【麻雀講座】たった1日で初心者が中級者になれる3大原則

  Рет қаралды 86,960

天鳳位ヨーテル Yoteru Ch.

天鳳位ヨーテル Yoteru Ch.

Күн бұрын

天鳳位のヨーテルです。ネット麻雀・リアル麻雀問わず麻雀系の動画をアップロードしています!
♣こちらでも麻雀戦術を発信中!フォローよろしくお願いします
Twitter⇨ yoteru11?ref_src=...
note⇨note.com/yoteru11
♦使用音源
煉獄庭園様
効果音ラボ様

Пікірлер: 95
@user-xb2ph4vn9n
@user-xb2ph4vn9n 2 жыл бұрын
わかりやすい説明をありがとうございます! まだ雀士なので、この動画を参考にとりあえず雀傑目指して頑張ります😂
@user-dw1bk5qd3p
@user-dw1bk5qd3p 24 күн бұрын
123m123p234s白白中中 こういう手は原則即リーしないほうが良いと思います。1sを引いてきたらチャンタと三色で4飜付く上、リーチしなくても最悪役があるためです(白と中のシャボのため必ず役牌が付く)。 もし即リーした場合リーチと役牌の2飜しかありませんが、1s引いてからのリーチだと、リーチ役牌チャンタ三色で6飜の跳満が確定します。 この例は極端なケースかもしれませんが、手変わりによって役が付いたり待ちが大幅によくなったりといった場合には、一旦ダマテンで行く(手変わり後にリーチ)のがセオリーかと思います。
@user-ec2jy7zz6q
@user-ec2jy7zz6q 2 жыл бұрын
いつも素晴らしい
@gen648
@gen648 2 жыл бұрын
多井プロみたいな打ち筋に憧れて一生和了り逃し続ける初級者あるある
@user-xu8dd7ej1d
@user-xu8dd7ej1d Жыл бұрын
最近新しく始めた麻雀ゲームで段位戦進めてたから配牌オリみたいなことしてる人居て、まさにこれだと思った。 あとで牌譜見ても全く何してるかわからなかったw役満しか狙わないのとかのルール課してるわけでもなさそうだったし
@BBB-pd1xq
@BBB-pd1xq 2 жыл бұрын
じゃんたまアカウント作り直して実践してみます よーてる実践!!
@user-yh6gk6ct9i
@user-yh6gk6ct9i Жыл бұрын
牌効率マックス+この3大原則しか守らないプログラム作ったらどれくらい勝てるんだろう 結構勝てそう
@glycine1201
@glycine1201 2 жыл бұрын
雀豪1から雀傑3に4回降格して初心に戻ろうとこの動画通りに原則に忠実に打って5回目の昇格が出来ました。 ありがとうございます。 ただ、金の間に比べて玉の間だと原則通り打っても成績が安定せず、また落ちそうです。 恐らく、ここから牌効率や他家リーチされてからの押し引きなどが必要になるのだろうと思うのですが、もし可能でしたら玉の間に対応した初心者向けの動画を作って頂けたら幸いです。
@user-ux6on8gm4r
@user-ux6on8gm4r 2 жыл бұрын
初心者でしたがこの法則を基本的に守った結果金の間100戦ほどで雀豪いけました。リーチ最強ですね。放銃率も本当に10%になりました。 とりあえず玉の間を維持できるよう頑張ります。
@yoteru
@yoteru 2 жыл бұрын
おめでとうございます🎉
@3rdbaru492
@3rdbaru492 2 жыл бұрын
現物から切るの大事
@camelliastg4847
@camelliastg4847 2 жыл бұрын
今、雀傑1なのでがんばりまーす!
@user-djpdj23dj358
@user-djpdj23dj358 2 жыл бұрын
牌効率より安パイ残すの意識してるんだけど、効率良くしてかつ当たり牌を避けれるようになる方がいいのかな
@papapa_papa
@papapa_papa Жыл бұрын
これ、同じレベルで副露(鳴き)に関する原則も知りたいです。 リーチを前提にした戦法なので一切鳴かないのが正解なのか、役牌だけは無条件一鳴きでいいのかドラあるときだけなのかとかとか。
@toa_77
@toa_77 2 жыл бұрын
私は麻雀初心者です。疑問に思ったことがあります。 他家がリーチをして自分が降りている時に、自分の手が聴牌した場合は自分はリーチせずに降り続けた方がよいのでしょうか? 可能性は低いと思うのですが、どうなのでしょうか?
@yoteru
@yoteru 2 жыл бұрын
この動画では全てリーチすることを推奨しています。中級者になったら、手の点数や待ちの良さなどによって押し引きを考えてみましょう!
@toa_77
@toa_77 2 жыл бұрын
@@yoteru ありがとうございます。🙇
@user-wk5fd3zw2v
@user-wk5fd3zw2v 2 жыл бұрын
リーチはテンパイ即リーチでいいのでしょうか?間チャン、片チャン待ちとか、待てば1翻アップするとかは関係なく?
@yoteru
@yoteru 2 жыл бұрын
全部リーチ!
@user-wk5fd3zw2v
@user-wk5fd3zw2v 2 жыл бұрын
@@yoteru アザ~ス!
@user-wk5fd3zw2v
@user-wk5fd3zw2v 2 жыл бұрын
金の間4マーで1位2位4位2位でした。 次に何が来るのか?を考えなくなり、基本メン、タン、ピン狙いがシステム的に出来るので、麻雀が楽になりました。
@user-dd9tx2nt7n
@user-dd9tx2nt7n 2 жыл бұрын
下りると決めた時に456と持っていて5が100%安全配と分かったら5を先に切る勇気も大事、
@daqiao4a
@daqiao4a 2 жыл бұрын
一一五八九①②599東發白 中 みたいな配牌からでも原則2は適用しますか?役牌の重なりを待ちつつチャンタにしたいな、なんて思ってしまいます。
@yoteru
@yoteru 2 жыл бұрын
そういうことを考えられる人はもう中級者ですw
@user-zg9sv8op7i
@user-zg9sv8op7i 3 ай бұрын
[麻雀あるある] 初心者➡テンパイ即リー 中級者➡やたらとダマ 上級者➡テンパイ即リー
@user-ub1eq5jh5h
@user-ub1eq5jh5h 2 жыл бұрын
ある程度慣れてくると、普通の人を出し抜こうと思って、基本を外して下手な状況判断をしがちなんですよね。この機会に基本を復習します~
@laphroaig10
@laphroaig10 2 жыл бұрын
ハンドル捌きより、アクセルとブレーキワークの方が大事
@user-zt3fm2rm3m
@user-zt3fm2rm3m 10 ай бұрын
これはわかりやすい例えですね。
@user-dr2hp6vu3p
@user-dr2hp6vu3p Жыл бұрын
こなれてきた時こそ初心に帰って打つの大事だと思いました。まあそれがまあまあ難しいんですけど、
@user-yf3rg1iy1c
@user-yf3rg1iy1c 2 жыл бұрын
質問です。 お相手さんが鳴いてツモ切りを複数回し始めたら聴牌していると思って良いのでしょうか
@yoteru
@yoteru 2 жыл бұрын
切った牌によります。端牌ツモ切っててもただいらなそうなので結構ノーテンですが、3〜7を躊躇なくツモ切ってたら結構張ってそうです。自分の手を見て押し引き決めましょう。
@user-yf3rg1iy1c
@user-yf3rg1iy1c 2 жыл бұрын
返信ありがとうございます。 ヨーテルさんがこの動画でおっしゃっていた、「孤立牌の切り順」を目安にして見た方が良いということですね!
@user-cd6tg2yq6b
@user-cd6tg2yq6b 2 жыл бұрын
手出しが解るなら(見た目で) 鳴きの攻め手は目一杯に受ける事がそこそこあるので手出しの筋(リャンカン受け)と裏筋等のソバテン系は打たない 全く関係無い所ぽいーは誰もわからないw 後はどの形から手出ししやがった?ってのを悩むと結構透けるかもよ?
@sonnawakana
@sonnawakana 2 жыл бұрын
リーチって、いきなりナイフを取り出すようなもんですね。
@user-zr1sp4jk6c
@user-zr1sp4jk6c 6 ай бұрын
じゃんたまの金の間でくるしんでましたが、この法則だけで本当に成績がよくなりました😮 4着が極端に減ったし、捨てる牌で悩むことが少なくなったので終盤に持ち時間が足りない!ってことがなくなりました😮
@sikira1900
@sikira1900 2 жыл бұрын
先制親リーに危険牌を切れば両面聴牌です。 現物を暗刻で持っています。 という状態でリーチをかけたんですが、降りるべきですか?
@yoteru
@yoteru 2 жыл бұрын
ドラや役が1つでもあるならかなり追いかけてよくて、リーチのみでも序盤なら勝負して大丈夫です。
@sikira1900
@sikira1900 2 жыл бұрын
@@yoteru ありがとうございます。 リーチは通ったんですが、結果放銃して、点も取り返せず4着になってしまったので、間違ってたのかなと気になってました。
@_njk
@_njk Жыл бұрын
雀豪に1度到達したあとすぐに降格してそれ以降ずっと雀傑3でくすぶってるので、ちょっと自分を捨ててこのやり方で雀豪返り咲きを狙ってみます
@user-fo8ix8cd1c
@user-fo8ix8cd1c Жыл бұрын
他所からリーチが宣言された同じ順目に聴牌をした時はどうすればいいでしょうか?
@user-kl7jv9nz2p
@user-kl7jv9nz2p 2 жыл бұрын
雀豪と雀傑いったりきたり(笑) 振り込みまくり(涙)
@famassv556
@famassv556 8 ай бұрын
この動画のお陰で1年以上雀士で沼ってた下手くそな僕が数週間で雀傑上がれました本当にありがとうございました
@yoteru
@yoteru 8 ай бұрын
おめでとうございます!
@hitoridekirumoxn
@hitoridekirumoxn 2 жыл бұрын
リーチ来た時一聴向ドラ3くらいあるとどうしても粘りたくなって現物より一枚切れの字牌切ったら放銃することが多いので、現物から降りるのはほんとに大事だなと最近実感してる。 もっと押し引きに強くなれるように頑張ります
@user-rd5nz7jj3q
@user-rd5nz7jj3q 7 ай бұрын
おはようございます。 ヨーテルさん、昨晩やっと雀豪に上がりました。 ですが早速下振れこいて地獄を味わってます(笑 レベルがヤバくなって少しは楽しいけど、自信を失い始めてます。
@kokkorochan
@kokkorochan 4 ай бұрын
基盤作りの動画として素晴らしい。私は中級者ですが、個人的にこのch内で最優秀動画だと思います。 特に最序盤の方には『これだけは見ておくべき、ではなく、これだけしか見ないべき。』とオススメしたい程に重要な一本です。
@kokkorochan
@kokkorochan 3 ай бұрын
(よく考えたら割とブランクを作るので実際は初心者だと思います。傲りが出てしまったようです。)
@Sinker_1987
@Sinker_1987 2 ай бұрын
超初心者向け、ほぼ専門用語なしver 1.あと一つ揃ったら完成しそうなら立直しようね。雀魂なら立直ボタン押して、一番枚数が多いやつをセレクトしようね。うまぶって立直かけずに待つのは初心者のうちはやめようね。 2.周りに何もいないぼっちから切ろうね。基本的な切る順番は漢字の特殊なやつ→1,9→2,8→3-7。その方が3人組、2人組ができる可能性が高いよ。 3.他の人が立直をかけて、自分の手がまだあと一つで完成する状態でないならとっとと降りようね。あと一つ揃ったら立直かけられそうでも、とにかく降りようね。降りる時は、まず立直した人が捨てたやつ、他の人が立直後に捨てて問題なかったやつから優先して切ろうね。もしなかったら漢字のやつやスジから切ろうね。スジっていうのは、3人組を作る時の考え方を逆算したものだよ。たとえば、球の5が捨てられていたら、球の34と握って2と5を待つ、なんてことができなくなる。だから、相対的に2が安全になる、ってこと。球の5の場合なら、67持って8を待つこともできないから、8も比較的安全だよね。もちろん、相手が1,3持っていて2が当たりみたいな裏目はあるけど、何もヒントがないよりは5億倍マシだよ。
@ugo_katayama3385
@ugo_katayama3385 Жыл бұрын
科学する麻雀を思い出した。
@tegg899
@tegg899 Жыл бұрын
この動画の打ち方してたら放銃率は下がったけど自分の打点低すぎて4位率がむしろ上がりました。点をとる方法の解説が欲しいです
@asdfa-by5lb
@asdfa-by5lb 10 ай бұрын
牌効率や降り方の勉強はしましたか? 打点を上げるより和了率を上げる意識をした方がいいと思います これら原因でないならよほど運が悪いくらいしかない気がします 牌効率を最優先にしつつ動画の通り打てば3位や2位率が上がることはあると思いますが4位率が上がる事はあまりないように思います
@user-kw1yi2ko7k
@user-kw1yi2ko7k 2 ай бұрын
雀聖でもこれ徹底できてない人いるよね
@Sitm2ooo
@Sitm2ooo 2 жыл бұрын
これにネット麻雀の場合は「成績の○○率のような数字は見なくていい」を付け加えたいです。 アレって100半荘打った程度では全然参考にならないんですが、アレを逐一気にしてしまうことでその都度打ち方がブレブレになってしまい、愚直に打てない人が結構多いんですよね。
@user-lb2qi7ud2w
@user-lb2qi7ud2w 2 жыл бұрын
動画を視聴させていただきました。ありがとうございます。 最近、連続で4位になったので、基本的なこと以外もやらないといけないのかな?…と思っていましたが、 やはり基本的なことをしっかり守ることが大事ですね。 この動画で教わったことを意識して打ってみます(^^)。ありがとうございました。
@lac-cc9rv
@lac-cc9rv 6 ай бұрын
金の東風戦だと、リーチに降りても副露にあたって、放銃率16%越くらいになった。牌譜屋のデータ見たら放銃のうち7割以上副露に振り込んでた。玉の人との差を縮めるにはリーチへのベタ降りで良いけど、鳴いてくる人の多い金東だと、多少副露に警戒するか、么九牌きり以外の牌効率を覚えて先制率を上げたほうが良い気がする。
@peko9341
@peko9341 2 жыл бұрын
私の麻雀師匠はリーチ麻雀は役と点数が理解出来ないうちは,するな、と教えてくれました。何故? 振り込みと見逃しを避けるため…初心者でしたから、よくわからないまま、守りました。 リーチしないでも上がれる役を目指せ、と。 有難うございます!
@Son-Giri
@Son-Giri Жыл бұрын
なんと言うか、逆ですよね。もし僕が教えるなら、むしろダマは役と点数が理解できないうちはするなと教えます。 失礼ですが、雀力の高くない師匠であるか、あるいは極めて古風な打ち筋の人か・・・もしかして師匠ではなくてただ単にカモを量産したいだけの考えの人だったのかも…
@peko9341
@peko9341 Жыл бұрын
@@Son-Giri 様 ウーム… 未だに初心者から抜けきれないでいますが、切るのだけはやや,早くなりました。 リーチして恐いのは、見逃しと出る可能性が低い事です。 高段者と偶々囲んだ事がありますが、此方を未熟者と読んでのまさかの、向こうの負け。しかも高点数の振込み! ビックリしました。相手も私も。 こんなことってあるんですね。
@user-wn3ll5bb6w
@user-wn3ll5bb6w Жыл бұрын
この動画ガチです! 上振れもあったかもだけど、200半荘で雀豪まで到達出来ました! この動画とベタオリの動画でラスを少なく出来ます。 最終的に金の間までの放銃率は11%台になりました。
@yoteru
@yoteru Жыл бұрын
おめでとうございます!
@bbbb-cc1fx
@bbbb-cc1fx 2 жыл бұрын
自分が立直判断の時に教えることは、 ・愚形リーのみ ・待ち牌が異常に少ない(河や風露にたくさん見えてる) ・ダマ12000点以上確定(役あり) これ以外は全部立直って言います。 それでも、立直しちゃったミスと立直しなかったミスは、後者の方が罪が大きいと思うので、迷ったら立直で良いですよね。
@user-zg9sv8op7i
@user-zg9sv8op7i 3 ай бұрын
愚形リーのみも先制なら打たないよりは打った方が局収支は上なんで初心者のうちはリーチでいいと思いますよ。
@kimu246
@kimu246 2 жыл бұрын
3番目の原則については、イーシャンテンからの押し引きは上級者でも迷うと聞いたことがありますので、初心者向けには「テンパってなければ全部降りろ」が分かりやすいと思いました。 ところで、「先手・良形・高得点」のうち二つ以上あれば押すという説もありますが、1番目の原則に従うと、他家から先制リーチが掛かっているときにこちらが愚形の安手でも追っかけリーチということになり、たぶんそういうのが「例外的にダマが有利」という状況なのかなと思いました。
@zero56420960
@zero56420960 2 жыл бұрын
平澤さんがオバカミーコの動画で 今は後手、愚系、低打点から2つ揃ったらダマみたいなこと言ってような気がします
@neofuture7435
@neofuture7435 5 ай бұрын
上手に降りるのが一番難しいので痛い目に合いながらも覚えていくことでしょう 強制練習ですね 牌効率の練度を高めていかないと先制リーチは打てない 先にリーチ打たれたら全オリの枷があるのでw
@user-dh5dw7iv8d
@user-dh5dw7iv8d 2 жыл бұрын
自分も先月始めた初心者ですけど、この動画の3大原則を徹底してたらひと月で雀豪に行けてますから、1番重要な部分だと思います。この動画は今日初めて観ましたけど、凄く共感出来ました
@suimin7782
@suimin7782 Жыл бұрын
えぇ⁉︎凄〜い!!
@RURURURURURURURUR
@RURURURURURURURUR Жыл бұрын
いまどれくらいまで行きましたか?
@user-dh5dw7iv8d
@user-dh5dw7iv8d Жыл бұрын
@@RURURURURURURURUR たまにする程度ですので、雀豪のままです(^_^;)
@w.bavasi8958
@w.bavasi8958 2 жыл бұрын
ふつうの勉強だと、教科書勉強して60点とれるようになったら、あとちょっとずつ勉強すればちょっとずつ点が取れるようになるんですけど、 麻雀の場合はちょっと勉強すると逆に40点くらいになる可能性があるのが難しいところ。
@dantesedomond4818
@dantesedomond4818 3 ай бұрын
金の間だけど全然勝てねえよ
@user-ng4zf1vf8r
@user-ng4zf1vf8r Жыл бұрын
俺が今やってる打ち方 全てリーチオーラストップだけダマ これで一生雀豪 ほんと初心者寄りの中級者になりたいならこれは本当にいいと思う 俺は勝ちたいからそろそろ初心者脱却のために勉強します
@mkii5619
@mkii5619 Жыл бұрын
リーチってするの怖いんだよね…なんでって?最大の弱点の「立直すると手を変えられない」これってリーチしたらツモ切りで放銃してロンされるっていうリスクを背負うから。ダマテンなら手を変えて待ちを変えれてもいいしオリれる。しかも相手にテンパイしてるのかどうかなんて一見するとわからない。いいことずくめだと思うんだけど…役牌さえつけちゃえばだけど
@zero56420960
@zero56420960 2 жыл бұрын
先制倍満だろうが、追っかけのみ手愚系だろうが全部リーチするというので、どこに行っても平均着順2.5は切れるのでやっぱりリーチ強い 最近はダマの基準の勉強してます
@user-tz3we7dg2t
@user-tz3we7dg2t 2 жыл бұрын
佐々木寿人、黒沢咲なんかもとにかくリーチリーチだからな。 だから連盟最高峰の天鳳位を目指せるわけなんですよね。 もちろん、読み・押し引きも込みですが。 一発裏無しルールですらリーチ強いんだから、一発裏アリで弱いわけがない。 面前派じゃなくてもコバゴーなんかも「鳴いてでも役を付けてテンパイすることにこだわる」と言う点では似ている。 ダマを使ってしまうプロは「うまい」と言われながらも、A1リーグになかなか上がれていないこともある。 協会や最高位戦でもタイトル取ってる人はダマをあまり使わないし、渋川さん・土田さんも「素直にリーチしたほうがいい」と言ってますし、間違いなくリーチ最強なんでしょうね。 んでリーチを打ち続けている間に、捨て牌とか見て「そりゃそういう待ちになるわな」っていうのを確認することで、捨て牌読みが出来るようになって「イーシャンテンからでも押せる牌」の見極めとかをしていけばいいんだろうなって思う。
@user-sv5vs2pr5x
@user-sv5vs2pr5x Жыл бұрын
天鳳位ではなく、鳳凰位。
@suimin7782
@suimin7782 Жыл бұрын
三麻メインでやってて玉の間の豪2まで行ったんですが、こう言う立直絶対の動画を色々見て聴牌したらほぼ立直でやってました。 しかし、親の満貫確定手や子の満貫手とかを早い順目で先制立直すると完全にベタオリされます。そして、上家染めてて怖いなとか思いながら場が良いからと立直すると18000放銃したりと、、、豪の間の放銃率を見てると大体13%、それに比べて自分は、どんどん放銃率が上がり14.30ぐらいになり降段しました。 流石に玉の間は立直が絶対強いわけではないんですかね...?
@makomoko456
@makomoko456 4 ай бұрын
親の満貫確定はリーチしなくね? あと4麻と三麻は別ゲー
@akase-vivi
@akase-vivi 11 ай бұрын
1日目31/40人 その夜この動画に出会う リーチ 端牌から切る ノーテン降り これ意識しただけで 2日目 6/40人 まで上がった! この基本しっかり身につけたいと思います! ありがとうヨーテル!!!!\(^o^)/
@akase-vivi
@akase-vivi 11 ай бұрын
麻雀大会での話でした😏
@umenosato
@umenosato Жыл бұрын
初心者講座で降りるはよくありますが、全部リーチを勧めるのは新鮮ですね ふつうはダマテンを教えるものですから
@user-bi6lw9jk9w
@user-bi6lw9jk9w 2 жыл бұрын
面前ならリーチに付け加えてせめて待ちの枚数、順目、先行リーチの有無くらいは考えると尚良き
@本願寺派信徒
@本願寺派信徒 2 жыл бұрын
リーチしても、お構い無しに打ってくるので警戒はさせられない。なにせ無料ゲームで腹が痛まないから。
@user-vd8mm4tb3m
@user-vd8mm4tb3m 2 жыл бұрын
自分の経験上ダマにした方がいい手は親の7700愚形聴牌。7700は子の満貫とほとんど点数変わらないくらい高打点だし12000を上がろうと差の4300点分を欲張るよりダマにして出上がりする確率を上げた方が絶対にいい。ツモっても4000オールで十分高打点。両面変化してリーチするかは好みによると思う。おれはダマにするけど。
@user-os7fl6yu9l
@user-os7fl6yu9l Жыл бұрын
7:09 波溜晴「オリ打ちは普通に切れば出ていかない牌で放銃だから、恥ずかしい!」 ↑ 結果論協会やんw
@user-il8vw8ob7c
@user-il8vw8ob7c Жыл бұрын
これほんまに雀豪いけんの?? 雀傑から上がらんくて悩んどるねんけど、いらんこと考えすぎなんかな
@bbbb-cc1fx
@bbbb-cc1fx Жыл бұрын
いけますよ。 特に金の間は、いっぱい立直して、相手の立直に対してはしっかり降りるってだけで、ポイント増えます。
@user-pq7ch5xe8k
@user-pq7ch5xe8k 2 жыл бұрын
簡単に言ってるけど、牌効率とオリの技術だけでも、難しいと思うけど オリ判断とか押し引きになったらもっと難しいし
@user-ot1hj9ei9x
@user-ot1hj9ei9x 2 жыл бұрын
これを立証するなら撮影用の初級垢作って実践して4段なり雀豪なるのがいいのかなと思った。
@user-jz2tr9cn2c
@user-jz2tr9cn2c 2 жыл бұрын
上がりトップで役ありでリーチはないと思います。初心者は勘違いするのでこれは例外ですね。
@user-hj5yi5ph4s
@user-hj5yi5ph4s Жыл бұрын
動画内で説明あります
@user-fq2yl8fz2s
@user-fq2yl8fz2s 2 жыл бұрын
勝ち頭となったアタマいいビギナー見てたら、不利な受けに取ってのアラ? 。。。さてはちと話盛ったな?(☆∀☆) 、、、と、細かいツッコミはさておき、今回もイイお話でした🎵
@cjapan9966
@cjapan9966 2 жыл бұрын
フリー雀荘の勝組だけど、まあこんな感じだよ。これもできないレベルがトッププロとか謳ってるレベル 付け加えるなら、相手の捨て牌は第一打から必ず確認すること
@ykanakura
@ykanakura 2 жыл бұрын
さすがにプロ舐めすぎちゃうか? これができないトッププロは流石にいない あと初級者レベルが相手の第一打なんか見ても意味ないよ。そんなんより先にやること山ほどある
@user-cd6tg2yq6b
@user-cd6tg2yq6b 2 жыл бұрын
そもそも立直かダマか悩むレベルなら全部立直しとけやとw それだけで普通にいわゆる中級ていど?なら普通に行くよ 安くて親立直の現物とか立直現物待ちのそこそこ高い手は点数状況的に普通にダマ そもそもオーラス立直打ったら逆転なのに3着確定ダマみたいな謎のヤミテン見るけど上がり牌は一枚有れば上がれるねんから愚形だろうが立直っすw 枚数少なかろうがそこは勝負なんで立直打たれたらトップは押しにくい(最悪2着で降り)2着も行きにくいとか点数状況に対して押し引きヘッタクソだなぁってのは割と見る。
【麻雀講座】中級者が伸び悩む原因No.1 鳴きへの押し引き講座【天鳳位】
12:08
【麻雀講座】麻雀でやってはいけないタブー思考5選【天鳳位】
14:04
天鳳位ヨーテル Yoteru Ch.
Рет қаралды 160 М.
Как бесплатно замутить iphone 15 pro max
00:59
ЖЕЛЕЗНЫЙ КОРОЛЬ
Рет қаралды 8 МЛН
Эффект Карбонаро и нестандартная коробка
01:00
История одного вокалиста
Рет қаралды 10 МЛН
【麻雀】いつまでたっても勝てない人の最悪な共通点
10:27
クリアレインのアトリエ【麻雀解説】
Рет қаралды 43 М.
【麻雀講座】全問正解で上級者認定のベタオリクイズ全4問【天鳳位】
10:43
【麻雀実践解説】天才の思考に迫る(現最高位 竹内元太プロ)
1:01:40
発男道場【麻雀解説ch】
Рет қаралды 86 М.
【麻雀講座】みんなが知らない安全牌3選【天鳳位】
9:16
天鳳位ヨーテル Yoteru Ch.
Рет қаралды 248 М.
EA SPORTS FC 25 | Official Reveal Trailer
2:07
EA SPORTS FC
Рет қаралды 10 МЛН