No video

「名列車で行こう#29」最高速度170キロ超え?最後の国鉄電車特急?381系のお話「名車列伝#29」

  Рет қаралды 4,523

ワタガシ

ワタガシ

Күн бұрын

ありがとう!381系 永遠に!
画像素材 ワタガシ「投稿者」 Wikipedia 裏辺研究所様 フォト蔵 様 
音源 ニコニココモンズ 様 甘茶の音楽工房 様 
「権利名と引用元リンクは動画中画像上部に明記させていただいております」

Пікірлер: 38
@watagasi583
@watagasi583 2 ай бұрын
ありがとう!国鉄電車特急!381系!!
@user-vr7um7ul8y
@user-vr7um7ul8y 2 ай бұрын
先月、お名残乗車しました。🚂🚈もちろん、復刻国鉄仕様に乗車しました。🚂🚈東海名古屋地区なので、しなのの印象が強いですね。🚂🚈国鉄時代の車輌が引退するのはさびしいですね。🚂🚈
@京成3050
@京成3050 2 ай бұрын
381系やくものプラレール買います!
@APW_Manbow
@APW_Manbow 2 ай бұрын
「しなの」運行開始翌年に小学生の連れ共と金を貯めて名古屋〜多治見に乗りに行きました(当時は千種には停車せず) 退屈の象徴だった新幹線より遥かに楽しかった思い出があります。
@yukio-mishima_SENPAI810
@yukio-mishima_SENPAI810 2 ай бұрын
ついに引退ですね… 毎年夏、帰省する際に必ず乗るというのが個人的な恒例行事だったんですけども、それも終わりという感じがして凄く寂しいです。 國鐵岡山なんて言われている岡山駅もそう長くはないと感じられますね…
@watagasi583
@watagasi583 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!もう間も無く二度と見ることができなくなるという事実が本当に信じられません、、楽しい思い出を沢山ありがとうですね。
@asokai2346
@asokai2346 2 ай бұрын
まだ115系後期車が生き残るとはいえ、せいぜい2030年代が限界ですかね。
@eagle404s
@eagle404s 2 ай бұрын
最初に381系が走った中央西線の通っているJR東海では既に381系の後継車種である383系の、そのまた更に後継となる385系による置き換えが発表されたと言うのに JR西日本ではまだ現役のまま走っている…もはや奇跡と言っていいでしょうね。
@user-jd6qv1pv7m
@user-jd6qv1pv7m 2 ай бұрын
元JR職員である宇田賢吉さんが著書の鉄路100万キロ走行記、中で振り子は、カーブの遠心力を感じ難くするためで、通常の車両の方がスピードが出せると書いています。
@user-du6fu2zu9u
@user-du6fu2zu9u 2 ай бұрын
伯備線電化の際183系1000番代が 使用される可能性が有った話を 聞いた事有ります。
@taca_stranger
@taca_stranger 2 ай бұрын
国鉄型はまだキハ185が四国で定期特急運用持ってますよ。気動車ですがね。
@watagasi583
@watagasi583 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!キハ185も大変いい車両です。ただ381系含む国鉄電車特急のオーラは凄まじいものです。
@taca_stranger
@taca_stranger 2 ай бұрын
@@watagasi583 やっぱ、あの造形デザインですよねぇ……。電車の185もあの存在感はさすがにないですね。どうも車両動向からすると、電車で最後に残るのも185になりそうな感じがしますが。
@user-gk8wy4bu9p
@user-gk8wy4bu9p 2 ай бұрын
キハ185を見ると……どうしてもキハ58の進化系に見えてしまい、更なる進化版がキハ187やら四国2700に思えてしまい……
@hamatetsu_Phone
@hamatetsu_Phone 2 ай бұрын
わざわざ言わんくても…
@user-bk1sp2gc8q
@user-bk1sp2gc8q 2 ай бұрын
381系の知られざる特徴として、電動車2両と付随車1両の3両で1ユニットを組むという機器構成があります そのため、中間車を先頭車に改造する場合には、サロかモハしか種車にできなかったりします
@j.n6478
@j.n6478 2 ай бұрын
小学生時代に名古屋から乗る機会がありました…。 勿論旅行ですので乗車を楽しみにしておりました…が、ご想像通り盛大に吐きましたw
@asokai2346
@asokai2346 2 ай бұрын
やくもの381系は全車201系量産車よりも新しい昭和57年製なんですよね。もうこの頃だと1973年登場の初期車から10年経ってるわけですが、まだまだ全然新しい車両だった訳です。普通列車用の115系も1000番台が同じ昭和57年冷房車として登場しており、国鉄路線の中ではかなりの高待遇な路線であったことが伺えます。やはり伯備線の冬は信越本線・上越線国境並みに寒地な為両者ともに耐寒耐雪構造だったのも凄い点なのかもしれません。やくも用は最終後期車で初期車とも形態がかなり異なってますので、保存する価値は全然あるものと思います。
@user-mg4oo7mx3f
@user-mg4oo7mx3f 2 ай бұрын
381系100番台はゴウサントウダイヤ改正で特急くろしお登場時期です。特急しなのにも増備車で登場しています。しなの登場当時全車指定席だったのは、立っている乗客を無くすためとも言われていました。ただすぐに旧盆の多客時期に入り当時あった立席特急券で乗った乗客がかなり酔ってしまったそうです。後に改良されたようですが、紀勢本線では線路規格も低かっのであまり効果はなかったそうです。
@user-pv3xd4kr3t
@user-pv3xd4kr3t 2 ай бұрын
昨年、中央西線の、全線電化から50年の節目をむかえ、高度成長期の、昭和40年代に、D51牽引の列車が主であった、中央西線が、振り子式電車特急という型で、高速化を果たした、立役者ともいえる存在でした。複線電化により、新線を走行する区間もあれば、D51も走行した区間を、いまもなお走り続ける、後継車の383系、さらに、後継車の385系、高速化とともに、中央西線の、フロンティアスピリットを担う存在として、伝統を伝えていくことに、期待しています。(24‐06‐12)
@Sounanoka_164
@Sounanoka_164 2 ай бұрын
この間岡山に乗り/撮りに行きました。 私は子供の頃電車が大好きだったのですが、5歳の頃にイギリスに行き10年間過ごしました。 日本に戻ってきた後にまた鉄オタにはなったはいいものの、子供の頃憧れてた雷鳥や583による夜行列車、そしてどこにでも居た国鉄色の485や他の電気釜、乗ってみたい!見てみたい!と思い駅に行っても跡形も無く新しい特急型に置き換わっていて悲しさと悔しさがありました。 けど最後の最後まで生き残ってくれた185と381系には本当に色々な夢を見させて、ロマンを感じさせてくれました。 元々岡山や出雲の出身ではないけど、知ってから、実際に見てから短い間だったけど本当に381系には、JR西日本には感謝しかないです。
@E531系特快
@E531系特快 2 ай бұрын
381系は、今まで1回だけ特急「しなの」で、見たことはある。(ずうと昔のことです) たまに、381系特急「あずさ」で、走ったらどうなるんだろうなぁって、妄想したときがありました。 でも調べたら、技術的に、無理だというので、ちょっとヘコんだ記憶がある。 改めて凄いクルマだなと、感じた。 足回りとかを、じっくりと観察したいなと思った。
@watagasi583
@watagasi583 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!381系のあずさがあったら本当に面白い列車だったでしょうね、、
@toriri-service
@toriri-service 2 ай бұрын
長野の189系には『あさま』『あずさ』『そよかぜ』以外に『しなの』の絵入りマークも入っていました。(上野で『回送』表示にする際 幕回しで出て来て驚いた) だから当時 同じ長野にいた381系にも(実際に走る事はありませんでしたが)『あずさ』や『あさま』幕が入っていたかもしれません。
@maso_13b-msp
@maso_13b-msp 2 ай бұрын
日本初の振り子式電車特急として381系の功績は称えるべきものですね カーブでの走行性能も然ることながら湖西線で時速180㌔近く叩き出した国鉄車屈指の韋駄天でもありますね
@bakayarou4545
@bakayarou4545 2 ай бұрын
げろしお・はくもに乗って全く酔わなかった俺にとっては最高に面白かった車両だったよ
@user-jd6qv1pv7m
@user-jd6qv1pv7m 2 ай бұрын
自分も酔いませんでした。かえって乗り心地良いと思ったのは、鈍感だったから?
@bakayarou4545
@bakayarou4545 2 ай бұрын
相性が良かったかも
@njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505
@njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505 2 ай бұрын
酔わなかったどころか、乗っててとても楽しい車両だったよ❣
@bakayarou4545
@bakayarou4545 2 ай бұрын
めちゃくちゃわかりみが深いよ
@MT-ip2bc
@MT-ip2bc 2 ай бұрын
当時新聞記事にもなりましたが、スーパーやくものパノラマグリーン車、スーパーくろしおの設計図を流用したものだから耐雪ブレーキをつけ忘れた、というエピソードもあるね。 JR西の担当者のコメントは「耐雪ブレーキがなくても慎重に運転すれば当面は大丈夫」というもので、確かその後順次取り付けられたはず。
@user-re5id7rl8z
@user-re5id7rl8z 2 ай бұрын
国鉄型特急電車、とある通過駅で警笛聞いて振り返れば、彼らが軽やかに走り去って行った。 「鯨のベーコン色」と揶揄するが、まさか車体の塗色とは思うまい。    (一般旅客)
@user-yi3ol1cf8l
@user-yi3ol1cf8l 2 ай бұрын
明日、明後日乗りに行きます。最後まで無事走りきることを願います
@user-vn3xm2hu2n
@user-vn3xm2hu2n 2 ай бұрын
自然振子式故のワンテンポ遅れる振れで、「エチケット袋が必須!」等と揶揄された381系… ただ本型式の実用化成功で、その後のセミアクティブやアクティブ振子式の基礎となったのも、また事実… … “老兵はタヒなず、ただ消え去るのみ…∠(⁠T⁠_T⁠)
@toriri-service
@toriri-service 2 ай бұрын
その技術は『オーストラリア』にも 輸出されました。
@user-ig4qh4dj5z
@user-ig4qh4dj5z 2 ай бұрын
381系がクビにされた後は博物館で保存されて欲しい。 しかも381系爺さんの仕事を奪った273系は許せないと思う。 それに381系は嫌われ者で、嫌いな人が圧倒的に多く、悪意のあるあだ名を名付けられてしまった…
@toriri-service
@toriri-service 2 ай бұрын
381系『やくも』の歴史は『はくも🤮』の歴史でもありましたね。 kzbin.info/www/bejne/nKmciKauqt-Hn8Usi=J1UYtp46TTcQObrN kzbin.info/www/bejne/b52om3-ghpJjq68si=5L9w78UIm1NQWkiq でも 世界初の『振り子式電車』はやはり名車です。
@watagasi583
@watagasi583 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!外から見るかっこよさと裏腹に、評判はいいとは言えませんでしたね、、
最速ディーゼル
11:06
TurbinePowered07
Рет қаралды 24 М.
Box jumping challenge, who stepped on the trap? #FunnyFamily #PartyGames
00:31
Family Games Media
Рет қаралды 33 МЛН
Алексей Щербаков разнес ВДВшников
00:47
Please Help Barry Choose His Real Son
00:23
Garri Creative
Рет қаралды 21 МЛН
【迷列車REPORTvol.24】遅れてきた英雄・381系1000番台
14:03
日本の鉄道車両メーカーゆっくり解説【れいまり動画】
16:11
Lubricant-石川定治
Рет қаралды 16 М.
Box jumping challenge, who stepped on the trap? #FunnyFamily #PartyGames
00:31
Family Games Media
Рет қаралды 33 МЛН