高齢化が進んでいるし 時代が違うからかつてはの話をしても意味がないと思う 歳をとって自身の親の世話をするようになったらわかると思う
@shomwoys
3 күн бұрын
このあと、池袋のとあるカフェでは「きみシャーマンの素質あるよ」というナンパが流行り、応じると高尾山に連れ去られるという都市伝説ができたとかできてないとか…
@IkanagoHotate
3 күн бұрын
これから小笹さんには定期的にゲストで来てもらいましょう!!!
@tekoku3
3 күн бұрын
朝ドラ…?
@光弘古森
3 күн бұрын
サムネで 書道の師匠かと思った
@偶然性の問題
3 күн бұрын
この三人の空気感、良〜!
@しおやきさばの
3 күн бұрын
00:36:00 食べ物の禁忌ではないのですが、家の門の敷居を踏んじゃったときの気まずさが近いのではないか…と勝手に想像しました(これも濃淡が世代や地域で異なるのだろうと思いますが)
@sachigitsune0033
3 күн бұрын
そんなに詳細ではありませんでしたが、諏訪緑さんの玄奘西域記(漫画)で突厥出てきました。 かなり昔に読んだので記憶が曖昧ですが、ゾロアスター教との絡みもあった気がします。
@ケンケン-b3r
3 күн бұрын
興味深いお話ありがとうございます‼️ シャーマン文化も、欧米のヒッピー文化とかスピリチュアル文化の影響を受けているのかな⁉️
@MR-lf8cd
3 күн бұрын
怖い!知りたくない!でなく、ぇえ?知らない面白そう!の方が人生楽しめるなあと思えた会でした。 32:44あたりは、一神教の多神教化と、多神教の一神教化のお話かなと思いました。コレについては複数の宗教史を見てみると面白いです。 なぜ宗教は生まれたか、どうして現代まで脈々と受け継がれているのか、なぜ切り離したくても切り離せないのか、その辺考えてくと一日中でも暇が潰せます(*´艸`) 人類誕生とともに宗教も誕生したと知人との間では共通認識になってるんですが、こう言う辺り、興味が尽きません。笑
@gNFEuV9rY77w
3 күн бұрын
36:00 仏教は本来、やっちゃいけないことが多いですが、庶民の生活の中では実践が不可能。そこで禁を破っても救われるロジックを作り広まったのが浄土宗や浄土真宗、日蓮宗などですよね?ユダヤ教に対するキリスト教もそういうところありますよね。神道では超常への畏れによる禁忌はありますけど戒律的なものは無いので、日本では豚肉食べちゃったに相当するものは無いのではないかと思いますが、どうでしょうか?
@gNFEuV9rY77w
3 күн бұрын
言ってみれば、常に「豚肉食べちゃって」るのが日本人かなと。
@okametti_U80
3 күн бұрын
ちょっとボロディン聴いてきます… っぽくないですね笑 えらくカジュアルで面白いです
@やき-t2p
3 күн бұрын
森薫『乙嫁物語』でお馴染み💖
@やき-t2p
3 күн бұрын
テュルク最高‼️😆🙌
@やき-t2p
3 күн бұрын
「在野」の「野」はフィールドのことじゃなくて、いちばん近いのは「野党」の「野」ですよ。 対義語は「在朝」=(元は)朝廷に仕えている→現代では官公庁に所属する、というような意味。ただし滅多に言う人いませんよね😓 少なくとも現在の日本政府はほとんどの学問分野を自力で研究しようとはしません。だから「在朝」を使う機会がほとんど無いのかも…
@すなこ-h1e
3 күн бұрын
源平や戦国大名もそれぞれお抱え陰陽師が居て戦の作戦や日取りを占ってたそう。
@業務連絡-t7c
3 күн бұрын
小笹さんお話が本当に聞きやすくてめちゃくちゃ面白かった…!
@nana_percent_solution
3 күн бұрын
黒川さんのパソコンのステッカーに「モノノ怪」発見! いつかお待ちしてます✨ 柔らかい角、真火の声も雪の踏み込む音も雪の降る日のしんしんとした独特な静寂も、音の豊かさが印象的な回でしたね
@nix-oh1tv
3 күн бұрын
こんな逸材がいたとは 野生味ある人だ
@めろんめろん-x7w
3 күн бұрын
パワフルなお姉さんでめっちゃ元気もらえました~! アジア圏の文化ってヨーロッパと比べると本当に知るきっかけが少ないので、ゆるカザフスタンラジオとかやって欲しい😊 「あの人に限ってそんなことしない」ていう神聖視から、被害者が声をあげにくく性的搾取が隠蔽されやすい状況になりやすいので、ナンパには本当にお気をつけ下さい💦 弟子兼嫁候補として、どれだけ自分の要求を聞くか確かめられてるとしか思えなかった😅
@ken_to_delicat
3 күн бұрын
シャーマン:アルカスバル 堀元さん:バルバスバウ
@knack226
3 күн бұрын
なにこの楽しすぎる話
@あんざい-n7k
3 күн бұрын
在野研究者かっけぇ
@Kokaji_ENL
3 күн бұрын
イスラームと神秘主義の文脈でふと思いついたんだけれど、ぜひカッワーリーについて扱ってほしいです。浦下君の音楽目線でのアプローチも面白そうだし。
@harusa-men
3 күн бұрын
びっくりするくらい迷いなく買っちゃった… 年末年始のおともにします!
@ぐっち-x2p
4 күн бұрын
能力が血に流れている。シャーマンをイメージしやすい言葉ですね。
@TOkana0
4 күн бұрын
ちっすちっす
@かてと
4 күн бұрын
たのまち
@mari1845
4 күн бұрын
モノノ怪のステッカーが目に入ってしまった もしかしたらモノノ怪解説もいつか…?
@きた-o2e
4 күн бұрын
10:18 鳥取県に集中してみられる苗字に「道祖尾」がありますが、これは「さいのお」と読まれることが多いです 理由がよくわかっておりませんでしたが、塞の神と道祖神がほぼ同一視されているという説明で合点がいきました!
@livikuma
4 күн бұрын
元幼稚園・保育所関係の職員で学生時代は音楽の授業で童謡を学びましたのでアニメを見た時、最初に頭に浮かんだのは童謡「かたつむり」でした。それで気になって調べたら、元はわらべうた「でんでんむし」を下敷きに作られた作者不詳の唱歌だとか(古典狂言という説あり)。柳田國男「蝸牛考」に繋がっていたので驚きました。また、作中で治療に塩水を使う件ですが、昔海沿い出身の高齢者から「治療目的で海に浸かる」と聞いた事があります。怪我とか皮膚病関係でしたけど、カタツムリと塩は相性悪そうなので、この“治療として塩水を耳に流し入れる”行為は違和感なくて...「やわらかい角」はカタツムリの生体と特徴を思い浮かべて理解した事を思い出しました。
@もちきなこ-p2h
4 күн бұрын
民俗学ではどうなのか私は分かりませんが 初潮が来る=祝う のは子を産める=嫁に出せる からなのかなと。昔は嫁商売みたいなのも多かったですし一族が嫁を出して利益を得るからなのかな。と。だからこそ高貴な方々は血を忌むけど農民等は祝い事にしたのかなぁなんて思いました。
@ko2338
4 күн бұрын
確かに神社仏閣全く出てきませんね。。
@gy5850
4 күн бұрын
今回もめちゃくちゃ面白かったです!柔らかい角の考察目から鱗でした! 次回も楽しみにしています✨️
@新橋風音
5 күн бұрын
柔らかい、が何を意味するのかずっと不思議でしたが、確かに蝸牛の角であり生に向かって伸ばされた手であった、という考察に納得しました。 地元にある角の話を思い出したので記載いたします(データベースで確認済みかもしれませんが)。 「関東の内陸部、信心深いおばさんの額が突然盛り上がり、小さな角が生えてきた。ほっかむりで隠していたが、ある日村人に見られてしまい、おばさんは恥ずかしさから山中の沼に身を投げた。しばらく後、土砂災害でその沼が埋まりかけたとき、角の生えた赤牛が沼から飛び出し北へ走り去っていった。」という話です。角のサイズ感が真火に似ているなと思いました。また、鹿と河童が対照的だったのに対し、陸の生物である牛が沼の主になっていること、信心深いとあえて明言する点で業があるわけでもなくさらに神性を獲得していること、しかし何故か最後は沼を棄てて逃げ去っていることなど、少し毛色の違う傾向を感じました。何か理由があるのでしょうか。 今後も蟲師回を楽しみにしています。
@黒犬-q6x
5 күн бұрын
黒川君のしゃっくり止める技法は伊藤家の食卓って番組にも紹介されたものと同一で私も良くやりますがマジで一発で止まりますよね
@hmtbr7854
5 күн бұрын
私は自他共に認めるkpopオタクなのですが、実はkpopにハマる前は(幼少期)韓国は怖い国や人種というイメージがありました。 国同士の色んな歴史や揉め事のイメージと共に祖父母や親世代が韓国を毛嫌いする人が多く、よく分からないけど韓国は怖いところなんだ〜と。 でも実際kpopやアイドルを好きになり蓋を開けてみると、歌やダンスを一生懸命頑張っていて、美味しそうなご飯やお菓子を幸せそうに食べたり、仲間と笑い合ったり、時には悔し涙を流していたり、そんな場面を観ていると「ああ、日本人と同じただの人間なんだ」と気が付き、以前までの自分を恥じました。 今ではこんなに国同士の距離も近く色々と似ている文化が多いのに、お互いの言語が通じないのが不思議なほど親近感を感じています。 そんな愛してやまない国の民俗学からの観点を、尊敬する黒川さんのお話で聞けて嬉しいです!ありがとうございます🥲
@mimu6001
5 күн бұрын
蟲師解説からこちらのチャンネルを知り、 続きをとっても楽しみにしてました! ありがとうございます 全話解説は長い旅路になると思いますが、 いつまでも待ち続けます!
@蘭丸-z3r
5 күн бұрын
後編も民俗学のお話も満載で楽しかったです😊 4話の「枕小路」も楽しみに待ってます。
@yuruminzoku
5 күн бұрын
シャーマニズム2.0 vol.1カザフスタン編 booth.pm/ja/items/6220681 小笹瑞季さんのインスタはこちら! instagram.com/mizukikozasa/ 【参考文献のリンク】 〇コブズの写真 Jean-Pierre Dalbéra from Paris, France, CC BY 2.0, via Wikimedia Commons creativecommons.org/licenses/by/2.0 commons.wikimedia.org/wiki/File:Kobyz_(mus%C3%A9e_Guimet)_(5365308326).jpg 【ゆる民俗学/音楽学ラジオ公式グッズ】 ⇨www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/3866f8da0769caf 【ゆる学徒ラジオ系列すべての公式グッズ】 ⇨www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/4362babbae09d77 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 yurugakuto.com/minzoku
@蘭丸-z3r
5 күн бұрын
蟲師はアニメから知ったので、エンドロールで登場人物の名前の漢字を毎回確認していて「マホ」が「真火」と知ってゾクッとしました。
@蘭丸-z3r
5 күн бұрын
真火ちゃんの可愛いですよね😊 声もその話し方も着ぶくれの半纏の柄もモコモコの帽子もめちゃくちゃ可愛い💕 ほっぺを指でギューッてしたくなる。 ギンコの声の中野裕斗さんの声もぴったりですよね。
@蘭丸-z3r
6 күн бұрын
もう本当に待ってました。 待ちすぎて半分諦めてしまい動画配信も確認していなくて今頃気付きました。すみません🙇♀️💦💦 今回も解説も読みも深い深い。めちゃ楽しかったです。 後編も直ぐに見ます❗️
@ナナクセ
6 күн бұрын
ITエンジニアにおすすめの日本の神様はいるのかな