無視した方がイイ猫の行動10選を獣医師が解説します

  Рет қаралды 618,473

くぅのキャットフード研究室

くぅのキャットフード研究室

Күн бұрын

【東京オフ会】
6/22(土)〜23(日)東京オフ会のお申し込みを受付中です!
詳細は公式LINEをチェック▼▼
lin.ee/6M8fAvs
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔷現在12,190人が登録中🔷
獣医師くぅの公式LINE
━━━━━━━━━━━━━━━━
✅LINE追加での6つ特典!
✅超有料級の限定動画プレゼント
✅無料ペットフード診断
✅無料コラム(不定期)
✅有料の個別相談
✅無料セミナー(月1回)
✅オフ会の案内(年数回)
⏬無料LINE登録はこちら⏬
lin.ee/6M8fAvs
#質問相談はLINEから
-----------------------------
【参考商品】
・猫の困った行動 予防&解決ブック amzn.to/3wOppGq
※一部、Amazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用しています
-----------------------------
【目次】
00:00 イントロ
00:31 10位
01:45 9位
02:38 8位
03:10 7位
04:43 6位
05:24 5位
06:44 4位
07:51 3位
08:26 2位
09:05 1位
10:38 メッセージ&まとめ
-----------------------------
くぅのおすすめフード一覧 qoo-petfood.com/osusume-catfood/
くぅのおすすめ書籍一覧 qoo-petfood.com/osusume-book/

Пікірлер: 172
@qoo-catfood
@qoo-catfood 29 күн бұрын
【東京オフ会】 6/22(土)〜23(日)東京オフ会のお申し込みを受付中です! 詳細は公式LINEをチェック▼▼ lin.ee/6M8fAvs ━━━━━━━━━━━━━━━━ 🔷現在12,190人が登録中🔷 獣医師くぅの公式LINE ━━━━━━━━━━━━━━━━ ✅LINE追加での6つ特典! ✅超有料級の限定動画プレゼント ✅無料ペットフード診断 ✅無料コラム(不定期) ✅有料の個別相談 ✅無料セミナー(月1回) ✅オフ会の案内(年数回) ⏬無料LINE登録はこちら⏬ lin.ee/6M8fAvs #質問相談はLINEから ----------------------------- 【参考商品】 ・猫の困った行動 予防&解決ブック amzn.to/3wOppGq ※一部、Amazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用しています ----------------------------- 【目次】 00:00 イントロ 00:31 10位 01:45 9位 02:38 8位 03:10 7位 04:43 6位 05:24 5位 06:44 4位 07:51 3位 08:26 2位 09:05 1位 10:38 メッセージ&まとめ ----------------------------- くぅのおすすめフード一覧 qoo-petfood.com/osusume-catfood/ くぅのおすすめ書籍一覧 qoo-petfood.com/osusume-book/
@akasataw
@akasataw 14 күн бұрын
めりいちゃん日記
@oonomasanobu2501
@oonomasanobu2501 28 күн бұрын
かまってちゃんを無視できなかった結果、寂しい時に雄たけびを上げる猫が完成してしまった
@user-jm6xy9mr8p
@user-jm6xy9mr8p 24 күн бұрын
毎日2階から、「早く来い」って呼ばれています。😂
@user-km6zg3kx8k
@user-km6zg3kx8k 23 күн бұрын
同じくです💦
@mi-gw1hr
@mi-gw1hr 23 күн бұрын
可愛い❤️
@user-rr4on4rw7x
@user-rr4on4rw7x 23 күн бұрын
うちもお風呂浸かってる最中おたけびです😂
@texatxra
@texatxra 21 күн бұрын
www
@namagomi_0903
@namagomi_0903 19 күн бұрын
無視ができなかった結果 構えない時や嫉妬した時ゲージに自ら入りガン飛ばしながら大声で鳴く三毛猫が完成しました。 …控えめに言って最高です✨ ありがとうございます。
@user-yg2lw4mv7h
@user-yg2lw4mv7h 29 күн бұрын
「機嫌が悪いときには鬼のようになります。」 容赦なくて草
@esiaoiiro7527
@esiaoiiro7527 26 күн бұрын
うちの猫は多頭飼い崩壊の家に産まれ、酷い状態から救助されてきたので色々精神不安定で、最初は分離不安で過度にないてました。無視したらもっと鳴いて過度に毛繕いし、さらに不安定になったのでこの場合無視は逆効果だと感じて、はいよ、と返事だけする様にした所、必死のギャン泣きが次第に穏やかになり、徐々に嬉しそうな鳴き声になって行き、だんだんと分離不安も治って落ちついて普通の甘えんボーイになりましたw今では、はいよ、ニャーン❤はいよ、ニャーン❤になっていますw
@user-jm6xy9mr8p
@user-jm6xy9mr8p 24 күн бұрын
子供と同じだね。😊
@esiaoiiro7527
@esiaoiiro7527 24 күн бұрын
@@user-jm6xy9mr8p ほんとほんと。子供も無視したらもっと騒ぎますもんね。
@user-jv5zh8el3k
@user-jv5zh8el3k 8 күн бұрын
人と同じで、本当に犬猫も驚くほど性格が様々だから、 一般論の上で、それぞれの子にはどんな事が適切か試行錯誤していくことが大切ですよね。 心や気持ち、性格の本能は、人間も動物も同じだからこそ。
@chibanian.
@chibanian. 6 күн бұрын
マニュアルが全て正しいわけではないからね。 あなたの場合はそれで良かったんだよ。
@oosakabakuhu
@oosakabakuhu 23 күн бұрын
「おかえり~~おかえりにゃ~~~~~」と寄ってきたこを、無視するなんて。。。俺には無理だすwww。
@wstru
@wstru 17 күн бұрын
そして進む分離不安
@user-si6xc5nn6p
@user-si6xc5nn6p 13 күн бұрын
毎日進む分離不安
@user-vl4yx7fq6v
@user-vl4yx7fq6v 7 күн бұрын
そしてとうとう分離不安
@hololove0201
@hololove0201 4 күн бұрын
なんと更には分離不安
@user-jr3ls3zx4h
@user-jr3ls3zx4h 3 күн бұрын
以上、人間の方が分離不安
@user-hp1wg8ni8q
@user-hp1wg8ni8q 20 күн бұрын
「この世の全てに腹が立つ」は草
@user-tq1sc6gl6d
@user-tq1sc6gl6d 26 күн бұрын
近付き過ぎないのも愛だと分かった
@j5727
@j5727 17 күн бұрын
知り合いが、猫がエサに飽きてワオワオ鳴いて抗議してきたとき、 うちにはそれしかない!さっさと食え! と反論したら、しぶしぶ食べるようになったって言ってましたにゃ😂
@user-xl1rk1on9c
@user-xl1rk1on9c 21 күн бұрын
我が家のストーカー猫は「飼い主が視界から消えて心配!」「なんか不安だから傍にいたい」なので、ストーカーしてきた猫を構おうもんなら全力の「はぁ?ウザいんだけど。」って表情が返ってきます(´;ω;`)ウゥゥ この子の要求は「いつもの定位置でダラケてろ。ウロウロすんな」というなんか違うヤツなのです
@tnk.1192
@tnk.1192 9 күн бұрын
勘違いです
@user-jv5zh8el3k
@user-jv5zh8el3k 8 күн бұрын
反抗期の娘のような😂
@rush9473
@rush9473 5 күн бұрын
下僕が一人で徘徊すると何しでかすか分からないから、目の届くところにいないと心配なんですね。
@user-xl1rk1on9c
@user-xl1rk1on9c 5 күн бұрын
@@rush9473 そんなかんじですね。すぐ危ない火とか水とか使うし、気が付くと出かけてるし、お猫様的に気が気でないのでしょう(苦笑)
@user-bc3bp6df7u
@user-bc3bp6df7u 27 күн бұрын
サムネのニャンコめっちゃ可愛い。 うちの猫機嫌悪い時って全くないなぁ。 お出迎えは熱烈だし、いつもニャンニャンお喋りするしストーカーでカマチョだけど可愛くってしょうがないから無視は辛くてできない
@user-lh1yu2tf8r
@user-lh1yu2tf8r 16 күн бұрын
うちの子はおかえり〜と目の前で倒れてくれるけどほら触りな好きなんでしょと触らせてくれて、もう満足しただろと義務のようにやれやれとお気に入りの場所に帰っていくので程よくドライな子でよかった。
@wigglyduck3690
@wigglyduck3690 12 күн бұрын
むしろ「いってらっしゃい」言って玄関先まで来たのに猫が来ていないのに気づいてわざわざキャットタワーで寝てる猫に「いってらっしゃいスリスリ」してしまうワイは分離不安症
@Ami-bc7nv
@Ami-bc7nv 8 күн бұрын
行ってきますじゃなくて行ってらっしゃいなのか。 このコメ主は猫さんのほうでしたか。
@user-mq1ei9pi3v
@user-mq1ei9pi3v 20 күн бұрын
おかえり無視するのだけは難関すぎる〜〜〜!
@user-sv9yr6nj2l
@user-sv9yr6nj2l 12 күн бұрын
猫飼ってないのに何故か見てしまった笑
@fartea9239
@fartea9239 20 күн бұрын
お部屋出て行こうとするちょっと前になると、決まってドアの前に移動して軽めの通せんぼしてきた仔を思い出しました。 賢いですよね、にゃん達。 私の額や首すじの髪の生え際、グルーミングしてくれる仔も居ました。 にゃん達と飼い主さん達がみんなずっと幸せで居てくれますように。
@user-tg1ko1yj2x
@user-tg1ko1yj2x 23 күн бұрын
飼い主が行ってきますを言う前に、うちのニャーはお気に入りの部屋で寝てるので、飼い主の方がちょっとさみしい。
@user-cy4fu2in3o
@user-cy4fu2in3o 21 күн бұрын
ストーカーには勝てず、無視する事が出来なかった…あれは無理…何時間でも部屋の前で待ってる、暑かろうが寒かろうが…
@user-dy2bg5wm1u
@user-dy2bg5wm1u 19 күн бұрын
おかえりーだったのか めしーなのかと思ってた笑
@St.sika_earth77
@St.sika_earth77 26 күн бұрын
10位の分離不安、1位の同居猫〜が参考になりました🙇‍ ありがとうございました!🙏
@user-pk1sg7ki8w
@user-pk1sg7ki8w 13 күн бұрын
厳しいようなことを言ってるタイトルだけど、解説内容が自分も視聴者も猫を溺愛してる前提で良かった。
@user-so8bb6wj6w
@user-so8bb6wj6w 27 күн бұрын
語り口調がとてもユーモアが有って面白いです。そして、いつも学ばしてもらっています。
@user-ip1hu6xk8s
@user-ip1hu6xk8s 28 күн бұрын
参考になり有難うございます 日々…勉強です
@user-qo2fc1rk4h
@user-qo2fc1rk4h 21 күн бұрын
まさにうちの老猫が正しい捧げ物じゃないと食べてくれない神様みたいな猫で負のループに陥ってます 最初はちょっとのチュールだけで食べてくれたのに…(泣)
@mamo8386
@mamo8386 22 күн бұрын
かまってちゃん行動等ほぼ無視して育ててきたけど自立心ありすぎる猫になってしまって少し寂しい気持ちもある😂
@Wombat68
@Wombat68 28 күн бұрын
猫同士の喧嘩、無視はできないな😢
@user-wx4ud1hx7j
@user-wx4ud1hx7j 25 күн бұрын
ストーカーされても別に困らないっていう
@mayhemwit9362
@mayhemwit9362 Күн бұрын
猫って割と話せばわかる感あるから人間側の都合はいつも口頭で説明してるけど、なんか多分話してる雰囲気で結構伝わる
@CHACETHESPACE
@CHACETHESPACE 25 күн бұрын
なるほど~ 大変お勉強になりました😊 ちゃんと猫ちゃんを観察して なぜそうするのか?を 理解することが大事ですね😊
@shocktreament
@shocktreament 19 күн бұрын
例えが分かりやすかった!気を付けよっと
@CheshireCat8
@CheshireCat8 28 күн бұрын
うちのアメショー、完全ストカーw ついて歩いてくる
@takajin12
@takajin12 22 күн бұрын
ダルマさんが転んだを、猫とよくします
@yym7400
@yym7400 19 күн бұрын
10位が完全に犬の指導と一緒で驚き。 猫も人間にべったりな子がだいぶ増えたよな〜と思う 9位は、うちの激細偏食猫は要らないものだとプレッシャー与えてくるどころか 匂い嗅いですぐ立ち去ってしまう… これ以上痩せてほしくないし、かと言って嗜好品は健康上不安があるし、本当悩ましい
@user-qb6mh8qp5w
@user-qb6mh8qp5w 4 күн бұрын
うちも鳴いて呼んで人間を動かして言うこと聞かすことで満足するお猫様が出来上がっております😂
@jp7809
@jp7809 7 күн бұрын
ただいまー!ってしても無視してくるうちの子は私を躾けてたのか…。
@suzudx6399
@suzudx6399 22 күн бұрын
可愛い愛猫を無視するときっと飼い主がストレスで胃に穴が開くかも
@in_4614
@in_4614 6 күн бұрын
可愛すぎて無視できないよ。。😢猫飼ってないけど😂
@ovo7876
@ovo7876 25 күн бұрын
冬の時期寒いかなと思ってお水にお湯を出してぬるくしてあげていたらもう水の前で座ってにゃーとじーっとこっちを見ながら呼ぶようになりました…笑 そして冷たくない→ぬるい→温かめとだんだん希望温度が上がってます笑 このクソ暑い時期でもお湯を所望してきます😂
@kotetsuya0531
@kotetsuya0531 19 күн бұрын
猫ちゃんの世界も人間と同じで独自のルールがあって、いろんな性格の子が居て大変ですよね💦 そこが面白かったりもするのですが、これは勉強になりました! 触った所をすぐに舐められた時のショックを思い出したわぁ🤣
@user-gg5xn8dy7w
@user-gg5xn8dy7w 21 күн бұрын
ありがとうございます!
@qoo-catfood
@qoo-catfood 20 күн бұрын
ありがとうございます! かわいい猫様ですね😊
@user-gg5xn8dy7w
@user-gg5xn8dy7w 21 күн бұрын
学びました。 うちの猫は私がどこか出掛ける前、ばたばたして猫に挨拶はほとんどしないので、そしてバッグなど持つとたぶんどこか行くんだろうなあ、とわかりますかね送りに来ることがあんまりありません。 でも以前私が入院してシッターさんにお世話してもらいましたが、寂しかったのか甘えん坊になりました。お姫さまですが。 寝ていると顔をなめる、頭突きする。 マスクをして寝ています。ほどほどでいいのですがね。 かわいいです。
@kengyamamoto
@kengyamamoto 29 күн бұрын
とても勉強になりました!トイレやお風呂についてくるストーカーは無視できそうですが、帰宅時に「おかえり」を無視するのはきついですね😂猫が落ち着いた頃に「ただいま」実践してみます👍
@qoo-catfood
@qoo-catfood 29 күн бұрын
確かにきついですね🥲 応援しています👍
@user-ux8ej2wd2k
@user-ux8ej2wd2k 19 күн бұрын
9位、分かりますー😂! まだたくさん残ってるのに、フードの前で座って違うのがいいアピールされます…😂
@hanapepe3
@hanapepe3 27 күн бұрын
残念ながら猫はおりませんが気を付けていきたいと思います (*'ー')ノ
@lazymika8693
@lazymika8693 26 күн бұрын
なんだかかわいい…
@nora-yy5nw4kx4u
@nora-yy5nw4kx4u 2 күн бұрын
猫って突然キレるよねw 膝の上で甘えてたと思ったら突然噛みつきキックとかしてきたり
@user-vc3kf6sm8v
@user-vc3kf6sm8v 25 күн бұрын
いつも拝見してます。うちの猫は去勢してますがまだマーキングします。近場の病院できいたら珍しいといわれましたが臭くて困ってます。よろしければ今度そちらの対応もお願いします。
@rato1055
@rato1055 19 күн бұрын
飼い主が体調崩し在宅ワークが増えたので、うちの猫の分離不安に拍車がかかって頭を抱えています…。 また、別室にFIVキャリア猫を保護しているため、そちらの部屋へ行くと窓に向かってギャン鳴き。 白昼の近所に叫び声がこだましています🥲 そして、ギャン鳴き猫を見に行くと、FIVキャリアの子が「さみしいよ〜」と鳴き大合唱がはじまります…。 無視するにも根比べが大変💦 もはや私の分身が欲しいです。
@user-zw4hy5yw1u
@user-zw4hy5yw1u 25 күн бұрын
無視できない🤣 人間の姿がみえないと大騒ぎです。
@user-lp9et3zd7e
@user-lp9et3zd7e Күн бұрын
生理中の私よりいい子で泣ける😂
@user-tu8vp5ro3v
@user-tu8vp5ro3v 27 күн бұрын
先住猫の通院でケージの中で小さいときから留守番が多かったので、つい甘やかしてしまい、いまだに分離不安が大きくて甘えん坊です。相手にされたいときは、こちらが知らんぷりすると、布団や洋服を引っ掻いたり噛んだりするようになりました😅
@user-ip3xj3uz7y
@user-ip3xj3uz7y 25 күн бұрын
うちの子はよく甘噛みをしますが、痛くないので放置です。眠い時の噛む姿勢が彼女は決まっているので、即ケージです。あと、めっちゃ走り回る時は眠いかトイレなのでそれもケージです。 お見送りもお出迎えもしてくれるので可愛さ満点ですが、遊べない時はフル無視。ご飯以外の時間にご飯欲しがったらほんのちょびっとだけあげて、あとは人間の時間に合わせてもらってます。人間食べてる時にお腹空いたら可哀想なのでね。 ちなみに息子が小さい時おやつ欲しさにスーパーでギャン泣きしましたが、注意はするけど買ってあげませんでした。それを見ていた知らない人に「今のママは泣かれたらすぐ買うけど、あなたは毅然としてるね」と褒められました。猫も人間も甘えさせてあげるけど甘やかしません。しつこい時は「しつこいと嫌われるで?」って言うと、声のトーンで怒ってるのがわかる様です。構えない時は構わないのが我が家のルールです。 帽子とかマスクとかお着替えで外出分かるのでそんなにうるさくないですよ。
@ymj234
@ymj234 9 күн бұрын
応用行動療法と同じだ😄
@toffee-mama8996
@toffee-mama8996 2 күн бұрын
普段は甘えん坊の天使なのに、私が地雷を踏むとグレムリンに急変します。落ち着くまで数日かかり、毎回私が避難するハメになってます。(家の中で私の気配を感じると、落ち着くのにもっと時間がかかるので)先日も自分が5針縫う怪我を負いました😢それでも最期まで責任もって面倒見ると決めたので、諦めずに頑張ってます😁
@ko-no6js
@ko-no6js Күн бұрын
かわいい
@user-pu8yr5hw9z
@user-pu8yr5hw9z 11 күн бұрын
うちのねこさんは自立心がめちゃくちゃ高くて、粗相も亡くなるまで持病のてんかん発作の時しかした事が無かった。 鳴くこともほとんど無くて、晩年リビングのとびらを開けてあげた後にニャッと鳴くのがメイン。 ツンデレのツンの成分多すぎだろと思ってたけど、めちゃくちゃ賢かったのかな。 またねこさんと暮らしたいなあ。
@ebisuko
@ebisuko 25 күн бұрын
人間の感情と変わらんね
@haruchan2856
@haruchan2856 20 күн бұрын
10位が参考になります、、 普段はそっけないのにこの間ペットカメラ見たら外出してるとすんごく雄叫びをしていて、助長させていたんだなと反省、、、 でもあの「おかえりぃ!」みたいな鳴き声、これから無視できるかなぁ🥹
@user-mochinomochi
@user-mochinomochi Сағат бұрын
グルーミング中にたまに参加したくなるEランクしもべ、反省! 分離不安はなさそうですがただいま時もあまり大袈裟にしないように気をつけます😊
@unknownk.youtube
@unknownk.youtube 4 сағат бұрын
猫同士のコミュニケーションでは、あのようないわゆる「猫撫で声」で鳴くことはない。 そう考えると、自然界の猫にとって人間とのコミュニケーションは「異常行動」とも言える。 猫に無関心なワイ、猫撫で声で近付かれたことが無いので、本来の猫の在り方を保つ接し方をしているとも言える。🥲(負け惜しみ
@yym7400
@yym7400 19 күн бұрын
一位がかなり我が家に関係あることでびっくりしたけど、こうすればいいのか〜という解決にはいたらなかった…なかなか難しい問題 とりあえず悟らせたり叱るのはNGと心得て、激しすぎた場合に一旦制止させるに留めてみます!
@user-hv4zx1vd1d
@user-hv4zx1vd1d 28 күн бұрын
二匹で駆けっこ大運動会が突然始まってどうしたものかと無視をしてましたが、止め・仲裁しない、これからも無視します。今回大変参考になりました。
@tetsu-chan5414
@tetsu-chan5414 9 күн бұрын
ビーグル、コーギーの🐕雑種様と サバ虎が居ましたが🐈‍⬛ 二人共、帰宅時車の🚙エンジン音を聞き分け玄関でお出迎してくれる お利口さんでした❤ 仕事に出る時は嫁様が、遊ぶタイミングや朝散歩の間に工夫をこらすすれば寂しがりませんよ😂
@user-kk3yp8ks9i
@user-kk3yp8ks9i 9 күн бұрын
チャンネル登録しました
@user-fk8os1dq4s
@user-fk8os1dq4s 2 күн бұрын
はい🖐️全て無視できません❤
@alice-03
@alice-03 18 күн бұрын
猫ちゃんを飼ったことがないけれど、おかえりーって待たれてたら 「ただいまー待っててくれたの!?お出迎え嬉しい可愛いありがとーーーー(ワシャシャシャシャ)」 ってやっちゃいそうだなと思ってたから、猫ちゃんの性格によっては逆効果になるの驚き…
@minyan1225
@minyan1225 15 күн бұрын
グルーミング終わったあとに、 濡れた猫の身体に顔を擦り付けたら 嫌そうな顔しながら、グルーミングし直されるのを私は傷ついてますが、 グルーミング終わったら行っていいものだと思ってます #嫌われそうだけど嫌われてない 4:39 って書いた後にこの内容来てニヤケました そうか。ブレンドしてるのか嬉しいな
@noel-zo9tb
@noel-zo9tb 15 күн бұрын
勝手に行って来いニャに笑った😂
@user-zn5um7tc1n
@user-zn5um7tc1n 24 күн бұрын
2匹居ますが、トイレは各階に1個ずつですが1つはシステム。 もう一つは昭和時代のプラスチック製の衣装ケース! 今のより浅く大きいので大き目猫さんにピッタリ。
@shima-koko
@shima-koko 24 күн бұрын
最近、愛猫が凄く鳴くようになって認知症かな?と思っていたのですが10個中半分位当てはまっていたのでダメな報酬を与えているのだと気付きました そばに居て無視は難しいので違う部屋に行ったり姿を消して猫が落ち着いてから構うようにします
@nekousagi8429
@nekousagi8429 23 күн бұрын
ご飯はケージで食べるウチの猫…😂
@miho4106
@miho4106 26 күн бұрын
いろいろやってたな
@bba-sunakake
@bba-sunakake 24 күн бұрын
猫飼いに適した人は思ってたよりも少なそうですね そういうことに気付けない・気にしない人は、もちろん先のこと・かかる費用・生活の変化なども想像せずに飼い始めてしまうのでしょう 保護猫の譲渡に審査があるのは、とてもいい事だと思います😊
@mitsuyomiyagawa9703
@mitsuyomiyagawa9703 27 күн бұрын
爆笑。思い当たること多々あります。
@momochi9790
@momochi9790 28 күн бұрын
人間の子供と同じような気がする...
@user-xt2kg9jv5t
@user-xt2kg9jv5t 25 күн бұрын
人間の子供みたいに社会に適応させなきゃいけないわけじゃないんだから。と私達親子は猫で可愛がりです❤ 保護主さんの家で多頭の中でも甘えるのを我慢して、他の子を抱っこしてる時に後ろからツンツンしてきた癖がもう5年も経つのに抜けないのが切なくて😢今は我が家で一人っ子なんだから「甘えなさ〜い❤」と共依存で生きて行きます。
@user-jr3ls3zx4h
@user-jr3ls3zx4h 3 күн бұрын
愛猫のお出迎えとお見送りを無視するのは私が我慢出来ない…😭
@mokkeno
@mokkeno 28 күн бұрын
実家に居た猫「誰だお前誰だお前誰だお前」→2週間後の猫「おかーえり」→その3日後の私が「私かえるよ、本当に帰っちゃうよ!お見送りくらい来てくれてもよくないですか!?」 2年後の猫「おかーえり、どこ言ってたんだよふざけんなよぶらっしんぐをしろ、ほら、ブラシ持ってきたぞ」(飼い主の祖母のブラッシングがマジで痛いので嫌い) 愛されている!!!!!のか………?不安なんか無い……悔しい! 基本的に窓の外を同じ場所で見てきるので一週間一万歩も歩かない猫でした。そんな猫が歩くのはご飯とお帰りのみ……そんなだから便秘で病院通いになるんだぞ。 お帰りしてもすぐ窓に行っちゃうし
@mi-bf5rn
@mi-bf5rn 18 күн бұрын
10位から無理だ…と思ったけど留守中は爆睡だから大丈夫よね…(笑)
@user-nq9ko3kj4e
@user-nq9ko3kj4e 18 күн бұрын
可愛いからって猫様猫様!って構いすぎるのも良くないんだな〜人間と同じやね。お互い適度な距離を保ててるうちの子めちゃくちゃいい子や
@keiich06
@keiich06 2 күн бұрын
3匹いるうちの1匹は拾ってきた頃からあまりにも鳴くから無視してたら普段から人の方も見ずに独り言みたいに鳴きながら歩くようになった
@user-pl7ux8bh5r
@user-pl7ux8bh5r 24 күн бұрын
ガキの頃から、田舎にはネコがおったけど、ネコは基本的に放っておくもんだった。 あと、オスネコは春先になると、どっかへ行っちまうパターンが多い。信じられんかもしれんが いなくなっても、最初からそんなもんだと思っとるから、探しもせんかったな。
@akiosuke
@akiosuke 17 күн бұрын
分離不安持ちのうちのオス猫、6位興奮しているときを実践し無視してしまうとなんと壁にスプレー(去勢済)が止まらないんですよ😢そしてお尻をうえにあげるおしっこを何回もします。部屋中ペットシーツだらけです。もう心が折れそう💦
@user-vs8st4ws8k
@user-vs8st4ws8k 25 күн бұрын
こんにちは。  とても、私も勉強になりました。 確かに機嫌が悪い時や、グルーミングなど無視するのがいいですね。なぜなら、飼い猫が期限悪い時に触るともっと機嫌が悪くなると思ったからです。 私と夫、そして夫の友達が来ると、家の誰かが(猫)がお迎えしてくれます。無視したくても、無理かな?と自分で思います。 話は、別なのですが、長女ルーちゃんがカラスと話ししています。カラスと友達になりたいみたいで困りました。
@ha36sworks
@ha36sworks 2 күн бұрын
無視できたら苦労しないわ!!!!!来月約13年振りに猫飼える事になったので愛情が爆発すのは確実
@user-fp2nt9ff3w
@user-fp2nt9ff3w 19 күн бұрын
ウチの家の前に居る野良猫 おパリトントンするとベロ👅出すから 可愛い😍
@user-zp8hk6cz3y
@user-zp8hk6cz3y 15 күн бұрын
先月から飼っていますが、鳴かなくなりました。(ニャーの口にはなってます) サイレントニャーなのか?と思いましたが、保護した時とたまに出る声が違うのです。 しゃがれています。 病気の可能性があるのでしょうか😢
@yuyuyuyuchu
@yuyuyuyuchu 6 күн бұрын
在宅ワークで部屋を分けてますが、いるのに姿が見えないと扉をずっとガリガリされるので仕事部屋の扉に柵を設置しました。 仕事中は、私が隔離されてます。
@Rabi929
@Rabi929 4 күн бұрын
真夜中宇宙と交信するワイのヌッコ様は、どお、したらいいの?
@takatomi216
@takatomi216 16 күн бұрын
とてもわかりやすく、理由も詳細に伝えてくれて、ユーモアもあり、とてもいい動画でした。 なんだか喋るスピードがだんだん早くなったり遅くなったりするのに気付く度、 ガラガラ回して玉が出てくるアレ(抽選機?)を回してる音をなぜか思い出しました。
@masanakamura7128
@masanakamura7128 24 күн бұрын
うちの猫はエサ皿にまだたくさん残った状態で皿の前に座ってじっと見つめてくるをよくやってました 人間が寝ている時も部屋の前に来てニャーと鳴いて呼ぶんですよ で、エサ皿の前に人間を誘導して座ってじっと見つめてくるの まだ残ってるのに 新しい餌を追加してあげてしまうんですけど、そうすると衛生面考えて捨てるものが多くなって困りました
@user-wh2cu3mj1z
@user-wh2cu3mj1z 23 күн бұрын
困ってるならやめた方がいいですよ。無視しても極限まで腹が減れば食べるでしょう。 それか可能であれば一日4~5回に分けて少量ずつ与えるか。 或いはそのフード自体が好きではない可能性も有るので、他のに変えて様子見るのも有りだとは思います。
@aki2375
@aki2375 13 күн бұрын
これって育児に通じるものがありそう
@user-gm3vc6no4l
@user-gm3vc6no4l 24 күн бұрын
うちの子、準備し始めると いつもの定位置に行って「あ、どっか行くんだな」ってかんじでもう寝てる😂 でも帰ってくると、部屋を移動するたびにそばにいて 寝てる時も私がトイレに起きるとじっと見て、ご飯もみんなが食べてる時じゃないと食べなくてちょっと寂しさんすぎて一人にするのが不安😅😅 1匹だから箱入りにゃんこに育てすぎたかな 飯はなんでも食うし、イタズラもしない、病院でも嫌がらない、シャーもした事ない、人懐こいし、郵便屋さん大好きな不思議ないい子😂😂
@daisuki-gyouza
@daisuki-gyouza 3 күн бұрын
こんなに面倒だなぁ・・・と思った自分は命を預かる資格は無いと思いました。ありがとうございます。
@Oriana_leung
@Oriana_leung 11 күн бұрын
6:30 😭難し~
@coco.n
@coco.n Күн бұрын
10年前に知りたかった…
@user-zs2bu8ji3n
@user-zs2bu8ji3n 24 күн бұрын
知らないって恐ろしいなぁ。👀
@user-jt5jm3xf8e
@user-jt5jm3xf8e 16 күн бұрын
6歳のオスと4歳のメスがいまだに仲良くできません。 顔合わすたびに喧嘩ではないですが、お互いグルーミングし合うほどにはなれません。 ほぼ毎日くらい6歳オスが首の辺りを噛みつくようにしてメス猫は悲鳴?をあげるので仲介してしまうのですがこういうのも止めない方がいいのでしょうか 稀に4歳メスが耳の下あたりに怪我してます…
@minahiragi
@minahiragi 16 күн бұрын
首の辺りを噛むのはオス猫の本能なので、メス猫ちゃんが少し心配です。 メス猫ちゃんが嫌がってて困ってる場合はサッと止めた方が私はいいと思います😢 片方の猫が去勢か避妊手術をしていなければ、メス猫のフェロモンだったりオス猫の本能でそういったことがもっと頻繁に起こります。 万が一大怪我になったら大変なので なにか対応策を考えた方がいいかもしれないですね。
@sirayukisayori
@sirayukisayori 21 күн бұрын
気まぐれに無視するとか無視に耐久出来なかったら余計依存するか、抗議癖つきそうꉂ🤣𐤔 「にゃうにゃうにゃうにゃ」(お前は時々何故構わないのにゃ)みたいなꉂ🤣𐤔 たまに通勤カバンに乗ったりする猫いるけど、これを持っていくのを妨害したら出かけないだろうwとか分かってるのは賢いꉂ🤣𐤔 昔(30年位前)買ってた猫は逆に絶対にフリスキーしか勝たん過ぎてフリスキー以外に変えたら食べなかったって聞いたꉂ🤣𐤔猫の格差あるw
@HuchuKosyou
@HuchuKosyou 10 күн бұрын
リラックスー❤
@Fclefplan
@Fclefplan 22 күн бұрын
ネコが裏口から猛ダッシュで帰ってきた後に嫁が玄関から帰って来て、1日中待ってたかの様な態度取るんだけど… 奴はどこかで嫁の帰りを見張ってるんだろなw
@user-yb4ox5uv5p
@user-yb4ox5uv5p 5 сағат бұрын
お猫様の要望は叶えるのが下僕の役目よ もちろんおやつあげすぎとか健康を損なう行為と危険行為以外ね
超猛毒!猫が食べたら死ぬモノ5選を獣医師が解説
20:02
くぅのキャットフード研究室
Рет қаралды 1,7 МЛН
猫が家族の中で一番嫌いな人にしか見せない仕草10選を獣医師が解説します
9:48
くぅのキャットフード研究室
Рет қаралды 669 М.
MEU IRMÃO FICOU FAMOSO
00:52
Matheus Kriwat
Рет қаралды 16 МЛН
Balloon Stepping Challenge: Barry Policeman Vs  Herobrine and His Friends
00:28
бесит старшая сестра!? #роблокс #анимация #мем
00:58
КРУТОЙ ПАПА на
Рет қаралды 1,6 МЛН
猫が泣くほど幸せに感じる飼い主の行動15選を獣医師が解説します
11:34
くぅのキャットフード研究室
Рет қаралды 122 М.
猫が痛いときに必ず見せるサイン10選を獣医師が解説します
9:02
くぅのキャットフード研究室
Рет қаралды 424 М.
2024 期間限定配信『  田代島ねこぱらだいす2 』より抜粋
11:30
ねこ太郎_田代島ねこ便り
Рет қаралды 11 М.
猫が家族の中で最愛の人にしか見せない仕草10選を獣医師が解説します
9:21
くぅのキャットフード研究室
Рет қаралды 1,5 МЛН
【有益2ch】芸能人の身長差が分かる画像/57選【ガルちゃん】
29:56
ガルちゃん芸能人・有名人【ガルちゃんまとめ】
Рет қаралды 273 М.
НЮША С БЕЛКОЙ МЕНЯ ОБМАНУЛИ #cat #pets #юмор
0:22
Woman Rescues Duck and Ducklings from Storm Drain #shorts
0:24
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН