【猛暑】キャンプ歴10年のド素人徒歩キャンパーが炎天下の中を食料を求め彷徨い歩くソロキャンプ【IslandCamp百島】

  Рет қаралды 35,236

横山三等兵

横山三等兵

Күн бұрын

Пікірлер: 90
@3tohei
@3tohei 5 ай бұрын
ノイズキャンセルとか色々使ってみたんですが、前編の動画と比べて音質とかどうですか?? 前編動画はこちらからご視聴いただけます💁‍♂ kzbin.info/www/bejne/aH2piXmYetN2gbcsi=_frrkW242-oX4y0Q ☆インスタグラムのフォローはコチラからお願いします!! instagram.com/yokoyama_santooooohei_
@ていぞー-j6e
@ていぞー-j6e 5 ай бұрын
色々最高過ぎる内容でしたが 生ビールに始まって生ビールに終わる🍺 尾道ラーメンめっちゃ美味そうでしたが、今回はおっちゃんに乾杯です😊
@3tohei
@3tohei 5 ай бұрын
有難う御座います!!!! おっちゃん気さくで面白かったです!w 昔は無人販売のお店が居酒屋みたいな感じになっててそこで尾道ラーメンもあったような気がするのですが、今は島ではラーメンなさそうです😅 あのお店も復活してくれれば良いのですが😅
@user-MIYUKI62
@user-MIYUKI62 5 ай бұрын
キャリー・ザ・サン‼️ 私のキャンプデビュー地のクレセントビーチでは朝までついてましたよ✨ 朝酌が酒テロすぎる〜 あと、フォントは以前の方が好きです
@3tohei
@3tohei 5 ай бұрын
あざす! フォントも使えるやつがかなり変わってるから色々試してみる!
@村上一美-r2z
@村上一美-r2z 2 ай бұрын
この人、本当に辛いの好きね〜❤
@ゆか-d2l4b
@ゆか-d2l4b Ай бұрын
三等兵さん見てると、男性に生まれたらもっと色々面白かったかなー?と思ったりして羨ましくなります😊
@momo4ki.garage
@momo4ki.garage 5 ай бұрын
バックパックキャンプお疲れ様です✨ 声は大丈夫でしたよ〜 いつもよりは小さかったかもしれませんが🤔 しかしバックパックは良い買い物でしたね👍 私もバックパックキャンプを楽しもうと思います☺️
@3tohei
@3tohei 5 ай бұрын
次はもう少し音声上げて見る事にします! 新しいソフト使うと色々難しいこと多いですね😅
@8bitterBit
@8bitterBit 5 ай бұрын
慣れない徒歩キャンプの苦労が逆に新鮮でした…島の朝の海辺の雰囲気最高ですね~
@3tohei
@3tohei 5 ай бұрын
やっぱ、独特の空気感ありますからね🏖️
@achiyome-yumi
@achiyome-yumi 5 ай бұрын
海入ってる時、めちゃめちゃ楽しそうでしたね~😂 唐揚げ&生ビール🍺最強タッグ👍
@3tohei
@3tohei 5 ай бұрын
数年ぶりに海入ったけど楽しかったw
@石仮面大史
@石仮面大史 5 ай бұрын
歩きで朝から飲める。 最高じゃん。 飲み過ぎると1日がなくなった感じで後悔しますけど。
@面田勝憲
@面田勝憲 5 ай бұрын
朝酒良いですねー、お店開いてるのが逆に凄いです。
@3tohei
@3tohei 5 ай бұрын
多分、ずっとしてるんだと思いますw
@貴之-x7j
@貴之-x7j 5 ай бұрын
徒歩キャンお疲れ様でした! 自分は徒歩キャンする元気が ナイッス😝
@3tohei
@3tohei 5 ай бұрын
自分も今までなかったですが、ちょっと新しいこと始めてみようかと思いましたw
@jumpei-jp
@jumpei-jp 5 ай бұрын
蝉の声すごいですねwノイズと言うよりこれが一番影響してるかもw 夏キャン楽しそうですね、自分も明後日行ってきます!
@lira_lira_
@lira_lira_ 5 ай бұрын
お疲れ様です ひとり電車でキャンプ行く時は「現地に自販機あるか?食料調達どうしよう?」と毎回気になります💦 焚き火台や椅子とテーブルのUL物は行く場所次第で。でもクーラーBOXや飲料はなかなか厳しい😅 非常食?のインスタントラーメンは必ず1個忍ばせておきます。 なので今後、三等兵さんの徒歩キャンギヤがどうなっていくか、とても楽しみです❤
@3tohei
@3tohei 5 ай бұрын
じつはね、、 テント買ったんだよねw でも、思ってたより大きかったw そのうちお披露目します!
@lira_lira_
@lira_lira_ 5 ай бұрын
@@3tohei ええΣ(゚д゚;) テントなんだろ? 楽しみ😂
@jj.solocamp
@jj.solocamp 5 ай бұрын
気になっていたキャンプ場なので参考になりました!! 涼しくなったら行こうと思います😄
@3tohei
@3tohei 5 ай бұрын
トイレもめちゃ綺麗なのでお勧めですよ! 夏はかなり暑いので涼しくなったら行ってみてください!
@ネイビーマーティン
@ネイビーマーティン 5 ай бұрын
バックパックキャンプお疲れ様でした、グレゴリーかっこよいですね。島キャンはやっぱ風情よきですね。クレセント思い出します。荷物の重さは、平和島キャンプ思い出しました苦笑
@3tohei
@3tohei 5 ай бұрын
島キャン独特な雰囲気あるので良いですよね! 快適に行くなら10キロくらいの重さがベストなのかと思いました😅
@caravan3837
@caravan3837 5 ай бұрын
バックパックキャンプメインの身長148cm中年女です。 徒歩キャンプいずみさんに憧れ、ぼっち女キャンプさんに感化され。 酒飲みかつ料理もがっつりしたいので超重量系徒歩キャンパーになりました。 ザックは3F/ULgear(56ℓ)で、軽めで嵩張るものをパッキング。 重い物をスーツケースキャリーに入れ その上にビール350ml缶6本が入ったソフトクーラーをドッキングさせて移動してます。 アルコールは途中で買えるなら道中に購入。 その他ザックのポケットなどにも別の種類のアルコールたんまり入れて。 薪が買えるキャンプ場を選んで焚き火もする派です。 この後 三頭兵さんがどんな徒歩キャンにチャレンジするのか楽しみ✨
@田中二郎系参上
@田中二郎系参上 5 ай бұрын
身長148cmの超重量系キャンパー ...ということは体重も148kg位だろうか?😂
@caravan3837
@caravan3837 5 ай бұрын
@@田中二郎系参上 伝え方間違えました笑 自身、スリムではありませんが重いのは荷物のほう🤣
@3tohei
@3tohei 5 ай бұрын
ザック➕キャリーケースはやばいw 今まで使っていたキャンプ道具と徒歩キャンで使う道具が完全に別物なので色々悩んでます😅
@caravan3837
@caravan3837 5 ай бұрын
お酒入れずに総重量18〜20Kgぐらいですね。 機内持ち込みサイズのキャリーならいけます🤣 酒飲みバックパッカーはUL方向で課金しまくって軽くするか…… 100均や怪しい海外製品を駆使してコストと重量を抑えるか(コスト下げる為に小さかったり薄かったりして結果的にコンパクトで軽量だけどクオリティには目をつむる必要あり)なのかもしれませんね🤔
@星のジプシー
@星のジプシー 5 ай бұрын
最近ハマってるのがセブンイレブンの伊藤園の「冷梅(ひやしうめ)」。 熱中症対策に有効な梅のジュースで、完全に凍ったペットボトルです。 ただ、炎天下でも3時間程度じゃ完全に溶けない。クーラーボックスを使うなら、保冷剤の補助にはなりますね。 どのくらい冷たいのかと言うと、ペットボトルに湧いた霜で コースターがペットボトルの底にひっつくくらい。
@3tohei
@3tohei 5 ай бұрын
知らんかった! 次回、キャンプ行くときに買って行ってみます!
@タケ-z5q
@タケ-z5q 5 ай бұрын
「フエリー」がなんか好き by遠軽出身
@3tohei
@3tohei 5 ай бұрын
フエリーTシャツ作ったら売れますかね?w
@タケ-z5q
@タケ-z5q 5 ай бұрын
@@3tohei 700%売れないすね
@katachin0928
@katachin0928 5 ай бұрын
唐揚げにビールは優勝❗️ 音量は良好だと思います ただ、若干音量が小さいかな
@3tohei
@3tohei 5 ай бұрын
まだまだ、ボリューム上げれる余地があるので、次回はもう少し音量上げてみます👌
@f-p950
@f-p950 5 ай бұрын
5:38 悪い例を身を張って実演してくれる三等兵氏😇
@3tohei
@3tohei 5 ай бұрын
真似したらダメなやつです🙅
@youtube_japan01
@youtube_japan01 5 ай бұрын
バックパック界の「ロールスロイス」と呼ばれているグレゴリー。中でも最上位モデルに位置する「バルトロ」ですか⁉︎ やっぱりバックのフィッティングは最高ですか?😊
@3tohei
@3tohei 5 ай бұрын
ロールスロイスだったんですね! 個人的に背負った感じは他の物とレベル違うと思いましたよ!
@pental5968
@pental5968 5 ай бұрын
ライブ時に唐揚げ揚げたと言ってたの信じてました😂(おバカなので何でもすぐ信じちゃう🤣) 美味しそうな唐揚げ!最高!わたしなら炎天下でも走って100円取りに帰っちゃうかも笑笑笑
@3tohei
@3tohei 5 ай бұрын
あの屋台で飲み食いして、キャンプ場に帰って焚き火して泊まるのが一番良いかもしれませんw
@guruchannel0727
@guruchannel0727 5 ай бұрын
バルトロカッコいいですね~☺️ しかし私にはフィッティング合わなくてすぐ売ってミレーに買い換えました。 お店で靴並に試着しないと性能発揮出来ないと実感したな😅
@3tohei
@3tohei 5 ай бұрын
あるあるですねw 自分は実際に背負えることができたのでよかったです!
@user-canjii4359
@user-canjii4359 5 ай бұрын
こんばんは~!バックパック徒歩キャンお疲れ様でした、中々軽くするのは難しいですね 自分もULしたいんですがね〜あれもこれもってなるんで軽くならないです(笑) まだまだ暑そうですね 元気にお願いします
@3tohei
@3tohei 5 ай бұрын
本当に必要な物だけを持っていくのって大変ですよね😅
@kazuhide_ishikawa
@kazuhide_ishikawa 5 ай бұрын
キャプテンスタッグのアルミロールテーブルも良いですよ。アルコールは同じ量でもアルコール度数の高いウイスキーが良いです。45度なら焼酎の半分の量で同量の効果があります。バックパックだと質を追求するのが楽しいでしょうね。照明は卓上やテント内でしたら20ルーメンも有れば十分です。
@3tohei
@3tohei 5 ай бұрын
こないだキャプスタのアルミロールテーブル使ったんですがよかったです! ただ、どうしても少し嵩張りますね😅
@Pvt_chief
@Pvt_chief 5 ай бұрын
難聴のおっさん的にはクリアで聞きやすい音ですよ👍 ふえり~もちゃんとリスニングできますし😅 配信側もですが再生側でもイロイロできますから。 ド素人徒歩キャンパーってお遍路さん回ったんですから...😁 夜勤明けの生ビール思い出しました!!絶対美味いんだな~(*^_^*)
@3tohei
@3tohei 5 ай бұрын
有難う御座います! 音質はもう少頑張ってみます! 徒歩キャンはある意味飲み放題だったのでよかったですw
@nekoyacraft
@nekoyacraft 5 ай бұрын
尾道ラーメン一回食ってみたいです😂
@3tohei
@3tohei 5 ай бұрын
通販もできると思いますが、自分が食べた中ではお店で食べるのと完全に別物ですw
@turi_chan41
@turi_chan41 5 ай бұрын
財布持ってくんダルいから千円だけ持ってこーって時に限って欲しいもんいっぱいあるアレなんなん?それも決まって取りに帰るにはビミョーにダルい距離なっw
@3tohei
@3tohei 5 ай бұрын
完全にそのパターンw 次から多めに持って行く事にしたw 持って行く金がないけどw w w w w
@tnoadib
@tnoadib 5 ай бұрын
動画内でも触れてましたけど、徒歩キャンはアルコールの量が制限されるのがつらいですね。 いつかやってみたいとは思ってますけど、装備の軽量化が全然出来ないので先は長そうです。
@ひろみ-i7l8x
@ひろみ-i7l8x 5 ай бұрын
これからも徒歩キャンプされるのなら (徒歩キャンプいずみ)を参考にされたら良いですよ🫡
@雲樹神
@雲樹神 5 ай бұрын
許可を取った方が良いという意味なのか?
@ひろみ-i7l8x
@ひろみ-i7l8x 5 ай бұрын
そーじゃなくて、いずみちゃんは基本 徒歩キャンプメインでされてて三等兵さんの参考になるかなって思ったので…
@m-muneo
@m-muneo 5 ай бұрын
モンベルです。
@hani5790
@hani5790 5 ай бұрын
グレゴリーは自立せん以外は文句ない
@はるきち-g2g
@はるきち-g2g 5 ай бұрын
善人や悪人ではありません 彼は変人です
@hidekihilitesato0614
@hidekihilitesato0614 5 ай бұрын
今年の夏は危険な暑さ、南海トラフ地震に気を付けて、もし何なら東北に避難がてらキャンプにいらしては(笑)
@3tohei
@3tohei 5 ай бұрын
東北行きたい!
@Go-go-vx9kp
@Go-go-vx9kp 5 ай бұрын
えんどうじゃないてすよ 枝豆えだまめですよ
@omeg1028haku
@omeg1028haku 5 ай бұрын
そのクラゲおもいっきり海の向こう側になげたんですっけ?
@3tohei
@3tohei 5 ай бұрын
いや、そっと海に返したよw
@hk9565
@hk9565 5 ай бұрын
尾道近辺で徒歩キャンするなら、やっぱしまなみ海道にある見近島行かないと... バルトロ75って....アルプス縦走をテン泊で行く時に使うようなザックですが...
@3tohei
@3tohei 5 ай бұрын
アルプス行こうと思ってるんだよ!
@user-おとうふ
@user-おとうふ 5 ай бұрын
ふたりソロキャンプのゲンさんが使ってるザックと同じ奴かな?
@3tohei
@3tohei 5 ай бұрын
アニメのやつかな?
@sakam0to904
@sakam0to904 5 ай бұрын
よく頑張りました❤、…、のんべ系には辛いね、若い頃なら濃いのスキッドボトル?程度で良かったけど(何せ私色んな飲み物大好きなので)今はプライベート空間じゃこの量無理な体ですわ😅、男梅夏最高😃⤴️⤴️ …、マッチorライターはヤッパリおっぱい必要、100円系ライター…bicがお勧め☝️(最近のは解らんけど多分ガスの質がいいのか?…長くなるので略)ちなみにmade in おフランスですわ😊  …シャワー室メチャキレイ❗  現場予算1,000円は😮懐かしいぞ☀️❤ (まだあるチューじゃあない頃に野宿状態でやった…気が、当時キャンプとは全く言わんかったけど)(さんとーへ~視聴者さんの中にもそんなんやってた人おっぱいい、イッパイいるんじゃね⁉️) 後、バックパックというやつ、自分の昔は3~4しぇん円のしょうこ、 しょいこ系が便利だったな…、結局、…方向性で道具もアイテムも変わらざるを?&、…動画発信となると別に荷物増えるからね😢 略略、…スミマセンまた長くなりました、…明後日からの短いお休み、…山○狭でも行けたら…、行こかな☺️  いつも長々めんどくさコメスミマセン😢
@3tohei
@3tohei 5 ай бұрын
バックパックで泊まりに行ってあの屋台で飲み食いするのがもしかしたら最強だったかと思ってるw 機会あったらここも行ってみて!
@BATLLASH
@BATLLASH 5 ай бұрын
先日フレームザック購入して、ホームセンターのコンテナ背負うスタイルにしようと考えました( ̄▽ ̄;)キャンプ以外にも使えるし。 ザックは最初からテントを張りたかったので70リットル超え一択でした。 最初はタトンカ、見栄張ってジャックウルフスキン、近年ミレーと三つ買ったんですが、結局前2社を一回だけ担いだに終わり、ミレーは出番なく質草になりそう。 一方で、ランバーパックにビヴィザックと言う寝袋カバーのお化けとアルストコッヘルで腰弁当キャンプしましたが、真夏にビヴィは自殺行為で、通気性ゼロの仮テントは汗だくだくで26時には外で座って寝てました(~_~;)。
@3tohei
@3tohei 5 ай бұрын
夏はハンモックかタープ泊が一番快適だと自分もこのキャンプで痛感しましたw やっぱ通気性大事ですw
@omeg1028haku
@omeg1028haku 5 ай бұрын
三等兵さんって昔よく箸忘れたとかいって自分で削って作ってた人ですっけ? 違ってたらごめんなさい
@3tohei
@3tohei 5 ай бұрын
それは違う人だと思います!
@omeg1028haku
@omeg1028haku 5 ай бұрын
@@3tohei 違うか―w
@田中二郎系参上
@田中二郎系参上 5 ай бұрын
三等兵の前のバックパックはピンク色だったから圧倒的な不審者でした 女性キャンパーの荷物狙いの変態と間違えられると思います🤨
@3tohei
@3tohei 5 ай бұрын
あれはピンクじゃなくて紫な!
@takahashi.planning
@takahashi.planning 5 ай бұрын
火を持っていかないドMスタイル( *´艸`) 山奥の人が居ないキャンプ場じゃなくて良かったっすね それとも野生に回帰? サバイバー三等兵っすね( *´艸`)
@takahashi.planning
@takahashi.planning 5 ай бұрын
音声に関しては、声の周波数帯にフィルターかかってる感じで、音声が小さく感じますね
@3tohei
@3tohei 5 ай бұрын
山奥のキャンプ場だったら終わってたw
@HiromitsuYamazaki
@HiromitsuYamazaki 5 ай бұрын
アル中パウダー作れば?
@3tohei
@3tohei 5 ай бұрын
何それw
@db6106
@db6106 5 ай бұрын
飲酒後 海に入る、入水○○と変わらんよね🎵 毎年それで事故起きてんだから せめてライジャケ着けようぜ‼️ まあ 動画を出してる時点で無事だったんだろうけど それでも気をつけた方がいいよ
冬の山で72時間サバイバルしてみた
30:38
ホモサピ
Рет қаралды 3,1 МЛН
Ful Video ☝🏻☝🏻☝🏻
1:01
Arkeolog
Рет қаралды 14 МЛН
【漁師生活】巨大魚が釣れたので漁協に売ったらヤバイ金額に!
31:07
釣り カミヤマライトゲーム
Рет қаралды 1,1 МЛН
Living in a tent for 3 days and 2 nights while fishing on a deserted island
52:04
たくわんのフィッシングライフ
Рет қаралды 709 М.
Ful Video ☝🏻☝🏻☝🏻
1:01
Arkeolog
Рет қаралды 14 МЛН