猫が家族の中で一番嫌いな人にしか見せない仕草10選を獣医師が解説します

  Рет қаралды 657,102

くぅのキャットフード研究室

くぅのキャットフード研究室

Күн бұрын

【東京オフ会】
6/22(土)〜23(日)東京オフ会のお申し込みを受付中です!
詳細は公式LINEをチェック▼▼
lin.ee/6M8fAvs
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔷現在5,568人が登録中🔷
獣医師くぅの公式LINE
━━━━━━━━━━━━━━━━
✅LINE追加での6つ特典!
✅超有料級の限定動画プレゼント
✅無料ペットフード診断
✅無料コラム(不定期)
✅有料の個別相談
✅無料セミナー(月1回)
✅オフ会の案内(年数回)
⏬無料LINE登録はこちら⏬
lin.ee/6M8fAvs
#質問相談はLINEから
-----------------------------
【参考書籍】
・ネコ学入門 amzn.to/469mm85
-----------------------------
【目次】
00:00イントロ
00:43第10位
01:30第9位
02:39第8位
03:33第7位
04:31第6位
05:07第5位
05:56第4位
06:50第3位
07:25第2位
07:58第1位
08:18まとめ
-----------------------------
くぅのおすすめフード一覧 qoo-petfood.com/osusume-catfood/
くぅのおすすめ書籍一覧 qoo-petfood.com/osusume-book/

Пікірлер: 156
@qoo-catfood
@qoo-catfood 8 ай бұрын
【東京オフ会】 6/22(土)〜23(日)東京オフ会のお申し込みを受付中です! 詳細は公式LINEをチェック▼▼ lin.ee/6M8fAvs ━━━━━━━━━━━━━━━━ 🔷現在5,568人が登録中🔷 獣医師くぅの公式LINE ━━━━━━━━━━━━━━━━ ✅LINE追加での6つ特典! ✅超有料級の限定動画プレゼント ✅無料ペットフード診断 ✅無料コラム(不定期) ✅有料の個別相談 ✅無料セミナー(月1回) ✅オフ会の案内(年数回) ⏬無料LINE登録はこちら⏬ lin.ee/6M8fAvs #質問相談はLINEから ----------------------------- 【参考書籍】 ・ネコ学入門 amzn.to/469mm85 ----------------------------- 【目次】 00:00イントロ 00:43第10位 01:30第9位 02:39第8位 03:33第7位 04:31第6位 05:07第5位 05:56第4位 06:50第3位 07:25第2位 07:58第1位 08:18まとめ ----------------------------- くぅのおすすめフード一覧 qoo-petfood.com/osusume-catfood/ くぅのおすすめ書籍一覧 qoo-petfood.com/osusume-book/
@yuzu_tarot
@yuzu_tarot 8 ай бұрын
しっぽぶんぶんわかるw うちの子が知らないおじさんにぶんぶんして怖がってると 「しっぽ振ってるから喜んでるんだね」 って犬と同じだと思ってさらに近づくおじさんいたけど、 やっぱり嫌がってるサインだったか。
@80fire71
@80fire71 6 ай бұрын
どんな犬猫も手懐けるチュールを開発したイナバの偉業
@ISa-lt8jm
@ISa-lt8jm 8 ай бұрын
私の猫もペロペロしてるけど、どう考えても、べったりなので嫌われてないと思う😮
@necoyasiki942
@necoyasiki942 8 ай бұрын
順位が上がる度に、ケンカを売られた側の人間が怒りのボルテージを上げて行く過程に良く似ている、と思いました。既知な知識ばかりなのに、何故か無意識や無自覚で私に教えてくれていた実家の猫様達に感謝。
@musi15551
@musi15551 8 ай бұрын
結構当てはまってましたw けど、わざわざ目の前まで来てイカ耳だったり、逃げた後に「どうして追いかけてないの?」という感じにこっちを見て来たり、ご飯を手の平からじゃ無いと食べないとか、遊んでくれと催促したのにやんのかステップかまして来たりします。 謎多き生き物です🙀
@user-kj2gy5sm2b
@user-kj2gy5sm2b Ай бұрын
多分素直で表現豊かな猫ちゃんなのでしょうね🐈️✨
@user-vj5sj8zc8z
@user-vj5sj8zc8z 8 ай бұрын
いつも勉強させていただいてます✨今回もとても勉強になりました😊いつもありがとうございます♡
@user-rj6nr4qg5s
@user-rj6nr4qg5s 8 ай бұрын
いつも素敵な動画ありがとうございます☺️ うちの実家のにゃんこはご飯を食べるところを私か私の母にすぐ後ろで見守っていてほしいらしく、「ご飯食べるよ!見てて!」と常に声をかけてきます笑 食べてる最中もちゃんと見てるか振り返って確認してきます😂 「よく噛んでいっぱい食べてエラいねえ」って言いながらなでなですると満足した顔をします。あー可愛い!!
@waniandhebi
@waniandhebi 8 ай бұрын
うちの子と一緒だ😂笑 わたしが見てないと鳴いて怒るんです😂
@user-up8rc1ki9p
@user-up8rc1ki9p 8 ай бұрын
うちの猫はお腹空くと私にチョン、チョンして餌場に誘導するように連れて行き座って見上げてごはんちょーだいみたいな顔します😂食べる時も何回も私が見ているか確認するように見上げて見ます🤣
@user-ff3rv3rz2v
@user-ff3rv3rz2v 8 ай бұрын
@@user-up8rc1ki9p 同じだね😻我が猫も誘導します🐱可愛いよね❤️
@user-ff3rv3rz2v
@user-ff3rv3rz2v 8 ай бұрын
我が家に野良猫が2匹外にすみついてます。もう5年も😂😂朝昼晩とエサあたえてますが、いまだに威嚇されます。感謝されど威嚇されるおぼえはない!と😢😢野良達はそれなりに自分を守ろうとしてるんでしょうね😢
@naoppi3620
@naoppi3620 4 ай бұрын
エサを与えているなんて偉いです。可哀想な猫たちをお世話していて素晴らしいです
@user-zs5zz1kq3t
@user-zs5zz1kq3t 3 ай бұрын
地域猫なら良いですが、野良猫を増やすことはしないでくださいね。可哀想ですから。
@user-ds7je8ll7j
@user-ds7je8ll7j 8 ай бұрын
うちの子は10位以外全部やるけど、私が帰ってきた時はしっぽビンビンで駆け寄ってきてスリスリしたり 甘えたいときは膝に乗ってゴロゴロすり寄ってくるから、特に嫌われてる感じはしない。 嫌いというより気分なのかな~?と思っちゃう。 運動モードの時は、こっちが全く構ってなくてもイカ耳で飛び掛かられるけど兄弟猫とのじゃれつきみたいな感じでやってきてるのかと。
@a1long2long3ago4
@a1long2long3ago4 2 ай бұрын
嫌われてる仕草の説明なのに、ワガマママイペースな如何にもネコっぽい行動でどれも可愛らしい!
@user-mp7dk8pi8u
@user-mp7dk8pi8u 8 ай бұрын
「シカト」って言うのが 面白かったです。人間と一緒なんですね😂
@petakosan
@petakosan 7 ай бұрын
4位の瞳孔開いてる時って、よく見ると同時に目が光って見えるんですよね。 もう関わらないで!こわいよー!のサインに思えます。
@user-gr6kt9fx9b
@user-gr6kt9fx9b 7 ай бұрын
初めまして✨ 凄く為になるし楽しいのもいろいろとアップしているのでチャンネル登録しました
@qoo-catfood
@qoo-catfood 7 ай бұрын
ありがとうございます😊
@u0n0ppp
@u0n0ppp 8 ай бұрын
ああよかった…私には当てはまらない…あ、いや、撫で過ぎて尻尾ブンブンはされるや…
@ennnnnnnnnnnnnnnnnnnn
@ennnnnnnnnnnnnnnnnnnn 8 ай бұрын
我が家は暴れん坊将軍ごまちゃんの爪切りに獣医へ連れて行くといつもぺろっとします😅 保定しながら「鼻舐めてますぅ~」と先生に伝えたら、ストレスで汗をかくからだよねと教えてくれました。1週間でシャキーンと伸びるからちょくちょくペロリシチュエーション訪れます😂
@momoanchoby
@momoanchoby 8 ай бұрын
私は1つも当てはまってなく一安心です☺️が、主人は日常茶飯事でシャーー言われます😅 先日、主人が5日間留守して帰宅した時再会を喜んでくれるとちょっと期待していたようですがみごとにシカトされていました🤣 シャーーも言わず、目を合わさず、ただシカトです⋯笑 「俺のこと嫌いってわけじゃないの?⋯かな⁇」と言っていましたが、これも“嫌い(てか興味がない)”のサインだったんですね😂
@Shimajiroh
@Shimajiroh 8 ай бұрын
猫が舌をしまい忘れて眠るのは、この上なくリラックスしてる状態ということですね☺️
@mikamasuno6221
@mikamasuno6221 Күн бұрын
いろいろ教えてくれてありがとうございます😊
@kina2929
@kina2929 8 ай бұрын
くちびるを舐めるはみたことなく、そんな意味だったんですね。たまに、しっぽブンブンしてます。わざとしつこくしたらされます😮
@user-vs8st4ws8k
@user-vs8st4ws8k 8 ай бұрын
こんにちは。  家の😺の次女は、家猫なのに保護猫みたくオヤツを隠して食べています。でも、その次女が逃亡した時だけやります。その他は、当てはまっていないので、嬉しいです。  クウちゃんが、外を見ている姿が、可愛い❤
@bananaaji.ringosu
@bananaaji.ringosu 8 ай бұрын
威嚇以外全部やるけど、自分から甘えに来るし同じ部屋で寝にくる ツンデレなのか保護猫だから昔怖いことがあったのか…
@reiwanosamurai_slowLife.
@reiwanosamurai_slowLife. 8 ай бұрын
野良猫4兄弟を保護してもうすぐ一年、内2匹はゴロスリ、一匹はやっと匂いを嗅いでくれるけどまだ警戒心もある、唯一の女の子は1位と2位以外の行動をしてます。怖がりな猫ちゃんで、そっとしてるのですが不安やストレスを抱えてるのが可哀想で😢
@user-ev7fb3do3p
@user-ev7fb3do3p 8 ай бұрын
舌出してる👅マジか〜うれしい
@user-jf7hd2jw4e
@user-jf7hd2jw4e 8 ай бұрын
一夏、長かった。仲直りできました。ゆっくりゆっくり、あせらず、少しづつ、少しずつ、もういいかな?いやまだだ、焦るな、焦るな、まだ、まだ、そろそろかな?、まだあかん。じわじわ、じわじわ。 再び抱っこできた日、泣きました。ホンマに、ごめんやった。と。多頭飼いの中で起きたトラブルでした。まだ完全ではないですが、なんとか元の鞘にもどるまで、3〜4ヶ月かかりました。 突然のことで関係性が悪化しても諦めず、お互いを信じて関係性の修復を計りましょう。猫との関係がこじれた時は何よりも時間が大切です。人はなにかと焦りがちですそれはこちらの気持ちを押し付けようとするから。それではダメです。大事なのは猫の心の方です。猫の心は人が思うより複雑な上に頑固です。一度こじれてしまうと、相当な時間が掛かると心得ておきましよう。
@user-ve9oq8ez8y
@user-ve9oq8ez8y 8 ай бұрын
え、え、なんて事だ…10個中9個も当てはまってる…(泣)キィちゃん…
@papepipopukupi7383
@papepipopukupi7383 7 ай бұрын
こういうのは話半分で見ると良いですよ。人間もそれぞれなように猫もそれぞれです。死ぬまで打ち解けない部分は打ち解けない猫も本当にたくさんいますが、その多くは猫自身が抱えている問題でもありますから
@mugiyuzu110
@mugiyuzu110 8 ай бұрын
よかった1つも当てはまってない
@user-bo3fc1ge9s
@user-bo3fc1ge9s 8 ай бұрын
多頭飼いとかだと別に嫌いじゃなくてもお気に入りの場所の取り合いで「どけぇぇぇ!」って感じでよく「シャーッ!!」してる子もいますよ笑
@user-qs1ve6kq5e
@user-qs1ve6kq5e 8 ай бұрын
いつも膝に乗ってきてくれますが掃除機かけたらシャーってされます😌
@user-bb6zh3ye1l
@user-bb6zh3ye1l 8 ай бұрын
うちの子は誰彼構わず腹見せてゴロゴロ転がってるしある意味心配になる
@mmmmm-xn3fw
@mmmmm-xn3fw Ай бұрын
いま保護猫を人馴れ訓練中なので、シカト以外みんなされてます😂
@user-wv8gj1bw1x
@user-wv8gj1bw1x 8 ай бұрын
「顔を下げる」はいわゆる「やんのかポーズ」だと思うが、遊びに誘う時によくやるよ。
@TV-rd8uj
@TV-rd8uj 8 ай бұрын
わおー😻🐕😻、かわゆいです(^^♪😻🐶、楽しかったです🐕、ほっこり癒されました😻❤😻❤、次の動画も楽しみに待ってますね😻❤、高評価登録プチさせていただきました💛👶🐈
@user-nx1ps1rm4m
@user-nx1ps1rm4m 23 күн бұрын
いい時の行動も悪い時の行動も全部やられるので、こっちも適当です笑
@user-pt7hz7mf6v
@user-pt7hz7mf6v 7 ай бұрын
嫌われててもエサ欲しいときだけ寄ってくるw
@tekkkit
@tekkkit 8 ай бұрын
舌出してる顔見たらめっちゃ不機嫌そうなのにリラックスしてるのか・・・
@user-pw2cg6is9g
@user-pw2cg6is9g 8 ай бұрын
凄く勉強になりました!うちは4人家族で一年半ほど前に保護猫さんと家族になりました。家族になり今は全員と仲良く日々暮らしてますが今後長生きしてもらいたいので注意していきたいと思います。ちなみに私(父)にですが半分くらい当てはまっていて…笑でもなぜか毎日選んで?私と夜寝て朝まで居ます笑?なぜ?毎晩のゴロゴロが癒しで熟睡…笑笑これからも仲良く大事に一緒に寝ます!
@qoo-catfood
@qoo-catfood 8 ай бұрын
あのゴロゴロ音の癒し効果はすごいですよね😊 一緒に寝てくれるなら愛されているので大丈夫ですよ👍
@rito0925
@rito0925 4 күн бұрын
うちの猫知らない人でも体こすりつけに行くんだけど絶対泥棒来てもやるよねw
@nekomenma
@nekomenma 8 ай бұрын
うちの猫はしっぽがふさふさになったりイカ耳だったりしてる状態で寄ってきて喉グルグル、スリスリしたりして体の部位の状態と行動がマッチしてない事が多いんですが、少し特殊な表現をする猫なのかなと思っています😂 呼んでも振り向いたり、寄ってきたり反応するので嫌われている感じはしないんですが😅
@qoo-catfood
@qoo-catfood 8 ай бұрын
何か意味はあるのでしょうが、ちゃんと好かれてそうですね😊
@ntakuya3357
@ntakuya3357 8 ай бұрын
うちの猫もあまりに嬉しすぎて興奮状態だと、しっぽがめちゃくちゃ太い状態でピンと立ててこれでもかという程すり寄って来ますよ。
@user-bw4gr5ib8x
@user-bw4gr5ib8x 8 ай бұрын
しっぽは立ってるんだけど身震いみたいにしっぽブルブルさせてるのってどんな時ですか?
@user-ub7kw9vb8b
@user-ub7kw9vb8b 19 сағат бұрын
うちの猫はしっぽぶんぶんしながらめっちゃ近づいてきて頭を撫でろアピール。 撫でるとさらに激しくぶんぶん。 撫でるのやめると撫でろアピール… わけがわかりません😅
@daronal1131
@daronal1131 8 ай бұрын
ソファーで寛いでるとお腹の上に乗ってきてお尻を顔に向けて顔に尻尾ブンブンされるのが多々有るけど嫌われてるのかなぁ〜😢
@user-rs1oy1hc7d
@user-rs1oy1hc7d 8 ай бұрын
お尻を顔に向けるのは信頼の証♡しっぽブンブンは構ってアピールだったり単にテンションが上がってたり
@moonphse-tukuyomi
@moonphse-tukuyomi 5 ай бұрын
保護猫貰った時に最初来た時には尻尾は隠していましたが今は尻尾を立てて近寄ってきますね。2日目で膝の上に乗って来るようになり、3日目でそばに寝るようにねり、4日目ではお腹を見せるようにねりましたね。
@qoo-catfood
@qoo-catfood 5 ай бұрын
展開が早いですね!素晴らしいです👏
@user-pz9os5vf9x
@user-pz9os5vf9x 8 ай бұрын
尻尾ブンブンは嫌われてるのか・・・いつも膝に乗ってくるから撫でてやるとお腹見せてくるから気持ちいいのかと思ってました・・・・ 話しかけると回答に尻尾降ってくれるんだけど・・・
@user-uf4qn7vt3p
@user-uf4qn7vt3p 8 ай бұрын
動画の揺すり方くらいなら、気持ちいいとかゆったり気分じゃないでしょうか ホントに気に入らない時はもっとムチみたいにビュッと勢いよく振りますし もうやめて!と甘噛みしたり、体ねじってお腹隠しますよ
@user-ne7zc4nq2m
@user-ne7zc4nq2m Күн бұрын
母親にベッタリのウチの猫は私に対して逃げるのと抱っこするとしっぽブンブンと猫パンチをやられてます。でもお腹が空いた時とチュールを持ってる時は掌返しで甘えてくる猫ですが基本的には母親にベッタリなストーカー猫です。私が嫌われた理由は動物病院に連れて行く時は必ず母親ではなく私だからなんだろうなぁ。動物病院連れてく前までは私にもベッタリな猫だったのにワクチン等で動物病院に連れて行くようになってから嫌われ行動始まったし
@user-ob1gn5sq9p
@user-ob1gn5sq9p 8 ай бұрын
うちの2匹いる猫は私にベッタリなので冷やかし感覚で見たら 口を舐めるをよくやるのでビックリです。 特に夜私が寝ている布団に来て甘えてる時にやります…決して無理やり布団に連れて行ってるわけではないです。 猫が自主的に布団に来て、そんな時私を舐めるのではなくベロをペロペロ出す事があり、これは何の意味があるんだろう…と思っていたところ 嫌われていたなんて…自分から私の所に来て嫌いですのアピールなんて…そんなぁ…
@qoo-catfood
@qoo-catfood 8 ай бұрын
状況的に、そのペロペロなら後に紹介している舌のちょろ出しと同じ意味だと思いますよ!ややこしいですが、ご安心を😊
@user-ob1gn5sq9p
@user-ob1gn5sq9p 8 ай бұрын
@@qoo-catfood 結構ペロペロしてますが、嫌われてるわけではないんですね、安心しました レスありがとうございます!
@K.CHACHA8898
@K.CHACHA8898 5 ай бұрын
@CHACHAでぇす。 初めまして。ウチの仔も🐈‍⬛くぅやん🐈‍⬛と言いまして、黒猫、ボンベイミックス大型、今少しやせて8㎏位、68㎝含尾っぽです。 私の仔は保護猫、然も元野良ちゃん一匹狼と言う仔猫でした。餓死直前に引取られたみたい。 最初の一か月信用されず、仰せの通り、一切相手してくれませんでした。 でも引取元から、何度も断られていたとの事、本猫も諦めたか、一か月後直後に食器棚から降りて来て抱っこさせてくれて私を受け入れてくれました。 すっごく利口で、よく人を読むタイプの黒猫ちゃんです。 とてもかわいい子です。😊
@mimoto6289
@mimoto6289 8 ай бұрын
ウチの末っ子は、野良からの保護猫で最初の頃(2年前)の状態が何個か当てはまりました😂 今では、可愛い声でご飯をねだったりしてくれますが旦那にはまだまだ慣れないようです😅 そんな旦那に末っ子は、クラッキングをするのですがこれは嫌いでしているのでしょうか? たまに私もされます💦
@sakik33
@sakik33 8 ай бұрын
愛猫の事を可愛いなーと思い目を合わせていると、どんどん瞳孔が開いていってどした?どした?と思っていると凄い勢いで襲われます💧
@qoo-catfood
@qoo-catfood 8 ай бұрын
威嚇されていると勘違いされているかもしれませんね😅
@user-bz8zz9cp9i
@user-bz8zz9cp9i 7 ай бұрын
それ、間にゆっくりとまばたきを入れてみて!まばたきするときに「ん〜にゃ?」と語尾を上げて高い小さな声(かーちゃん猫が子猫を呼ぶときの声)を出すのも良き!
@nb3700
@nb3700 8 ай бұрын
おもしろかった!!(@@*)
@user-zg5ov2mh8x
@user-zg5ov2mh8x 8 ай бұрын
みかんちゃんの猫お三方は、10個のうち、7個ほど当てはまりました。😂 まだまだ、慣れるまでの道のりは遠いです。😭
@qoo-catfood
@qoo-catfood 8 ай бұрын
カンテンちゃん親子は3人でコミュニティができているので特殊ですよね😭 1つずつ減らしていきましょう😊
@Funky.and.Funny.keirin
@Funky.and.Funny.keirin 8 ай бұрын
保護猫を迎えてまだ2カ月…カリカリは十分与えているのですが、缶詰を朝夕に与える時「シャー」されるんですけど😅なんでなんですかねw
@user-bm5fe7bh3y
@user-bm5fe7bh3y 8 ай бұрын
一緒に住んでいる人に猫があまりにもしつこくされているのですが(どんなに拒否されても)、威嚇はしません。私の考えとしては、首を掴んで抱っこなどをする(瞳孔開いてる)から、怒りより恐怖なのかなと考えています。恐怖を感じていたら、威嚇はしないですか???それとも餌をもらっているから我慢ができてるのですか??
@doc-hp9sd
@doc-hp9sd 8 ай бұрын
シカトされまくってるわ。 基本的に呼んでも反応無い。 寝転がってると寄ってくるから完全に無関心ではないと思いたいが…。
@705iya
@705iya 2 күн бұрын
昔うちにいた猫は 撫でてもらい時や餌の時はゴロゴロと擦り寄ってくるのに それ以外は無視でしたよ これぞ猫でしょう笑笑笑笑🎉🎉
@user-ep9ge9cr8t
@user-ep9ge9cr8t 8 ай бұрын
いくつか当てはまる。 けど、毎回じゃない
@user-wz9tm3vy8j
@user-wz9tm3vy8j 7 ай бұрын
親父が最も嫌われていたな…親父だけが逃げられるし、距離もおかれる。しかもイカ耳むけられやすい。 親父が離れた直後はまだ警戒中でオレも巻き添えくうけど、逆にそれを利用して寝床の定位置やひなたに誘導するか、捕まえられるようなら抱き上げて定位置に連れて行ってたな…
@user-lj3xo8pn3d
@user-lj3xo8pn3d 8 ай бұрын
うちの猫らですが、見つめたり、名前を呼ぶと瞳孔が開きます。高揚感が有る時にも開くようです。呼ぶたびにブワっと瞳孔が開くので面白いですね。 そんな時は、勢いよく鼻をくっ付けて来たり、顔を舐めてくるので嫌いでは無いと思います…表情も柔らかいですし。
@Miyumo-Che
@Miyumo-Che 8 ай бұрын
私の猫は、私のことを大好きだ!という自信があります🤭が、 転嫁攻撃持ちの一匹は、スイッチが入って我を忘れると私のことまで忘れるようで、 頭を低くして、毛を逆立てて、地獄の雄たけびを上げて威嚇してきます😭 でも、部屋に一匹で隔離して、1時間も経つと いつも通りのかわいこ子ちゃんに戻ります😢 何がきっかけになるのかわかっているので、引き金を引かないように、 他の猫との間を取り持ちつつ生活しています😌
@user-yh7rj2yr1m
@user-yh7rj2yr1m 19 күн бұрын
さて困った 先月保護した子が全部当てはまる😂 先住猫の助けも借りつつ焦らず無理させないように 信頼してもらえるように接しよう
@user-in6xl1tg3q
@user-in6xl1tg3q 8 ай бұрын
良く行く猫カフェのお気に入りの猫ちゃんは、気が向くとスリスリしてくれます。何か意味があるのかなぁ?
@osato4261
@osato4261 8 ай бұрын
触りすぎるとあくびするのも嫌われてますか? 鼻息が荒くなり威嚇されるときもあります😭実家の猫ですが子猫の時は懐いてくれてたのですが寂しいです
@user-yg7zk5yh7s
@user-yg7zk5yh7s 29 күн бұрын
全て当てはまりました!ありがとうございます☺️
@nekotoyochiyochi
@nekotoyochiyochi Ай бұрын
今恐る恐る動画を見ましたが、どれもされてなくてよかったです🐈
@user-ze9xh2vd2g
@user-ze9xh2vd2g 8 ай бұрын
子猫の爪切りの方法など 教えてください
@zunzun99911
@zunzun99911 6 ай бұрын
トップ3全部やられてたけど今では向こうから寄ってきますね
@motoyasushimizu7107
@motoyasushimizu7107 19 күн бұрын
どれも当てはまらなかったのでホッとします。 自分になついているのは良いのですが、自分だけになついているので、もし自分に何かあったらどうしようかが悩み処です。
@user-rc7np6eo5g
@user-rc7np6eo5g 6 ай бұрын
1歳6か月のアメリカンショートヘアのやんちゃ息子と暮らしています。納得です、良かったです、嫌われていないです。知らんけど😂
@user-rq4we7xs8f
@user-rq4we7xs8f 6 ай бұрын
チュールいる?って言うとペロッ♥️ってします♥️食べたいの合図
@nuko_nyanta
@nuko_nyanta 8 ай бұрын
頭を撫でるとイカ耳になります。でも気持ち良さそうな表情です💦
@qoo-catfood
@qoo-catfood 8 ай бұрын
それはイカ耳ではないと思いますよ😊
@nuko_nyanta
@nuko_nyanta 8 ай бұрын
@@qoo-catfood 耳を横にして、撫で易くしてるような感じです💦
@user-lg3oi4xi8f
@user-lg3oi4xi8f 5 ай бұрын
あれ、これピーちゃんに全部当てはまってるぞ。>夜は猫といっしょ
@lion_na
@lion_na 7 ай бұрын
うちのはやたらガン見してきながら低い声で「コロース!コロース!」と鳴くのですがやっぱ殺意があるのでしょうか?一生懸命日本語を覚えてまで死刑を宣告しているのでしょうか
@user-li7vp6il4v
@user-li7vp6il4v 8 ай бұрын
家のネコ様もくぅちゃんです おでこを撫でると眼を瞑ってイカ耳になります 気持ち良さそうにしてるけど嫌だったのかな?
@qoo-catfood
@qoo-catfood 8 ай бұрын
それは多分ここでいうイカ耳とは違うかと😊
@caichiart
@caichiart 7 ай бұрын
うちの猫はチュールをあげるとイカ耳になり顔を歪めて食べます…チュールも一種類だけしか食べないので嫌いなものを食べている訳では無いと思うのですが…
@NACHASH0224
@NACHASH0224 8 ай бұрын
半分くらい当てはまるのですが、寝るときは必ず横に来ます。 やはりこれは俺が死んでたら食べるつもりなんでしょうか?
@user-qn4rs8kg8y
@user-qn4rs8kg8y 6 ай бұрын
ひと安心
@gg-bv5el
@gg-bv5el 8 ай бұрын
ウチのコは嫉妬深いので、キャバクラ帰りにシャーしたりします😂 しっかり謝っても一晩許してくれません。 でも他所の猫の動画を見ていると、スリスリして視聴を邪魔してくるのでとても可愛いです🥰
@user-ge3dh3gy7z
@user-ge3dh3gy7z 8 ай бұрын
うちの子は😅ペロペロしながら うつむき加減の時、それは吐き気!そこから10秒後くらいに 必ず吐く(毛玉&フード) ので、その10秒の間にダッシュでティッシュを何枚も取って両手に重ねて 毛玉諸々をキャッチ!😂 そして、毛玉が出て良かったねーとほめてあげて…を毎月やってます😊 ま、キャッチが遅かりし…の時もある😅
@user-tm9nl8xh1m
@user-tm9nl8xh1m 8 ай бұрын
私が寝てても起こしてご飯食べるところを感じさせられる。かわいいけど眠い🥱時には手のひらに載せないと食べない。 家に誰もいない時は勝手に食べてるのになぜ? 懐かれてる気がするのにヨソを向いてる時に名前を呼ぶと尻尾ブンブンするから悲しい😭
@user-gu2bi5wv5b
@user-gu2bi5wv5b 6 ай бұрын
保護して去勢手術ようやく慣れてきたなと思っていましたが、猫エイズ治療で毎月通院し始めたら嫌われましたね😅
@qoo-catfood
@qoo-catfood 6 ай бұрын
それは辛いですね😭
@user-gu2bi5wv5b
@user-gu2bi5wv5b 6 ай бұрын
@@qoo-catfood 返信ありがとうございます🍀 外に居るより家の中で少しでも長生きしてくれれば嫌われてもいいです😅 くうちゃんに似た猫も保護しており、こちらの動画が気になり拝見させて頂きましたら色々と勉強になる動画ですね。
@user-fk1cy4jd4m
@user-fk1cy4jd4m 8 ай бұрын
これから一緒に住むのっすが、旦那大好きしぎて、逃げてます😢😢😢
@fumyu-7084
@fumyu-7084 6 ай бұрын
あー うちの子、保護して3年以上、ようやくイカ耳なくなったのに、『逃げる、唇を舐める』はいまだに 当てはまる。  😢😢😢😢😢😢
@user-um7xt7bl2o
@user-um7xt7bl2o 6 ай бұрын
ほぼ全て当てはまっていた。 チュールさえ手に入れていたら
@mibitetu2190
@mibitetu2190 6 ай бұрын
生後2週間で保護して飼い始めて13年… まさか嫌われていたとは… なんでや…なんでやミー子…(ToT)💧
@munmuncom1986
@munmuncom1986 8 ай бұрын
あてはまらなかった。 良かった…❤
@user-wx7ru8fd6m
@user-wx7ru8fd6m 6 ай бұрын
落ち込むポイントもありましたが、頑張って仲良くなりたいと思います い(≧∇≦)b
@user-nt8zo5iu3z
@user-nt8zo5iu3z 8 ай бұрын
猫の行動パターン何故か自分自身にあてはまあ
@angelheart-il2lb
@angelheart-il2lb 8 ай бұрын
威嚇されたことない😊 寒くなると背中に乗ってきます
@sanaey
@sanaey 8 ай бұрын
投薬してだいぶ嫌われたかも。
@user-gi4ru1bn5w
@user-gi4ru1bn5w 8 ай бұрын
同じく。 お薬嫌がるけど毎日飲ませないといけないから逃げられます。 家族で私に一番懐いてたのに今は一番嫌われてます。
@sanaey
@sanaey 8 ай бұрын
@@user-gi4ru1bn5w ほんと、それは嫌ですよね。与薬の罪悪感はペットロスをはるかに超えました。子猫の時からおやつはシリンジか喉に放り込むとかしていたらとアレコレ思ってしまいます。
@user-cu5vd3xe6b
@user-cu5vd3xe6b 8 ай бұрын
唇ペロリはするなあ。 わざわざ僕の口の匂い嗅いでペロリ、、、えっ?僕の口って臭い!?!!?
@user-kw7xk7hz5c
@user-kw7xk7hz5c 7 ай бұрын
触ろうとするとあくびをするのは嫌な意味なのですか? あと運動をしてる時凄く怒り本気噛みしてきます 嫌われてるのですかねぇ?
@user-vo5qr5hv5r
@user-vo5qr5hv5r 8 ай бұрын
動物病院で、点滴の時にイカ耳するよ。
@Toko_G
@Toko_G 10 күн бұрын
保護猫が最初全て当てはまる行動をとってました。出戻り保護猫で、保護したものの懐かないと施設に戻って来ちゃった猫だと説明を受けました。時間が掛かりましたが、今はちょっと爪が伸びてくると“下僕…切らせてやる”とやってくる迄になりました。
@tomot.7409
@tomot.7409 8 ай бұрын
嫌われていなくて良かった😊
@user-vj9iz7ds5p
@user-vj9iz7ds5p 13 күн бұрын
にゃんこに嫌われたくないにゃ
@user-zv4il3ti8i
@user-zv4il3ti8i 8 ай бұрын
むむむ。
@user-ng6pq4xi8p
@user-ng6pq4xi8p 8 ай бұрын
やばい私の猫第二位のやつあるわ…(毎日)
@truemanbach8714
@truemanbach8714 12 күн бұрын
保護猫を飼って4年、いまだにこんな感じ
@user-id7vh9pi2y
@user-id7vh9pi2y 6 ай бұрын
うちの近所の猫シャーと威嚇しながら、ワシの足に体をくっつけてくる。 怖くて触れない
@Ayatodesu
@Ayatodesu 8 ай бұрын
唇を舐めるってそゆことか 人じゃなくて猫自身の唇ね 猫が私の唇よく舐めるから嫌われてるのかと思った
猫に家族の中で一番好かれる飼い主の行動10選を獣医師が解説します
14:33
くぅのキャットフード研究室
Рет қаралды 65 М.
猫が家族の中で最愛の人にしか見せない仕草10選を獣医師が解説します
9:21
くぅのキャットフード研究室
Рет қаралды 1,5 МЛН
Whyyyy? 😭 #shorts by Leisi Crazy
00:16
Leisi Crazy
Рет қаралды 19 МЛН
ИРИНА КАЙРАТОВНА - АЙДАХАР (БЕКА) [MV]
02:51
ГОСТ ENTERTAINMENT
Рет қаралды 1,2 МЛН
TRY NOT TO LAUGH 😂
00:56
Feinxy
Рет қаралды 12 МЛН
猫が泣くほど幸せに感じる飼い主の行動15選を獣医師が解説します
11:34
くぅのキャットフード研究室
Рет қаралды 120 М.
【完全版】猫が噛む本当の理由を獣医師が解説します
9:24
くぅのキャットフード研究室
Рет қаралды 47 М.
猫が飼い主に見せる「ありがとう」10選を獣医師が解説します
8:41
くぅのキャットフード研究室
Рет қаралды 770 М.
超猛毒!猫が食べたら死ぬモノ5選を獣医師が解説
20:02
くぅのキャットフード研究室
Рет қаралды 1,7 МЛН
無視した方がイイ猫の行動10選を獣医師が解説します
12:14
くぅのキャットフード研究室
Рет қаралды 552 М.
Neutered Stray Cat Released in the Garden: Touching Unexpected Outcome the Next Day
23:56
たつおと海子 Tatsuo&Umiko
Рет қаралды 1,6 МЛН
慢性腎臓病の猫だけが見せるサイン20選を獣医師が解説します
14:34
くぅのキャットフード研究室
Рет қаралды 1,4 МЛН
長生きする猫の特徴5選を獣医師が解説します
11:08
くぅのキャットフード研究室
Рет қаралды 155 М.
Жду ваши комментарии 🔥🔥🔥@Viiiola 
0:34
Софья Земляная
Рет қаралды 1,2 МЛН
giant rhino #specialeffects #animals
0:18
Seranofyl
Рет қаралды 10 МЛН
7 singa liar vs 2 buaya
0:10
Dunia sikecil
Рет қаралды 9 МЛН
Adorable Dog Changes the Rules at the Gym #shorts
0:34
FAMÍLIA MENESES 02
Рет қаралды 1,9 МЛН