【名車と迷車紹介17】シビックタイプR(EP3)は玄人好みの知る人ぞ知るタイプR! 

  Рет қаралды 45,737

みちのくモータース-Michinoku Car shop-

みちのくモータース-Michinoku Car shop-

Күн бұрын

ンバァァァァァァァァァァァァァァ!
皆ンバってる?
みちのくモータース店員「蔵王道子」っす
今日紹介する車はEK9とFD2という2台巨頭シビックタイプRの間に隠れてしまって目立たない存在のEP3を紹介するよ。
現在の英国シビックRの原点にあたり紅茶ガンギマリだがEK9をしっかりと踏襲した隠れた名作と呼ばれたこの車の魅力を紹介!

Пікірлер: 242
@kk-hw9ck
@kk-hw9ck Жыл бұрын
2005年登録9700k、雨天未使用、ガレージ保管がカババで販売されてます。
@ae613400
@ae613400 2 жыл бұрын
欧州ではシビックRといえばこれですね。何がすごいって日本仕様は狭山工場でエンジンを作ってホンダオブザUKに輸出してそこでボディと合体、それを日本に輸入っていうすさまじいロジスティックス。発売当初赤のエアコンレス仕様は納期1年近くだった。。
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 2 жыл бұрын
部品が行ったり来たりしてる面白い車ですよね 個人的にとても好きなシビックの一台です
@tseesinnep3r
@tseesinnep3r Жыл бұрын
Having owned my Japanese spec EP3 Type R, for 8 years now I can confirm many people don't understand how great they are. Yes, the steering system is not the greatest but it's a very fast car on the track. Cheers from Australia! 🦘🦘🦘🦘🦘🦘
@アイスバーグ-c4g
@アイスバーグ-c4g Жыл бұрын
4月にシビックタイプR(FD2)のトミカプレミアムが出る。
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors Жыл бұрын
出るみたいですね〜
@アイスバーグ-c4g
@アイスバーグ-c4g Жыл бұрын
シビックタイプR(FD2)トミカプレミアムミニカーを購入しました。
@shigekuro8376
@shigekuro8376 4 ай бұрын
2002年からまだ乗り続けていますよー。 部品が少なくなってきているのがつらいところ。 んばぁああああああああああああああああああん!
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 ай бұрын
おお!新車から乗り続けてる方! これからも大切にして下さい☺️
@愉快妖怪自転車少年すく
@愉快妖怪自転車少年すく 2 жыл бұрын
日産パルサーセリエvz−R N1は、興味ありませんか?
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 2 жыл бұрын
興味ありありアリーデヴェルチ!
@会津中将-q1t
@会津中将-q1t 3 жыл бұрын
定期的に見に来る良動画。ep3はいいぞぅ。
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 3 жыл бұрын
そのコメント、すごく嬉しいです! 動画を作った甲斐があります
@21ryouq
@21ryouq 3 жыл бұрын
3:10 「アクセルをマントルまで踏み抜く」 とんでもない名言に出会ってしまった・・・。
@kazosuga
@kazosuga Жыл бұрын
EP3が売れなかった理由は、イギリス生産で月間の輸入車数が制限されていて、納期が半年とかざらだったことと理解してます。 実際、正月に思い立って買いに行ったら、「GWには乗れますよ」って言われて落ち込んだ。でも、あとから展示車回してもらって、1ヶ月くらいで納車されたけど。 DC5かEP3か悩んでる人は納期の遅さからみんなDC5に流れたと思う。 あと、前期(100型)、後期(120型)のほかに、前期のマイチェンの110型があるのは知ってますか?110型から黒と銀が追加されたんだよね。
@UNknown35037
@UNknown35037 4 жыл бұрын
2:29 紅茶キメまくって作られた体とハンバーガーで育った心臓の持ち主
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
ハンバーガーの心臓良いですね
@UNknown35037
@UNknown35037 4 жыл бұрын
@@-MichinokuMotors 道子さん可愛いんでチャンネル登録しました!笑  動画も面白いのでこれからも応援してます
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
@@UNknown35037 ありがとうございます(感謝
@20task89
@20task89 3 жыл бұрын
懐かしい! 出て直ぐ買った。 初洗車で、高圧洗浄機かけてたら、リヤのユニオンジャックのエンブレムがすっ飛んで行った。
@アイスバーグ-c4g
@アイスバーグ-c4g Жыл бұрын
EKEKゴ〜ゴ〜湖池屋ポテトチ〜プス♫
@kokubankeshiex
@kokubankeshiex 3 жыл бұрын
店員さんがクール系美女かと思ったら表情豊かでかわいいのでch登録しときました! K20最高!!
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 3 жыл бұрын
ありがとうございます クールとは真逆の人間ですw
@いのうえ-v7t
@いのうえ-v7t 4 жыл бұрын
本日シルバーのEP3契約してしまいました。 みちのくモータースさんの動画を見て欲しくなってしまいました。笑
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
おめでとうございます!!! シルバーってことは後期型の超レアな奴~
@いのうえ-v7t
@いのうえ-v7t 4 жыл бұрын
@@-MichinokuMotors 良い動画をありがとうございました😊
@OASIS-2020
@OASIS-2020 4 жыл бұрын
この車は何も悪くない先代のEK9が偉大で神すぎただけ、R33GT-R同様不遇車で悲しい
@KumoRin45
@KumoRin45 3 жыл бұрын
個人的にはめちゃめちゃカッコいいと思うし好き。 実は歴代最強説があるのもステアリングラックが斜めに配置されてるのもヘンテコで好き
@KuromayoRooT
@KuromayoRooT 3 жыл бұрын
学校の先生がフルバケでこれに乗ってンバァァァァァァァァァァァァァァァしながら毎朝来てる
@isikuraider
@isikuraider 4 жыл бұрын
こいつからでかくなったからでかいシビックはシビックじゃない!みたいに言われfd2になってセダンはシビックじゃない!なんて言われたり…そして今のシビックは高すぎてシビックじゃないと言われ…ある意味今でも悲劇が続くシビックです
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
EK9神話が強すぎる…
@babymagnam
@babymagnam 4 жыл бұрын
害悪懐古厨が多過ぎ問題ですね
@おにちゃん-i7h
@おにちゃん-i7h 4 жыл бұрын
アメリカでの売り上げを知っていれば全く悲劇では無いですけどね。2017年は世界一売れている車ですし。
@とろろ-x2z
@とろろ-x2z 3 жыл бұрын
@@babymagnam進化に大切なのは旧型の理念を継承する事だからな。名前だけ借りて中身は全く違うモノ出して売ってるのは批判されて当然やと思うぞ。 個人的にはFD2までかな。ギリギリ初代の遺伝子が残ってたと感じるのは。
@yokok3n
@yokok3n 3 жыл бұрын
ずんぐりむっくり好きからすると、最高の形
@vhslover391
@vhslover391 3 жыл бұрын
これ今が買い らしいよ...
@藤田真由-d2j
@藤田真由-d2j 3 жыл бұрын
フィットよりストリームの方が似ている希ガス
@まてぃお-b2r
@まてぃお-b2r 4 жыл бұрын
車好きな友達にすら、これシビックなの?フィットじゃくて?って言われましたが人気車種になるその日まで乗り続けようと思います。。。
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
最近じわじわと人気が上がりつつある?のでもう少しですかね?? (ホンダのNAタイプRが希少なので…)
@agf5029
@agf5029 3 жыл бұрын
これが好きでHディーラー入ったんですが、フィットGD3とGK5乗ってフィットで十分満足しちゃってたんで結局シビック乗らないまま転職しちゃいました😇 今は他社乗ってますが、なんだかんだやっぱNAエンジンが好きだわ…🙄
@masatokuroda
@masatokuroda 3 жыл бұрын
イギリスで安くて速いからくっそ売れて、ラリーでも頑張ってたんよな
@UCCHO-1027
@UCCHO-1027 3 жыл бұрын
EP3乗ってたけどインパネシフトサイコーだったね。 ステアリングのすぐそばにノブ有るから素早いシフト出来たわ。 ってか普通に速いし楽しかった。
@kyou-i1l
@kyou-i1l 2 жыл бұрын
最近k20Aエンジン自体が希少なため、コイツも状態いいのは高騰してますな。。サーキットで廃車にしてしまったのが悔やまれますw純正でもガチの足回りでした。
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 2 жыл бұрын
この動画作った時よりも高くなってますね💦
@dkosino5499
@dkosino5499 4 жыл бұрын
この動画を見るとつくづくフィットのタイプRを追加して欲しいと思う
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
そうですね 昔のシビックRの位置づけで出すならフィットのタイプRが欲しいところ!
@フルクラミグ
@フルクラミグ 3 жыл бұрын
今のフィットにステップワゴンの1.5L L15Bターボ載せて足を強化すればフィット タイプRとして成り立ちそうなんですけどね……。
@アイスバーグ-c4g
@アイスバーグ-c4g Жыл бұрын
トヨタにはフランスワインをキメタヴィッツGRMNスーパーチャージャーがあった。
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors Жыл бұрын
( ̄ー ̄)ニヤリ
@matcha_cockpit
@matcha_cockpit 4 жыл бұрын
軽量高剛性ボディに2000cc VTEC 最高のエンジンと魅力が詰まったクルマだと思います 動画楽しかったです!
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございますー VTEC最高です!
@さわほまれ-n2n
@さわほまれ-n2n 4 жыл бұрын
動画見てます!笑
@muuu8243
@muuu8243 2 жыл бұрын
別にインパネシフトでも良いけど形と生えかたがね…(笑) もちっと何とかならんかったものかと。見た目のボッテリさはいわずもがなですが。実際走らせたら速くて感動でした。とはいえ見た目も大事ですからね…
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 2 жыл бұрын
見た目で少し不遇な車でしたね
@HICAS-s5p
@HICAS-s5p 3 жыл бұрын
いつか止まらないワンダーシビックを 紹介してみては、どうでしょうか?
@ポー乱太郎
@ポー乱太郎 4 жыл бұрын
ユーロナンバーめっちゃ似合う車
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
まさに英国魂
@こりもっ
@こりもっ 4 жыл бұрын
これ大学出た瞬間買いたい…いや今でもあとちょっとバイト頑張れば手に入るんだけど…ほしいほしいほしい
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
最近のスポーツカーの値上がり具合に安いスポーツカーが無くなっていくことを危惧している中古車屋店員です 無理して買うと後々資金難で苦しむ可能性があるので旧式のスポーツカーのご購入は余裕をもって計画されることが個人的にはおススメです(ハチロクに金吸われまくってる)
@こりもっ
@こりもっ 4 жыл бұрын
@@-MichinokuMotors あああ返信ありがとうございます!!!仰る様に社会人になってからの購入を検討いたします…。在学中はレンタカーやカーシェアリングなどをうまく利用しながら車を楽しんでいこうと思います!都内住みですし…。ご経験に基づいたご忠告、とても為になります!ありがとうございます!!
@tofu-ei5jq
@tofu-ei5jq 3 жыл бұрын
@@こりもっ 都内住みって車持ってたら逆に不便じゃないの? 僕は田舎住だから買い物行くにも大学行くにもマイカーだけど、東京の親戚で車持ってる人あんまり居ないね
@kintarowith5278
@kintarowith5278 3 жыл бұрын
“ i- “ VTECですね
@integrais7707
@integrais7707 4 жыл бұрын
最近の安全装備がどうこうは置いておくとして、歴代シビックRが新車で手に入るならEPの後期が今でも一番欲しい1台。 あと、7:29と9:53あたりからのBGM、他の場所で聞いたことがあるのだが曲名とか詳細が気になる。
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
甘茶の音楽工房さんの「テクノリズム」というBGMです amachamusic.chagasi.com/music_technorhythm.html
@西村コロ
@西村コロ 3 жыл бұрын
俺の会社の近くの車屋で178万で売り出し出てるわ。
@たけトナ675
@たけトナ675 3 жыл бұрын
自分の乗ってるマツダスピードアクセラの動画待ってます!
@ぐっさん-i9b
@ぐっさん-i9b 4 жыл бұрын
フィットRS 6速MTから乗り換えを検討中ww 3枚ドア、K20A VTECが魅力的すぎる……
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
順調にステップアップですね 現状NAエンジンのタイプRが無いので希少になりつつある存在です(魅力的なダイマ)
@ぐっさん-i9b
@ぐっさん-i9b 4 жыл бұрын
@@-MichinokuMotors 契約しちゃいましたwww
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
@@ぐっさん-i9b 決断が早かったですねw おめでとうございます~
@movisla8297
@movisla8297 3 жыл бұрын
ep3はストリーム、fn2はジェイドにそっくり
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 3 жыл бұрын
確かに似てますねw
@ld5887
@ld5887 4 жыл бұрын
_人人人人人人人人人人人_ >  フィットじゃないよ  <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y  ̄
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
大事なことなので強調しました!
@taro3438
@taro3438 3 жыл бұрын
や(み(み
@taro3438
@taro3438 3 жыл бұрын
やみ(まみや((ゆ(やみみややみみ
@taro3438
@taro3438 3 жыл бұрын
@@-MichinokuMotors ょみみま(
@Enma-Vector-Hector
@Enma-Vector-Hector 3 жыл бұрын
地元で一台走ってるなコレ 写真よりも実物はカッコイイぞ。
@FujiwaraM
@FujiwaraM 3 жыл бұрын
某Yオクで新車外しのホイールを見つけて、「これはもう買うしかない!!」と気合で落として、現行のスイスポに履かせてます。 ホンダのホイールナットは球面座ということを教わり、球面座12×1.25のナットを探したりもしましたが、インセットなので45でいい感じに 外に出て気に入っております。(傷隠し用に同じ色のタッチペンが手に入るのも◎) 赤いブレーキ入ってるんだから何とかなるだろうと思って注文してしまいましたが、 この動画でEP3には赤いブレーキが入っていないということを知りました。 どうにか特注で赤いブレーキの会社のを黒く塗って(これも特注)もらって先日入れました。
@浦島隆-b9x
@浦島隆-b9x 4 жыл бұрын
思い出したっ!「何でテンロク辞めたっ(怒)」だったんだよ・・・
@taku4263
@taku4263 3 жыл бұрын
EP3は隠れた名車なんだけど足回りが特殊だった気がする(^◇^;)
@TKONNO-nv2uk
@TKONNO-nv2uk 3 жыл бұрын
インテグラタイプR(DC5)と比べて220馬力→215馬力、ブレンボ4ポッドキャリパー→片押し1ポッドキャリパー、タイヤが215/45R17→205/45R17と素人受けするスペックで負けてるところ、イモムシデザインのシビックタイプR(EP3)が不人気になった理由のように感じる。
@bealfeirste2676
@bealfeirste2676 4 жыл бұрын
前期だけどオイル消費は気になった事は無い 17万キロ超えてオイル滲みや消費税アップと車検で手放した 無限の足とマフラーだけ入れてたけどほんと楽しい車だったなぁ 2年前にゴルフGTIに乗り換えたけど程度が良い玉があればまた乗りたいな デザインに意見はあると思うけど5速のEK9より断然魅力的 若干スポーツタイプの値上がりの影響も出てきて以前より安くはなくなったけど若い子に是非乗って貰いたい
@takutaku2889
@takutaku2889 3 жыл бұрын
EP3乗ってます。不人気な理由は、タイプRなのに、カワイイ動物みたいな顔してるだけだと思います。 ウサギの皮をかぶったスーパーサイヤ人です(笑)他のタイプRと同じく6000回転を超えるとスーパーサイヤ人に変身します...
@ゆでまりも
@ゆでまりも 3 жыл бұрын
前に乗ってたけど、エンジンルームがキツキツに詰まってて整備が大変そうだなぁ〜って思ってた
@stkc30a39
@stkc30a39 3 жыл бұрын
ブレーキに関してはブレンボが入っていないからこそラリーのグラベルタイヤにノーマルのブレーキで対応出来るメリットがあります。また、S2000のブレーキは同じパッドサイズなのに15インチが入らないのに対し、EP3はそれより軽量高剛性でかなり気合入ってるキャリパーですね。ちなみに制動距離はあまり変わりません。
@きなこ餅-g7t
@きなこ餅-g7t 4 жыл бұрын
初めまして。EP3乗ってます! 不人気ですが良い車っす👍 この車の事取り上げてもらえて嬉しいです✧\(>o
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
うわいいな(EP3) この車の凄さを知ってる人だけが町中で見てニヤッとする感じがたまらなく好きナンデスよね~
@きなこ餅-g7t
@きなこ餅-g7t 4 жыл бұрын
車体はイギリス、エンジンは日本。 何だかそそられたんですよね(^q^)  街なか対向で会った時とかニヤリしますね😁
@tut-T2
@tut-T2 3 жыл бұрын
関西のとあるサーキット、阪神高速かw
@ようすみ
@ようすみ 4 жыл бұрын
出落ちの酷い言われようで吹いたw。そして『関西のサーキットですり抜けしやすい』…サーキットですり抜け…関西?…大阪環状はサーキットいいね?(ナニワトモアレ感 EP3は乗ったこと無いんですが同じコラムシフトMTの三菱二代目RVR(こいつも紹介してほしいw)がWRCに乗ってるような楽しさでしてEP3は絶対楽しいと思ったのです。 しかし熱膨張計算ミスとかホンダらし駆らぬ事も起こす事があるんですねぇ。コレ知りませんでした。ホンダはエンジンに関してはみんなカブクォリティだと信じてますw。
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
KANJOはJAPANの伝統文化ですw RVRも中々マニアックで良きですね~ ホンダはカブのように汎用高耐久オバケからEP3のようにカリカリのレーシングエンジンと振り幅が極端なんですネ
@iroquoispanic
@iroquoispanic 3 жыл бұрын
6:13アバルトみたい
@omattyaa
@omattyaa 3 жыл бұрын
dc5もぜひ紹介して欲しいです!
@ひかる-i6b
@ひかる-i6b 3 жыл бұрын
タイプRシリーズ2、3個だと思ってるにわかは車好きから降りて欲しい
@kousei2137
@kousei2137 4 жыл бұрын
お次はEFシビックを紹介して欲しいです。 環状最高!!
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
3ドアでも4ドアでもシャトルでもイケますよ〜w そのうち作るのでゆるりとお待ちくださいね
@軽音ファル
@軽音ファル 3 жыл бұрын
こういう地味な見た目のクルマは個人的に大好物ですね。 見た目は地味というか大人しいけど性能は一級品なこの感じ、最高です。中古価格もFD2とかEK9みたいにべらぼうに高くなく、手が出しやすいですし。
@辰仁大橋
@辰仁大橋 3 жыл бұрын
わかル・マン
@フルクラミグ
@フルクラミグ 3 жыл бұрын
見た目はフィットみたいだけど中身は本物なEU3タイプR(今回のコレ)と 見た目はスタイリッシュだけど中身はフィットなFN2……難しい
@フルクラミグ
@フルクラミグ 3 жыл бұрын
FN2も決して悪い車じゃないけどリコールとかあったけど優秀なEU3と 国産タイプRの有終の美を飾ったFD2という2強が強すぎて……
@socchikoso5703
@socchikoso5703 3 жыл бұрын
自分の乗ってる個体もオイル食いますねw 交換時にレベルゲージ上限まで入れても、大体3000キロくらいで下限まで減るのでそこで1度補充してます。
@q.shirosame
@q.shirosame 4 жыл бұрын
この型は好きだったなぁ
@水梨可憐
@水梨可憐 4 жыл бұрын
2000ccのエンジンには当時は驚いたなあ‼️
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
K型エンジンは本当にキレイに回るので驚きですね! 今でもホンダの傑作エンジンの1つに数えられる位ですね
@kyou-i1l
@kyou-i1l 2 жыл бұрын
レスポンス最高でした。86に乗り換えて86のエンジンはは?ってガッカリしましたよw
@板垣直
@板垣直 4 жыл бұрын
自分も所有しております。 四年前位にコミコミ70万円で買いました!! このシビックは、大人しく乗られた個体が多いと思います。 走る人は、当時インテグラを買っていたので! EK9より、ひとランク上の車になるのでオススメですね
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
おっ!EP3オーナーさんですね! 確かにガンガン走られたイメージはあまり無いですね〜 良質な個体も多く欧州車特有の上質感も相まっていいクルマですよね〜
@hiziki7922
@hiziki7922 4 жыл бұрын
↓意外と語られないEP3の特性 ・前期型はノーマルでレブリミットが9,000回転で、他のK20Aよりも高い設定。しかも実用的に回る!(電動パワステの影響か?) ・歴代シビックで最もオーバーステア特性の『攻め』のハンドリング!
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
知らなかった!(勉強になりました)
@kazosuga
@kazosuga Жыл бұрын
前期乗ってるけど、レブリミットは8200だよ
@陸戦型ボールカスタム
@陸戦型ボールカスタム 4 жыл бұрын
当時、インテグラと価格が近過ぎたんですよね、で、値引きもいれたら輸入車のシビックと国産インテグラの価格差は相殺されて、同じ2Lならカッコよくてパワーもあって速いインテグラにしようってみんな思ったんじゃないかな。 シビックを選ぶ人はドmのへんじ…わっやめて。
@-takumi7323
@-takumi7323 4 жыл бұрын
けつはek9よりカッコいい
@yutk_rb
@yutk_rb 4 жыл бұрын
めっちゃ欲しぃ❗
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
今が底値で昔のタイプRらしいエンジンを回す喜びが感じられる 私的にもオススメできる一台ですね~
@yuubou1986
@yuubou1986 3 жыл бұрын
ホンダカーズ野崎の松本店長曰く納車時の苦労が絶えない車種だったらしい… 英国面なのか英国クオリティなのか新車なのにタッチアップペイントの補修痕があるって…そりゃ苦労しますわ(笑)
@user-im9fx5cl1m
@user-im9fx5cl1m 3 жыл бұрын
もう大分高騰しちまったよ…
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 3 жыл бұрын
マジですか…
@stardust3854
@stardust3854 4 жыл бұрын
懐かしい…! 当時、私の父が初代CR-Vに乗っていたのですが、その前の車がEG-4でしたので…ディーラーのおじちゃん(笑)に幼いながら「これがシビックって終わっとるね(広島弁)」とj訴えかけてたのを懐かしく思います😅 今、客観的に見ればとても良い車だったと思います…
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
本当に良いものは後の世に評価されるんですね…(しみじみ) 歴代の薄っぺらいシビックから急に厚みが増したボディは当時受け入れがたいものでしたが、衝突安全などで車が大きくなった今こそこの車が評価されているんだと思いますね~
@pitlanespeeding2155
@pitlanespeeding2155 4 жыл бұрын
EP3のギヤ比はエグいですよね。6速の100km/hで3,200rpm回ってますからね。 他のメーカーの6速は5速+オーバードライブという形で燃費志向ですが、ホンダのスポーツタイプはほとんどローギヤードっていうか、クロースレシオで。でも、そこがいいんですよね! そして、いかにもっていうスポーツカーらしくないルックスも、魅力の一つだと思います。 あと、オイル食い対策をしてあるピストンは、していないやつと比べると、エンジンのレスポンスがあまり良くないという話を聞くので、定期的にオイルの注ぎ足しをしたほうがマシという考え方もあるようです。
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
ホンダはスポーツカーに対する志向がレースベースなので一味違いますね~ レスポンスの事はたまに聞きますね(私はあんまり違い分からなかった(鈍感)) つぎ足しながら走る、オイルバカ食いエンジンもレーシングカーと思えば可愛く見えてきますね
@babymagnam
@babymagnam 4 жыл бұрын
FD2前期に乗ってますがギア比近いですね 6速3,000rpmで100km/hですよw
@pitlanespeeding2155
@pitlanespeeding2155 4 жыл бұрын
@@babymagnam 様多分、タイヤ径か外周径が大きくなったのだと思います。
@babymagnam
@babymagnam 4 жыл бұрын
@@pitlanespeeding2155 あー、ホイール径かも知れませんねw FD2は純正18インチなので。
@ブルちん-j2r
@ブルちん-j2r 4 жыл бұрын
個人的にシビックはこれが最後だと思う というか、シビックの完成形だと思う。 FD2以降の方が速いのは分かるけど、シビックといえばコンパクトカーボディの、スポーツ仕様でなくちゃならんと思うんだよねぇ。 簡潔にいうと シビックはあくまでコンパクトカー あの見た目でバカみたいなエンジンをぶち込んで、足回りもガチにして速いのがたまんねぇんだよ! あと、速いのにスポーツカーには荷物が乗らない問題を解決してるしな! 荷物が乗るスポーツカーとして EP3シビックとZZT231セリカはガチで欲しい。
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
この型で一区切りした感じはありますね~ FD2以降はインテグラなど他車と統合していった結果、方向性などが変わってきていますね 昔、私のAE86と友人のZZTでお引越し作業をしたことがあるのですがセリカ、高さはありませんが奥行きは広くテレビが余裕で入りますw
@fujisan640
@fujisan640 4 жыл бұрын
2年前にEP3を購入して、最近無限RRに乗りかえたのですが、すごくトルクフルで乗りやすく速いマシンでした😍 脚まわりはノーマルでしたが、十分サーキットでも通用しました🤗 2年前と比べて、EP3の値段も上がりつつあると感じます。 安く買うなら、今が最後かな😊 フロントブレーキは、S2000と同じものが付いていたと記憶してます。
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
無限RR!?(超絶怒涛の希少車&絶賛高騰中) あれS2000と同じなのですね!
@ロケット大使-d4v
@ロケット大使-d4v 3 жыл бұрын
DC5前期より速くDC5後期より遅いくらいだから超速くはないけど速い部類だったんだよね、FN2に乗り換えたときDラーマンに正直返して欲しいって言ったことがあるし
@KamenRingo
@KamenRingo 3 жыл бұрын
3ドアフィットじゃん… そもそもホンダ派では無いけど、この辺りのシビックはスポーツモデルがあるとは思えないデザインでちょっと苦手。 まぁ乗用車としては良いデザインだけどね。
@okoge5050
@okoge5050 3 жыл бұрын
EK9やFD2は人気あって盗難率高く、中古相場も高騰傾向だけどこの子はだけは逆なんですよね。先代EK9の方が相場が高い。歴代タイプR、ユーロRが相場上がり傾向なのにユイツ逆を言っている不憫な子ですね。ある意味タイプRで比較めに安めで欲しいってなったら狙い目だとは思います。あのインパネシフトパット見やりづらそうに見えるかも知れませんが、実際運転するとすごく入れやすいんですけどね・・。ホンダらしいNAエンジンのスポーツがが欲しいって言うなら狙い目だとは思います。 これコケた理由日本製のタイプRと車の性格が違ったっていうのも大きいかと思います。EK9、FD2、DC2、DC5など日本製造モデルはサーキット走行前提って感じでしたけど、EP3は欧州の要望でサーキット走行もできるけど、それよりワィディングロードメインって感じで作られた車でしたので。って向うの需要メインの乗り味(他のタイプRより足が柔らか)で作ったのも原因かと・・。どうもそれが日本の歴代タイプR乗りからソフトな足回りにこれじゃないって・・街乗り多少良くても(かといってめちゃくちゃいいわけでも無い)サーキット走行やると色々・・出ましたからね・・。 部品流用も効かなかったんですよね。DC2のをEK9に流用とか出来た覚えありますが、これDC5のパーツ流用が効かなかった覚えがありますね。同じK20A搭載のCL7型アコードユーロRはDC5用、FD2用を流用可能って芸当ができた覚えがありますが・。何分そもそもチューニングしようにも部品も出ない、流用もきかないって子でしたね。 同じ世代のDC5や旧世代のDC2、EK9と比べても・・。どっちつかずにの中途半端な印象持たれていしまって不憫な子だとは思いますね。。この辺はFN2も一緒かと思いますが・・。
@あいあいあーい
@あいあいあーい 3 жыл бұрын
かっこよくは無いけど軽量でk20a載ってて安くてすばらしい
@CluBman72
@CluBman72 3 жыл бұрын
1600ccじゃなくて2000ccなのもマイナーな理由の一つに入りそう…(税金とかそういう意味で) あとリクエストですがコンフォートGT-Zをお願いします
@ヨウアーキン
@ヨウアーキン 3 жыл бұрын
税金変わらなくないですか?
@miravan275
@miravan275 3 жыл бұрын
税金は『500cc刻み』ですから、K20とB16は同額ですよー!(あと、B18も…) あと、幅も『5ナンバー枠』…だったかと。
@tomotaro_vtec
@tomotaro_vtec 4 жыл бұрын
なんかの動画でオデッセイと間違われてたのには笑ったな~
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
オデッセイ、フィット、ストリーム…等w
@tomotaro_vtec
@tomotaro_vtec 4 жыл бұрын
@@-MichinokuMotors どんだけ興味無いのかにわかなのかって感じですね~
@Nakataku799
@Nakataku799 3 жыл бұрын
シルバー乗ってるけどとても良いゾ 同色走ってるの見たことない
@akita9957
@akita9957 4 жыл бұрын
typeRは赤バッチ、白のボディーカラーとホイールですがEK9だけ黄色のイメージがあります。 ホンダの黄色は他のメーカーのなかでも好きですね。
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
タイプRシリーズの販売台数の8割はホワイトと言われるくらい圧倒的白率ですよね~ 黄色もホンダのスポーツカーに与えられる特別な色なので良いですね(ビートとかも黄色のイメージ)
@EP-lw2sf
@EP-lw2sf 4 жыл бұрын
買っちゃいました✌️
@fjkden7951
@fjkden7951 3 жыл бұрын
EKシビックやインテRのほうがインパクトは強いですね。その後のタイプじゃシリーズは、高級車にマニュアルギヤとハイパワーエンジン積んだ感じになってしまったのがファン離れの原因になったのかな?と思います。 初代シビックタイプRやインテRは高級車な内装や快適装備は無くて走りに徹した車だったので恐らくこれがファンのハートをガッチリ掴んだと思います。 走り系なら快適装備は要らないと思います。フェラーリで言うとF40みたいな内容の車を出して欲しいです。 ハイパワーエンジンに軽量シャシーと快適装備無しの車が良い。
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 3 жыл бұрын
某ビデオで黒澤選手も「タイプRに必要のない質感が向上してるな」なんて評価してましたね
@MeuseArgonne
@MeuseArgonne 4 жыл бұрын
個人的にはEK9の次くらいには好き GT4にも出てたから印象深いねんな……
@sukekero7190
@sukekero7190 4 жыл бұрын
FDシビック 紹介してほしい
@sukekero7190
@sukekero7190 4 жыл бұрын
FD1/FD3シビック
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
地味にハイブリットの先進的なアイツとタイプRありきで設計されたセダンのアイツですね…(エモい)
@sukekero7190
@sukekero7190 4 жыл бұрын
みちのくモータース-Michinoku Car shop- The 車って感じのプレーンな見た目と、 当時としては奇抜なインテリアデザイン、そして何気にオルガン式ペダルなところがエモイんですよね。 ちなみに前期型の顔の方が好みでした。
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
@@sukekero7190 タイプR共通だからオルガンなの重白いですよね~
@おにちゃん-i7h
@おにちゃん-i7h 4 жыл бұрын
FDシビックはタイプRは出す予定は無かったですよ。
@よっさん太郎
@よっさん太郎 3 жыл бұрын
ダイハツアプローズ、ユーノスプレッソのレビューシクヨロ♪
@shutarobe
@shutarobe 4 жыл бұрын
これの次期がユーロRに繋がるのか?
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
系列的に一緒ですかね~
@bealfeirste2676
@bealfeirste2676 4 жыл бұрын
FN2はフィットベースだからリアがトレーリングアーム
@愉快なクソエイムの希望になりたい
@愉快なクソエイムの希望になりたい 4 жыл бұрын
タイヤがパンジャンドラム
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
まさかそこまで紅茶キマッて…!?
@愉快なクソエイムの希望になりたい
@愉快なクソエイムの希望になりたい 4 жыл бұрын
返信ありがとうございますーw
@takuchannel3282
@takuchannel3282 4 жыл бұрын
EK9乗ってる身としてはEP3は気になる存在ですね〜
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
タイプR同士は惹かれ合う
@1595ek9
@1595ek9 4 жыл бұрын
先代のEK9に比べて大きくなったと言っても車重は100kgほど、それで排気量2Lなのでほぼ相殺、てかプラスにしかなってない事実! この車の良くない所はフロントステア周りの構造、それと無駄にヨーロッパ規格のワイパーアーム等 なので大人しく乗る分には特に不便はないかと… サーキット走行するには社外部品や対策品が少な過ぎるのが問題ですねー
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
マイナー車の弱点として社外パーツの少なさはネックですよね
@ロッキーとマーチン
@ロッキーとマーチン 4 жыл бұрын
TYPE-R EUROを希望します、導入の経緯も含めて
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
あれも名車ですよね~ 私は結構好き(リストに追加)
@Vitz_otoko
@Vitz_otoko 4 жыл бұрын
最近10万キロ以上の個体が増えてきましたがどうなんでしょうか?
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
動画内でもお話した通り距離走ってる個体はピストン関連がすり減ってよりオイル消費が激しい場合があるようです(個体差はあります) 一応エンジン周りの部品ですので中古車保証で直せる場合が結構あるので買い方としてはアリですかね それ以外のパーツだと10万キロ程度ではあまり壊れるといった話は聞かないですね ただしタイプRなのでガンガンサーキット走ってた車とかは色んなとこがヘタってる可能性が高いので注意が必要ですね
@ほいみー-g8h
@ほいみー-g8h 4 жыл бұрын
もうすぐ15万キロ到達のEP3乗りだけど全く不調もなく衰える気配ないですね
@4684-s8y
@4684-s8y 3 жыл бұрын
サーキットで酷使されてたかどうかってどこかで確認できそうですかね?
@ipodtouch5th
@ipodtouch5th 3 жыл бұрын
当時も今もこのシビックなかなか見ないw EK9よりも見ないw しっかし見た目が大人しすぎるな・・・ 中身はバケモノなのに。
@黒神くろかみ
@黒神くろかみ 4 жыл бұрын
YRV 紹介して欲しいです!
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
こちらにご用意があります! kzbin.info/www/bejne/ina9h5ekjLRpqZI
@黒神くろかみ
@黒神くろかみ 4 жыл бұрын
@@-MichinokuMotors ほんとだ!ありがとうございます!
@らいどん-o8q
@らいどん-o8q 3 жыл бұрын
爆速フィット()
@7らいでん
@7らいでん 4 жыл бұрын
うわ! 夕べコンビニで横に止まってたやつかも typeRのバッジとヘッドライトそっくり でも年式古そうだしなぁと思ってましたが ちなみにボディカラーは赤 シートは動画の物 そのものでしたよ。
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
おっ!?レア車発見ですよ! フィットやストリームと顔つきは似ていますが3ドアはシビックタイプRだけなのでスグに判別が可能ですねw 赤は前期型のみの設定の上、販売数がかなり少いので貴重ですよ
@7らいでん
@7らいでん 4 жыл бұрын
@@-MichinokuMotors レア車だったんですね 職人さんみたいな人がのってました^^ また出会えたら 話してみます^^
@ナスのぬか漬け-x2w
@ナスのぬか漬け-x2w 4 жыл бұрын
VTECよりキャブ派… Q.これはキャブですか? A.いいえ、VTECです ちくせう となっている中の人です()
@-MichinokuMotors
@-MichinokuMotors 4 жыл бұрын
オートバイだとキャブ+VTECという贅沢な仕様のものもありますね~ 教習車によく使われるCB400SFとかですね
@おとは高橋タブレット版
@おとは高橋タブレット版 3 жыл бұрын
おとはの中では シビックはこの代で 終わりました ( ̄▽ ̄)=3 但しタイプRを除く。
@とまと宇宙
@とまと宇宙 3 жыл бұрын
あと電動パワステ
@norinori2260
@norinori2260 3 жыл бұрын
ち〇こシフトめっちゃ懐かしい
今回は真面目にEP3を紹介します
22:39
DREAMER
Рет қаралды 6 М.
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
【FitタイプR ?】売れなかったけど実はインテRよりも速い!?ホンダEP3シビックタイプRを解説/ゆっくり解説
20:15
ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 170 М.
2代目のEP3は何故不人気なのか。 車好きデザイナーが解説する歴代 シビック タイプRのデザイン!
9:50
wAtARu-車好きデザイナー[カーデザイン解説Ch.]
Рет қаралды 10 М.
【ホンダの変態的エンジニアが集結!!】シビックタイプR(FD2)を解説するぜ(前編)【ゆっくり解説】
16:27
ニュルちゃん!【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 385 М.