No video

【謎の県民性】東京都から長野県へ移住して理解できないこと、びっくりしていることをお話します

  Рет қаралды 30,094

さくらい夫婦の 軽井沢チャンネル

さくらい夫婦の 軽井沢チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 110
@user-dl7sz7ns5l
@user-dl7sz7ns5l 9 ай бұрын
長野出身、東京在住の者です。とても品がある動画だと感心しました。「信濃の国」についても一般的に考えられている説明だと思います。 ただし、「信濃の国」は、県の一体感を持たせることを主たる目的として作られた歌ではありません。 この歌は1900年に長野師範学校の先生方が子どもたちのために作ったもの。当時は、軍歌しかなく、もっと身近な、「ためになる歌」を作ろうとしたのですが、先生方の一番の思いは「6番」の最後に書かれています。 すなわち「道一筋に学びなば 昔の人にや劣るべき 古来山河の秀でたる国は偉人のあるならい」。1番から5番までは、山河が秀でたところから立派な人が出ている、ということの説明であり、6番で、だから、君たちも信濃の国で育ったことを誇りに思ってがんばりなさい、たとえ都会に出ても自信を持ちなさい、と励ましているのです。つまり、これは子どもたちにしっかり学べと励ましている歌。その後全県の小学校で歌われ、その子どもが大きくなって広まってから県歌となっています。 根底にあるのは、山や川を見て育った子どもは立派に育つ、というとても優れた教育哲学だと思いますが(こういうところが教育県と言えます)、このことが長野県においてさえ忘れられていることはとても残念といわざるを得ません。愚痴になってしまい申し訳ありません。
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 9 ай бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。
@user-mv7yw5go2y
@user-mv7yw5go2y 2 жыл бұрын
いい企画ですね。県歌『信濃の国』は、言ってみれば、アメリカ合衆国国家みたいなものです。生まれも育ちも違う人々が、ただ地理的に長野県として括られているだけだという意識を、辛うじて『信濃の国』によって結束させられるものだと考えています。信州大学附属長野小学校の校歌でもあるというのも、なんだか不思議ですね。 古代から「信濃」という国名で括られてはきたものの、広いこともあり、戦国時代から徳川時代を通して、多くの藩によって分割統治されてきた経緯がありますので、それぞれの藩ごとに産業振興もあったでしょうから、各地のカラーも出ることになったのではないでしょうか?よく長野県の方言を使ったCMがありますが、各地の方言が入り混じっていて、結局どこの方言だかわからないということがよくあります。 麺料理としえの蕎麦の発祥については諸説ありますが、現在の塩尻市本山(もとやま)で蕎麦切りが始まり、それまでの蕎麦の実そのままの食べ方(ロシアなどでは蕎麦の実をスープに入れて食べるそうです)から、蕎麦がき(蕎麦の粉をこねたもの)を経て、ようやく日本での蕎麦の麺料理としての地位が確立したと言われています。通の方なら、どこで採れた蕎麦を、どの店の主人が打ったものかわかるかもしれません。りんごについては、青森県人はよく「利きりんご」をして、品種を全て言い当てたりしますが、長野県人でそこまでできる人はどれくらいいるものでしょうか?
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 2 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。
@user-cp3cq5is7s
@user-cp3cq5is7s Жыл бұрын
りんごを品種で呼ぶの、めっちゃ分かるwww フジりんごのことを「りんご」とは言わない、フジって言います。
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa Жыл бұрын
あるあるですね〜
@user-gw7gh5eg6x
@user-gw7gh5eg6x 2 жыл бұрын
これは共感できます。兄弟でカラオケすると「信濃の国」は熱唱しますね(笑) そして山を超えると違う文化圏というのも納得です👍
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 2 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。
@user-ti7dg6kh8s
@user-ti7dg6kh8s 7 ай бұрын
息子夫婦が南箕輪村です。!私はふぐスマから見てます!❤
@user-ly9jd9wu2h
@user-ly9jd9wu2h 2 жыл бұрын
「信濃の国」歌詞が泊まった県内の旅館の掛け軸にも書いてありました!
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 2 жыл бұрын
プチフール様、ご支援いただきありがとうございます。旅館にあったのですね!私は県内の宿泊施設でまだ見たことが無いです。以前訪れた宿では、方言の言い回しの一覧表が飾ってありました。でもその方言もやはり地域差があるという…😆
@yataro7968
@yataro7968 2 жыл бұрын
3年半頃前、丁度こちらに越してきた時に、テレ朝系の長野朝日放送で、元NHKの池上さんが「池上彰のニュースそうだったのか!!」の長野県版を特別放送していて、そこで県歌「信濃の国」の存在を知りました。善光寺平・松本平・佐久平・伊那平のお話なども出てきて、新参者には大変勉強になりました。 しかし一番印象的だったのは、いつもあんなに冷静な池上さんが、番組を進行しながら涙を流されていたことでした。松本出身ということもあり、地元でそんな番組を放送できたことが念願だったようです
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 2 жыл бұрын
そんな回があったのですね!!
@akeminanbara3142
@akeminanbara3142 2 жыл бұрын
どなたかもコメントしていらっしゃるのですが、例えば兵庫県が別名「ヒョーゴスラビア」と呼ばれるように、長野県も「信濃連邦」と呼んで良いほど文化の差凄いですよね。 あとはそばとりんごを種類で言う辺り、選択肢の広さに驚愕です!まだまだ知らない信州が…!!
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 2 жыл бұрын
作物に関しては、品種が増える→名前覚えるの大変😂というループに加え、地域によって、力を入れている作物も違うので、全域の新種の野菜と果物を把握&記憶するのは非常に困難かと・・・💦
@user-xs5lk1ri5x
@user-xs5lk1ri5x 4 ай бұрын
どうも県民です 全部共感できて楽しかったです 北信の方は分かりませんが、 「長野県」よりも「信州」と呼ばれるのを好む傾向はあると思います。 合衆国もしくは連邦的な感覚ですねw リンゴはふつうにスーパーで買える品種で30種類近くあるのではないでしょうか? 早生はお盆前に出はじめ、その出荷の様子がローカルニュースで必ず流れますね(なぜか須坂農協で取材が多い気がします) 大トリが、心技体(味よし、果肉よし、保存性よし)全てよしの大横綱「サンフジ」で年末に締めくくられるのがまた満足感高しですw メジャー品種以外は出回る期間が短くて、旬につれてどんどん入れ替わっていくのも楽しいですし、個々人でひいきの銘柄を言い合うのもまた産地ならでは良いですねー。
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 4 ай бұрын
ご感想ありがとうございます。りんごについては本当に種類がありますね、長野県出身でも追いつくのが大変…
@user-wd2zi6kv1l
@user-wd2zi6kv1l 2 жыл бұрын
こんばんは。今日は面白い切り口の動画でした。私の地元でも、昔は君が代と校歌しか歌った記憶がないのですが、子供の学校行事に行ったら市民歌があって驚きました。 私の気のせいならいいのですが、オープニングのユウコさんが、すごくつらそうに見えてしまいました。だんだん暑くなってきますし、無理はしないでくださいね。 今日もありがとうございました。
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 2 жыл бұрын
ご心配おかけしてすみません💦確かにこの日は、あまり調子が良くない中、スケジュール的に撮影強行という日でした💦暑さは割と得意なので、夏に向かって元気になりたいです😂
@user-zi8gg2we6p
@user-zi8gg2we6p 2 жыл бұрын
父が長野県民なので、聞いてみます!
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 2 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。
@hi-chanmama
@hi-chanmama 2 жыл бұрын
地域性の話って面白いです♪
@balsamicosesaxan7717
@balsamicosesaxan7717 4 ай бұрын
信濃の国の4番を聴かせたときの脳波が、長野県人と県外人では違うというのを番組でやってるのを見たことがあります。
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 4 ай бұрын
鬼門ですね😇
@flipflopkinako-private
@flipflopkinako-private Ай бұрын
これめちゃくちゃわかる気がします!4番は確かにすごく落ち着く。
@user-ob8mo7el4u
@user-ob8mo7el4u 2 жыл бұрын
りんごもそうだけど、ココ最近はブドウもシャインマスカットから、ナガノパープル、クィーンルージュとかお高いので呼びますな。 子供の頃はデラウェアか巨峰位だったのに。いい時代でふ。
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 2 жыл бұрын
確かに!ぶどうは東信だと特に力を入れてる印象です。名前を覚えるのが大変です😂
@demichan181116
@demichan181116 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-xv2ur5xk8y
@user-xv2ur5xk8y 18 күн бұрын
静岡県出身で今は北信に住んでいます(かれこれ40年) 大学進学を機に長野県にやってきました。 40年前の長野県の天気予報は今とちょっと違っていました。 今だと「北部」「中部」「南部」という区分ですが、 40年前は「長野上田佐久地方」「松本大町木曽地方」「飯田伊那諏訪地方」と区分、 早い話「東北信」「中信」「南信」というくくり。 ただ、これだとかなり無理がありました。 北信の長野と東信の佐久を同じにすると天気予報は当たりません。(特に冬の降雪時) 中信も南北に広すぎます。 学生時代、地元長野県出身の友達に「天気予報おかしくないか?」と疑問を投げかけたことがありました。 でも、長野県民は地域性が強いのか、違和感を感じないと言われました。 そのうち今の三区分になりましたが。
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 16 күн бұрын
興味深いお話ですね。参考になる情報ありがとうございました!
@demichan181116
@demichan181116 2 жыл бұрын
長野県は過去に何度か分県騒動がありまして、一番強烈な分県騒動は県議会での議決にまで至りました。 長野県と筑摩県への分県が決定的になりそうな時、誰かが信濃の国を歌い出します (…分県したらこの美しい県歌は無くなるのか……)歌は大合唱へと繋がっていきます 結果、分県は否決されたそうですよ🤗
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 2 жыл бұрын
ムスカ少佐様、ご支援いただきどうもありがとうございます。今日に於いても、信州を繋いでいる歌だなとしみじみと感じますし、これからも大切にしていきたいです。
@MG-lq9oc
@MG-lq9oc 2 жыл бұрын
自分は生まれ育ち北信で今年41歳になりますが自分は義務教育期間中に実は学校で一度も信濃の国を習った記憶がありません!初めて県歌がありそれが信濃の国だと知ったのが小学校5年生の時に開催されていた信州博と言う博覧会に学校行事で参加した時に知りました。😅一緒に行った同級生も皆それまで知りませんでした。自分は独自に覚えようとしましたがうる覚え程度にしか覚えられませんでした。😅なので長野県民なら誰でも歌えると言う事に疑問を持ってしまう長野県民です。😅 あとこれは自分の独断と偏見レベルですが北信、東信、中信は東京文化圏、南信は名古屋、浜松文化圏的な分け方をしています。 そばもそうですがおやきも地域によって様々な作り方や具材になりますね。☺️ 年越しに食べる魚も地域によって鮭だったり鰤だったり違いがあります。☺️ 方言も同じ北信地域内ですら違ったりするんで大変だったりします。😅
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 2 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。
@user-nk2jb5xs9q
@user-nk2jb5xs9q 2 жыл бұрын
初めてコメントします。そば談義の話面白く聞かせていただきました。更科そばや小諸そばは東京のチェーン店で有名ですよね。 乾麵では戸隠そばは昔からスーパーにありました。追分宿のささくらは夏季には行列でしたがおいしかったです。
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 2 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。
@topbouya7120
@topbouya7120 2 жыл бұрын
伊那平はないです。伊那谷ですね。
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 2 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。
@balsamicosesaxan7717
@balsamicosesaxan7717 4 ай бұрын
そういえば伊那は県歌で「四つの平」と出てくるし、伊那盆地とはいうのに、伊那平と呼ぶのは違和感ありますね。
@user-ph7pt4de1t
@user-ph7pt4de1t 2 жыл бұрын
さくらい夫婦さんこんばんは! いつも楽しみに拝見しております。 私も長野市出身で現在は東京で働いております。信濃の国は当然歌えます!笑 「松本・伊那・佐久・善光寺〜」四つの平は‥ 因みに「そば」は戸隠が一番好きですね‥好みはありますが‥
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 2 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。
@nishidakatsumi1902
@nishidakatsumi1902 3 ай бұрын
ブラジルに🇧🇷住んでいます。もちろん「信濃国」❤でスマホの着信音は「信濃国」です。主人は京都から都落ちして信州大学卒です。 信州と京都に実家があるって、田舎と都の代名詞ですから、なぜか嬉しいです。
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 3 ай бұрын
ブラジルからコメントありがとうございます。信濃国への愛を感じますね。京都と信州、どちらも日本の美しい文化が詰まった場所ですから、その両方を大切に思う気持ちはとても素敵です。
@user-zb7qc6pv6s
@user-zb7qc6pv6s Ай бұрын
南信出身、東京在住です。近々会社で知り合った長野県人たちと県人会をやります。 おっしゃっていた通り、「信濃の国を歌える、知っている」を参加資格としましたが異論が出ませんでした。東京の地で、北信、東信、中信、南信をつなぐ「県歌 信濃の国」でつながり、異文化交流をしてきます。
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa Ай бұрын
貴重なご意見ありがとうございます。郷土愛が溢れてますね!
@hi-chanmama
@hi-chanmama 2 жыл бұрын
なるほど💡 長野県内は山に隔てられ、地域が立派に独立し、文化がそれぞれ確立している感じが良くわかりました。 私の出身地は長野県より東京から遠いですが、あまり自信や自我がなく、東京にひれ伏してる感満々です💦(コラコラ言い過ぎ)。
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 2 жыл бұрын
ひーちゃんママさま、ご視聴いただきありがとうございます。また、ご支援も大変ありがたいです。長野県は、観光県でもあるので、首都圏のお客様にお越しになって頂かないと大変なことになります😭実際コロナ禍の際には、多くの温泉地やリゾート地が大変な思いをしていたと思います。そんな中でも軽井沢は他地域と比べて、地の利やブランドがあり、大変恵まれているのだなと感じたのがこの2年間でありました。私は、日本の田舎はどちらも本当に自然が豊かで美しく、人々も穏やかで、旅するのが楽しいです😊
@user-us9px8ch6g
@user-us9px8ch6g 10 ай бұрын
長野駅前に昔あった大きな蕎麦屋さんに胡桃ダレありましたよ。50歳以上の人は知っているのでは?早朝からお店が開いていて、その店ではいつも胡桃蕎麦を食べていました。小っちゃいすり鉢に胡桃が入っていて自分でするんです。ああ食べたい🤤そのお店は長野オリンピックの時に無くなってしまいました😢
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 10 ай бұрын
思い出のお話を聞かせていただきありがとうございます!良いお蕎麦屋さんだったのですね。
@user-oo8ep9mt2h
@user-oo8ep9mt2h 2 жыл бұрын
楽しく拝見させて頂きました。有難う御座いました。「信州そばマップ」ですが、「信州そば」と言う名前で一括りにしている蕎麦の種類がこんなに有るのかと思うと、愕然としてしまいます。とても覚えきれません。もっと複雑なのが、いつも食べている「雪ん子ゴールド」の桝田屋さんは飯山市の会社ですが、桝田屋の蕎麦全てが「富倉そば」では無くて、何種類か作っている蕎麦の一つが「富倉そば」です。信州の蕎麦は非常に複雑です。 「信濃の国」も県外の人には分かりづらくて、県民統合のための存在と考えると、スコットランド🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿のアンセムよりは、「Ireland’s Call」に近いかも知れません。埼玉県民は、県民意識が最初から無いので、県民歌は有りますが覚える必要は有りません。
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 2 жыл бұрын
信州そばマップはあれでも大分簡略化していると多います。Ireland’s Call、なるほど!
@user-yz2eg4sn1w
@user-yz2eg4sn1w 3 ай бұрын
長野県出身の人は他の県で長野県人会があり昔青年の船で中国に行った時神戸港から出港する時神戸の県人会の方が集まって見送りしてくれ名古屋港に入港する時は名古屋の県人会が迎えてくれました。
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 3 ай бұрын
コメントありがとうございます!それは素敵な体験ですね。各地の県人会が暖かく迎えてくれるのは、とても心強いですね。
@user-lh6tc6qq4o
@user-lh6tc6qq4o 3 ай бұрын
こんにちわ。今60代なんですが、中学では女子だけ信濃の国のダンス発表がありました。1年生は3年生から教わるので、先輩と絡めるのが嬉しかった思い出があります☺️ たしか6番まであって、全部振り付けがちがいます。県歌なのであって当たり前と思ってます❤
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 3 ай бұрын
貴重なお話を聞かせていただきありがとうございました。先輩から「信濃の国」のダンスを学ぶのは素敵な経験ですね!貴重な思い出になったのではないでしょうか。
@masahikokawamura2649
@masahikokawamura2649 3 ай бұрын
長野県民ですが(上田出身で松本住まい)同感です。松本に越してきたときに言葉の違いにまずびっくりしました。スコットランドに6年ほど住んでいましたが、アイデンティティという意味でイングランドと全く違いますね。フィッシュアンドチップスの違いとそばの違いともにてるかも。ちなみに妻は東京出身なのでさくらいさんと逆ですね。
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 3 ай бұрын
たしかにイングランドとスコットランドくらい個性が分かれるのはわかる気がします!フィッシュアンドチップスにペールエールが飲みたいです。
@bossyjk2555
@bossyjk2555 3 ай бұрын
動画ありがとうございます、 私は横浜から長期出張で長野に赴任していますが長野県民様の車の運転どうなんでしょ? 毎日クルマで外回りをしていますが正直、おいおいって場面がしょっちゅうあります。 お年寄りの方の運転は仕方ないなと目をつむりますが特に若い女性の方ががエグい印象です。 これも地域差あるんですかね? 旦那様は東京から来てなにか感じられましたか?
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 3 ай бұрын
調べました。車の保有台数から割り出す事故発生率(事故件数÷保有台数)は令和3年において0.25%なので1000台に4台が事故ったことがわかります。大阪と静岡が0.67でワースト、次いで東京が0.63とのことです。
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 3 ай бұрын
ちなみにお住まいの神奈川は0.54%とのこと
@bossyjk2555
@bossyjk2555 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。都道府県別平均交通量は東京、神奈川と比べて長野は1/3です。 数字でなく旦那様の印象をお聞きしたかったです…
@user-xs5lk1ri5x
@user-xs5lk1ri5x 4 ай бұрын
個人的には果肉硬め、やや酸味が好きなので 「シナノリップ」が推しですw
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 4 ай бұрын
通なセレクションですね!!!
@manamiyako5326
@manamiyako5326 6 ай бұрын
信濃の国は歌えます。長野市市歌も歌えます。小学校で習いましたが、特に不思議ではなく、長野市では合同音楽会があり、その時に歌うから、という理由で習った、と記憶しています。
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 6 ай бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。
@user-jf3kc2wh9j
@user-jf3kc2wh9j 3 ай бұрын
信濃の国はスマホの音楽にダウンロード済です。で、この信濃の国。昔有線電話というのがド田舎にはあって、朝6時に大音量でこの信濃の国が毎朝流れるんです。ほとんど睡眠学習とか近い状態で、さらに小学校の運動会ではこの信濃の国の踊り?があって発表した覚えがあります。県歌信濃の国、県鳥雷鳥、県獣カモシカ、県花りんどう、県木白樺。流石に雷鳥は見ることはめったに無いですが、他はなんとか見ることはできますし比較的身近な存在ですね。
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 3 ай бұрын
「信濃の国」が毎朝流れるのは、とてもユニークな体験ですね!愛を感じます!!
@user-gg5kh5xp8f
@user-gg5kh5xp8f 2 жыл бұрын
こんにちは。長野県は、北信・東信・南信・中信の4つの区分されていますが、西信でなくて中信になっているのが気になります。
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 2 жыл бұрын
確かにそうですね!
@taroyamato8430
@taroyamato8430 3 ай бұрын
県歌「信濃国」は、歌詞、曲が良く出来ているから幼少に教わって記憶に残り大人になっても歌えるだけだ。つまらぬ校歌は忘れてもこの歌は忘れない。単純に良い歌なのだ。
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 3 ай бұрын
「信濃国」が心に残る曲であること、多くの人が共感するところと思います。良く作られた歌詞とメロディーは、人々の記憶に深く刻まれ、長い間歌われるものですね。
@user-iy4rq7xv5g
@user-iy4rq7xv5g 2 жыл бұрын
麺類全般が好きなんですが、うどんより蕎麦が好きです😊 ただし、麺類は基本的に温かい方が好みなので、味の違いに気付きにくいです😅 夏でもざる蕎麦より温かい蕎麦を食べます。 蕎麦を語る資格は無さそうですね😅
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 2 жыл бұрын
温かいお蕎麦も美味しいですよね😊
@user-jy4bm5vz4o
@user-jy4bm5vz4o 3 ай бұрын
県庁は長野市にあるが、国立大学は松本市にあるで。 信州大学😤
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 3 ай бұрын
そうなんですよね、複雑です😂
@user-vu8tg9ro1r
@user-vu8tg9ro1r 2 жыл бұрын
スコットランド🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿と イングランド🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿!  まさか🤣 と思った次の瞬間 お札→六文銭! ホントにそんなに違うのかも知れない! という気がしてきちゃいました🤣
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 2 жыл бұрын
ご視聴いただきどうもありがとうございます!
@user-nt8jb1uv1r
@user-nt8jb1uv1r 2 жыл бұрын
嫁は唄える!ちなみに松本平地域 😅叔父は蕎麦屋
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 2 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。
@danka30526
@danka30526 2 жыл бұрын
信濃の国 万歳三唱  信州人あるあるです。
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 2 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。
@user-cf4kw3ss5r
@user-cf4kw3ss5r Жыл бұрын
県民愛が強い長野県民、他の県民が行くと四面楚歌、信濃の国が聞こえて来ます。
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa Жыл бұрын
ご意見ありがとうございます。観光が主要産業であるのと移住支援をしている自治体もあるので一概には言えないかと考えます。
@ゆっくり急ぐ人masafuru
@ゆっくり急ぐ人masafuru 3 ай бұрын
軽井沢の隣の御代田町出身ですが、学校の授業で信濃の国を教わりませんでしたよ。
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 3 ай бұрын
なんと!そうなのですね。世代によって差があるのでしょうか…!?
@ゆっくり急ぐ人masafuru
@ゆっくり急ぐ人masafuru 3 ай бұрын
@@hellokaruizawa 同じ町内の学校に通っていた甥(現在21歳)に聞いたら、同じく教わっていないとの事でした。
@user-jy4bm5vz4o
@user-jy4bm5vz4o 3 ай бұрын
お前は長野県人ではない☹️
@taku7795
@taku7795 2 жыл бұрын
ずっと軽井沢町に住んでいるので初めてりんごとそばの発音は初めて知りました1つ勉強になりました✨✨✨
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 2 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。
@user-hr2fb5vd9k
@user-hr2fb5vd9k 2 ай бұрын
そんなに難しく考える事では無いかと・・もっと楽に馴染んで下さい。
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 2 ай бұрын
ありがとうございます😊
@user-ob8mo7el4u
@user-ob8mo7el4u 2 жыл бұрын
お疲れ様でした(´∀`,,人)♥*.
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@madrimex11
@madrimex11 2 жыл бұрын
息子は歌える
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 2 жыл бұрын
最近歌ってないです😂
@user-of9wi1sy6g
@user-of9wi1sy6g 4 ай бұрын
県じゃなくて、何人の間違いだろ 笑 くそしか会った事ないけど 爆笑 違う国だよ 笑 因みに私は移住者ね4年住んでるよ
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 4 ай бұрын
コメント欄がさらに香ばしくなります。ご協力ありがとうございます。
@user-xd8ts7su9e
@user-xd8ts7su9e 3 ай бұрын
伊那は伊那谷だにー
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 3 ай бұрын
伊那からご視聴ありがとうございます!
@user-oy4vg3fc8m
@user-oy4vg3fc8m Жыл бұрын
下伊那いつもスルーされるんだが
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa Жыл бұрын
どういう意味でしょうか
@user-oy4vg3fc8m
@user-oy4vg3fc8m Жыл бұрын
@@hellokaruizawa 下伊那の事も扱ってください
@suidohbashi
@suidohbashi 20 күн бұрын
軽井沢は長野県じゃありません 東京都北佐久郡軽井沢町です
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 19 күн бұрын
東京24区と言われたりしますね
@flipflopkinako-private
@flipflopkinako-private Ай бұрын
うーん、信州の他の場所もいかないと比較できないのではないでしょうか。 たしかに事実なのですが、考察のようなことをするにはさすがに長野県の解像度が足りないと思います。 例えば神社やお寺もすごい文化差が有って歴史を感じますよ!
@user-kd5mm7ph1q
@user-kd5mm7ph1q Жыл бұрын
長野県は冷たい県と初めて知りました。公園の件
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa Жыл бұрын
何分あたりの話でしょうか
@user-ly9jd9wu2h
@user-ly9jd9wu2h 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
Prank vs Prank #shorts
00:28
Mr DegrEE
Рет қаралды 8 МЛН
Comfortable 🤣 #comedy #funny
00:34
Micky Makeover
Рет қаралды 17 МЛН
❌Разве такое возможно? #story
01:00
Кэри Найс
Рет қаралды 2,1 МЛН
ОБЯЗАТЕЛЬНО СОВЕРШАЙТЕ ДОБРО!❤❤❤
00:45
【特番】信州に移住しちゃいました。
18:24
TSBテレビ信州
Рет қаралды 384 М.
長野県で絶対に使ってはいけない言葉
7:43
さくらい夫婦の 軽井沢チャンネル
Рет қаралды 170 М.
(ゆっくり解説)長野県民をざわつかせた地図
22:39
日本の地理ゆっくり解説
Рет қаралды 131 М.
Prank vs Prank #shorts
00:28
Mr DegrEE
Рет қаралды 8 МЛН