【まーさんガレージ】No.27 原付スクーターのホイールベアリング交換

  Рет қаралды 138,423

Ma-san Garage

Ma-san Garage

Күн бұрын

Пікірлер: 160
@mogemogmogegon
@mogemogmogegon Жыл бұрын
自分の原付を勝手に日常整備するにあたって整備士免許の有無は非常に気になっていたので大変参考になりました 無理せず事故など他人に迷惑かけないよう気をつけつつ今後も原付整備していこうと思います 本当にありがとうございました
@60_daysff_per_year
@60_daysff_per_year 3 ай бұрын
家電製品修理の場合でもふた昔ぐらいまでは一般人でもサービスセンターで部品を買ったり 回路図のコピーをもらったりできていたが今では口座を持っている電気店しか卸さなく なりましたね。
@乗夫山葉
@乗夫山葉 8 жыл бұрын
私は整備士で、そう言った事も知る立場にもあります。 今回述べていた話の内容は間違ってなく、寧ろ小難しい事を分かりやすく解説してると感心しました。 無資格者より劣る資格保有者が蔓延してる整備業界ですし、自信を持って趣味に没頭して下さい!
@ma-s
@ma-s 8 жыл бұрын
ありがとうございます。心強いお言葉です
@白-t6h
@白-t6h 4 жыл бұрын
私も整備士資格保有者です!言ってる事は正しいです。ただ一点、タイヤ交換を事業とするならエアー充填士なる資格?講習だけで貰える物が必要かと! 自動車整備士免許を持っていれば、必要無い物?付いてくるものですが!
@サンマリノ荒
@サンマリノ荒 Жыл бұрын
ここまで出来るまーさんに憧れる!これからも、頑張って下さい
@中川喜代一
@中川喜代一 3 жыл бұрын
個人、無資格者として分解整備をした時はその都度分解整備の検査を必ず陸運支局で受けてその後車検期間が更新される。 車検の必要ない車両はそもそも分解整備検査の対象ではない。 認証工場で分解整備した時は整備記録に残すだけで車検の更新はされない。次回の車検更新時に記録簿を提示することになる。認証工場は整備できる機器が揃っていることが認証の一条件になっている。
@messengerdarknight8786
@messengerdarknight8786 2 жыл бұрын
あ、認証工場じゃないところで分解整備する場合は出張整備という扱いです。
@ゆさん-x6m
@ゆさん-x6m Жыл бұрын
免許があれば安心! 免許がないからダメ! ↑日本人特有の考え方ですね。 個人的には、技術があれば免許の有無は気にしません。 むしろ、免許があってクソみたいな仕事をしている人が多いので(お金が絡むから)、 免許の有無よりも、機械いじりが好きかどうかで私は判断しています。 ちなみにこうした観点で整備をお願いしたところで失敗したことは一度もありません。
@juneabove2508
@juneabove2508 6 жыл бұрын
分解時にディスタンスカラーのフランジが外れてますが、これ付けとかないとハブ内でカラーが遊んでアクスルシャフトが通しにくくなる場合があります。 ベアリング打ち込みは「やや側圧がかかって固め…くらいがいいかと。シャフト締結力でわずかに緩みますので。 シャフトの締め付け時にブレーキレバーを強く握っておくとブレーキパネルがドラム中央に収まって分解前と(ほぼ)同じ位置に組めます。 (仮締めしておいてホイールを回し、どん!とブレーキを掛けると楽)
@messengerdarknight8786
@messengerdarknight8786 2 жыл бұрын
ドラムブレーキの分解は分解整備になると言うのが整備業界の認識です。 そう考えると、車のタイヤ交換はブレーキを分解せずに済むのですが、バイクはブレーキを必然的に分解してしまうので分解整備になってしまう可能性が高いです。 認証工場で整備士免許が無い人がブレーキをイジる事は問題がありませんが、ブレーキを分解したとなると、本来、点検整備記録簿に分解整備をした記録しなくてはいけなくなります。記録簿を書くには整備主任者の点検の元、主任者のサインも必要になるので(主任者は2級以上の整備士免許保有)認証工場内であれば良い訳では無いと思われます。 どちらかと言えば整備主任者の監督の元であればOKという感じだと思います。 原付きに点検記録簿が存在しないような気もするので、適用範囲はどこまでになるかはわかりかねます。 ただ、公道を走る物は万が一が起きた場合に兇器になりかねませんので、それを防ぐために専門知識を持った整備士の免許制度があるわけですから、そこはよく理解していただきたいと考えます。 クローズドのエリアでご自分で乗り回して怪我をする分には自己責任ですが、公道を走るとなると他人を巻き込む可能性も全く無いわけではありませんので。 私の知る限りの知識ではありますが。
@りんごしいな-f9l
@りんごしいな-f9l 3 жыл бұрын
整備士ないなら分解整備に該当する。或いは、分解整備にちかい作業も大っぴらにはやるべきではないと思いますね!業であるか?は、おいといても他人のバイクなら尚更に止めた方が良いでしょうね。 かなり昔にカリスマ美容師が免許なかった(笑)なんて話しありましたが、車やバイクの整備不良は当人以外の第三者まで被害を被る可能性がある訳で、趣味の範囲でやることであるか?は、疑問です。ディーラー(指定工場)であれば、万が一あっても会社が責任を取れます。 自動車や2輪の整備士は国家が認めた資格ですからね! 取得した上での作業ならば、頼む方は今以上に安心なのではないでしょうか?違法がどーのでなく、倫理観の問題が多分にあると思います~
@チョイス-q3i
@チョイス-q3i 8 жыл бұрын
無知は罪と云うやつですね、正義感か何かしらないが、なんでも思った事を指摘すればいいという考えはおかしい、そんなコメントにすら、誠実に対応するまーさんは素晴らしいと思います。
@todabooyan7044
@todabooyan7044 8 жыл бұрын
このバイクのホイルベアリングの打ち込みですが、 中のディスタンスカラーにベアリングインナーのテンションが掛り、 ホイル単体でのベアリングの作動が少し固いのが本来の狙いです。 ホイル単体で作動が軽いと、車体に組み込んだ時に重くなります。
@Barber-rider
@Barber-rider 8 жыл бұрын
むしろ、まーさんがここまで独学で知識を身につけたってのが驚きですよ! プライベーターの憧れですね
@tetsuhiro2022
@tetsuhiro2022 8 жыл бұрын
やっぱ誠実な人だなあ。ますますがんばってください。応援しています。
@だんまる-e8n
@だんまる-e8n 8 жыл бұрын
誠実で、真面目で尊敬します。 まーさんの動画で車いじりに興味がわきました! これからも応援します!
@ma-s
@ma-s 8 жыл бұрын
ありがとうございます
@masa50000
@masa50000 7 жыл бұрын
ディーラーのヘボメカニックより整備経験値上ですよ。
@user-qc1cj4ok8b
@user-qc1cj4ok8b 8 жыл бұрын
最近毎日見ております。 とても勉強になります。 車検制度がない車両に関しては「分解整備」に対する規制は今のところありません。 現に250cc以下の二輪の事業認証制度はありません。 頼む側、整備する側、どちらも自己責任の内です。 これからも動画楽しみにしてます。
@ai_sorachi
@ai_sorachi 8 жыл бұрын
今は49ccで水冷エンジンだもんなぁ…贅沢だぜ
@hirotaka166
@hirotaka166 4 жыл бұрын
素晴らしいコメントです。そう思う方は認証工場で整備依頼すべきです。妬みです。
@gesogeso2039
@gesogeso2039 8 жыл бұрын
二年まえにツースト原付がこわれたので今は4ストに乗り換えました 燃費はいいですけど、加速がもっさりです
@taka15790
@taka15790 8 жыл бұрын
絶対整備免許が有る人間しか整備してはいけないのであれば、ユーザー車検の時の整備人の氏名は有資格者でなければいけないはずです、絶対違法なのは、認定工場で違法改造車、例えばL型2.8L改造3.1Lにした車両を5ナンバーのまま車検を通してしまうとか、鬼キャンをそのまま通すとか、絶対ガス検が通らないエンジンのプラグ抜いて通すとか(昔は確かに存在してました)だと思います。
@sakurasakura46
@sakurasakura46 8 жыл бұрын
自分の友人も整備士免許持っていませんが、認証工場で働いています。 大型もエンジンばらしたり、クラッチ交換やブレーキOH整備していると言っていましたよ。
@kanmomo277
@kanmomo277 4 жыл бұрын
それで事故があれば、どうなるか。
@tropicana8303
@tropicana8303 8 жыл бұрын
わけのわからない整備工場より、まーさんの整備の方が安心できる気がするのは、自分だけではないはず!まーさん、動画いつも楽しみにしてます。ガンバって下さい。
@efsrld
@efsrld 8 жыл бұрын
冷静な対応に感服しました これからも動画楽しみにしています
@ひぃ大吟醸
@ひぃ大吟醸 8 жыл бұрын
違法ではないでしょう 知らない人のバイクや車の整備してお金とってるわけじゃないんでしょうから。 お互いの信頼の上で整備でしょう? 何も問題ないと思うけど。
@_VQ35DE
@_VQ35DE 7 жыл бұрын
ひぃ大吟醸 お前、全く内容理解してないだろ。
@trymatsumoto7132
@trymatsumoto7132 7 жыл бұрын
個人間の同意・信頼に基づく行為であれば “ 違法性 ” は全くないはずです。 多くの法律・規制では事業者や不特定多数を対象とした行為を規制するものは多いですが、 個人間は例外・別で違法性を問われないものも多いのです。
@TheSuzukahikaru
@TheSuzukahikaru 7 жыл бұрын
要するにあれですよね、日本では法律の細則の解釈権限は担当官庁の役人にあると言う現実があるからややこしいんですよね。いちいち行政訴訟して「この条文の解釈はどう言うことか」に挑む弁護士がいない。 うちで料理するのに保健所の査察もいらないし家族や友人にご馳走するのに調理師免許いらないのと同じと考えて、私も自分でブレーキ分解します。
@markshinohara7232
@markshinohara7232 7 жыл бұрын
New York City近くのNew Jersey側に住んでいます。2016年の7月からバイクを所有するようになり知ったことですが、New Jersey州にはバイクの大きさに係わらず、車検がありません。自分の馬は自分で管理するのと同じように鉄馬と呼ばれるバイクも自分で管理そして愛情を注いでいます。こちらでもプロ、アマチュアの整備動画多くあります、まーさんの動画はに丁寧でさまざまな分野にわたっておりとても貴重です。まーさんの動画を応援します。
@ma-s
@ma-s 7 жыл бұрын
ありがとうございます。これからもたくさん動画あげていきます
@user-wmt2ssryi
@user-wmt2ssryi 8 жыл бұрын
メイド服つっこんでやろうと思ってたらつっこみ待ちって言われてしまった(´;д;`)
@tatuya0129wrx
@tatuya0129wrx 7 жыл бұрын
某弁護士KZbinrの意見も聞いてみたいな。
@JP-gf2eq
@JP-gf2eq 8 жыл бұрын
なにで勉強されましたか?
@meibiza
@meibiza 8 жыл бұрын
山田さんの認識で概ね合っていると思います。 整備士資格は認証工場を開業し維持する為の資格と考えれば良いのではないかと。 街の整備工場などはオヤジが二級、奥さんが三級でやっていて、跡取りが専門学校で二級取得。 結婚したらその奥さんも三級を取らせると言うパターンが多いです。 認証工場の看板を見て思うに、小型二輪自動車は有っても軽二輪や原付は表示が無いので軽二輪以下の車種は認証工場の必要性が無いのかも知れませんね。
@牛尾英雄
@牛尾英雄 4 жыл бұрын
自動車検査証に記載された「使用者」本人が作業するのであれば、 無資格だろうが、自宅だろうが何しようとも問題なし。 まあ、現実的には中古車屋や鈑金屋、電装品屋が分解整備している例は多い。 カー用品店や給油所は最近認証工場の所が増えている。 K察が取り締まるのは「道路交通法」 国土交通省が管轄するのは「道路運送車両法」 整備学校で法令について勉強するのは後者 ついでに行政書士の資格のない者が他人の依頼を受けて報酬を得て 官公庁に書類を提出して手続きを行うのは「行政書士法違反」 しかし、コレは親告罪で誰かが訴えないと罪にならない。 現実的にはクルマ屋が車庫証明出したり登録している。 世の中グレーゾーンだらけ。 元整備士&行政書士事務所勤務
@sugarmoon21
@sugarmoon21 5 жыл бұрын
そこら辺が非常に分かりにくいよね。 立派に今のところ合法です。(未来は予測不可能なので) 大昔僕がやってたみたいに 解体業者から買いたたいたバイクをレストアして転売する的な感じであれば 別でしょうがw ちなみに苦情は一件もなかった、常に自分で乗るものって感じで 一切妥協せずに整備してましたので。 モラルの問題ですよねつまるところ。 ちゃんと整備すると想定外の不具合とかあって 予算オーバーで赤字とか普通にあるし、時代の流れで輸出がブームになって 解体業者からの、状態のいい物の仕入れも困難となって 早々にやめましたがw
@tnt19725510
@tnt19725510 7 жыл бұрын
面倒くさい人が増えたx 面倒くさい人が騒ぐ場所が増えた○ 楽しませて貰いました~☆
@KouBou777
@KouBou777 5 жыл бұрын
大変参考になりました。 ありがとうございます。
@DoraemonMk9
@DoraemonMk9 8 жыл бұрын
自分もアマチュアが他人の自動車に整備を行うことは合法と考えてますヽ(・▽・)ノ 道路運送車両法78条で、『自動車分解整備事業を経営しようとする者は・・・』とありますが、事業以外に関する規定がないので『禁止されてないなら合法』と解釈しております。 また、条文を読む限り、『事業の経営』に認証が必要なので、分解整備という作業そのものにも認証は不要と考えてます(ノ・ω・`) ノ
@DoraemonMk9
@DoraemonMk9 7 жыл бұрын
どういうことですか(・▽・)??
@DoraemonMk9
@DoraemonMk9 7 жыл бұрын
何という法律のどの部分に抵触するのでしょう??
@ra7odyssey2000
@ra7odyssey2000 7 жыл бұрын
そもそも『事業者ではない』という視点が抜けていると思います。 反復的に行ってさえいれば事業者というのであれば、どんな人であれ、何らかの趣味はあるかと思いますので、それらはすべて事業ということになろうかと。 コンピューターゲームをプレイする事業者とか、携帯を見る事業者とか、新聞を読む事業者とか…。 未認証行為とは未認証で『事業を行う行為』だと思いますので、事業ではない以上、違法ともならないという話だと思います。 この辺は飲食店における調理師免許と同様ではないでしょうか? マクドナルドで働いているアルバイトがすべて調理師免許を持っているわけではないですし、かといってそれが違法かといわれれば、それは違うということです。 そもそも自動車を作っている人だって、全員整備士とは言えないかと思いますが?
@ra7odyssey2000
@ra7odyssey2000 7 жыл бұрын
業務上過失致死罪における業務上過失とは、その「業務上過失致死」を定義している刑法に「業務」の定義もあり、それが「社会生活においてある危険な活動を反覆・継続して行うにあたり必要とされる注意を怠ること」となっているためかと思います。 「事業」の定義を書かれていますが、これは税法上の定義かと。 これが道路運送車両法に適用される根拠はなんでしょう? これについては、サラリーマンのサイドビジネスが事業かどうかという論争の中で、それが事業で無いならそこで得た利益から消費税を納める必要はないでしょうという解釈があったが、裁判所は税法上は事業者とみるべきでしょうと判断した・・・という話だとおもいます。 また食品衛生責任者の件については、微妙に論点が変わっているような気がします。 有資格者の指揮下でなければ飲食業を営むことはできないのはその通りですが、その者がいなくても、自分もしくは他人のために料理を作ることは合法では無いですか? つまり毎日食事を作っているお母さんは全て違法行為でしょうか? また近所のおばさんが、作った料理をちょくちょく隣人などに振る舞っていたら違法行為でしょうか? そうなると、家族以外が参加するバーベキューなどはほぼ違法となりますが?
@DoraemonMk9
@DoraemonMk9 7 жыл бұрын
国交省や振興会がどう解釈しようが、裁判所の判断、つまりは過去の判例を参考にすべきかと(/・ω・)/
@ごん太-y2y
@ごん太-y2y 8 жыл бұрын
私もま~さんを応援します。 違法とするなら、部品などの売買の際、資格提示を義務かさせれば良いとおもいます。
@toshi3939
@toshi3939 8 жыл бұрын
勉強になります!応援してます!
@orientalauto
@orientalauto 7 жыл бұрын
いつも作業風景拝見してますが、へたげな認証工場よりもまーさんのがしっかりと整備してくれます。資格も大事ですが自分はまーさんみたいな方に自分の車を整備してもらいです。
@にいはらゆうき
@にいはらゆうき 8 жыл бұрын
自分も整備して乗ってます。彼女の実家の車両も面倒見て自分のも当然してます。出来る事はなんでも出来る方がいいですよね。
@vtz250ff
@vtz250ff 6 жыл бұрын
初めまして、2級整備士で現在bike屋で働いてますが、ろくな整備もし無しで何年も乗りっ放しで故障、修理を安く直せと無茶苦茶なお客様が多いのも事実です、空気圧2ヶ月毎にチェック、タイヤが温かい時は、0.2多めに規定圧2.3なら2.5と言う様に冷間時と温間時で違いますよ、ゴム系はだいたい5年が賞味期限ですが、使用状況の違いだけです、使えない2級整備士より、アルバイトの高校生の方が仕事覚えてお客様受けが良くて助かってます。
@magicaldice
@magicaldice 8 жыл бұрын
整備士見習いの方が免許を取得中という事例を知っていましたので、気にせずに拝聴しておりました。 匿名でコメントが付けられるからとはいえ、指摘する側も失礼のないように十分注意すべきです。
@32r47
@32r47 6 жыл бұрын
まーさん、整備士の免許持っていると思っていました。独学でここまでされるとは凄いですね。憧れます。尊敬します。
@masaaki318is
@masaaki318is 6 жыл бұрын
誠意あるまーさんの真摯な姿勢が 素晴らしいです。 これからもレストア、整備、レース他、頑張って下さいね🤗
@24ジャックバウアー
@24ジャックバウアー 8 жыл бұрын
ベアリング交換分かりやすいです!🙆
@イワヤノムコギターとウクレレ
@イワヤノムコギターとウクレレ 8 жыл бұрын
この間その話でコメント欄で絡まれましたー…。 車関係の仕事してますけどスペアタイヤに交換することすらできない人がいてそっちの方がビックリするんですけどね…。
@tgw231
@tgw231 8 жыл бұрын
いつも楽しみにしています。分解整備のお話に関しては、まーさんの認識はほぼ間違ってないと思いますよ。 これからも楽しみにしてます!
@vanvan1143
@vanvan1143 8 жыл бұрын
いろんなコメントを書く人がいるもんですねえ。まあそれは置いといて、取り換え後のベアリングは両側シール付きのZZですよね。取り換え前はシールなしだったのですが、こういうところって片Zのベアリングを使い内側にグリスを充てんしておくのが良いのではないかと思います。まあ原付ですから無給脂のZZでも問題ないと思いますが。
@halpon
@halpon 8 жыл бұрын
認証工場なら無資格者が行っても→認証工場には指定取る歳に整備責任者他指定人数の資格者が居ますので、その指導監視の元で分解整備等行っている認識となります、なので無資格者が単独で出来る訳では有りません、でも自己責任で自分の所有物をやるのはOKですね、良い趣味です! 自分は資格ガソリンエンジン、ディーゼルエンジンシャーシと持っており整備工場で働いて居ましたが、まーさんは充分そこで働けるレベルですね。
@matsu1015
@matsu1015 8 жыл бұрын
私も趣味で整備します。頼まれて知り合いの車も整備します。報酬も得ず、一応、免責でね っと言ってます。もし責められるとしたら、整備した人を責めるより、分かって依頼する人も責められますよね 。整備不良な車やバイク乗るより整備した方が安心ですね。ディーラーに車検出したら、真っ直ぐ走らなくなった事だってあります。 また整備動画楽しみにしています。
@Iamhayakichi
@Iamhayakichi 7 жыл бұрын
その法律自体が、ブレーキパッドのないときのものであり、ブレーキシューじゃないからブレーキパッドは、大丈夫という、子供の解釈にしか見えません。
@amesan9845
@amesan9845 8 жыл бұрын
正直な方ですね 誠実さがにじみ出ている動画でした。 実際私も整備士免許を持っていますが、お金を頂くための一定の目安でしかありません実際には、マニュアルに沿って交換、行程時間でお金をもらう整備(部品もAssy交換がほぼ)趣味でいじる以上に勉強になる作業は無いと思いますよ。これからも楽しく動画を拝見させていただきます。
@funkmsoullm
@funkmsoullm 7 жыл бұрын
まーさん今晩わ、フロントベアリングの交換の仕方なのですが動画で使われてるハンマーで打ち込んでるのはなんですか?ベアリングとハンマーの間に打ち込んで握っているやつです。自分のバイクはヤマハのアプリオですがベアリングは同じ6200でいいのでしょうか?
@ma-s
@ma-s 7 жыл бұрын
あれは適当なサイズのソケットのコマですね。1/2ドライブの21ミリとかそのあたりだと思います。アプリオのベアリングについてはわかりません
@ひがただお
@ひがただお 7 жыл бұрын
まーさんいつも応援してます。誠実さに感銘してます。うだうだ言うディーラーや違法に高額請求をする、整備工場より安心できる。自分も趣味程度ですが、バイク・車いじってます。親しみ感じる人柄である。
@bmwk1abs0011
@bmwk1abs0011 5 жыл бұрын
自動車の設計がしたく三級整備士シャシとエンジンの資格を取った私が、まーさんに修理していただきたいです。
@elpidamemory
@elpidamemory 5 жыл бұрын
整備士の話、すごくためになった。
@akishigekitano5971
@akishigekitano5971 8 жыл бұрын
分解整備を行った場合は、分解整備検査を受けなくてはならない。 なお、これは車検整備と同等なのこれに変える事ができる。 個人的に整備を請け負っても所有者の承諾が有るなら問題ない。
@popopoponn2227
@popopoponn2227 8 жыл бұрын
前にテレビで若者が原付バイク専門の店を開業したという特集やってましたがその方も整備士免許は無かったですね。
@apex5598
@apex5598 8 жыл бұрын
応援します 整備士免許もっていても適当に修理されるよりかマシ特に個人バイク店は、ぼったくりだから (京○辺にある○ンダ店)
@niihiro2009
@niihiro2009 6 жыл бұрын
カー用品店でオイル交換やタイヤ交換をバイトがやってますね。
@shima7214
@shima7214 4 жыл бұрын
頑張ってくださいね
@takaoyag9340
@takaoyag9340 8 жыл бұрын
よく理解できました。 あえて、後ろのメイド服には触れませんよ〜
@もるもる-p2r
@もるもる-p2r 8 жыл бұрын
これからもわかりやすい動画、楽しみにしています😊
@schekomullage
@schekomullage 6 жыл бұрын
にわか視聴者です。 今回は車の整備と整備士の資格について、ひとつ勉強になりました。 わかりやすい解説ありがとうございました。 今後も整備の動画を楽しみにしています(^-^)
@伊藤祐利
@伊藤祐利 8 жыл бұрын
マサトシと申します。いつも楽しく、且つ感心して見せて頂いております。 整備もそうですがオリジナルの工具や自作の道具作りには頭が下がります。 仕事ではないのに、作りたくなりますよねーサンドブラスト。 身近にある材料で使い易くて便利な道具。 これからも紹介して下さい、期待しております。
@janukag
@janukag 7 жыл бұрын
私が乗っているホンダのジョルカブも4サイクルですが、キャブですし、スクーターですけどマニュアルトランスミッションのスーパーカブ50のエンジンが入っています。
@三浦伸一-i4y
@三浦伸一-i4y 7 жыл бұрын
技術もですが、対応も素晴らしいと思います これからも楽しみにしております
@masamichi88882002
@masamichi88882002 8 жыл бұрын
いつも楽しみに見ています。とても参考になる動画ばかりで非常に助かります。私もDIYでバイクの整備を少ししますが、たまに友人に頼まれることがあります。ですが、基本ことわっています。まだ、そこまで自身が無いのと、何か会った時の事を考えてしまいます。どうしてもと言われた時は一緒にやります。これからも、自分の楽しみの中で整備はやって行こうと思っています。まーさんこれからも応援していますので、動画アップよろしくお願いします♪
@浅岡政輝
@浅岡政輝 8 жыл бұрын
いつも楽しい動画ワクワクして視聴しています。まーさんは左利きですか?工具も左利き用ですか?
@浅岡政輝
@浅岡政輝 8 жыл бұрын
ご返信 ありがとうございます。自分の仕事関係の中では(建築関係)一部ですがありましたので ふと 質問してしまいました。
@rd40xs
@rd40xs 7 жыл бұрын
まーさんの動画を楽しみに見ています!整備動画また上げてください!!
@ma-s
@ma-s 7 жыл бұрын
ありがとうございます。
@tobo683
@tobo683 8 жыл бұрын
商売かどうかではなくて反復的(日常的)に行っているかどうかで違法かどうか決まると聞いたことがあります。 どちらにしろこの程度では運輸支局は 動いてはくれません(笑) また使用者本人にしてしまえば何でもアリっていうのが現状です… 認証の無い車屋さんがブレーキいじるためにわざわざ名義変更したり…
@taib0u
@taib0u 4 жыл бұрын
5:49 普通反対からシャフト入れるんだけどな~ どっちからでも一緒か
@matsuk7529
@matsuk7529 8 жыл бұрын
いつも楽しみに見ています。 以前の動画で自動車メカニズム図鑑という本を紹介されているのを見て、 中古が安かったので買ってみると、とても良かったです。 まーさんが読まれた他の本も紹介していただけると嬉しいです。
@石川まさ-h9p
@石川まさ-h9p 8 жыл бұрын
いつも楽しく見させてもらってます。 私が最初にまーさんの動画を見たのはワークスネタでした。 7万円のワークス、その「なんじゃこりゃ!」ぶりの紹介。 そして「これくらいの手間をかければなんとかなるよ。」と修理の実演。 激安軽自動車の実態とその対策を紹介してくれた有意義な動画だと思いました。 素人の整備が違法?うんぬんの話もあるようですが それ以上に今後ワークスがどうなるのか興味津々です。 ワークスネタ期待して待ってます。
@villetta3705
@villetta3705 2 жыл бұрын
四輪整備士です。 所謂"整備士"というのは「免許」ではありません。只の「資格」ですよ。 その一言で終わる議論です。
@上野耕治-w9s
@上野耕治-w9s 5 жыл бұрын
資格は最低限の知識経験の担保にはなりますが、安全の完全な保証ではないですよね。 腕のいい整備士もいれば、そうでない場合もありますし、私の場合、知識の範囲内なら、自分がやったらほうが安心できますね。
@ェちゃん寝る
@ェちゃん寝る 5 жыл бұрын
16才で免許を取ってから「自分のバイク(車)は自分で治す」を信条としています 自分の「持ち物」なのですから やはり「自分でやって良いの?」って言われます あなたもミラーが曲がったら治すでしょって 言って来ました 時には「4級整備士」ですから 等と言って来ましたw 本当に解らない処は「本当の整備士」に教えてもらっています ご飯をおごる程度の謝礼です 今は「まーさん」に夢中ですがw
@QQQQQWWWWW113
@QQQQQWWWWW113 8 жыл бұрын
ホンダtodayに8年乗っています。インジェクション4ストですが、、どんな寒い日でもセル一発です。職場が近いので大活躍です。おかげで車の走行距離は中々伸びません。www.
@situmonncsr1890
@situmonncsr1890 8 жыл бұрын
タイヤ交換に関しては事業でなければ問題ないですが、タイヤ空気充てん特別教育を受けていないと 労働安全衛生法違反になります。一応規制はありますよ~
@copperorange
@copperorange 6 жыл бұрын
安衛法は事業主が労働者に対する教育を義務としているのであって、受託者(=まーさん)自身が行う行為に対するものではありません。
@fistn1993
@fistn1993 8 жыл бұрын
まーさん、わからないことは各県にある整備振興会に聞けばわかりますよ。陸運支局に直接聞くよりは安全です。
@のっちまる
@のっちまる 5 жыл бұрын
ためになった!
@bmw9939
@bmw9939 6 жыл бұрын
素晴らしい❗解説でした。まーさんガレージライブはいつも拝見してましたが、この動画は今見ました❗私も自分のbmwは自分で修理してましたので、疑問に感じていた事でした❗これでスッキリした気分です。これからも番組楽しみにしてます❗
@brimoto
@brimoto 6 жыл бұрын
大丈夫ですよ まーさん!腕なら間違いないです
@tadashimatsuzawa5707
@tadashimatsuzawa5707 8 жыл бұрын
私の父が普通免許を取得した頃の原付は250cc以下だった様です。
@ムーミン-g2c
@ムーミン-g2c 5 жыл бұрын
大変参考になりました。整備ブログを書いていると、そんな類いの指摘コメントあるあるですよね(汗)
@kotagoro0203
@kotagoro0203 8 жыл бұрын
自分も整備士の資格はありませんが、クラッチ交換とかブレーキ関係も弄ったりして、ユーザー車検に行ってますけど、言われた事ないですし、まして、点検記録の名前を改ざん(知り合いの整備士)に、したり受検者の名前を変えるほうが、違法になる場合があるって陸運局の人に、言われた事があります 要は、車もバイクも自分で ちゃんと日常点検して、不良箇所の対応を自分で対処すればいい事だと思うし(点検する事で愛車に対する愛着も沸くし大切にする)、対処ができなければ、(イモビライザーの信号書き換えなど)専門家に任せればいいと思います これからも頑張ってください
@s2019-d8r
@s2019-d8r 5 жыл бұрын
部品交換してユーザー車検しようとしたら窓口で誰整備したのか陸自の人に聞かれましたよ 幸い自身に整備士資格あったのでそれ以上の追及は無かったのですが 陸自の人によっても対応の差があるのかも・・・
@japanr88
@japanr88 7 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しております。 私は整備士資格を持つ、現役ではない者です(整備士資格には更新はありません。一回取れば一生物です)。 現在は他業種に就いていますが、義務と権利の主張を簡単明瞭に説明して頂いたと思う動画でした。 法律は完璧なものではなく、落とし穴が必ず存在しています。 陸運局に同じ質問をしても、担当者により違う回答が成されることを経験しています。 事が起きてから動くのが日本のお役所ですから(私見です)。 今回の動画で、不安をもたれていた方がどれだけ救われたか計り知れないと思います。 間違っているかもとの記載が成されていますが、これはこれで正論だと思います。 益々趣味を堪能されることを願っております。 ファイト!まーさん!
@ma-s
@ma-s 7 жыл бұрын
ありがとうございます。励みになります
@y-7014
@y-7014 6 жыл бұрын
まーさん人が良過ぎ
@junf2585
@junf2585 8 жыл бұрын
きちんと調べた上で コメントして頂きたいですね。 それはコメント される側にも言える事で、何の知識も無しに動画を上げる方も居られます。 後はモラルの問題ですので、私はまーさんの動画が好きだからみてるだけです。 内容がおかしければ 2度目は観ません。 わざわざクレーマー的なコメ入れなくても、違う動画を観れば言い訳ですからね。 これからも楽しい動画を期待してます。
@bat-man1967
@bat-man1967 7 жыл бұрын
自治会の屋台や近所の人達でBBQで作って振舞ってる人達が調理師免許持ってるのか と同じですね
@万次郎さん
@万次郎さん 8 жыл бұрын
頑張って下さい整備に! たしか、昔教習所で本来なら自分でクルマやバイクは整備するもんだと聞いた記憶があります…それが面倒や経験がないので整備工場に出してるわけで…本来なら自分でやって自己責任だと教習所の先生に教わりました。
@Barchetta_mimic
@Barchetta_mimic 6 жыл бұрын
理屈はともかく、信用できる人かどうかだと思います!うちの弟も中古車販売、板金屋を経営しておりますが整備士免許は持ってませんwwwま~さんなら安心です!
@ch-gd3fd
@ch-gd3fd 6 жыл бұрын
勉強になる動画なんで免許がどうとかってのは気にしてなかった!まぁKZbinrが副業みたいになってるだけに指摘も無視できないんかな?難しいね!ただよく見てるだけに気にせずもっと動画バンバンだして勉強させて下さい!
@レインボーコーラル
@レインボーコーラル 8 жыл бұрын
個人のモラルに任せている部分が大きいように思いました。
@happymoonhideout2727
@happymoonhideout2727 7 жыл бұрын
まーさん、独学でここまで勉強して整備する事は、米国などでは当たり前の事ですよね!よく米国のプライベーターがオールドカーを普通に仕上げて乗ってますが、逆に憧れますよ!ポルシェから、国産車、スクーターまで、専用工具も、使い方も凄いです!尊敬しますよ👍🏻整備士プロも、資格だけ持っていても工具の使い方も?の人間達はいっぱいいますよ!ましてや、車の運転は好きでも、車の構造などの知識も無い人間達の多い事😱呆れますよ!キャブ調整とか、足回り調整できないし、車の各部の名前の意味さえ分からないのに!まぁ気にしない方が良いですよ😅還暦過ぎの整備士、危険物取扱者を持っているジジイの独り言でした!頑張って楽しい動画を楽しみにしてますよ!
@ma-s
@ma-s 7 жыл бұрын
いえ、僕も知らないことだらけです。ありがとうございます
@kussyklugh
@kussyklugh 8 жыл бұрын
いつも楽しく拝見してます。自分も気になっていたこと、分かりやすく説明してくれて助かりました。まーさんのモラルは、ほとんどの人が理解してると思います。法律を順守するのは当然ですが、それがコモンセンスなんじゃないでしょうか~自分も、仲間内のエンジン組んだり、サスOHも頻繁にやってます。珈琲と飯のおごりで・・・これは報酬ですね(汗)一人で作業やってる時とか、まーさん動画は心の支えですよ(笑)
@shirleypoppy6639
@shirleypoppy6639 8 жыл бұрын
正論は正しい しかし、正論を武器にする奴は正しくない by堂上 篤 次の車検は、そのメイド服でユーザー車検お願いします←
@KZm235
@KZm235 8 жыл бұрын
ホイールベアリングってガタC3が使われてますよね。 まぁ仰るとおり原付なら大丈夫そうw
@ふうじぃ-r6j
@ふうじぃ-r6j 8 жыл бұрын
アルトワークスブレーキ交換を早くアップして
@z32tm
@z32tm 7 жыл бұрын
誠実さに感動です(ToT)
@masamasaokun19
@masamasaokun19 8 жыл бұрын
まーさんの話よりTシャツやフィギュア、後ろのメイド服の方が気になりました! 楽しい趣味をおもちですね\(^^)/ 私はCB1300のホイールベアリングを交換しましたが、ボルトアンカーで苦戦しながら外しました。
配線の接続(ギボシ&ハンダ付け) 【まーさんガレージ】No.32
17:05
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 419 М.
【まーさんガレージ】No.20 バッテリーの充電と充電器紹介
16:35
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 850 М.
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
【まーさんガレージ】No.29 ブレーキのエア抜き
11:41
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 269 М.
【まーさん工具】No.8 グリスと潤滑系ケミカル
26:41
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 742 М.
マサダ製?ガレージジャッキのオーバーホール
13:18
BijoDam (おおた)
Рет қаралды 11 М.
[バイク]タイヤレバーのみでタイヤ交換[手組み]
5:36
Miyazato Takkaja
Рет қаралды 25 М.
【まーさんガレージ】No.4 オルタネーターのオーバーホール
11:44
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 803 М.
【まーさんガレージ】No.23 原付スクーターのタイヤ交換
15:21
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 118 М.
【まーさんガレージ】No.1 ハブベアリングの交換(モビリオスパイク・LA-GK1)
14:04
Артиллерийский музей и его невозможные артефакты
52:39
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН