名鉄7300系(1991年)

  Рет қаралды 54,344

kanazawa10026

kanazawa10026

Күн бұрын

1991年の名鉄7300系の映像です。
「名鉄7500系ミュージックホーン(1991年)」⇒ • 名鉄7500系ミュージックホーン2連発(19...

Пікірлер: 46
@珍100系
@珍100系 3 жыл бұрын
7300系のミュージックホーンは、高架化前の鳴海駅で聞いたことがあります。駅のすぐ西に踏切がありました。
@ゴーリー1968
@ゴーリー1968 4 жыл бұрын
吊り掛け駆動の、7300系は、名鉄常滑線を走行していた頃に、 利用しました。もう乗れないのが残念です。
@ae9223
@ae9223 8 жыл бұрын
私は25年以上前の学生時代に西尾線でよくお世話になりました。夏は冷房も良く効いていて、吊り掛けモーターの轟音を楽しみながら通学していたなぁ・・・
@korosuke512tr
@korosuke512tr 4 жыл бұрын
昔は当たり前のように乗っていたけど今見るとユニークで貴重な車両だったなぁ。名鉄引退後の一時期、豊橋鉄道線を席巻していましたね。
@ゴーリー1968
@ゴーリー1968 4 жыл бұрын
懐かしい、吊り掛け駆動の、7300系電車ですね。
@odakyumania
@odakyumania 5 жыл бұрын
吊り掛け車の7300系、懐かしいですね。🚃💨 カルダン車の7700系共々、大好きでした。😃
@MasahiroKatou-o5e
@MasahiroKatou-o5e 3 ай бұрын
偽パノラマと呼ばれたけど、ミュージックホーンは装備してた7300系 パノラマカー人気にあやかって制作された電車で、支線直通の特急や高速に充当されてました。
@kanazawa10026
@kanazawa10026 3 ай бұрын
仔細な解説ありがとうございます。
@forget2004able
@forget2004able 7 жыл бұрын
昔親戚が一宮にいたので名鉄でよく乗って好きな車両でした。吊り掛けモーターの轟音と、アンバランスな冷房の効きとクロスシートの素晴らしい乗り心地。7300系は知る人ぞ知る幻想的な車両でした。もちろん5500系や3400系、パノラマカーなど大好きだったので阪急沿線に住む私は、阪急は京都線の特急にしかクロスシート車はないのに、どうして名鉄には支線にまでこんな素晴らしい車両があるのかと30年40年前は名古屋在住の人をすごくうらやましく思ったものです。
@kanazawa10026
@kanazawa10026 11 жыл бұрын
見た目と乗車した時の感じのギャップがすごい車両でした。
@torenishi
@torenishi 3 жыл бұрын
最高です、7300系は愛車です
@小竹修一
@小竹修一 2 жыл бұрын
格好エエなぁ…
@服部英和-y7q
@服部英和-y7q 6 жыл бұрын
冷房車7300+非冷房の旧型AL車も走ってましたね。蒲郡~佐屋急行も然り、いかにも名鉄だなと思わせる車で懐かしいです。
@kanazawa10026
@kanazawa10026 6 жыл бұрын
混結編成もありましたね。当時乗るならALでも冷房車と思っていましたが、もっと乗り撮りしておくべきだったと後悔しております。
@3401imomushi
@3401imomushi 10 жыл бұрын
30年ほど前に西尾線の西尾口~西尾間をチャリで勝負した時に吹鳴してくれました その瞬間この形式にもMHが装備されていたんだと感動している隙に 抜かされてしまいました(汗)
@kanazawa10026
@kanazawa10026 9 жыл бұрын
3401imomushi さん ご覧いただきありがとうございます。私は7300系のMHは聞いたことは無いです。吊り掛けの音ばかり気になっていました。
@3401imomushi
@3401imomushi 9 жыл бұрын
kanazawa10026 さんこちらこそ懐かしい動画を有難うございます7300系のMHは晩年のころには撤去されてしまったので、私も聞いたのはこの時が最初で最後でした。
@K-Dra-n9g
@K-Dra-n9g 7 ай бұрын
玉ノ井線でも時々走ってたな
@加藤昌広-b6n
@加藤昌広-b6n 4 жыл бұрын
7300系に初めて乗車した時は、申し訳無いけど、違和感バリバリでした。 名鉄から豊橋鉄道に譲渡され、しばらく活躍してました。
@user-wk2tr4wkbz
@user-wk2tr4wkbz 7 ай бұрын
初めて7,300系に乗車したのは、S61年のGWでした。これ迄に、昭和後期の新名古屋で、津島線直通(当時は、須ケ口から普通)や常滑線直通の準急に運用されているシーンを見た事があります。
@ろくでなしお-r5e
@ろくでなしお-r5e 5 жыл бұрын
種別と行先表示板懐かしいですねー
@ゴーリー1968
@ゴーリー1968 4 жыл бұрын
名鉄が行先表示板を使っているのは、新可児駅~御嵩駅の区間と、 大江駅~新名古屋港駅の区間だけに、なってます。
@--9724
@--9724 4 жыл бұрын
懐かしい!昔?豊川線で,臨時高速で,お世話になりました。単区間なので?ちょっとだけ残念ですけど?たまに元気な姿優等運用に入る場合もあったので,常滑とか佐屋急行に乗った事がありました。昔の話ですいません。
@sunso5
@sunso5 7 жыл бұрын
歴代名鉄車両の中で7300系が一番好き。
@ろくでなしお-r5e
@ろくでなしお-r5e 4 жыл бұрын
モーターの音が好きでした〜
@重松知憲
@重松知憲 2 жыл бұрын
吊り掛け駆動パノラマカー7300系だ。
@haru2525100
@haru2525100 11 жыл бұрын
名鉄の7300系釣りかけのパノラマカーは高速(急行)とこなめボート号にも運用された記憶があったな~
@kanazawa10026
@kanazawa10026 11 жыл бұрын
高速は懐かしいですね。三河山線に直通する高速や急行もあったような気がします。
@いもむしちゃん-h4s
@いもむしちゃん-h4s 4 жыл бұрын
もうこの頃は7300系の単発がメインだな
@さぶ先生
@さぶ先生 3 жыл бұрын
相手が800か3400しかない? その気になれば(?)3300は連結できたのだろうか?
@kanazawa10026
@kanazawa10026 11 жыл бұрын
最初は3800系の日車D-18形台車を付けてたらしいです。あまりに乗りごこちが悪いので(本線で100キロくらい出していたらしい)交換したのでしょう。
@クリームぱん-j4p
@クリームぱん-j4p 4 жыл бұрын
そういえば、名古屋駅の足元にご注意下さいっていつから流れてたのですか?
@meitetu100
@meitetu100 12 жыл бұрын
貴重な映像ですね! 7300系にはミュージックホーンが付いていたそうですが、聞いたことはありますか?
@kanazawa10026
@kanazawa10026 12 жыл бұрын
残念ながら聞いたことはありません。しかも末期の頃は取り外していたそうです。この車両の平べったくて、いかめしいデザインが好きでした。
@Tamaki3103
@Tamaki3103 11 жыл бұрын
7300系は昭和53年に台車を交換したそうですね。
@大関貴景勝の塩
@大関貴景勝の塩 5 жыл бұрын
D-18形台車をFS-36形に履き替えました。 でも吊り掛け駆動だったから晩年は各務原線、小牧線、広見線といった犬山地区で運用されていました❗
@MEITETSU2201F
@MEITETSU2201F 8 жыл бұрын
1991年の映像とのことですが、この頃既に昼間のヘッドライト点灯を励行していますね!1988年頃の映像では昼間でも消灯したままなのでこの間に昼間でもヘッドライトを点灯するようになったんですね!
@kanazawa10026
@kanazawa10026 8 жыл бұрын
+MEITETSU2201F JRもこの頃から点灯するようになったと思うので(国鉄時代は昼間は非点灯)JRに合わせたのかも知れませんね。
@MEITETSU2201F
@MEITETSU2201F 8 жыл бұрын
+kanazawa10026 調べてみたところ、名鉄において前照灯の昼間点灯が開始されたのは1990年10月29日のダイヤ改正からで、民鉄では初めての試みだったそうです!
@ぐろっく
@ぐろっく 9 жыл бұрын
7300って7500の中間車でしたっけ?
@kanazawa10026
@kanazawa10026 9 жыл бұрын
ぐろっく さん 7300系はAL車3800系の機器流用車両で7500系とは別のグループです。連結もできません。ご指摘の7500の中間車は運転台付きのモ7566・7665を中間に挟んだ7500系7515Fのことだと思います。
@ぐろっく
@ぐろっく 9 жыл бұрын
ありがとうございます。 昔の名鉄はあまりよくわからないものでして... 唯一残っている2000年代前半の名鉄の記憶といえば豊川稲荷駅で手を振ると1000,7000,7500がMHを鳴らしてくれたのと、全特1000の豊川稲荷発の列車に乗ったくらいですね... 話がそれてすいません。OTL
@kanazawa10026
@kanazawa10026 9 жыл бұрын
ぐろっく さん 私も豊川稲荷から全特1000系の展望席最前席で名古屋まで乗車した事があります。もう思い出になってしまいましたね・・・
@すーぴしんび
@すーぴしんび 6 жыл бұрын
7300って7000の中間でしたっけ?
@kanazawa10026
@kanazawa10026 6 жыл бұрын
7300系は3800系の機器流用車両です。したがって7000系とは連結できないです。
@大関貴景勝の塩
@大関貴景勝の塩 5 жыл бұрын
AL車だから、いもむし等の併結はしていました。
1989年頃 名鉄吊掛車
6:16
こりんご(こりんご)
Рет қаралды 104 М.
名古屋鉄道88-NO4
50:42
ji Mo
Рет қаралды 59 М.
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
Máy D19E-959 kéo tàu SE12(TC) rời ga Nha Trang trong khu Đề Pô lúc 16:17(9/2/25)
1:21
𝑽𝑰𝑬̂́𝑻 𝑫𝑨𝑵𝑯 𝑵𝑮𝑼𝒀𝑬̂̃𝑵-𝑽𝑵 𝑹𝑨𝑰𝑳𝑾𝑨𝒀𝑺
Рет қаралды 76
超貴重映像、名鉄7500系の中間運転台車7665
1:56
Inside the V3 Nazi Super Gun
19:52
Blue Paw Print
Рет қаралды 3,2 МЛН
名鉄300系のミュージックホーンを聞いてみた
4:52
3人の子のパパ
Рет қаралды 14 М.
自動音声じゃ間に合わない 忙しすぎる名鉄名古屋駅で「DJ」活躍
3:01
中日新聞デジタル編集部
Рет қаралды 255 М.
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН