【麻雀解説】よく出る複雑な形 34468と35568をさばくコツ

  Рет қаралды 92,197

発男道場【麻雀解説ch】

発男道場【麻雀解説ch】

Күн бұрын

ご視聴ありがとうございました。
▼メンバーシップの登録はこちら▼
/ @hatsuodojo
■発男道場の概要■
このチャンネルは
・麻雀に興味を持った人
・麻雀を始めたての人
・麻雀をなんとなく打っちゃってる人
・麻雀を運ゲーだと思っている人
・麻雀が上達せずに悩んでいる人
など初心者〜中・上級者に向けて色々なノウハウをわかりやすく言語化しながら発信しているchです!
気に入っていただけたら、
是非チャンネル登録よろしくお願いいたします!
※プロ麻雀リーグ「Mリーグ」の競技ルールに則って解説しています。
◯プロフィール◯
・麻雀プロ(某団体所属)
・アラサー男子
▼スポンサー・お仕事のお問い合わせ▼
hatsuo.majan@gmail.com
X: / hatsuo_dojo
#麻雀#麻雀解説#麻雀初心者#麻雀ルール#初心者向け#Mリーグ
#発男道場#麻雀役#牌効率#mリーグ#論理的思考#麻雀何切る#何切る#リーチ#麻雀読み
※楽曲提供 株式会社 光サプライズ

Пікірлер: 61
@kichiko
@kichiko 5 ай бұрын
なんとなく感覚で選んでいましたが、言語化されていて、とても勉強になりました ありがとうございました
@C2bAick9
@C2bAick9 4 ай бұрын
雀士と雀傑いったりきたりしてる初級者です。わかりやすい動画ばかりで感謝!
@だむへえ
@だむへえ 5 ай бұрын
何となくで切ってましたが、きちんと整理して考えたら優劣があるんですね。大変勉強になりました。ありがとうございます😊
@tomonan
@tomonan 4 ай бұрын
こうして改めて説明されるとなるほど、確かにそうだ〜と思えますね 勉強になります!
@user-vw9hf8vt2l
@user-vw9hf8vt2l 5 ай бұрын
発男さんの伝えたいことはよくわかりました❤ 後は出来るかどうかですが、そこがなかなか難しいのです。 今回もありがとうございました😊
@ひろゆきメーカーで学習
@ひろゆきメーカーで学習 4 ай бұрын
素晴らしい理論ですね。頭がすっきりしました。対子候補があるかないかを意識して実践に活かしたいです。
@WazowskiMike-mi3up
@WazowskiMike-mi3up 5 ай бұрын
痒いところに手が届く動画ありがとうございます。
@ベルベル-w7o
@ベルベル-w7o 5 ай бұрын
いつも3か8どっちでもいい、と思っていました。でも、対子候補が他にあるか無いかで、変わるのが理解できた🎉
@サラリーマジシャン
@サラリーマジシャン 5 ай бұрын
今までこの形良く分からずで、リャンカンを崩してました…。 確実に麻雀レベル上がった感じで嬉しいです!
@user-iz9mi4tf9o
@user-iz9mi4tf9o 5 ай бұрын
助かります この形来た時いつも切り間違えてたと思う
@guitarhero6864
@guitarhero6864 5 ай бұрын
万年雀士ですので金の間に行けるように勉強してます!ありがとうございます!
@chankeiii8067
@chankeiii8067 Күн бұрын
初心者向けには良いお手本動画!!! めちゃくちゃ勉強になる。 このあと牌効率、テンパイ効率上げても勝てない壁に当たるのよね…
@竜宮-u6j
@竜宮-u6j 5 күн бұрын
よくあるふわふわ理論と違って非常に論理的でわかりやすいです チャンネル登録しました
@zaytsev3869
@zaytsev3869 5 ай бұрын
素晴らしい動画だ…!ありがとうございます
@つーわん-f7j
@つーわん-f7j 3 ай бұрын
この形いつも間違えるけど、両方一緒に解説してくれたからすんなり頭に入ってきた。
@HanemanHunters
@HanemanHunters 5 ай бұрын
素晴らしい、そして分かりやすいレッスンでした!
@カモ3-g4n
@カモ3-g4n 5 ай бұрын
お、初心者向けじゃなくなった🎉
@uvsij123
@uvsij123 3 ай бұрын
動画の内容は私自身で整理した結果と同じで納得です。 ただ、トイツ候補ある時の24457で2から切るか、7から切るかですが、この動画ですと7を切ることになりそうですが、 恐らく8引きの変化があり、3を受け入れられて47くっつきが残る2を切る方が良く、この動画の例外に当たるかと思いました。
@nezudaku
@nezudaku 3 ай бұрын
受入枚数すぐに把握できるようになりたいな…
@washion187
@washion187 4 ай бұрын
まずこの形であがろうとしないことが第一
@いか-b5w
@いか-b5w 5 ай бұрын
35568の形は3や8を落としてもロスがないので切っていました 他の対子候補の有無で切る牌が変わるのは知りませんでした 今後に活かしていきます。ありがとうございました
@ベルベル-w7o
@ベルベル-w7o 5 ай бұрын
ハイレベルありがとう
@chilltripdogg
@chilltripdogg Ай бұрын
すっきり😊
@ブルー将軍-t4d
@ブルー将軍-t4d 5 ай бұрын
サムネの形だとテンパイまで遠すぎるので頭を固定せずに8s打つのが柔軟でしょうね それぞれの形だけでは優劣が決められないのが麻雀の難しいところです
@HiroI-cs8ey
@HiroI-cs8ey 5 сағат бұрын
全く同意見です。 5568からの7引きより3556からの4引きの方が少し良いと思います。 解説はわかりやすかったので他の動画も見させていただきます。
@スノグ
@スノグ 5 ай бұрын
細かいけどこの手だと打点も考えて8s切りの方がいい気がする。カンチャンを縦たり、4s引きした場合タンヤオや三色も見れるようになる。3s切りした場合よくて2役になりそう。
@kaze0616
@kaze0616 5 ай бұрын
三五五六八②③⑥⑧23456 この形は6ブロックにする三よりも⑧⑥落とした方が安牌も持てるし二四引きの打点upに対応出来て良さそうですけどどうなんでしょう(゜_゜;)?
@youbeat-q1m
@youbeat-q1m Ай бұрын
8:19 8p切りは7p4枚ロスがありますが、7mを引いた時の1シャンテンになった時には8p切っておいた方が有利なりますが、そこを考えても8p切り有利なんでしょうか?
@フランドールスカーレット-t8r
@フランドールスカーレット-t8r Ай бұрын
良型率じゃないでしょうか?8p切った後7m入っても愚形だけど7p入った時はリャンメン×リャンメンになるので
@けた-f4i
@けた-f4i 5 ай бұрын
マンズの形に手をかけないのは分かったけど、サムネの形から57p払うのは決めすぎ?355s>57pなのと、4s引き痛いのと、テンパイ遠いからピンズ上は諦めても他で頭何とかなるやろ理論(感覚)なんだけど
@rannkibu
@rannkibu 5 ай бұрын
両面カンチャンと単独カンチャンとの比較のとこですが4m切りが一番ロスないのかなと思ったのですが違いますか?
@ip3canfat877
@ip3canfat877 5 ай бұрын
4m切りは6ブロックになるので牌効率的に損なのかなと思ったのですがどうなのでしょうか?
@なかしまなおと
@なかしまなおと 5 ай бұрын
たしかに現時点でのロスは1番無いのだけど、有効牌をツモってきてシャンテン数が進んだ時に遊び牌が生まれて少し損になります。ここでは6ブロックを5ブロックに整理するのが無駄がなくて良いです。
@rannkibu
@rannkibu 5 ай бұрын
少し損になるっていうのは4mか2pの縦引きの可能性のことですよね? それよりも7p引いた時のロスの方が大きいと考えますがいかがですか?
@なかしまなおと
@なかしまなおと 5 ай бұрын
@@rannkibu 4m2pの縦引きの事じゃないです。例えば4mを切って147sをツモったらそこでどちらのカンチャンターツを外すか選択するでしょ。そこでするより今どちらのカンチャンを残すか選んだ方が少し得って話です。理由はイーシャンテンで1番強い形が残せるから。4m切って7mツモったら6p切りますよね、そしたら8pが全く機能してない遊び牌です。一方、6pを切って7mをツモったら、遊び牌無しの344mという形が残ります。
@rannkibu
@rannkibu 5 ай бұрын
⁠@@なかしまなおと そうです。 その一向聴が2pか4mの縦引きのためだけの有利性になりますよね? 巡目にもよりますが安牌もってきたら4m切って両面両面の一向聴にする可能性も高くないですか? そうなると8p残ってても同じ結果になります。 もっといえば1s引きの後に4mつもったとしてリーチのみ愚形ですよね? そう考えると7p受け入れをなくすデメリットと4m残すメリットは4m残すメリットのが少ないかと。
@aiueo1156
@aiueo1156 4 ай бұрын
この形からだと私は2pに手がかかってしまうのですが、ピンズの優劣も比較してもらえたらより良かったかなと思います。多分尺の都合で省略したのでしょうけど…
@Gengegegen
@Gengegegen 3 ай бұрын
例のやつは、さすがに678見たい
@shangtian-i3c
@shangtian-i3c 5 ай бұрын
8s切ってたなー
@jubobojunbobo
@jubobojunbobo 2 күн бұрын
8s切りだめなのか、、、
@ノーネーム-v9c
@ノーネーム-v9c Ай бұрын
こういう配牌が来たら即降りします。
@毛濃いんだよね俺
@毛濃いんだよね俺 Ай бұрын
ありがたいです😅
@HiroI-cs8ey
@HiroI-cs8ey 5 сағат бұрын
ルールと状況にもよりますが、クイタンもあるし化ける可能性もあるので諦めるには早い手ですよ。
@トリノカックーニ
@トリノカックーニ 5 күн бұрын
この配牌なら降りるって人いるのか。自分とこにくる配牌だと良い方の部類だから攻めに行っちゃうなぁ これで降り一択の人は普段から運がいいんだろうね
@ジークハルトマン
@ジークハルトマン 5 ай бұрын
勉強になるが個人的には河の状況みて枚数及び読みができないとダメな気がする
@あかなまむたら
@あかなまむたら 5 ай бұрын
こいつ絶対下手
@zaytsev3869
@zaytsev3869 5 ай бұрын
それはそうでしょ。でもこの動画は場況は抜きにしてこの話にフォーカス した方が話としてまとまるじゃん。 ちょっと言ってる意味が分からないんだよな。 じゃあこの動画を見た人は場況を何も見ずにこの形だけで判断してしまう ことを心配してるの?
@user-chiroru.maronkun
@user-chiroru.maronkun 2 ай бұрын
こんな糞手をブクブクにして、上がりに向かうから負けるんだよ❗ こんなの配牌オリ一択 ドラ1枚でもやる気にならん
@ノーネーム-v9c
@ノーネーム-v9c Ай бұрын
コメント書いたら、同じ考えの方が居た。
【麻雀解説】意外とやりがち…和了率が下がる打ち方(初心者向け)
13:18
発男道場【麻雀解説ch】
Рет қаралды 74 М.
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
対六段・対抗型3局【将棋ウォーズ3分】
18:48
八将館こども将棋教室
Рет қаралды 6
【麻雀解説】覚えると勝ち組!牌効率の法則(初心者向け)
20:41
発男道場【麻雀解説ch】
Рет қаралды 663 М.
【全16問】脱初心者に必要な何切るのセオリーを問題形式で解説
23:03
発男道場【麻雀解説ch】
Рет қаралды 79 М.
【麻雀何切る】8問正解で中級者レベル!詳しい解説付き
17:07
発男道場【麻雀解説ch】
Рет қаралды 88 М.
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН