KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
渡辺明名人の【作戦術】
37:04
なぜプロ棋士は相振り飛車を指さないのか
16:19
Каха и дочка
00:28
“Don’t stop the chances.”
00:44
#JasonDeruloTV // Funny #GotPermissionToPost From @SofiManassyan #SlowLow
00:18
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
名棋士列伝【升田幸三 実力制第四代名人】
Рет қаралды 66,249
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 51 М.
戸辺チャンネル
Күн бұрын
Пікірлер
@shihaya2893
3 жыл бұрын
将棋の歴史で升田大先生は欠かせないですよね。なぜなら将棋をかけてGHQと”対局”し、将棋を残した逸話があるので。 また、小池重明さんに対しての話も好きです。そして何より佐藤康光先生、山崎隆之先生などにつながる独創的であり、強い将棋も好きです。
@IZYUK
3 жыл бұрын
升田先生は永遠の憧れです。
@KN-nz5br
3 жыл бұрын
「升田の将棋は50年後の棋士が並べるだろう」というような言葉もありましたよね。その通りになったと、康光先生や藤井猛先生も仰ってました。
@今田美桜-s9y
3 жыл бұрын
升田先生のすごさがよくわかる動画でした。最近8年ぶりに将棋に再燃しています。振り飛車党なので、先生の動画で勉強します。
@明るく楽しく-x2f
3 жыл бұрын
今田美桜、振り飛車党マジか
@leonsheena
3 жыл бұрын
日本に将棋が残ってるのは升田先生のおかげかもしれないですね
@山口桂-f9l
3 жыл бұрын
タラレバはいけないことは、わかってるけど、戦争がなければ升田先生はもう少し早くタイトルを奪取していたと想像するし、永世名人にもなっていたかもと思います。大山先生がタイトル数や棋戦優勝や勝ち星実績で一つの時代を築いたのなら、升田先生は真剣勝負だけど、ただ、勝つだけではなくて、ファンを楽しませるエンターテイナーの将棋棋士というのが私の升田先生のイメージです。
@caco3573
Жыл бұрын
戦争がなかったら、もっと大きな戦績を残せたであろう棋士はたくさんいると思います。松田茂行、佐瀬勇次等
@dustbunny1998
3 жыл бұрын
ファンを楽しませる将棋を指す、まさに戸辺先生のスタイルですね!
@きいたろう-u8h
3 жыл бұрын
素晴らしいテーマですね。 是非、さまざまな棋士を取り上げてください。 升田先生の世代は家出も含めて何でもありでしょう。戦争があり、戦後に将棋界を守るためにGHQとかけ合ったという話が好きです。
@スモポン
3 жыл бұрын
最高の企画だと思います。 戸辺先生の喋りもスマートでエネルギッシュで最高です。
@静子吉野-q4f
2 жыл бұрын
最近、戸辺七段のチャンネル見て、振り飛車党と知りました。私はA級経験者やタイトル者しか知りませんが、振り飛車強豪の久保、菅井先生の棋風は好き。戸辺先生も頑張って下さい
@kimurachuugo
3 жыл бұрын
私の知人の おじいちゃんが 升田先生とお会いした話を 30年以上前に聞いたことがありますが あんな豪傑は居なかったと 言っていました。 酒は 1日平均3升 タバコは300本。 平均3升だから 5升飲む日もあった。 あれで 酒を飲まなかったら 将棋は もっと強かったかも知れませんね。笑
@よこせさとる
8 ай бұрын
升田先生の攻める将棋に憧れます
@ガンバロン-i2h
3 жыл бұрын
将棋に、少しずつはまってきたけど、マスダさんって、普通に、ビジュアルから、精神性から、カッコいい男だな。
@ukk5275
3 жыл бұрын
名棋士列伝、戸辺先生目線のお話も聞けてとってもいいですね☺️ 将棋の世界には素晴らしい方々がおられるので、こういう話を聞くと何をするにも頑張らねばと思ってしまいます。
@falconshogi
3 жыл бұрын
戸辺先生目線から見た升田先生、すごく楽しい動画でした!!!!
@fouton
3 жыл бұрын
破天荒なイメージで大好きな先生です。 聡ちゃんファンで居飛車をさしていましたが、最近は桝田式石田流も指しています。 プロの棋士であるからには、個性が大事ですよね。
@米原博司
3 жыл бұрын
昭和の先生方には升田、大山両先生は勿論、一癖も二癖もある個性派棋士が多かったですね。花村元司、灘蓮照、山田道美、佐藤大五郎、芹沢博文各先生なども採り上げていただけると個人的には嬉しいです。
@dustbunny1998
3 жыл бұрын
歴史上の棋士列伝いいですね! 今となっては新鮮ですw 大山康晴先生は最初のチャンスは見送ると言っていた、と聞いた事があります。 真っ向勝負だったんですねw
@junk9762
3 жыл бұрын
凄い興味深い企画で面白い 二上達也先生と米長邦雄先生が好きなので、是非シリーズ化してやって欲しいです
@コノエ-v5k
3 жыл бұрын
舛田先生凄い今度棋譜並べしてみたくなりました
@赤魚群
3 жыл бұрын
ナイス👍 勉強になりました👏
@BASARA599
3 жыл бұрын
香落ちは木村さんには出来ないが大山君なら別にいいだろ! みたいなノリだったとか聞いた事があります。
@よこせさとる
8 ай бұрын
升田先生にお題目を捧げました
@につけ-p9r
8 ай бұрын
日蓮正宗ですか?
@tktk5656
3 жыл бұрын
編集おつかれさまです。こういうのありがたい。 なるほど。これがあって最近指されてる動画がなかったんですね。 春まで。。は叶わなかったかもですが、2dへの道・対局添削動画、楽しみにしてます。
@enjoy-nb2dz
3 жыл бұрын
戸辺先生の石田流の棋書に”升田式石田流に学びたい”という項目もありますね😊
@ks5643
7 ай бұрын
本当は「この幸三、大阪に行って(プロになり)名人に香車を引いて勝つ」と言いたかったらしいですね。 「新手一生」は恐らく場合によっては負けると分かっていても新手にこだわる事も含んでおり、今の棋士に見習って欲しいと思います。
@shinpei98
3 жыл бұрын
升田幸三先生の逸話面白かった〜‼️ またやってください! この前の女王戦の解説もすっごく楽しかったです(^^)
@オルトライム
3 жыл бұрын
いやぁ~なかなか面白い企画ですねぇ 次は誰になるのか、楽しみにしてます^^
@童虎
3 жыл бұрын
私にとって升田幸三実力制第四代名人は同郷(広島県)の棋士で、GHQにチェスは虐待(取った駒を使わず飼い殺しにしている)と言った豪胆な人だと思いました。
@白木尚夫
3 жыл бұрын
私が大切にしている本は、升田九段の、勝負、は今だに持っています 読んでみた感想は、升田九段はとても謙虚な方と思うのです
@tobe_channel
3 жыл бұрын
一手一手、ならぬ、一語一語深く読んでいけば 升田先生のそういう一面も見えてくるかもしれませんね。 私も久しぶりに読み返してみたくなりました。 (ルーク鈴木)
@マカロニグラタン-j4t
3 жыл бұрын
こんにちはですーーー 最近将棋に興味をもってやり始めましたーーー 動画を参考に勉強します!!!
@shigena99
Жыл бұрын
陣屋事件は諸説いろいろ言われているが、升田自身の言葉が真実に近いと思う。 ただし、升田は玄関のベルがならないのは知っていたことで、木村名人に対して香落ちを指さないための方便だった。 将棋界のために名人位(当時は朝日新聞主催で、升田は朝日新聞の嘱託)と木村を汚すことは何としても避けたかったのである。 後の大山名人を香落ちに差し込んだときは、相手が弟弟子であったからそれほどわだかまりはなかったのであろう。 升田の全盛期は2、3年の短期間であったが、その期間の強さは将棋史上最強だったと思っている。
@双子の親
3 жыл бұрын
升田先生といえば陣屋事件を思いだしますね
@岡本博志-o3x
3 жыл бұрын
升田さんの行ったポナペ島駐留の第52独立混成旅団はカロリン諸島有数の強力な部隊編成だったので連合軍の上陸作戦はスルーされました。あんまり重要な島ではないけど 防御がガチガチだったのが幸いでした。戦史ファンとしては、ポナペ島での決戦が起きて居たらどうなったかが気になりますが、将棋界にとっては大損失ですからなあ。 ちなみに升田さん中隊の銃剣術競技では成績が良かったそうで。得意の読みの深さで相手の手の内を分析して勝っていたようです。変なところで将棋の力が生きたようです。
@tobe_channel
3 жыл бұрын
「相手のことをよく見ていたら 息を吸ったあとに攻撃してくるという法則性に気づいた」 というようなことをおっしゃっていたような。 他の人へのコメントにも少し書きましたが、 剣の道に進んでも新免無二斎のような剣豪になっていたかもしれませんね。 (ルーク鈴木)
@静子吉野-q4f
2 жыл бұрын
昭和初期の将棋のことは良く知りませんが、兄弟子升田名人は攻撃の鬼神、弟弟子の鉄人大山名人は負けない横綱将棋。人間的に魅力あるのは升田先生か?
@桜の下で食べるまかない飯
2 жыл бұрын
🖐将棋の最初の実力制名人は、木村義雄。初の三冠王は、升田幸三。名人に香落ちで勝ったのは、升田幸三で今後現れない唯一の記録。 記録だけ見たら羽生のタイトル99期や名人の最多回数の大山。 高野山の決戦で升田の「錯覚いけない、よく見るよろし」は、人間味溢れる升田幸三らしい言葉。将棋で人々の印象を与えた陣屋事件など話題性にもエピソードが多い升田幸三は、新手が一番多いことから才能は抜きんでている。 ただ升田は戦争で胃腸をやられて健康状態には恵まれず休養も多い。 戦争がなかったら、升田幸三が三冠王を連覇続けていただろう。 坂田三吉が五段の升田青年に「木村を倒すのは、あんたや。」「健康に注意したら大丈夫や」奇しくも坂田三吉の予想は当たり、戦争でもし体調を悪くしてなければ、高野山の決戦で大山に勝ち、木村義雄から名人を奪取して長く升田時代が続いていただろう。🖐
@OdaDonaga
3 жыл бұрын
升田さんも戸辺さんも凄いのでしょうが、アマチュア低級のソレガシには、戸辺門下アマチュア一番弟子のルークさんは憧れであり、配信対局されながら昇段を重ねられるなどコッソリ尊敬しております☺️💕 今後も素晴らしい棋書のご出版を楽しみにしております…*.⋆( ˘̴͈́ ॢ꒵ॢ ˘̴͈̀ )⋆.*❤️
@コンソメパンチ-s8g
3 жыл бұрын
この企画で、戸辺将棋の見方が変わった
@齋藤勝紀-i3d
3 жыл бұрын
俺も豆腐は絹ごしのほうが好きです😌✨
@きいたろう-u8h
3 жыл бұрын
25:00 その他戦法って結構ありますが、いったいどんな戦法が入るんでしょうね? グラフにはほとんどの戦法が入ってるように思います。 詳しい方是非教えてください。
@コナン-f9c
3 жыл бұрын
野武士の如く 棋士道は素晴らしいと思った
@tobe_channel
3 жыл бұрын
勝手読みですけど、『バガボンド』の新免無二斎(宮本武蔵の父)は 升田先生を造形のモデルにしているんじゃないかなー、と思っています。 なんか雰囲気似ていますよね。 (ルーク鈴木)
@rockrabbitt
3 жыл бұрын
1,000勝以上した棋士は現在9名。普通に入っていると思っていたら入っておらず、尚且つ生涯の成績が544勝376敗も知る。現行の棋士だと松尾歩八段の成績が一番近いだろうか? 865戦 523勝 342敗 勝率 0.6046
@tobe_channel
3 жыл бұрын
年間の対局数の違いもあるし、そこからくる年齢の違いもあるし、 なかなか現代の先生とは比較が難しいですね。 (ルーク鈴木)
@rockrabbitt
3 жыл бұрын
@@tobe_channel 漠然と大山先生と同じ様な成績を残されているとばかり思っていたので、その差に唖然。升田先生の異才ぶりが却って際立ち、また、大山先生のとび抜けた成績も再認識した次第。
@dietoteninsel8077
3 жыл бұрын
全局集のCD ROMって今のパソコンでも動くんでしょうか?
@tobe_channel
3 жыл бұрын
Win10だと動かないようです。 Win7の旧PCを引っ張り出してきたら動きました。 (ルーク鈴木)
@dietoteninsel8077
3 жыл бұрын
@@tobe_channel そうなんですね 返信ありがとうございます 残念ながらうちのパソコンでは動かなさそうです 現在の環境に合わせて再販して欲しいですね
@岩田澄夫-y8k
3 жыл бұрын
升田先生の色紙 文句も急所 ついてるし、書きぶりもいい。 現代の棋士のは名前先かいたりして危なっかしい。^^;
@中村健次郎-v5q
3 жыл бұрын
攻めの升田。と呼ばれた偉大な棋士ですね。 もし戦争がなければ、永世名人になられていたでしょうね。羽生世代の殆ど全ての棋士が指したかった!と仰るのだから、魅力的なのでしょうね。 私は、どうしても大山康晴先生のイメージが強すぎて、イマイチピンと来ません。
@戦国ヨーロピアン
3 жыл бұрын
陣屋事件。 升田先生好きとしてはねぇ。
@関藤清人
7 ай бұрын
「名人なんてゴミみたいなもんだ」「俺がゴミなら君は何だ」「ゴミにたかる蠅だ」
@ナニワのドンファン
3 жыл бұрын
英雄、英雄を知る。坂本龍馬も真の英雄だったからこそ教科書から削除された。 死地の南方からよくぞ生きて還ってきてくれた国の宝よ
37:04
渡辺明名人の【作戦術】
戸辺チャンネル
Рет қаралды 649 М.
16:19
なぜプロ棋士は相振り飛車を指さないのか
戸辺チャンネル
Рет қаралды 99 М.
00:28
Каха и дочка
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
00:44
“Don’t stop the chances.”
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
00:18
#JasonDeruloTV // Funny #GotPermissionToPost From @SofiManassyan #SlowLow
Jason Derulo
Рет қаралды 14 МЛН
25:51
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
19:23
超マニアック!?長谷部浩平がガチで選んだ升田幸三の妙手BEST5
将棋情報局
Рет қаралды 44 М.
27:21
【なりきり対局❷】升田先生といえば石田流
戸辺チャンネル
Рет қаралды 43 М.
14:08
名人相手に香落ち!前代未聞の一局 大山康晴名人(下手)ー升田幸三王将(上手) 第5期王将戦七番勝負第4局(主催:毎日新聞社)
元奨励会員アユムの将棋実況
Рет қаралды 19 М.
30:49
相振り飛車の極意! 3つのポイントで勝つ!
戸辺チャンネル
Рет қаралды 98 М.
21:05
【勝率が上がる】プロ棋士が升田式石田流の対策を教えます
将棋放浪記【プロ棋士】
Рет қаралды 61 М.
25:07
プロ棋士が升田式石田流の指し方を教えます!
将棋放浪記【プロ棋士】
Рет қаралды 120 М.
30:12
渡辺明名人の将棋講座【現代トップ棋士の研究とは】
戸辺チャンネル
Рет қаралды 803 М.
12:58
昭和の群像 将棋の鬼 升田幸三 3
WAKANOSUKE TV
Рет қаралды 57 М.
26:56
空前絶後!名人に香を引いた男 大山名人対升田王将
石田九段一門将棋チャネル
Рет қаралды 44 М.
25:00
戸辺誠七段対局企画【相振り道場 第1局】
戸辺チャンネル
Рет қаралды 13 М.
00:28
Каха и дочка
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН