【名・迷列車で行こう】

  Рет қаралды 6,319

ぎゃうすch

ぎゃうすch

Күн бұрын

これけっこうエグイ組み換えやけど知られてないんやねぇ
---------------------------------------------------
チャンネル登録→ / @yukkurigyausu
ツイッター広報アカウント→x.com/Gyausu_Y...
ツイッターメインアカウント→ / yukkurigyausu
---------------------------------------------------
おすすめ再生リスト
◆ダンカグとルーレットで行く地獄の鉄道旅in近鉄→ • ダンカグとルーレットで行く地獄の鉄道旅 in近鉄
◆名・迷列車で行こう→ • 名・迷列車で行こうシリーズ
◆なんか鉄道を解説するやつ→ • なんか鉄道を解説するやつ
◆鉄旅とか→ • 祝🎉登録者数100人記念 大回り乗車日記 #1
◆ダンカグ動画→ • やる気のない人々のダンカグ動画
◆魔改造迷列車→ • 大人気!迷列車魔改造シリーズ!
---------------------------------------------------
※この動画は「東方project」に基づき作成した二次創作動画です。
【二次創作ガイドライン】→touhou-project...
引用させていただいたサイト→thankyou-anshi...
・ゆっくり登場キャラ...霊夢・魔理沙・フラン・チルノ
・使用ソフト
YMM4
・使用立ち絵
ふにちか様→seiga.nicovide...
(KZbin)→ / @ganbaru17109
(Twitter)→ ni...
#ゆっくり #迷列車で行こう #阪神 #2000系 #阪神電車 #魔改造 #赤胴車 #特急 #急行 #準急 #阪神8000系 #迷列車 #ゆっくり解説 #阪神本線 #山陽電鉄本線

Пікірлер: 44
@水カツの人
@水カツの人 8 ай бұрын
2000系が直特運用に就かなかったのは大塩駅の出発信号機が2000系では停止位置から視認できなかったためです。
@YukkuriGyausu
@YukkuriGyausu 8 ай бұрын
なるほど...
@user-qi2bz5zo3e
@user-qi2bz5zo3e 7 ай бұрын
だから8523fが山陽出禁だったのか
@Nenho_August2
@Nenho_August2 Ай бұрын
@@水カツの人 ついでにいうと加速度・モーター出力が8000系以降の車両より低かったのも影響してるのでは?
@水カツの人
@水カツの人 Ай бұрын
@@Nenho_August2 それについては異常時に限って直特運用が行われていたことや、東二見での疎開があったことを考えると影響はしていないかと
@大和西大寺行き区間準
@大和西大寺行き区間準 11 күн бұрын
昔の阪神電車の車両形式は正にカオスでした。 同じ7000系列でも、 7101型、7701型、7801型、7861型、7890型とありましたし、3000系列では、3201型、3301型、3501型、3521型、3561型、3701型、3901型とありました。
@YukkuriGyausu
@YukkuriGyausu 4 күн бұрын
本当に昔はえぐかったんよね
@大和西大寺行き区間準
@大和西大寺行き区間準 3 күн бұрын
@@YukkuriGyausu 特にカオスだったのが7801型で、片運転台 2両ユニットは共通ですが、1次車の01~34までがR 車と呼ばれていた片開き扉の車両で、01~12の車両は3521型と固定編成となり、後に3201型に改造されました。 2次車は35~39の車両で両開き扉の車両でラインデリア車で他の車両よりも車高が低い、晩年は当時の西大阪線で奇数ユニット+偶数ユニットの4両編成で運用されていました。 3次車は40~50の偶数ユニット(神戸側ユニット)のみ存在し、7101型に準じたスタイルとなりました。3次車は後に7101型とコンビを組んで固定編成となり2000系に改造されました。
@大和西大寺行き区間準
@大和西大寺行き区間準 11 күн бұрын
故 神鉄1050型「先頭車が片側だけと聞いて飛んで来ました。」
@YukkuriGyausu
@YukkuriGyausu 4 күн бұрын
@mituigreenlandswindmill.like82
@mituigreenlandswindmill.like82 8 ай бұрын
2:15 正確には5050系"4000"番台ですけどね。 もし直通特急改造が出来ていたらどれぐらい生き延びていたのか…
@YukkuriGyausu
@YukkuriGyausu 8 ай бұрын
直特改造されてたら多分オレンジカラーになって2015年くらいまでは生きてそう まあいずれ廃車やろうけど
@Nenho_August2
@Nenho_August2 Ай бұрын
@@YukkuriGyausu5131・5331形の置き換えを優先してまで後回しにしていたかもしれない。
@user-2horse9tail4
@user-2horse9tail4 8 ай бұрын
この2000系の種車の1つ、7801形(近鉄並の複雑な形式区分が特徴だった阪神の中でも珍しい様々なStyleを持つ形式)は8000系に次いでバリエーション豊富な車両で、その内のタイプ3を流用。タイプ1は片開き扉、戸袋窓付きの側面、やや彫りの深い顔立ちが特徴、タイプ2は両開き扉に変更され、戸袋窓廃止、低天井の超ユニークなStyle。 昭和30年代から続いた阪神顔の面影を残しつつも端正な顔立ちが特徴的だった2000系。その伝統Styleを持った最後の車両でした🙏🏻
@YukkuriGyausu
@YukkuriGyausu 8 ай бұрын
7801形の初期型の片開きなんか味があって好きやわ
@Nenho_August2
@Nenho_August2 Ай бұрын
@@user-2horse9tail4 7801形タイプ1を見てるとはじまるA列車の普及型近郊列車を思い出す。 8000系幕車は標準型近郊列車、タイプIVは通勤兼用近郊列車に似ている。
@user-yl6ds4jp8i
@user-yl6ds4jp8i 8 ай бұрын
確か一時期一部のパンタグラフを使用停止にした形式ですよね〜(確かそのパンタグラフは撤去されたはず)
@YukkuriGyausu
@YukkuriGyausu 8 ай бұрын
パンタ3つから2つで頑張ってた記憶
@Docanootakucn
@Docanootakucn 8 ай бұрын
0:13 わかった気ガスる
@YukkuriGyausu
@YukkuriGyausu 8 ай бұрын
どこのNKやろうね~(白目)
@aki-4800
@aki-4800 8 ай бұрын
顔が5001形にも似てそうやけど、方向幕の辺りのスペースが広い点が違しますね
@YukkuriGyausu
@YukkuriGyausu 8 ай бұрын
阪神8000系の8523の顔と5001形を合わせたような顔
@Nenho_August2
@Nenho_August2 Ай бұрын
@@YukkuriGyausu8523Fの8502な。
@KNT_VC47_Nijigaku
@KNT_VC47_Nijigaku 8 ай бұрын
小田急1000形のワイドドア車を見ているとそれよりはKENZENな気がしました。小田急1753 - 56Fはステンレスで同じことをしている案件。
@user-tk5tv8hs9l
@user-tk5tv8hs9l 8 ай бұрын
4輌編成x6本を6輌編成x4本に改造したヤツですね。 小田急1000形には6輌編成+4輌編成を10輌貫通編成に改造したものもありますね。 改造された時期に依って、元運転台だったところの切り継ぎの跡がはっきり分かる編成があります。
@TDN_noritetsu
@TDN_noritetsu 8 ай бұрын
2000系はワイが鉄オタになったきっかけの車両だから懐かしいゾ
@YukkuriGyausu
@YukkuriGyausu 8 ай бұрын
マジか 俺は2歳くらいの時にラストラン見た
@user-nk3bt9lg2e
@user-nk3bt9lg2e 8 ай бұрын
毎度阪神電車は、 奥が深いですね! ますます阪神電車にハマります🎵
@YukkuriGyausu
@YukkuriGyausu 8 ай бұрын
わかる~
@fumiya218
@fumiya218 8 ай бұрын
阪神2000系は結構好きな車輌だったな😊
@aki-4800
@aki-4800 8 ай бұрын
この2000系は8000系と似てるようで実は違う迷車である
@YukkuriGyausu
@YukkuriGyausu 8 ай бұрын
8000系に隠れて2000系のヤバさが見えてないってだけな感じがする
@user-kb1lv1fi9g
@user-kb1lv1fi9g 8 ай бұрын
コイツは魔改造のレベルがやばすぎワロタ
@YukkuriGyausu
@YukkuriGyausu 8 ай бұрын
中間車改造だけならええけど逆改造は笑った
@Zeit-OSA
@Zeit-OSA 8 ай бұрын
定期運用では入らないとは言え、非常用で直特幕を持っていました。
@YukkuriGyausu
@YukkuriGyausu 8 ай бұрын
たしか8523も同じ感じ遣った気がする
@user-nd7pf6lp1d
@user-nd7pf6lp1d 8 ай бұрын
3:24 Tc7115は中間車化改造の上電装化したってコト!?
@YukkuriGyausu
@YukkuriGyausu 8 ай бұрын
そゆこと 中間電動車化()
@aki-4800
@aki-4800 8 ай бұрын
1:16 あぶれて× あふれて○ 細かくてすみません…
@YukkuriGyausu
@YukkuriGyausu 8 ай бұрын
一応あぶれるって言葉あるからそれ使ってるだけなんですごめんなさい🙇
@aki-4800
@aki-4800 8 ай бұрын
@@YukkuriGyausu 僕の知識不足でした すみません💦
@super-thunderbard
@super-thunderbard 8 ай бұрын
阪神もカオスだったのね(^_^;)
@YukkuriGyausu
@YukkuriGyausu 8 ай бұрын
まだこれでマシな方 現存してるやつで8000系がカオスすぎるねんw
@super-thunderbard
@super-thunderbard 8 ай бұрын
@@YukkuriGyausu 8000も震災で被災しなかった車両同士で編成組んだもんね(^_^;)
(Northbound) BNSF Mixed Freight Train pulls forward and stops at 21ST Street.
8:44
George (Railroad Crossing Multimedia)
Рет қаралды 600
Шок. Никокадо Авокадо похудел на 110 кг
00:44
Alat yang Membersihkan Kaki dalam Hitungan Detik 🦶🫧
00:24
Poly Holy Yow Indonesia
Рет қаралды 11 МЛН