KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【名古屋弁】愛知県民の誤解されがちな方言8選【VTuber/裏名古屋奇譚】
10:43
【移動距離200km】読めなかったら即出向!難読地名クイズが地獄すぎたwww
24:51
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
So Cute 🥰 who is better?
00:15
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
【名古屋】名古屋人にしか読めん!難読地名クイズ10選!【VTuber/裏名古屋奇譚】
Рет қаралды 103,346
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 42 М.
裏名古屋奇譚/Ura Nagoya Kitan
Күн бұрын
Пікірлер: 514
@uranagoya
Ай бұрын
名古屋でも!名古屋市外でも!県外でも! 難読地名を知っとったらコメントで教えてなー!!
@kichiko3424
Ай бұрын
いつも動画を楽しく見させていただいてます! 中川区のニ女子、四女子、五女子も難解地名かな?と思います!
@ぼのえもん-n2q
Ай бұрын
稲生町(名古屋市西区) 織田信長好きなら読める人は多いかも?(稲生の戦い) 古戦場が地名の場所なら漢字が難しくても読めてしまう不思議w (桶狭間の戦いとか) なお、この地区にある『伊奴神社』も割と難読だったり (最初読めんかった)
@kadzkichi
Ай бұрын
半田にも難読地名あるよ。 岩滑(やなべ)とか、成岩(ならわ)とかね。
@間藤隆正
Ай бұрын
@@ぼのえもん-n2q いなお?
@genmei8954
Ай бұрын
港区の「遠若町」ですかね? 江戸時代の新田開発、「を」「わ」「か」の割が由来の町名。 近くには「いろは町」があります。
@てっち-g5h
Ай бұрын
他県から名古屋に移り住んで20数年 9問正解するまで名古屋に染まったんだなぁと感慨に浸る 不正解は吉根 あと主税といえば、忠臣蔵に出てくる赤穂藩家老の大石内蔵助の長男の名前も大石主税(ちから)だったな
@黒葉-o2o
Ай бұрын
実際そういうことらしく、土地の名士「野呂瀬主税」という方が屋敷を構えてた…と検索で出てきました。
@timmarock
Ай бұрын
味鋺の近くには味美「あじよし」って地名(春日井市)もある。 幼い頃、こんがらがってた記憶を思い出しました(笑)
@greenyky851
Ай бұрын
昭和区人です。鶴舞をつるまい・つるまと読むと言っていましたが、地下鉄鶴舞線を建設した時、地元の老人に地名を聞いたら「つるみゃあだがね」という笑い話がありましたwww
@肉食強弱
Ай бұрын
それ、訛っているわけではなくて、「つるまえ」という3つめの呼び方なんですよね。
@tommy-2024x
Ай бұрын
@@肉食強弱 ん?名古屋弁のみゃあはま行に反応するのとあ行が続いてるのでみゃあとなっているので「つるまえ」はムリがあるような?
@山輝-p6r
Ай бұрын
地名、駅、郵便局はつるまい 公園、図書館、学校はつるまだった記憶
@dgold7371
Ай бұрын
鶴舞はつるまいだよね? 鶴舞公園はつるまこうえん でもつるま公園も後付な気がするし鶴舞も鶴舞公園もほとんどの人はつるまいと言っているのでつるまいで正解◯
@とりもも-m7z
Ай бұрын
@@tommy-2024xひらがなだと「ゃ」と書くしかないが、発音はアとエの中間、英語のcatやmapのæだから。
@yumina020
Ай бұрын
16:15 『あじま』で合ってます。って答え言っちゃってる!って一瞬思っちゃった(笑)
@m.o293
Ай бұрын
勉強になりました😊 名古屋生まれなのに分からんのありました(笑)
@uranagoya
Ай бұрын
意外に知らんのいっぱいあるよなァー!!!!
@ユーチューブ用
Ай бұрын
千種ってちくさも難しいけど、高校とかだとちぐさにもなるからほんとに難しい
@hachitetsurail
Ай бұрын
「味」がつくもので「味美」もありますね。 これも小牧線の駅名。
@ラブ太郎-p6o
Ай бұрын
ちからまち 清洲から名古屋へ都市を移した清洲越しの際に、勘定奉行の野呂瀬主税(のろせちから)が現カトリック主税町教会の地に住んだことから名付けられたと言われる wikipediaより
@tommy-2024x
Ай бұрын
@@ラブ太郎-p6o 何度も通るのに標識見ては忘れるからありがとう これで忘れないわw
@chocobolia7833
Ай бұрын
大石内蔵助の長男は主税
@芳澤かすみん
Ай бұрын
どれも当たり前のように目にして耳にして口にしてたけど、確かに改めて見たら何でその漢字でそう読むのって事実に初めて気が付いた……
@AaA-n3z4j
Ай бұрын
「ひらたちょう(西区)」「へいでんちょう(東区)」みたいに、同じ漢字(平田町)なのに読み方が違うのもある
@んにゃーにゃにゃー
Ай бұрын
御莨町 大殿町 檀渓通 春敲町 瑞穂区って難しい地名多いですよね。
@ドームバンテリン
23 күн бұрын
「十六町」「直来町」「宝田町」も読みにくいです。 あと、「松栄町」もバス停の読み方とは違いますね。
@tkd466
14 күн бұрын
元昭和区民ですが、めっちゃ懐かしいです。 檀渓のケンタッキーやびっくりドンキー(もうないんだっけ...)にはお世話になりました。
@れど-z5l
Ай бұрын
面白いからもっとやってくれ!
@MACHAGORO999
Ай бұрын
主税町は読めました。 理由は赤穂浪士の中に大石主税(ちから)という方がいたので。
@阿伊宇慧雄
Ай бұрын
記憶違いでなければ、内蔵助の息子
@チャーリー-r3m
29 күн бұрын
この主税町自体の語源は知らないですけど「主税」と書いて「ちから」と読むのは時代劇や歴史ファンならあるあるかと思いますね。 「主水」と同じくくりかと。
@shimoroid
Ай бұрын
土古の読み方は、初めて聞いたとき「そんなふざけた呼び方するわけないじゃん」って思って少しの間信じてなかった。
@ばにらァァァ
Ай бұрын
名古屋市中川区の「供米田」とか難しいですよね!初見は絶対読めない
@ginchiyo13g
Ай бұрын
40年以上名古屋の隣に住んでるけど、御器所、千種、味鋺しか読めなかった…!
@arkszefhi812
Ай бұрын
水主「かこ」は船の船頭やふなのり、ふなこ、「かこ」(ここから)などを指す言葉です、主に当時の藩や軍の船に関する人たちが住んでいた地域から来た名前のようですね
@Hidejima
Ай бұрын
長久手の岩作(やざこ)、櫨木(ろうぼく)とか そこに住んでる人しか分からんと思う
@chihiro0324
Ай бұрын
始めまして守山区民です🙌🏻 吉根は地元すぎて逆に笑ってしまいました😂 同じ辺りですが志段味もなかなか読みにくいのではないでしょうか!
@melonsolty1341
Ай бұрын
土古は土古町の読みは「どんごちょう」なんだけど バス停は「土古(どんこ)」だし郵便局も「どんこゆうびんきょく」なんだよなぁ
@もりもりご飯-j6r
Ай бұрын
市営バスで北頭のバス停まで行きたかったときに「このバスホクトウまで行けますか」って聞いてしまったのを思い出しました笑
@Reohne-broadcast
29 күн бұрын
きたがしら()
@水野誠一-b9l
Ай бұрын
主税町は住んでた人の官名から来ているのは既にコメントされてますが、大元となった官名は律令制時代の徴税担当主税寮です。「ちから」は田租の意味で、そこから主税の読みになったと官職要解という本に書いてありました。
@NH-ed8vu
Ай бұрын
り、り、りつれい(りつりょう律令)時代!www
@xk3468
Ай бұрын
名古屋在住でなじみのある文字なのに、じっと見ていると知らない漢字に見えてくる不思議。
@pacificd01
Ай бұрын
「ちからまち」は「おかちまち」と血の契りを交わした兄弟分って感じの難読地名やな。
@markn2ch
Ай бұрын
2:47 よそ者の「そ」は、そと読んで「所」と書く一例です
@yomemog
Ай бұрын
全問正解したけど「御器所」を「おべんじょ」と読んだダンナ(北海道出身)に負けた気がしましたw
@mina.3075
Ай бұрын
名古屋市守山区吉根を『ギリギリ名古屋〜』とディスられたキッコ民デス😂
@しおあじ-l6w
Ай бұрын
すごい…愛知県じゃなくて名古屋だけでこんなに😂😂😂レッド様読めなくても仕方ないよ😂
@suu-k4m
Ай бұрын
個人的にですが、他にも烏森や四女子ら辺が初見でも間違えるかと思います😂
@Kシン-p5u
Ай бұрын
昔、名古屋競馬は「どんこ」って呼ばれてた。そのどんこが何なのかよく分からなかったけど、地名から来てたんだね。😅
@NonSugar000
Ай бұрын
主税町と水主町は聞いたことのない上にどう読むのか全く予想もつかなかったw 新瑞橋は名城線とか乗ってるとアナウンスで聞くから覚えてた!
@古澤修-b1m
Ай бұрын
味鋺は生まれ故郷(現:小牧市在住)なので小学生から名古屋有数の難読地名に親しんでます。 今はちゃんと変換できるけど、昔は蘆山昇龍覇が打てる(JIS第4水準以上)ワープロでないと変換できず スペースで空けて手書きで対処したのもいい思い出。(苦笑) ちなみに「鋺」は「えん」「かなまり」と読み、「金属製のお椀」という意味です。
@okidoki38ataigafu
Ай бұрын
ボクも地元です、よく電話で「なんと読みますか?」と聞かれました😂
@Anjyo-fh3qq
Ай бұрын
その他(県民じゃないと読めなさそうな地名。)()はヒント的な何か 味美(美味しいね〜) 上挙母(ちょっと強そう) 阿久比(眠くはありません) 設楽(バナナマン) 海部郡(ひらがなで読む市はある) 常滑(ペロペロ) 知立(昔の字は池鯉鮒(ちりふ)。ちょっとなまらせてご覧?) 上竪杉町(何かやり過ぎた。) 幡豆(なんかやらかしちゃった!!!) 栄生(読め…る…?) 半城土(ドジョウみたい) 依佐美(よめ…る?) 丸湫 大湫 中ノ湫(この3つの湫は同じ読み!!) 珍重原(わー珍しい動物が沢山ー) 木津用水(キツではありません) 石刀(石なんだけどね…) 成岩(岩にはギリギリ成れませんでした。) 布土(ビックリするくらいの大木だな〜) 巽ヶ丘(監督やめたね。) 答え あじよし うわごろも(主は最初かみあげぼと読みました) あぐい(主は最初あくびと読みました) したら あまぐん とこなめ ちりゅう かみたてすぎのちょう はず さこう はじょうど よさみ(駅名になる予定だったけど読めなすぎて諦めたレベル!!(東刈谷駅があるが、あれが依佐美駅になる可能性があった。) まるぐて おおぐて なかのぐて(3つとも湫はぐてと読む!!) ちんじゅうばら こつようすい いわと ならわ ふっと たつみがおか
@maruo3584
Ай бұрын
忠臣蔵の大石内蔵助の息子の名が大石主税(おおいしちから)なので、忠臣蔵を知ってると読める。 水主町は、昔は船乗りのことを「かこ」と呼んでて、水主という漢字をあてたのよね。
@pooh3am
Ай бұрын
① 御器所 ○ごきそ ② 千種 ○ちくさ ③ 主税町 ○ちからまち ④ 水主町 ○かこまち ⑤ 橦木町 ○しゅもくちょう ⑥ 泥江町 ○ひじえちょう ⑦ 新瑞橋 ○あらたまばし ⑧ 土古町 ✕どんこちょう ○どんごちょう ⑨ 味鋺 ○あじま ⑩ 吉根 ○きっこ 名古屋人 9/10
@Yamachan464
Ай бұрын
旧町名も含んで良ければ舎人町(とねりちょう)が東区にあります。
@Aspidisca-odei
Ай бұрын
守山区の志段味は難読地名の宝庫 宅配の仕事してたけど、マジで困る。
@温泉饅頭-s6g
Ай бұрын
元名古屋市民だからさすがに読めるだろと思ったら水主町、吉根はそもそも知らんかった。味鋺はそういやそんなとこあったな…
@秋国いつま
Ай бұрын
主税は人名として見たことがあったので、地名としては知らなかったけど正解した その流れで水主が出てきたので、これは「もんど」だろと思ったら、もんどは水主ではなく主水だった・・・
@tarouyamada4329
Ай бұрын
小牧市は県外(特に北海道)の人は、「こまい」と読んでしまう例があるそうです 苫小牧(とまこまい)のほうが認知度が高いせいですね。
@犬神一郎
Ай бұрын
八雲町の方ならこまきで読んでくれるはず 一応、姉妹都市のはずだし
@SadoleNijino
Ай бұрын
主税は四十七士に出てくるから読めるけど、愛知って地方国字使ってる地名もあるし(杁中とか)、鶴舞みたいに地名と駅名で違う罠もなぁ。 (地名は「つるま」、駅名は「つるまい」 御器所(意味は城の食器保管場所)とか丸の内みたいに城由来も多いっすね。 名古屋ではないけど、ちゃっかり本人とコラボしたことある武豊町と隣駅の「上ゲ」は好きw ちなみに一時期名古屋市民だった道産子ですがなにか? (読ませる気ない地名なら任せろw
@seemai2165
Ай бұрын
八年ほど前に道産子から名古屋市民になりましたが、名古屋の地名が難しいですw 道路の青看板のローマ字表記に感謝しております
@まいひろ-h8n
Ай бұрын
守山区民だから、吉根と味鋺(わりと近い)は読めた! 名東区だと香流とかもなかなか読めないね🤔
@うどんの民-h8e
Ай бұрын
主税町は赤穂浪士の大石主税を知ってたら読めるから 逆によその地方の人にも分かり易いかな~と思ってました
@マツモッちゃん
Ай бұрын
タクシー運転手です。栄付近で乗ってきたお客さん『せんだね駅までお願いします』… はぁ?😅 すぐに「ちくさ」と分かったけど、あの間がなんともおかしくて笑えた😂言うまでもなく観光客😅
@たけちゃんねる-c1r
14 күн бұрын
初めて名古屋に来て、タクシーにのって、東区平田町の名刺をみせたら、正しくつれていってもらったが、 2回めに名古屋にきたとき、タクシーにのって、平田町まで、と言ったら西区に連れて行かれた人がいたそうな。
@Lisa-pd2bc
Ай бұрын
5:47ここ顔合わせるの好き笑 御器所、千種、水主町は覚えてたけど後なんにもわからんかったーwwwむず笑
@光山満
Ай бұрын
緑区南大高にも水主ヶ池ってのがありますねえ
@おでんでん-p2u
Ай бұрын
普段聞き慣れてる言葉が全国配信されてるのを聞くとむず痒くなるな
@kumikoniwa1168
Ай бұрын
全国ネットでなくともTVでアナウンサーの地名イントネーションが違うと😠、岡崎人の気持ちがよくわかる。
@shiro-curren7339
Ай бұрын
「どんこ」 ”どこ”の転訛だと思います、岐阜あたりだと”ん”を挟む読みが多い気がしました きのう→きんのう へび→へんび 15:30 名古屋市中区に舞鶴橋ってのがあるのです、最寄りは上前津駅ですけど鶴舞駅も徒歩圏内ですよ
@km-wi7ei
Ай бұрын
生まれも育ちも名古屋ですがどんこって言ってました。正式な地名は知らんかった。今は知らんけど中村区の黄金通りの市バスの車内案内はおうごんどおり。地元民はこがねどおり。と呼んでました。
@pmmd2151
Ай бұрын
栄生・尾頭橋・則武や地名とは少し違うけど清正公通り 名古屋駅周辺だけでもそこそこの難読があったりします 那古野町なんてのもちょっと引っ掛けかもしれない
@nagayama2749
Ай бұрын
単身赴任で名古屋は堀田に2年弱住んでましたが、 最初新瑞橋が全く読めなかった… 主税と水主は何とか読めた 二ツ杁は「杁」の字初めて見た!と興奮しました。 橦木はシュモクザメのシュモクって事で読めました。 地方に行くと、結構、地名由来とか文化由来みたいな難読地名多いですよね。漢字の勉強捗ります
@jisu3961
Ай бұрын
な…長与千種…のおかげでかろうじて読めました😂
@Tsurusampachi
Ай бұрын
多分そこで濁点付くか付かないかが分かれ道
@BJ24649
Ай бұрын
熱田区の白鳥も一発正解は難しそう。 まずハクチョウ、シラトリ、と読むでしょう。
@のじゃのじゃなのじゃ
3 күн бұрын
主税町はほんと名古屋でもぱっと出てこん人多いw
@大須外郎-z3e
Ай бұрын
香流はなんかカッコいい
@狭間猫
Ай бұрын
緑区からだと新海池公園、最中あたりが難しいかと。あと乗鞍(じょうあん、のりくら)、白土(しらつち、しろつち)の読み方問題とか
@Reohne-broadcast
29 күн бұрын
東郷町内はしらつち、緑区内はしろつち。 名鉄バスだと同じ路線で市町境を越えた途端に読み方がかわる。
@たなゆた
Ай бұрын
地下鉄の駅名と主税町だけしか読めなかった😂主税は忠臣蔵知ってれば読めるかもですね☝️
@Yamachan464
Ай бұрын
おおいしちから?_
@たなゆた
Ай бұрын
@ 正解です👍
@MACHAGORO999
Ай бұрын
私は大石主税で覚えました
@aono.mikuro
Ай бұрын
名古屋に住み始めて11年目のサラリーマンVtuberですが、読めたのは6門でした。吉根町はコストコ守山の近所ですね。
@あん-r3z7f
Ай бұрын
兵庫県に千種ありますよ 見つけた時嬉しくて 同じ読み方なのか調べました
@みと-o1m
Ай бұрын
普通にわかるな〜。泥江町も名古屋では普通だけど難読ですよね😊
@Reohne-broadcast
29 күн бұрын
確か、兵庫県に千種川というのがありますね。 読みは同じくちくさです。
@tkwt6802
Ай бұрын
いや~、なかなか難しかったなぁ 意外と読めないもんだ (吉根は高蔵寺駅からの散歩コースで通ってた!イオン守山がすぐそばにあったなぁ~、 あと龍泉寺が隣のエリアだったけど歩くと吉根~龍泉寺間がかなりキツかった…)
@Morn2501
Ай бұрын
千種は区だと「ちくさ」、高校名だと「ちぐさ」になるんですよね〜 だで学生はどっちかわからんくなる😂😂 ちなみに千種高校があるのは名東区
@Masa-es6yi
Ай бұрын
鶴舞の公園だけつるま読みなのもわからんよね
@drumcanking
Ай бұрын
ちなみに地下鉄の千種駅があるのは東区.....
@cltakenabe
Ай бұрын
千種中学は千種区
@drumcanking
Ай бұрын
@@cltakenabe 千種中学は「ちくさ」ですか?
@大須外郎-z3e
Ай бұрын
ちくさ高校だと思っとったわ
@きよプリン
Ай бұрын
中川区に 二女子・四女子・五女子読めますかね😂 (祖母から聞いた噂程度ではありますが3人の娘に分け与えてついた地名だそうです) とても面白い動画ありがとうございましたー 名古屋で生まれて名古屋で育った吉根は読めませんでしたー😂
@たけちゃんねる-c1r
14 күн бұрын
「ににょうし」「しにょうし」「ごにょうし」
@tommy-2024x
Ай бұрын
土古は競馬場の隠語でもありましたなw
@Noobdna
Ай бұрын
主税町の由来 名古屋市東区にある主税町(ちからまち)の由来は、名古屋城の築城に伴い清洲から名古屋へ移った際に、勘定奉行の野呂瀬主税(のろせちから)が初めて住んだことに由来していると言われています byグーグル先生 それからそれから、橦木町(しゅもくちょう)、でっかい樹木が国道沿いにあるのですが、樹齢が数100年あるらしく、 樹を切ろうとしたら、色々と事故があったそうです。。。
@user-ponpopoooon
8 күн бұрын
会話に出てくる名古屋訛りたまらん
@WolfgangWerbeck
Ай бұрын
名古屋の地名で自分が読めなかったのは西区の「栄生」。 何度聞いても覚えれなかった。
@ぽっぽぽぽー-w7l
Ай бұрын
吉根なんぞは知り合いでもいない限り名古屋人でも読めね〜わwww 名古屋に住んでうン十年(父親が転勤族なので産まれは名古屋じゃないが血統的には名古屋人)難読なんだ〜と言う感じです。 土古に競馬場があったのは知りませんでした。
@たけちゃんねる-c1r
14 күн бұрын
吉根は、大学のとき、そこから通っている人がいて「よしね」っていったら「きっこ」と言い返された。
@ぽっぽぽぽー-w7l
14 күн бұрын
@ 自分も「よしね」と読んじゃいました。
@takumi7243
Ай бұрын
主税町の由来は『野呂瀬主税助』さんのお屋敷があったことが由来だそうです。
@鈴木真一-b5b
Күн бұрын
結構簡単でした😊 3、4番は時代劇見てれば分かりますよ😊3番は忠臣蔵で大石主税がいるので簡単。 4番は撞木は徳川家康が関係しているので簡単ですね😊 10番の吉根は元は桔梗に転じて訛った事から😊 泥江町は深い湿地と言う意味から😊 味鋺は神話の時代、宇麻志麻治命(うましまじのみこと)、味饒田命(まじにぎたのみこと)が由来ですね😊
@ドームバンテリン
Ай бұрын
泥とか土は、古語で「ひじ」(旧仮名遣いでは、ひぢ)といいますね。「土方」を「ひじかた」と読むのも同じです。
@arkun7566
Ай бұрын
主税町っていうくらいだから税務署とかがあるところかと思ったらそれはすぐ隣の三の丸なので関係ないんですよね。
@Yamachan464
Ай бұрын
東新町も実は「ひがししんちょう」だったんですよ・・・。
@ルマンド-m1t
Ай бұрын
はじめて知った 近鉄黄金と黄金町 千種と千種高校 鶴舞と鶴舞公園 も読み方が違うので有名だよね
@hnagai7522
Ай бұрын
近くの東片端も「ひがしかたばた」と呼んでました。
@ボクらの日常
Ай бұрын
ひがしかたはですね😁
@user-nt5ie3qb9k
Ай бұрын
生まれも育ちも愛知だけど、名古屋人ではないからか2問しかわかんなかった! 難しすぎる笑
@ろっく-p3j
19 күн бұрын
名古屋に住む前は全部読めなかった… 御器所って読み方知った時は笑ってしまいましたw
@keika55
Ай бұрын
生まれも育ちも名古屋育ちなのに全部読めなかったです… ただ、全部聞いたことはありました笑
@smelldevil5902
Ай бұрын
名古屋の前身 清須市 土器野刑場とか
@熊礎永代主事蔭紅
Ай бұрын
名東区延珠町とか守山区所下とかありますね。
@Reohne-broadcast
29 күн бұрын
えんじゅちょう、ところげ、ですね。
@sasagot
Ай бұрын
杜若(かきつばた) 最中(もちゅう)
@むっぴん
Ай бұрын
豊田に杜若(とじゃく)高校というのがあって、とじゃくと読んでしまう😅
@kamishimatouko6079
Ай бұрын
泥江と吉根読めませんでした 泥江どこにあるかと思ったらミッドランドスクエアのすぐ横でびっくり あと土古は普通にどんこって言ってたました
@たけちゃんねる-c1r
14 күн бұрын
桜通りと江川線の交差点が泥江町交差点ですね。
@ayampg
Ай бұрын
橦木は鐘をつくときの棒なので覚えておくといいと思う。 ちなみに9問正解でした。
@ドームバンテリン
Ай бұрын
相撲の決まり手に「しゅもくぞり」というのがあります。
@swind758
Ай бұрын
これなら全部行けましたー! 地名という寄りに通り名ですが「武平通」「竪三蔵通」あたりもよく使う割には知らないと読めなさそうです! あと名東区の「社が丘」「社口」「社台」はまとめて難読だと思いますw
@たけちゃんねる-c1r
14 күн бұрын
武平町は、名古屋市東区武平町5丁目1番、しか存在しない。
@マイルド-t7n
Ай бұрын
大阪から名古屋に移り住んで15年ほど経ちますが、 当初、「伝馬町」をどう読んでいいかわからず 自分の読み方で声に出して言っていいものかすごく迷ったことを思い出しました。
@佐藤-s3l
Ай бұрын
濁音付けても普通の人は気付かんわw
@ちゃんしも-r1x
Ай бұрын
千年(ちとせ) しか思い浮かばんかった…。
@WWMWWMWWM
Ай бұрын
廿軒家 名古屋に来た時これ読めんかった
@jwhtbo19821004
Ай бұрын
これは名古屋関係ないです🤔
@Reohne-broadcast
29 күн бұрын
にじっけんや、ですか… 守山区だったかな?
@masaaki_suwa
Ай бұрын
同一漢字で読みが異なる名称 熱田区に在る 「白鳥」 しろとり、しらとり、はくちょう 地名「しろとり」、建造物名「しろとり・しらとり」、寺院名「はくちょうざん」(白鳥山) 読み間違いが多い地名 「千年」 「ちとせ」ですが「せんねん」と読まれる事が有ります。 郵便物では「千歳」の誤記があります。 紛らわしい名称、南区「南陽通」と港区「南陽町」
@恒川圓通
Ай бұрын
熱田区尾頭町と中川区尾頭橋も紛らわしい しかも余所の人には「おかしら」と読まれることがある
@masaaki_suwa
Ай бұрын
@@恒川圓通一般的には始終と言う意味から「おかしら」と読むでしょうね。 「尾頭」だけだと自分の「頭」の中では「尾頭橋」「新尾頭」「尾頭町」の広範囲になりますね。 尋ねられた時は、相手のメモ書きなどで町名を確認します。 以前「みなみく ようちょう」と言われてメモ書きを見せて貰いました。「南区 要町」でした。
@yakuza893japan
Ай бұрын
生配信時に地図がわからない云々言っていたし、それもあるかも・・! 3:19 リアル知人(愛知県出身)の苗字がソレなので普通に読める。 5:09 昔、新聞配達してた頃、配達先の家の苗字がソレ。主税さん。
@kaede_ssOalO
Ай бұрын
名古屋女子大学通っとったもんで、御器所千種新瑞橋はわかったけど他が難問すぎる〜😂 あと吉根のジャスコ(イオン)はよく行っとったわーw
@to-chan8345
Ай бұрын
こんにちは。 ⑥、⑧、10が分からなかった。 (愛知県三河地方民です。他は知ってた。) ただ、後半特にですが、何でそんな読み?となります。水主町とかね。 あと、難読(?)ではないかもしれませんが、町(区)名、施設名で読み方違うのもありますね。『鶴舞』と『幸田』
@くりすますつりー
Ай бұрын
北区民です 味鋺に住んでます 味鋺、西味鋺、東味鋺、楠味鋺と分かれてます 名古屋と言ってもギリギリ感がぬぐえません(笑)
@ぼのえもん-n2q
Ай бұрын
難読では無いけど、❓となる地名。 密柑山町(名古屋市瑞穂区) 答え:みかんやまちょう そのまんまやん!、と思った方は『みかん』を漢字変換してみましょう。 みかん⇒蜜柑 そう、漢字が違うんです。 何でも、誤記表記がそのまま町名として残ってしまったのだとか。 誤字が正しい、というちょっと珍しい地名のお話でしたw
@瑠美-p8f
Ай бұрын
①有名どころですが、みよし市に「福谷」という地名があります。 どう考えても正解の読み方では読めないんですよ…さて、何と読むでしょうか☺️ ②刈谷にあります「半城土町」こちらも初見では読めないようですが、いかがでしょうか?
@akanekoukatsu
Ай бұрын
みよし在住ですが福谷はまじで読めないですよね… 近いところで豊田の挙母も初見では読めせんでした😂
@光山満
Ай бұрын
旧足助で月原町ってとこもありますよね
@Anjyo-fh3qq
Ай бұрын
刈谷のは「はじょうどちょう」やな。(市民)
@Monica_G.Bilseia
Ай бұрын
みよしのは、うきがい ですね
@智佳-w2j
Ай бұрын
みよしの"うきがい"は広いです。 三好ヶ丘から東名三好一帯まで うきがいですね。
@totoss1415
Ай бұрын
全問正解だ~🎉
@ちゃんしも-r1x
Ай бұрын
地元が出て嬉しい😂
@肉食強弱
Ай бұрын
小ネタですが、地下鉄の矢場町駅の近辺に現在矢場町はありません。
@nagsa_lino
Ай бұрын
南区人。それぞれの問題のイメージ ①通過したことがある ②降りたことがある、JR中央線 ③なんとなく……見た? ④大高のイオン近くの水主ヶ池知ってたから読めた ⑤…無理。 ⑥…同上。 ⑦…バスの行き先でよく見る(車庫がある) ⑧…知らん ⑨…鉄オタでよかった(ギリ知ってた) ⑩…区外は、無理!
@ちぃまま-u1r
Ай бұрын
名古屋に50年以上住んでたのにやっぱり住んでたところ付近しか読めない。
@RyuckTBC
Ай бұрын
子供のころから稲葉地を「いなばち」だと思ってて「いなばじ」だと最近になって知ってショックだったww
@Reohne-broadcast
29 күн бұрын
言葉の響きは同じです() ドッジボールとドッチボールのようなものでは……
@井口郁敏
Ай бұрын
水主町。あのあたりに昔、たくさんの船の船頭さんが住んでて、それで水主町だそうです。舟の船頭さんのことを、水主と言うそうです。
10:43
【名古屋弁】愛知県民の誤解されがちな方言8選【VTuber/裏名古屋奇譚】
裏名古屋奇譚/Ura Nagoya Kitan
Рет қаралды 179 М.
24:51
【移動距離200km】読めなかったら即出向!難読地名クイズが地獄すぎたwww
積分サークル
Рет қаралды 444 М.
36:55
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
00:15
So Cute 🥰 who is better?
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
00:16
When you have a very capricious child 😂😘👍
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
00:49
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
18:45
【漫画1話目クイズ】実は意外な始まり??有名漫画の冒頭を当てろ!【第3弾】
バキ童チャンネル【ぐんぴぃ】
Рет қаралды 1,8 МЛН
20:53
【日本地理】名古屋駅限定!人気お土産ランキングTOP20【ゆっくり解説】
日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】
Рет қаралды 24 М.
14:32
【ご当地問題】北海道難読地名辞典【難読地名】
おもしろ地理
Рет қаралды 193 М.
1:09:02
【名古屋弁禁止】大晦日だ!訛ってはいけない!超絶標準語配信【VTuber/裏名古屋奇譚】
裏名古屋奇譚/Ura Nagoya Kitan
Рет қаралды 1,5 М.
9:32
【さらなる摩天楼へ】名鉄百貨店・名鉄グランドホテルが閉館へ!名古屋最大の再開発"名鉄名古屋駅地区再開発"がついに動き出す!
アーバンリポート
Рет қаралды 19 М.
14:28
3つの文字で8文字の言葉、作れますか?【増加しりとり】【いつものアレ】
QuizKnock
Рет қаралды 668 М.
45:31
方言によって母音の数が全然違うってマジ?【名古屋方言3】#348
ゆる言語学ラジオ
Рет қаралды 182 М.
15:59
【のりプロ学力テスト後編】"総合的に見ると"高学歴事務所なことが証明されたのりプロ【#のりプロ学力テスト 犬山たまき/梟雄しろや/字ぴろぱる/他のりプロメンバー SpecialThanksかなえ先生】
【公認】犬山たまき見どころ!切り抜きVTuber
Рет қаралды 53 М.
5:12
【名古屋弁】名古屋人が標準語だと思っとる名古屋弁10選!【VTuber/裏名古屋奇譚】
裏名古屋奇譚/Ura Nagoya Kitan
Рет қаралды 226 М.
24:58
愛知県の偏見地図【おもしろい地理】
ゆっくりツアーズ
Рет қаралды 203 М.
36:55
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН