【麻雀ルール】リーチ後の暗槓制約4パターン(初心者向け)

  Рет қаралды 421,822

発男道場【麻雀解説ch】

発男道場【麻雀解説ch】

Күн бұрын

ご視聴ありがとうございました。
▼メンバーシップの登録はこちら▼
/ @hatsuodojo
■発男道場の概要■
このチャンネルは
・麻雀に興味を持った人
・麻雀を始めたての人
・麻雀をなんとなく打っちゃってる人
・麻雀を運ゲーだと思っている人
・麻雀が上達せずに悩んでいる人
など初心者〜中・上級者に向けて色々なノウハウをわかりやすく言語化しながら発信しているchです!
※プロ麻雀リーグ「Mリーグ」の競技ルールに則って解説しています。
◯プロフィール◯
・麻雀プロ(某団体所属)
・アラサー男子
▼スポンサー・お仕事のお問い合わせ▼
hatsuo.majan@gmail.com
X: / hatsuo_dojo
是非チャンネル登録よろしくお願いいたします。
#麻雀#麻雀解説#麻雀初心者#麻雀ルール#初心者向け#Mリーグ
#発男道場#麻雀役#牌効率#カン

Пікірлер: 386
@hatsuodojo
@hatsuodojo 7 ай бұрын
たくさんのコメントありがとうございます。 ③と④のケース難しいですよね… 動画冒頭でもルールについて触れていますが 「待ちの構成が変わるカンは出来ない」のみを 採用しているのであれば出来るケースもあります。 もし、友達とのセットや雀荘に行った際は 「メンツ構成の変わるカンも出来ないのか」を 確認してみてください。 Mリーガーの多井隆晴選手も言及しております。 x.com/takaharu_ooi/status/1042226850053804032?s=46&t=Lrj5f5bUeAZB-bgC8Qm0Sw 納得材料の一つとしていただければ幸いですm
@tanaka38ful
@tanaka38ful 5 ай бұрын
指摘しても他の三人を納得させるのは無理っぽい 自分自身納得できてないし
@岡島六郎-v4h
@岡島六郎-v4h 5 ай бұрын
まぁ、気付かれることがないという。 ダメなんだけど壁役でもいない限りバレない
@peti-pk9cl
@peti-pk9cl 5 ай бұрын
④はルール改正して欲しいわな 高い役優先でいいじゃんとは思う 誰もイーペーコーで数えねえだろうし
@tiro746
@tiro746 2 ай бұрын
高目取りというルールがあるから待ちが変わらない気持ちになるかもだけど普通に待ち変わってるときは下手にやめたほうがいいね
@地縛催花
@地縛催花 5 ай бұрын
④のやつはもし純チャンだったら三暗刻より多くなるからって聞いて納得した気をした
@かきくけこ-k2v
@かきくけこ-k2v 4 ай бұрын
4番目の形 待ちがリャンメンじゃなくてタンキ 四暗刻単騎待ちでもカンできないよなー
@おかっぱ理太郎
@おかっぱ理太郎 5 ай бұрын
昔のローカルルールだと三連刻という役があったりした。それを適応するとチョンボにならないのかな?よく分からないが。
@sendai-shimin
@sendai-shimin 7 ай бұрын
これに関しては、某カッコイイシリーズの人もネタ動画と一緒に解説してくれていました。 そちらの解説では九蓮宝燈が消えてしまう例もありました。
@user-zxcvbnmklj
@user-zxcvbnmklj 4 ай бұрын
リーチ後のカンはできないのが自然だと思う。でも皆カンが好きだから、どうしてもカンしたくて、ややこしいことになってるんだろうね
@まつせい-n5j
@まつせい-n5j 7 ай бұрын
仲間うちの場合は待ちが変わらなかったら認めてるけど一言注意はさせてもらう
@Reysol_and_Dragons_and_Lions
@Reysol_and_Dragons_and_Lions 7 ай бұрын
アカギは敵にバレずに第1パターンをシレッと成立させてたな。 もちろん漫画の中のナレーションで『アカギ、違法のカン。』と解説つきでした。
@tomotsun2508
@tomotsun2508 5 ай бұрын
たぶんアガリに難癖つけてトラブったのがルーツだな。
@japanquest7781
@japanquest7781 5 ай бұрын
「待ち牌が変わるアンカンはできない」と「ツモった牌以外はアンカンできない」 この二つは理解しやすいですが、残りの二つは難しいですね。 「クイタンあり・後付あり」のアリアリルールなら、後者の二つは認めてしまっても良いのかもしれません。 ムダに複雑なルールは初心者の敷居を高くするだけだと思われます。
@わくわく犬
@わくわく犬 7 ай бұрын
投稿者さんをディスるとかでなく、真面目な話で、リーチってのは自分13牌全てに対して かけていて、本当の和了の申告を知ってれば、全て理解できると思うし、納得以外ない。 本当は縦に書きたいのだけど、本当の和了の申告は「□□改行□□□改行□□□改行 □□□改行□□□」って形の←から1牌は無い和了牌は独立して待ちも申告して、 各符がどうだ、待ちがどうだこうだって和了や役や点数を申告するのだよ。 近年は面倒くさいし、横割すらもせずに、点数だけの申告が当たり前になってるし 自分もそれでいいと思うけど、これをちゃんと知ってれば、槓が解らないとか 納得できない事はない。要は13牌全てで選択できる牌割や待ち(初心者が言う待ち じゃなくて符関係とか牌割とか他色々)に槓の符増加以外で変化や増減が入ってはダメなのだよ。 最初にいってるが、手牌13牌で選択できる全てに対して、固定をしてるのがリーチなのだよ。
@RD-xj7rp
@RD-xj7rp 7 ай бұрын
もしかして同じ牌4枚だと七対子にならないのもおんなじ考え方なのかな。対子じゃなくて槓子やんけ、みたいな
@MsIrina24
@MsIrina24 5 ай бұрын
三連刻は要注意ってことか めったに発生しないとは思うけど
@キラマ-o7b
@キラマ-o7b 4 ай бұрын
知らなかった…💦 ありがとうございます。
@vallerg8911
@vallerg8911 6 ай бұрын
正直、初心者向けを歌っておきながら競技用のシビアな場合のルールを解説して他人がやっていたらチョンボ指摘していきましょう、という動画を出すのはトラブルのもとになると思う。 概要欄でMリーグの競技ルールの場合の旨はかかれてるけど、ルールは場所によって様々で、今回説明するのは競技ルールの場合だというのは再度動画内で強調して伝えておく必要があると思います。 余計なお世話かもしれませんが。
@yudutyanp
@yudutyanp 7 ай бұрын
この動画やコメ欄見てどう頑張っても④の形だけは納得できんなー
@れいん-d2d
@れいん-d2d 4 ай бұрын
麻雀やらなくなってから5年経つから微妙だけど4は知らんかったかも笑
@_michelle1
@_michelle1 5 ай бұрын
ロン牌にかかわらず、カンする牌が既存のターツに組み込めてしまう場合はカンできないって覚えれば簡単。
@楠目徳朗-g7s
@楠目徳朗-g7s 7 ай бұрын
・・・・・・・・そうそう。『国際標準ルール』をちゃんと【制定】するべき・・・・・・ですね。(IRリゾートの為に)。
@たつ-s4s
@たつ-s4s 7 ай бұрын
知らずにカンされても気づかなそう
@夜草箏
@夜草箏 7 ай бұрын
これ初心者からすると地獄だ 暗槓出来るできないじゃなくて 待ちな型を見落とす…
@トゥンキポ
@トゥンキポ 7 ай бұрын
最初に高めどりとか待ちの形がとか余計なこと考えるように教えるからこんがらがるんだよ。単純に「他の面子と干渉している場合はカンできない」これだけだろ
@藤井政徳
@藤井政徳 6 ай бұрын
上がりの形が変わるのがチョンボなのであれば、リーチしてからの暗槓で3槓子や4槓子になる場合は高め取り、役が増えるからOKの理由か?
@GP-pg4rk
@GP-pg4rk 5 ай бұрын
某麻雀格闘倶楽部で暗槓したら国士振り込みました。そんなルール知らなかった辛いです
@user-chiroru.maronkun
@user-chiroru.maronkun 7 ай бұрын
雀荘でジジイがバレないように送りカンしてたな 牌を見せないで手牌に入れてカンしてきたから 送りかんだとだと判断してその場所を記憶してその場で、その牌覚えてるんで後で確認するよってなった。流局して確認したらやはりスライド送りカンで チョンボをもぎ取った‼️
@tomi9ch
@tomi9ch 5 ай бұрын
こういうルールはそもそも出るケースが少ないのであやふやになりがちですよね。 4回目の槓の時どうするかとか。途中流局の時本場は?とか。 あと麻雀は場所とか地域によってルールが統一されてないのもあやふやになる要因となるのかなあとも思います。 楽しいゲームなのですが、覚えるのは大変ですよね。
@吉白良
@吉白良 7 ай бұрын
暗刻としてしか機能していない部分のみ槓できる、これだけ覚えれば大丈夫
@メガネ好き-p2i
@メガネ好き-p2i 7 ай бұрын
リーチしたらどんな暗槓も不可ってことなら分かり易いのに 出来る暗槓と出来ない暗槓が有るのが悪いw
@雪音-y7l
@雪音-y7l 5 ай бұрын
ゲームとかならともかく実際打ってる時は誰も気づかなそうやな
@AKamihara
@AKamihara 7 ай бұрын
0:42 ✕→その制約がないものもあります 〇→制約があります(雀魂では待ちが変わらない限りに暗カンできる)、普段にネット麻雀はチョンボになる操作を防いでるため。
@MrNKOlev
@MrNKOlev 7 ай бұрын
全国旅打ちしたけど、 実際に運用されてるルールだと全国的に4は無い(ふつうはカンできる)かな 原則高め取りで、待ちが変わるかどうかが判断基準なのが普通。 一部のプロルールが絶対に正しいって訳ではありませんし、 これ指摘したら殴り合いになっちゃうよ
@tonkotsu1117
@tonkotsu1117 7 ай бұрын
人間なんだから殴らないで間違ってる方がごめんなさいしましょうね
@ナインボール77
@ナインボール77 Ай бұрын
実際問題殴り合うには十分な理由でもあるな(;^ω^)
@viralunakanon
@viralunakanon 7 ай бұрын
すごく複雑なルールだけど, 立直の基本を捉えられているルールかなと思っております. 「暗刻子として独立している場合のみ槓できる.」 一言で言うならこれに尽きるかなと. それでも, 複雑なルールなので大変ですけどね…
@しゅうまいチャンネル-z5t
@しゅうまいチャンネル-z5t 6 ай бұрын
カン違いしてました。スッキリしました。
@にしむく士
@にしむく士 7 ай бұрын
設問は「リーチが絡む」という縛りが付いた問題だけど、番外として山の残りにも注意を払うと付け加えた方が良かったかも。 初心者に向けた動画なら特に。 残り山がないのにカンする人が、少なからずいるので。
@梵梵-p5y
@梵梵-p5y 7 ай бұрын
全部セーフでしょう。他人に邪魔せず、上がった時に役が成立すれば良いんだよ。それが麻雀。プロはプロのルールで勝手にやってくれ。
@ronya6949
@ronya6949 7 ай бұрын
4のケースは4万5万を2万3万と考え、発発を9万9万と考えれば、1万を積もったとき、ジュンチャン3、ピンフ1、イーペーコー1、ツモ1の6翻になる。アンコと捉えると三暗刻2、ツモ1の3翻との比較になる。一色三順2と三連刻2はローカルルールですが考慮しても同じ。要するに形が変わっている。
@doctor.2501
@doctor.2501 7 ай бұрын
仮に④のケースを指摘しても、向こうも納得してくれないどころか周りもわからなそう…
@りょうしん-b3i
@りょうしん-b3i 6 ай бұрын
知りませんでしたね。カンしたことあるかもしれない。
@パワーこそ至高
@パワーこそ至高 7 ай бұрын
やっぱ実際にやると間違いがちだからとても助かる
@蛙-c6y
@蛙-c6y 7 ай бұрын
単独の暗刻としか解釈しようのないものしかリーチ後ののカンは反則ってことですね
@けんぽん-t4b
@けんぽん-t4b 5 ай бұрын
④のパターンでリーチしたくないのは病気ですか?
@ouya1
@ouya1 7 ай бұрын
そもそも④で立直するパターンが想像できない
@ういうい-b2v
@ういうい-b2v 5 ай бұрын
凄くわかりやすいんですが、ロマンがないなぁーっと。 仲間内でやる場合でもルールの確認は必要ですね。
@vape4870
@vape4870 7 ай бұрын
4のパターンを仮に発見しても多分指摘しないなー。高確率で口論になる。
@YuNa-yy2ss
@YuNa-yy2ss 6 ай бұрын
ツモスーでも待ち以外の暗刻が並びだったら暗槓できないのか
@mesty20
@mesty20 7 ай бұрын
数牌のカンは気をつけろってことだな。 完全に孤立してる暗刻じゃないとカン出来ないんだよね。分かんなかったらやめとけばいい。チョンボになるよりはマシ。
@おかりー-t3y
@おかりー-t3y 4 ай бұрын
そもそもサムネの形はスッタン見えるからリーチするな案件
@busukebutan5902
@busukebutan5902 5 ай бұрын
11PMの麻雀時、5番目はOKでしたね。40年以上前ですけど
@ji-jn4xx
@ji-jn4xx 7 ай бұрын
あれ、高い方の役をとるから2ピン暗カンできると思ってけど違うのか
@とりゃ-t2o
@とりゃ-t2o 6 ай бұрын
チャンタで考えると納得ですね
@あほたん-y2p
@あほたん-y2p 7 ай бұрын
①は5枚目の7万ツモった時はカン出来ます。(ゑ!?) ④はそもそもリーチしない。 でもさぁ、あのケースだと、公式ルールはともかく、仮に発じゃなくて、オタ牌だとして、1色3順+平和より、三連刻+三暗刻の方が高いので、普通はOKだよね?どっちの役を取るかは、打ち手の申告に任せる。じゃなかったかなぁ? 34槓子も、リーチ後に追加しても良いんじゃなかったっけか?
@tm3327
@tm3327 7 ай бұрын
場末でしれっとアガっても誰も気づかないかもね
@tanaka_choco
@tanaka_choco 7 ай бұрын
逆に言うとリーチ後の暗槓はけっこうな情報を相手に与えてしまうことになるのですね
@のびたねこ
@のびたねこ 6 ай бұрын
麻雀は昔触った程度の知識の浅い者で失礼ですが…ローカル役の一色三順と三連刻のうち一色三順が消えてしまう(こちらの皆様がおっしゃっている平和一盃口が消えると同じ理屈?)と知人に説明された記憶があります。
@ダイアナイレヴンス
@ダイアナイレヴンス 7 ай бұрын
仲間内では待ち、点数が変わらなければOKだったな〜
@candy-ojisan
@candy-ojisan 6 ай бұрын
おーこれは遊戯王の裁定くらい難しい 役と待ちが変わらなければオッケーのローカルルールじゃないとわからんね
@島秋春
@島秋春 7 ай бұрын
そもそもリーチは一切の手の変化をしないという宣言(上り牌以外は自摸切りが原則)でもあるので、すべてNGなんですけどね。何時からか暗槓だけはOKとなったんだわ。
@yamatoshihide
@yamatoshihide 7 ай бұрын
④は三連刻認めてる所は関係ないよねとか思ったけど、そもそも三暗刻じゃん。一盃口とか意味分からん
@やま-y3v1w
@やま-y3v1w 7 ай бұрын
凄くわかりやすい
@naokidx
@naokidx 7 ай бұрын
ケース3,4は分かりにくく理解しにくいので各地のフリー雀荘ではOKにしているところも多いですね。ルール表には「待ちが変わらなければ良い」と書いてあったかな。
@徳之島-v4o
@徳之島-v4o 7 ай бұрын
4つ目は知らない 普通にやってた
@えんふぃ
@えんふぃ 7 ай бұрын
高目取りは権利ではなく義務なので、立直前に高目取りができたのならば、 和了時点でもできなければならないと覚えることにしました!
@けんちゃん-q8t
@けんちゃん-q8t 6 ай бұрын
待ちが変わらなければカンOKは親しい仲間内のルールだったのですね!勉強になりました📝
@200-歴史ちゃんねる
@200-歴史ちゃんねる 7 ай бұрын
ぜんぜん初級者向けじゃなくてクソワロタ
@check0mate2004
@check0mate2004 7 ай бұрын
これ知りたかったのよ~ かゆいところに手が届いた
@desupinisu
@desupinisu 7 ай бұрын
1は普段なしでやってるけど、仲間内の中でも待ちさえ変わらなければ入れ替えカンokグループもあったなぁ
@smithjohn-l2x
@smithjohn-l2x 7 ай бұрын
どこのローカルルールですか? Mリーグがすべてではない。
@acky7727
@acky7727 7 ай бұрын
ケース④が初め難しいけど、一番の基本なのかもと思いました。 リーチの時点で暗刻が確定している面子だけがアンカン出来るのであって、順子にも対子にもなりうる言わば見た目だけの刻子は確定の暗刻とはみなされないからカン出来ない、そういう事かと。
@メガネ好き-p2i
@メガネ好き-p2i 7 ай бұрын
3:24 高目取り採用の説明が有るってことは 高目が無くならないなら出来るって解釈で良い? 出来ないなら高目取り採用の説明部分要らなくない? あと、④も高目取りなら 元からイーペーコーなんて存在してないから 消えようが無いって見方も出来る様な?
@kazu30000
@kazu30000 4 ай бұрын
④はローカルルールの範疇 和了や流局後に、この暗槓にイチャモン付ける人間は異常
@ユウタロウ-p3j
@ユウタロウ-p3j 7 ай бұрын
パターン3はともかく、4はMリーグのルール不備のような気もしますね。 仮に45萬ではなく、44萬だった場合もMリーグルールだとカンできないのでしょうか? 「ツモで引いた配であり、待ちも変わらず役も高め」という前提がありながらカンできないのは、意味不明です。 恐らく、ローカル役3連刻があった時代の流れを組んだものであって、3連刻を採用しないのであればそぐわないと思います。
@masayana9660
@masayana9660 7 ай бұрын
心配だからリーチ後はカンしないようにしますわ笑
@らららこっぺぱん-g5o
@らららこっぺぱん-g5o 7 ай бұрын
全て知ってますが④だけは、うっかりカンありそうw
@mitora24
@mitora24 7 ай бұрын
役が消えるからかんできないのか。 まあ、そもそも、ルールが完全にきまってない麻雀なら、なんでもありだよなー
@intets1
@intets1 7 ай бұрын
マンズが二萬三萬で一四萬待ちで一萬ならチャンタイーペーコーになると考えれば判りやすいのでは?
@山田健二-o1t
@山田健二-o1t 7 ай бұрын
ルールを変えてほしい
@ネコうどん
@ネコうどん 7 ай бұрын
パターン4は 発じゃなくて9s頭の14m待ちだった場合 純チャンと平和、一盃口が消えるからみたいな覚えかたした
@MrDicekey
@MrDicekey 7 ай бұрын
確かに。三連刻ありルールでも三暗刻三連刻より純ちゃんピンフイーペーの方が高いですね。
@user-bh3ll4xn8g
@user-bh3ll4xn8g 7 ай бұрын
私もこのケースがありうるからダメなんだなと理解した
@user1f-q8ojapanese-no1v
@user1f-q8ojapanese-no1v 7 ай бұрын
④以外は知っていたし実践してました。 ④は理屈が未だに納得いきませんね。
@SuperAKYURA
@SuperAKYURA 7 ай бұрын
ざっくり言えば、面子構成が変わったり、解釈が固定・限定されるのは不可。 ③に関しては、和了牌と、暗カンをしようとする牌を含むチーをしてみて、和了形(4面子と雀頭)になるものがあれば不可。
@ジッポ-d4e
@ジッポ-d4e 7 ай бұрын
①①①③④④④123一二三 二三①①①②②②③③③99 この牌姿のように、③は三色、④はジュンチャンの場合を考えると分かりやすいと思います! 前者は①をカンすると123の三色が消え、後者はどれをカンしてもジュンチャンが消えてしまいます。
@ジッポ-d4e
@ジッポ-d4e 7 ай бұрын
追記 平和と一盃口も消えますね
@no3_alpha
@no3_alpha 7 ай бұрын
三麻の雀荘によっては待ちが変わるカン出来たりしますよね
@武士-d5y
@武士-d5y 7 ай бұрын
結局高めどり三暗刻になるなら暗かんで良くない?と思っちゃう
@user-is2fg5it9k
@user-is2fg5it9k 7 ай бұрын
④ 高め取りで三暗刻になるのに役が消えるも何も無いじゃん、、、と思ってしまい余計に納得要素が、、、 麻雀むつしい、、、
@ninneko2852
@ninneko2852 7 ай бұрын
高め取りになるから実際に上がった時は順子*3は使わないんだけど、槓できるかどうかの判定は考えられる組み合わせ全部崩しちゃ駄目ってのを省略して言ってるんだと思います! 槓で符が高い都合上、高め取りで消える方の組み合わせがカンによって高くなったりすることもあってルールが煩雑になるからこういうルールになっているんだと思います
@Nagineg
@Nagineg 7 ай бұрын
そもそもややこしい考え方をせずに、「孤立暗刻しか槓できない」って覚えておけばいいだけ
@知則中川
@知則中川 7 ай бұрын
参考になるかは分かりませんが、待ちがペン三万だと純チャンイーペーコーでカンすると安くなることもあるので、この形ではカンできない、らしい。
@本当はそう思ってないけど
@本当はそう思ってないけど 7 ай бұрын
和了する前に高め取ったらダメ 高め目取りとか習った言葉使いたいのはわかるけどな
@トロッコ-m6d
@トロッコ-m6d 6 ай бұрын
@@知則中川めっちゃ分かりやすい すごい納得できました
@meiner1978
@meiner1978 7 ай бұрын
④は天鳳や雀魂だとできます (ルールに書いてある) 従って、練習問題の1問目も 天鳳・雀魂はカンできます。 ネット麻雀は待ちさえ変わらなければ 牌姿変化伴うカンができるのが 多いですね
@だいじゃ4キャリア契約中
@だいじゃ4キャリア契約中 7 ай бұрын
動画内でMリーグのルールを採用すると言っているのに、ローカルルールの事を言われても困ります。
@meiner1978
@meiner1978 7 ай бұрын
@@だいじゃ4キャリア契約中 ネット麻雀ではこっちが主流だと言いたいだけ。Mリーグが全てではないでしょう?麻雀は場所によってルールは様々なんだから、その違いを解説するのが教える側の役目。
@yudutyanp
@yudutyanp 7 ай бұрын
⁠@@meiner1978だからそれ冒頭にアプリではカンできるのもあるって言ってません? 今回mリーグのルールで解説してんだからそれ言わんでええやん。
@りばすの
@りばすの 7 ай бұрын
動画みてないのでこのコメントが一番助かりました。 あースッキリ
@柳瀬寛也
@柳瀬寛也 7 ай бұрын
暗カン以前に、この手でリーチかけちゃダメw
@みなぁちゃ
@みなぁちゃ 7 ай бұрын
質問:相手が7ピン持ってて相手が7ピン捨てたとしたらカンはできるのでしょうか?
@hatsuodojo
@hatsuodojo 7 ай бұрын
リーチした後は、他の人が捨てた牌は全てカンできません。練習問題の7ピンで言えば、これはリーチしているのでカンできないです。一方で、リーチしていない門前の場合、鳴いている場合は、他の人が捨てた牌はカンできます🙇‍♂️ただ、門前の場合は他の人が捨てた牌をカンすると、鳴き扱いになるので注意してください。
@みなぁちゃ
@みなぁちゃ 7 ай бұрын
@@hatsuodojo あざます!
@Yamachan464
@Yamachan464 7 ай бұрын
そもそも4つ目は四暗刻見えてるこの形ではリーチしないw
@apachegamma
@apachegamma 7 ай бұрын
要するにど安目で採用するわけがない上がり形であっても変えてはいけないということですね。
@TAC-Sakage
@TAC-Sakage 7 ай бұрын
動画内でも触れてるけど、「暗刻としてしか機能していない牌(順子、対子、ターツを構成すると見なされない牌)」のみ立直後の暗槓可という事ですね。
@you_La_2
@you_La_2 7 ай бұрын
仲間打ちだと「待ちさえ変わらなければよし」だった(①は論外)
@overture3928
@overture3928 7 ай бұрын
チューレンが消える槓もできない
@TAC-Sakage
@TAC-Sakage 7 ай бұрын
@@you_La_2 難しいからそれで良しとする所もありますよね。
@TAC-Sakage
@TAC-Sakage 7 ай бұрын
@@overture3928 待ちが変わってしまいますね。
@エルト-p5x
@エルト-p5x 7 ай бұрын
高目どりの法則で三暗刻にとるからカン出来るんじゃないですかね? これがたとえば平和なりチャンタなり三暗刻にとらない方が高くなるなら変わってくると思うんですけど
@夕奈-u7i
@夕奈-u7i 7 ай бұрын
④高点法は和了時に初めて適用する点数計算の規則であり 立直時点で適用されるものではない 従って高点法は立直中の123/123/123という順子構成を否定する根拠にならない 結論として立直中に2を槓すれば立直中に面子構成を変える事になるので当然に不可 立直後の槓は独立した刻子を除き不可と覚えれば良い
@tak_n3510
@tak_n3510 6 ай бұрын
④について、一盃口?と言われていますが、一色三順の間違いではないでしょうか? 一色三順が消えてしまうからダメ。發がオタ風だったら尚のこと。平和 も消えてしまいます。
@vacuumcarexpo
@vacuumcarexpo 5 ай бұрын
ダメだ、コリャ。リーチ後のアンカンは字牌以外やらない方が無難だわ。
@tapywalker9644
@tapywalker9644 7 ай бұрын
高点どりで採用されないほうのメンツ構成も崩してはいけないのか
@テンペスト-v1f
@テンペスト-v1f 7 ай бұрын
役が消えるのでカンが出来ないと考えれば理解できる って、直前の高目どりの話で一盃口が無いって言ってるから役ないんだよなぁってなったわ
@juuxlb9401
@juuxlb9401 7 ай бұрын
カンを予定する刻子を曝す「オープンリーチ」とすれば? もしくは、立直後の暗槓を全面禁止
@鈴木けんじ-u7o
@鈴木けんじ-u7o 7 ай бұрын
一色三順自宅ルールで二翻一色四順は役満でやってます。
@あほたん-y2p
@あほたん-y2p 7 ай бұрын
オラは3連刻はメンゼン3ハン、フーロ2ハンでやってます。
【麻雀解説】意外と知られてないルール6選(初心者向け)
10:09
発男道場【麻雀解説ch】
Рет қаралды 7 М.
【麻雀】女流プロ麻雀日本シリーズ2019 20回戦
51:21
日本プロ麻雀連盟
Рет қаралды 1,1 МЛН
Kluster Duo #настольныеигры #boardgames #игры #games #настолки #настольные_игры
00:47
ДЕНЬ УЧИТЕЛЯ В ШКОЛЕ
01:00
SIDELNIKOVVV
Рет қаралды 3,8 МЛН
リーチ後の槓4つのルール
6:55
麻雀カッコイイシリーズ
Рет қаралды 292 М.
岡田紗佳、国士無双13面待ち!!【麻雀最強戦2022】
7:26
麻雀最強戦チャンネルpresented竹書房
Рет қаралды 15 МЛН
水曜大会(2024/09/25)
12:46
タカラバコチャンネル
Рет қаралды 3 М.
【全16問】脱初心者に必要な何切るのセオリーを問題形式で解説
23:03
発男道場【麻雀解説ch】
Рет қаралды 18 М.
【超初心者向け】麻雀のルールを世界一わかりやすく解説【前編】
10:52
クリアレインのアトリエ【麻雀解説】
Рет қаралды 993 М.
【麻雀】本当は教えたくない!勝てる人だけがやっている「配牌が悪い時の打ち方」
12:20
クリアレインのアトリエ【麻雀解説】
Рет қаралды 732 М.