満鉄パシナとは~South Manchuria Railway (Mantetsu)"Pashina" class

  Рет қаралды 5,609

ゆっくり研究所 東京支店

ゆっくり研究所 東京支店

Күн бұрын

南満州鉄道の巨大パシフィックパシナの紹介です。中国では勝利7型ですね。
テンダー、運転席の詳細も示しています。
特急あじあ号牽引のパシナは満鉄の技師吉野信太郎によって、驚異の7カ月で完成させ、大連~新京の間を爆走した有名な機関車です。
新京から哈爾浜は別の軸重の軽い機関車だったようです。東京を出ると70数時間で新京まで到達するのが速かったのかわかりませんが(実際定期航空路もあった)、素晴らしい列車と機関車であったことは間違いないです。
今回は海外の機関車なのでサブチャンネルにアップしました。
皆様のご意見ご感想をお待ちしております。
#蒸気機関車 #満鉄 #満州  #南満州鉄道 #rollingstock
#大連 #パシナ #パシハ 瀋陽 ハルビン 長春 #パシフィック #c59 Flying Scotsman
(Credit)
Audionautix の Sneaking Up は、クリエイティブ・コモンズ - 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 creativecommon...
アーティスト: audionautix.com/
Kevin MacLeod の Der Kleber Sting は、クリエイティブ・コモンズ - 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 creativecommon...
ソース: incompetech.com...
アーティスト: incompetech.com/
Audionautix の Dark City は、クリエイティブ・コモンズ - 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 creativecommon...
アーティスト: audionautix.com/

Пікірлер: 49
@rokurou-saemon
@rokurou-saemon Жыл бұрын
叔母は上海と牡丹江を行き来してて途中アジア号にも良く乗ったそうです。当時の満州には白系ロシア人も沢山いて国際色豊かで夏はロシア人とヨットで遊んだりしてたとか。走行中はエアコンが効きすぎて寒かったり、停車すると暑かったりとかはあったようですが、食堂車はオムレツやカツレツがあって0系新幹線の食堂車に行くと昔を思い出したりしてました。ちょっと似たところがあったようです。
@user-mb1ob3nn4z
@user-mb1ob3nn4z Жыл бұрын
Saemonさん、ご視聴いただきありがとうございます。 楽しい昔の話聞かせていただき嬉しいです。 満州や樺太ではロシア人と仲良かった話はよく聞きました。ソ連参戦でめちゃめちゃにされてしまいましたが。
@rokurou-saemon
@rokurou-saemon Жыл бұрын
昔の牡丹江駅には祖父の名が入った時計が戦後もありましたが建て替えで無くなりました。祖父の遺品の鞄は異様に重く防弾版が入ってます。そんな話も俺の代で終わりです。
@user-mb1ob3nn4z
@user-mb1ob3nn4z Жыл бұрын
凄いお話ですね。牡丹江は前進型を撮影に一度行きました。時計は全然気が付きませんでした。
@user-xn4iz2fl1s
@user-xn4iz2fl1s Жыл бұрын
10年くらい前に満鉄特急あじあ号がテーマの書籍を読みまして、まさに超特急の開発期間でよくも完成させたなあと驚いたものです。まだ処分したりはしてないはずなので、もう一度読み直してみたいと思います。 いま保存されている車両のスカイブルーとは異なり、当時のパシナと専用客車は深い緑色(とは言っても、オリーブグリーンほど暗い色合いではない)だったとも伝えられていますが、それこそカラーで再現されるとどうなるのか、興味深いです。
@user-mb1ob3nn4z
@user-mb1ob3nn4z Жыл бұрын
成田さん、サブチャンネルご視聴頂きありがとうございます。 実際、パシナは1980年まで751が現役で、日本の訪中団が資金を出して現地で一時的に走らせました。どうがの751はその時の色です。1985年の事だったと思います。ちょうど小樽築港の3号機の復活整備のような感じですね。そして日本に里帰り交渉があったのですが、日本側当事者の背景がある右翼の大物と分かり没になったと聞きました。まぁ、新品の前進型ですら錆びさせて解体する日本ですから、瀋陽で大事に保管されていて良かったと思います。
@4l329l
@4l329l Жыл бұрын
父親が終戦まで満鉄の運転士だったパシナも運転したことがあると話してた。
@user-mb1ob3nn4z
@user-mb1ob3nn4z Жыл бұрын
4l329l さん、ご視聴いただきありがとうございます。 それは貴重なお話をいっぱいお聞きになられたことでしょうね。すごいです。 敗戦後引揚げの中で、どのように中国側に鉄道現場の運用とか運営を移行していったのか調べてみたいと思います。
@4l329l
@4l329l Жыл бұрын
すぐに利用させないためにトンネルやポイントで脱線させて逃げてきたそうです
@user-mb1ob3nn4z
@user-mb1ob3nn4z Жыл бұрын
そうだったんですね。私は支那側に協力したものと思っていました。
@bakayarou4545
@bakayarou4545 Жыл бұрын
フライングスコッツマン・・・、一度は生で見てみたい
@user-mb1ob3nn4z
@user-mb1ob3nn4z Жыл бұрын
0721 さん、サブチャンネルご視聴頂きありがとうございます。フライングスコッツマン元気になったのでいつでも見れますよ。ざっというと飛行機、レンタカーで30万あれば大丈夫です。私は英国仕事で行かなくなったので、近年全然見ていません。
@bakayarou4545
@bakayarou4545 Жыл бұрын
英国は飯以外はいい所らしいし行ってみたい国なんだよね〜
@user-mb1ob3nn4z
@user-mb1ob3nn4z Жыл бұрын
インドやパキスタン料理は本物でとてもおいしいですし安いです。蒸気牽引ディナートレインはラッキーだったかもしれませんがいつも当たりでおいしいです。
@bakayarou4545
@bakayarou4545 Жыл бұрын
おぉ〜!、行ってみたさが増したよ
@user-wb3wg3we8w
@user-wb3wg3we8w Жыл бұрын
仕事の長期出張で長春に半年ほど滞在していたことが有ります。 仕事はめちゃくちゃ忙しかったので旅行することは出来ませんでしたが、休日には街中を散歩したり、長春駅や中国中車の車両工場の近くに行ったりしていました。「この線路をあじあ号が走ったのかも知れない」などと妄想すると、感慨深いものが有りました。 長春の街中には至る所に満州国時代の建物が残っており、当時の隆盛を偲ぶことが出来ました。 歴史にたらればは有りませんが、そのたらればを想像しないわけにはいきませんでした。満鉄の理事だった十河さんも、多くのことを夢見たのではないか?などと妄想してしまいました。😌
@user-mb1ob3nn4z
@user-mb1ob3nn4z Жыл бұрын
あいうえおさん、ご視聴いただきありがとうございます。 私は長春は最後に行ったのが2018年のコロナの前でした。タクシーの携帯アプリからでないと乗れなくて往生しました。 駅も空港も見違えるようになっていますね。特に空港がすごいです。初めて中国に行った頃は国鉄蒸気の雰囲気に狂喜したものですが、写真撮るのはかなり躊躇われ、通訳と一緒が面倒でした。 公安に拘束されたこともあって、それから控えるようになりました。
@user-wb3wg3we8w
@user-wb3wg3we8w Жыл бұрын
@@user-mb1ob3nn4z 様、 返信ありがとうございます。 公安に拘束?!😲😲😲😲😲 いやぁ、マジでシャレになりませんね。😂💦 正直、現在の中国には行く気になりません。😅 出来れば瀋陽にも行きたかったです。😢
@user-mb1ob3nn4z
@user-mb1ob3nn4z Жыл бұрын
上海の大地の子の製鉄所でやられました。幸いなことにそこでの雑誌を持っていて、それを見せて説明したらメモリー全消去で解放されました。帰国後復活させたのですが、半分ダメでした。
@user-ni8nf7fy9l
@user-ni8nf7fy9l Жыл бұрын
流石にアジアまで来ると迫力が違い増すね😅これに比べたら日本のC62でさえ子供のようですね✨ この土迫力の走りを生で見れば感動物ですね✨
@user-mb1ob3nn4z
@user-mb1ob3nn4z Жыл бұрын
塚越さん、サブチャンネルご視聴頂きありがとうございます。 25mの全長の標準軌の機関車ですから大きいですね。英国も標準軌ですが意外にコンパクトなんですよね。
@user-mz4sy9vh1j
@user-mz4sy9vh1j Жыл бұрын
お疲れ様です、イギリスの車両は某顔が有る機関車(トー○ス)に見えて来ますね(笑) やはり流線型は格好良いですね~洗練されてて現代の特急車両にも引けを取らないですね(笑) 吉野さんと言う方は知らなかったです、(島安次郎、秀雄、隆さんは知ってたんですが)吉野さんがもう少し長生きされたら新幹線も別の形になったかも知れませんね🙇
@user-mb1ob3nn4z
@user-mb1ob3nn4z Жыл бұрын
まやまさん、ご視聴いただきありがとうございます。 個人的には、メカメカしたところを隠されてしまうので、パシハの方が好きです。 吉野氏と島親子とはなんかの確執があったのではないか?と思っています。以前この点D51動画で創作したのですが。
@user-hv9rf9nm7h
@user-hv9rf9nm7h Жыл бұрын
3:38 パシナのテンダーもC55同様に上部覆いが付いていました… 何号機かは不明ですが、大連だったかで給炭水して発車する際に覆いを開いたまま走り出して跨線橋(テルファー?)に激突した事故が有ったそうです…
@user-mb1ob3nn4z
@user-mb1ob3nn4z Жыл бұрын
小早川美幸さん、ご視聴頂きありがとうございます。 テンダーに覆いがあったのは間違いないと思っています。(模型ではカバーありますね) この751には無いのですが、現在の保存機がどうなったのか知りたいです。
@user-bk1sp2gc8q
@user-bk1sp2gc8q Жыл бұрын
日本が作ろうとした弾丸列車の元祖に当たる機関車ですな 当時アジア号は世界中のどの優等列車も実現していなかった客室冷房を採用していました しかし、機器の信頼性が低く、夏場は車内がサウナ状態になっていたそうです パシナは軸重ぎりぎりの設計だったため入線できる線区が限られており、中でも最高速度で走れる線区も限定されていました 戦後カバーが外されたのは、対応できる線区を増やすためだったとされています そういう意味では日本の新幹線のみならず、中国の新幹線の元祖とも言えますな
@user-mb1ob3nn4z
@user-mb1ob3nn4z Жыл бұрын
電光刑事さん、ご視聴頂きありがとうございます。 国鉄と満鉄では組織も違えば、設計も調達先も違っていて面白いですね。私は吉野慎太郎が存命で日本に戻ったら、もっと違った展開があっただろうなと思っています。
@832buuchan
@832buuchan Жыл бұрын
少ない資料から、上手く作られましたね。大正11年生まれ京城育ちだった父は、新京にいた姉の所に行くのにアジア号に乗った事が有ると言っていました。 ところで現在パシナは何両保存されているのでしょうか?
@user-mb1ob3nn4z
@user-mb1ob3nn4z Жыл бұрын
832buuchanさん、サブチャンネルご視聴頂きありがとうございます。本チャンネルが何かあった時のための避難場所として大切に育成したいのでよろしくお願いします。 たしか、朝鮮からだと奉天からですね。 日本の蒸気が無くなって数年して中国に行ったとき、1980年頃ですね、まさに昔の上野駅のようでした。だから30年ぐらい違う感覚です。直近はコロナ直前の2018年末でしたが、新京ではスマホが無いとタクシーも乗れなくて、酷い目にあいました。 パシナは瀋陽で2輌大事に保管されていて一般公開されています。
@Nancl-pe9xy
@Nancl-pe9xy 2 ай бұрын
まさか現存しているとは…頑張って中国語勉強して見に行きます!
@user-mb1ob3nn4z
@user-mb1ob3nn4z 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。瀋陽ですからホテルからツアーがあると思います。是非行かれて写真を撮ってきてください。
@user-pm3rx8jf8r
@user-pm3rx8jf8r Жыл бұрын
甲鉄城のカバネリみたい😗 スタイリッシュなデザイン☺️
@user-mb1ob3nn4z
@user-mb1ob3nn4z Жыл бұрын
走る姿はさぞかし素晴らしかったことでしょうね。
@koichiodani2971
@koichiodani2971 3 ай бұрын
おじさんの義父が満鉄で奉天に住んでいたんだよね〜。詳しい話を聞く前に亡くなってしまったんで残念です。
@user-mb1ob3nn4z
@user-mb1ob3nn4z 3 ай бұрын
Koichi Odani さん、ご視聴頂きありがとうございました。 奉天は仕事の途中で蒸機を見に行ったこととがありました。撫順炭鉱のSYが居ました。
@user-qk9cq2go4o
@user-qk9cq2go4o 4 ай бұрын
満鉄こそ日本の鉄道ではなしえなあったことが可能だった。おうどうらくどとは満鉄を作った日本人の為の言葉ではないか
@user-mb1ob3nn4z
@user-mb1ob3nn4z 4 ай бұрын
満鉄は資金が潤沢で、トップを目指す設計と製造が出来たんですよね。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o Жыл бұрын
南満州鉄道のパシナ形。中国名勝利7形。 最後は大連で墜ち果て、廃車になったかな。
@user-mb1ob3nn4z
@user-mb1ob3nn4z Жыл бұрын
大坂さん、サブチャンネルもご視聴頂きありがとうございます。 パシナは現在751と757があり、特に757は平成に入ってから発見されたんですよ。751はこの写真の直前まで動いていました。 751はこの動画の写真の後、長い事扇形庫に保管され、最近瀋陽の機関車博物館で757とともに一般公開されています。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o Жыл бұрын
@@user-mb1ob3nn4z さん、まさかの大連の扇形機関庫で発見されて、大連鉄道博物館に保存されていたとは、信じられない。
@user-mb1ob3nn4z
@user-mb1ob3nn4z Жыл бұрын
中国は広いので、コロナ直前まであの天津にSYが2輌いました。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o Жыл бұрын
@@user-mb1ob3nn4z さん、まさかの大発見❗⁉️
@user-mb1ob3nn4z
@user-mb1ob3nn4z Жыл бұрын
今どうなっているのか最新情報が知りたいです。
@user-dg4hw5cr5k
@user-dg4hw5cr5k Жыл бұрын
701kmを8時間半じゃ、はつかりとあまり変わらんじゃないか。
@user-mb1ob3nn4z
@user-mb1ob3nn4z Жыл бұрын
伊東敏明さん、ご視聴ありがとうございました。 はつかりが登場した時の1レは12時間ちょうどだったと思います。
@user-dg4hw5cr5k
@user-dg4hw5cr5k Жыл бұрын
@@user-mb1ob3nn4z 44系の頃ではありません。新幹線が出来る前の21M〜29Mの頃の、485·583系のはつかりです。勘違いしてましたが盛岡〜青森は2時間ではなく2時間半で、21Mは上野発7:33で青森着が16:22ですから、739·2kmを8時間44分で走行してますね。(1981·8の時刻表)
Секрет фокусника! #shorts
00:15
Роман Magic
Рет қаралды 71 МЛН
The Train Crash That Exposed Japan’s Toxic Work Culture
13:14
Worlds In Motion
Рет қаралды 2,1 МЛН
【ゆっくり解説】満鉄の経営実態~成り立ちから収益状況まで~
12:38
歴史・経済雑学チャンネル
Рет қаралды 10 М.
Cold War Motoring: The Communist Cars of the Soviet Union
22:06
Ed's Auto Reviews
Рет қаралды 477 М.
Korean family's experience of Japanese subway lol
13:52
IKITERU【イキテル】
Рет қаралды 1,1 МЛН
C51とC57パシフィックの系譜~Genealogy of Steam locomotive type C51 and C57
9:29
ゆっくりなんでも見ていってね研究所
Рет қаралды 6 М.
【ゆっくり解説】満鉄パシナ形
16:48
東北きしゃたん
Рет қаралды 68 М.
Rail transport in South Korea
24:41
ゆっくり海外鉄チャンネル
Рет қаралды 76 М.
"Mafia" is a Racing Game
10:17
Sepi
Рет қаралды 612 М.