【まーさんガレージ】No.23 原付スクーターのタイヤ交換

  Рет қаралды 116,152

Ma-san Garage

Ma-san Garage

7 жыл бұрын

近所の知り合いの原付スクーターのタイヤを交換します。
AP 3/8DRラチェットT型ハンドル スモール 1,706円(調査時)
(動画のものより短い)
amzn.to/1YAmzYS
※上記リンクはアマゾンアソシエイトのリンクです。
●まーさんのツイッター
/ yamada911
●ニコニコ
www.nicovideo.jp/user/3402525
ブログ
●素人バイクレストアで儲けたい
y2bike.sblo.jp/
まーさん(山田正昭)
好きなものはクルマ、バイク・・・の整備。機械いじりの真似事が好きです。あと、パソコンいじりとかカメラ、マンガ、アニメなども好きです。いわゆるオタクです。
まーさんのチャンネルでは、クルマやバイクを修理したりレストアしたり壊したりする動画を中心にアップしていきます。
/ 山田正昭
#まーさん #修理 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
まーさんグッズ amazonで絶賛販売中!!
【予約販売】12月6日23時59分締切
☆長袖ドライTシャツ S【まーさんガレージ】
amzn.to/3gI0VXo
☆長袖ドライTシャツ M 【まーさんガレージ】
amzn.to/3VzvlKg
☆長袖ドライTシャツ L 【まーさんガレージ】
amzn.to/3XBg25s
☆長袖ドライTシャツ LL 【まーさんガレージ】
amzn.to/3gFOQlk
☆長袖ドライTシャツ 3L 【まーさんガレージ】
amzn.to/3OKfN3O
☆長袖ドライTシャツ 4L 【まーさんガレージ】
amzn.to/3ikuNJR
☆長袖ドライTシャツ 5L 【まーさんガレージ】
amzn.to/3UfUbgS
☆メッシュキャップ フリーサイズ
amzn.to/3ilcrZ9
【新商品】
☆エコバッグVer.2【数量限定なくなり次第終了します】
amzn.to/3AQAkhM
☆クリアホルダー【数量限定なくなり次第終了します】
amzn.to/3Fie42Z
☆走行会記念タオル【数量限定なくなり次第終了します】
amzn.to/3Faxx5A
・ストッパー付き真空ステンレスボトル340ml【数量限定なくなり次第終了します】
amzn.to/3EdDNaB
・スポーツタオル【数量限定なくなり次第終了します】
amzn.to/3uLFPvc
・カラビナキーホルダー【定番商品】
amzn.to/3JLvOTb
・ステッカー(大)【定番商品】
amzn.to/3f3WwtZ
・ステッカー(小)【定番商品】
amzn.to/343FeqE
・オイル交換&整備記録シール【定番商品】
amzn.to/3f5Zez8
※まーさんガレージグッズを1,000円以上購入すると送料が無料ですが、1,000円以下の場合送料198円かかります。

Пікірлер: 83
@qetuo2013
@qetuo2013 7 жыл бұрын
家の基礎部分を利用した まーさん自作のビード落とし機が秀逸すぎる
@kinyatakama9830
@kinyatakama9830 7 жыл бұрын
確かにタイヤをリムから外すのが一番大変なんですよね。 このやり方は大変参考になりました。 ただ、リムをグラインダーで傷つけないようにするのが少し心配ですね。
@user-to9yz5kr9p
@user-to9yz5kr9p 7 ай бұрын
まーさんのこの動画のお陰で、スクーターのリアタイヤ交換が出来るようになりました。ありがとうございます。
@rikentokyo24
@rikentokyo24 7 жыл бұрын
まーさんガレージの動画は丁寧で解りやすいいつも楽しませてもらっています、今度私もタイヤ交換挑戦します。
@ma-s
@ma-s 7 жыл бұрын
ありがとうございます。
@knightunuunu
@knightunuunu 7 жыл бұрын
凄くためになります。お身体に気をつけて来年もまた、ためになる動画宜しくお願いします。
@user-xn5jx2gi7w
@user-xn5jx2gi7w 6 жыл бұрын
タイヤ交換は分解整備ではない。軽整備動画だいすきです。 マーさん応援してます。
@matsu1015
@matsu1015 7 жыл бұрын
以前原付のタイヤ交換を自分でした時、タイヤレバーでリムをへこませてしまいました。タイヤが小さいと難しく感じました。スカイウェイブのタイヤ交換でもありましたが、自作ビート落とし、とてもいいですね。
@user-vw1kb4ce3n
@user-vw1kb4ce3n 7 жыл бұрын
見てると楽しいタイヤ交換。 やってみるとつらいw
@houtoukoushi
@houtoukoushi 7 жыл бұрын
最後まで、マッタリ感! そいでもって、作業はハード! 早送り部分がgoodです!
@user-om6tj8hh6s
@user-om6tj8hh6s 4 жыл бұрын
外したタイヤの下に木の板を敷くとか丁寧な作業ですね。 以前、GPZ900Rのフロントホイールベアリングの打ち替えをバイク屋に頼んだらコンクリートの地面に直接置いてベアリングをタガネとハンマーでバンバン叩き始めたので慌ててクルマに積んであった自分の角材を渡して敷いてもらえるように頼みました。 ブレーキディスクがコンクリートに当たってるのにバンバン...。 ありえない...。
@subaru1997STI
@subaru1997STI 7 жыл бұрын
近所の方のスクーターまで面倒みてあげるなんて、まーさんは本当優しいなぁ…
@takaoyag9340
@takaoyag9340 7 жыл бұрын
エアツール欲しい! インパクトレンチの音が堪りません!!
@hamakitty1216
@hamakitty1216 3 жыл бұрын
まーさんの影響で、13年前の自動車をDIYで整備してますが、たまに走行できなくなりますww 1台しかないので、田舎の片道20キロの通勤に支障が出るので、原付とか欲しいところ。 いろいろ調べてたらGEV600という、価格16万円で満充電で70km走れるよさげな電動スクーターを発見。 よーく調べてみると、タイヤが225-14という国内で生産されてないタイヤ。 やっぱまだ電動バイクは先の話ですねえ。中華製だから爆発も怖いし。
@TheTossy21
@TheTossy21 7 жыл бұрын
前に外車屋さんでこの切ったタイヤ見ました なるほどです
@aoao7aoao7
@aoao7aoao7 6 жыл бұрын
ブレーキの調整までして、至れり尽くせり、そして早送りの、首を振る扇風機の動画は ちょっとかわいいw
@fuga5116
@fuga5116 7 жыл бұрын
扇風機の首振りスピードに癒されました(笑)
@user-lg2by5im1m
@user-lg2by5im1m Ай бұрын
ブレーキカムの清掃とグリスアップもみたかったなー🎉
@user-xw9wz6tf5l
@user-xw9wz6tf5l Жыл бұрын
50ccカブにずっと乗っててタイヤ交換パンク修理は自分でやってきたのですがスクーターは乗った事もないし修理もやったことないけど、どっちが簡単なんでしょうか?
@zoochank8737
@zoochank8737 7 жыл бұрын
10インチってなかなかビード出ないんですよね〜、僕はコンプレッサー持ってないのでもっぱら自転車の空気入れでやってます。 ビードクリーム使った事無いのですが塗ると作業効率は上がりますか?
@kfk51110
@kfk51110 6 жыл бұрын
zoochan K い
@user-bn1lz9se3e
@user-bn1lz9se3e 2 жыл бұрын
サンダー使った時の火花が気になりました。こんなやり方したことないので、あの火花ホイル削ってるんですかね?それともタイヤの中のワイヤーですか?
@thrmas3887
@thrmas3887 7 жыл бұрын
エンディングがカオス過ぎる件
@user-zp7si2pd6c
@user-zp7si2pd6c 7 жыл бұрын
吹いたわwww
@0000tkm
@0000tkm 7 жыл бұрын
早送りの時の扇風機の動きが笑える
@gagr90
@gagr90 7 жыл бұрын
バルブのところがホイールの重点と言われてますが物によっては90度とか180度ずれてる場合もありますよ。
@mugi_fujitaro9084
@mugi_fujitaro9084 7 жыл бұрын
リアタイヤを外すとき、着ける時にリアブレーキ使わないのはなにか理由があるんですか?
@user-fm3pm2lb5k
@user-fm3pm2lb5k 5 жыл бұрын
いつも楽しくお勉強させて頂いております。質問させて下さい。自分は250のスカブ乗りなんですが、タイヤ交換の時期になってます。触発されて、自分でやってみたくなりました。 まーさんの動画を見てると、バランスはどうされてるのかうまく確認出来ずにいます。 やり方などありましたら、教えて頂けると助かります。
@ma-s
@ma-s 5 жыл бұрын
バランスは取ってないです。走ってみて振動が出たらバイク屋さんへ、という考えですが、スクーターの小径ホイールですと、まず問題ないと思います
@user-fm3pm2lb5k
@user-fm3pm2lb5k 5 жыл бұрын
返信ありがとうございます😊 今後のご活躍を楽しみしてます(^^)また勉強させて頂きます。
@SantaGGs
@SantaGGs 6 жыл бұрын
後輪が浮かないスタンドの場合はどうしたらいいですか??車種はペリカンジョグです。バルブを折られていたので交換するついでにタイヤも変えようかと思っています
@ma-s
@ma-s 6 жыл бұрын
サイドスタンドってことですか。パンタジャッキとか使って、なんとか工夫してって感じでしょうか。
@SantaGGs
@SantaGGs 6 жыл бұрын
まーさんガレージ/Ma-san Garage ありがとうございます
@user-ib7eu1hq5g
@user-ib7eu1hq5g 7 жыл бұрын
タイヤを組むときビードから音がするのは当たり前だと思うけど、人間の力如きでタイヤのビードは切れませんよね。
@user-su9zk9kn1x
@user-su9zk9kn1x 7 жыл бұрын
チェンジャーなら一瞬できれますが(実際何度もきりました) ちょっときれても、エアーが漏れなきゃ大丈夫です
@user-pw9ob4ei3l
@user-pw9ob4ei3l 7 жыл бұрын
まーさんと源助さんの夢のコラボ
@user-lp7yg4qp9w
@user-lp7yg4qp9w 7 жыл бұрын
まーさんと源助さんのコラボは私もみたいです。是非お願いします。
@harakita1743
@harakita1743 7 жыл бұрын
近所にこんなにおっちゃんいればいいのになと思いますね~
@redgargoyle
@redgargoyle 7 жыл бұрын
ちょこっと診てもらったりする分には助かるけど、個人で出来ることは限られてきますし、責任も関係してくるので現実はきちんとお店に持って行った方がいいですよ。
@harakita1743
@harakita1743 7 жыл бұрын
もちろんそうなんだろうけど、なんでもとりあえず自分で解決しようという姿勢が好きなんですよ~
@redgargoyle
@redgargoyle 7 жыл бұрын
付き合いで実際頼まれる方は悩ましいですよ。壊さないとも限らないし部品だってすぐには手に入らない。工賃なんかも沢山貰える訳でもないので、最終的にはご近所に評判が広まって作業だけが沢山貯まって器用貧乏になるだけなんですよね。まあ気持ちは分かります。
@theend8598
@theend8598 7 жыл бұрын
ダンロップのタイヤが硬すぎてビードが上がらないのですがコンプレッサー必須でしょうか?
@ma-s
@ma-s 7 жыл бұрын
ビードが硬いか柔らかいかに関係なく、ビードをあげるにはコンプレッサーが必要だと思います。ちょっと質問の意味が分からなくてすみません。
@user-vn8gk5cz1n
@user-vn8gk5cz1n 7 жыл бұрын
十字レンチどこのメーカですか
@mogumogujet
@mogumogujet 7 жыл бұрын
こんばんわ。 壁きわの扇風機、フル稼働。。。?
@qtsunny2261
@qtsunny2261 7 жыл бұрын
全然問題なく、交換はされていると思います…が、せっかくホイール単体になったので、洗浄してから新しいタイヤを組み込めばな~って思いました。 頼まれ者でそこまでする必要あるのか…と思うでしょうが、ホイールの綺麗な乗り物って、格好良いですよ!
@gt-rmonozuki2002
@gt-rmonozuki2002 7 жыл бұрын
自分もそう思いますね。その人の性格によると思います。 頼まれなくても綺麗する人はやりますし業務と割り切っている人は必要作業以外はしないと思います。まあ組み付けるときに汚いのは自分も嫌ですし。先日ゴリラのキャブ、エンジン調整、頼まれましたが錆が酷かったのでボディの錆びてるところは全て錆転換剤で処理しました。もちろんお代は無しですが(^^)
@qtsunny2261
@qtsunny2261 7 жыл бұрын
洗車をしたことが無いから、綺麗なバイクに乗った時の気持ち良さが分からないんじゃないかな。なので洗車を望んでいるかどうかも実は、分からない気がした。まぁ、まーさんが言うのだから、持ち主が言っているのだろうけど。 業者だから…とかどうとかは、論点が違うと思う。プロだろうがアマだろうが、作業者の気持ち次第。 私は、気持ち良く、格好良く乗ってもらいたいから、アマチュアだけど、余計だろうけど、自分が思う格好良さで引き渡してきた。…って言うだけの話。それをちょっと発散してみた。 ライターって柄なのか、KZbinRって柄なのか、情報発信だけすればいいんだよって感じが伝わるやり取りでした。それは生放送でも感じた節があったので。
@yamasan8182
@yamasan8182 7 жыл бұрын
自分もホイール磨けるチャンスかと。
@user-hl8ky3xj8e
@user-hl8ky3xj8e 4 жыл бұрын
まーさんのお使いのエアツールは何ですか?型式を教えて下さい。
@ma-s
@ma-s 4 жыл бұрын
多分今ンプレッサーのことだと思いますがこちらで紹介しています。 kzbin.info/www/bejne/jV6Vdmp8eaeEja8
@offusuzu
@offusuzu 7 жыл бұрын
ビードを落とした後にタイヤを外しますよね、その作業を反対側も同じように外してホイルをタイヤの中に落としてしまえば、 簡単に手でタイヤとホイルを外すことが出来ますよ! 分かりにくいかな?
@kinoshita5131
@kinoshita5131 4 жыл бұрын
マーさんは車の整備工場なのですか?
@ma-s
@ma-s 4 жыл бұрын
違います
@Seibishi3
@Seibishi3 7 жыл бұрын
ずいぶん辛そうだったので ちょっとコツを 両ひざでタイヤを押さえない ビートが動かなくて辛くなります 押さえはレバー一本にした方が楽です レバーを起こしながら 空いた手で他の部分のビートを落とす 表だけではなく裏側もです すぐにビートは戻ろうとしますが これを防ぐようにレバーを起こしながらやります こまめにビートを落としながら ここが一番のポイントです これが出来ると 実に楽に交換できます リム・ビートの負担も軽くなり なにより楽です ビートが くの字に曲がっていませんか? それはすでに失敗です ビート上げる時 ムシを抜いてますが 通常必要ありません ビートが曲がってなければ上がるはずです ビート上げる時の基本は タイヤを接地させない 浮かすのも大変なので エアーを入れながら タイヤをポンポンとバウンドさせてください  リムの掃除もされているようなので これでビートが上がらなければ レバーでビートを曲げてしまっている可能性が高いです
@Seibishi3
@Seibishi3 7 жыл бұрын
追加のビート落とし試してみてください あんなに力いれなくても交換できますので
@user-pz1ek7bt5i
@user-pz1ek7bt5i 7 жыл бұрын
22mmのデカメガネレンチがあれば インパクト無しでも外せr…
@gensukeTV
@gensukeTV 7 жыл бұрын
演出は大事です!(`・ω・´)キリッ
@user-er7fs5hg6w
@user-er7fs5hg6w 7 жыл бұрын
源助さん、こんな所にも居るのか・・・
@gensukeTV
@gensukeTV 7 жыл бұрын
私がヤフオクでバイク買うきっかけとなった師匠とでも言いましょうか・・・w
@gensukeTV
@gensukeTV 7 жыл бұрын
あっ!師匠!その昔ブログで面白いことやってる人を見つけまして・・・そしたらまーさんでしたw
@gensukeTV
@gensukeTV 7 жыл бұрын
是非これからも夢を与えてください!
@user-of7vo1ij3f
@user-of7vo1ij3f 2 жыл бұрын
ベアリングがダメなので替えておこう❗と言ってましたが、動画では替えてなかったですけど.....
@2010BIBAI1
@2010BIBAI1 7 жыл бұрын
近所の方のタイヤ交換までするんですね^^
@yafuuu9975
@yafuuu9975 3 жыл бұрын
なるほど~切ってしまえばいいのですネ!どーせ捨てる物ですから......。 勉強になりましたm(_ _)m エアツール欲しい(´・ω・`)
@Natsu_orange
@Natsu_orange 7 жыл бұрын
最後の方の早送りの扇風機がなんかシュール
@ibmuser_ao
@ibmuser_ao 7 жыл бұрын
ビードからミシミシ音してるような感じがしますが、気のせいでしょうか・・・
@user-zh8kd1ri9n
@user-zh8kd1ri9n 6 жыл бұрын
いつも大変楽しく拝見させて頂いています。m(__)m エアバルブのメーカと耐久性をよろしければ、教えて頂きたいです。 m(__)m
@ma-s
@ma-s 6 жыл бұрын
エアバルブのメーカーとか考えたことがないです。モノタロウで適当に買ってます。タイヤ交換するときはいつも交換してます。
@mu10san
@mu10san 7 жыл бұрын
まーさん自分も家が近いのですがスクーターの修理していただけませんか
@ma-s
@ma-s 7 жыл бұрын
いただけないです。ごめんなさい
@user-yc3ih8lh3u
@user-yc3ih8lh3u 7 жыл бұрын
タイヤは、サンダーで、切ったら、粉が飛び散るので、バンドソーで、切ります。
@MizuhoAki
@MizuhoAki 6 жыл бұрын
タイヤってワイヤーでも入ってるの?あの火花は・・
@yamasan8182
@yamasan8182 7 жыл бұрын
綺麗にしない所がいつも残念。
@user-zp7si2pd6c
@user-zp7si2pd6c 7 жыл бұрын
それな
@user-pw9ob4ei3l
@user-pw9ob4ei3l 7 жыл бұрын
こっちゃんて彼氏さんいるん?
@user-vj6cu2cc6y
@user-vj6cu2cc6y 7 жыл бұрын
4ヶ月前に別れたので今は居ませんよ
@user-pw9ob4ei3l
@user-pw9ob4ei3l 7 жыл бұрын
+こっちゃんのこってりしていってね まじすか?ふりーってやつっすね?
@user-vj6cu2cc6y
@user-vj6cu2cc6y 7 жыл бұрын
+石川徹也 はい
@kingsjapan537
@kingsjapan537 7 жыл бұрын
最近面白くない内容ですぬ!
@karasuaiai5781
@karasuaiai5781 7 жыл бұрын
整備業として、営業許可証を得て無いなら、一般の他人のクルマやバイクは弄らない方がいいですよ。 友人知人の線引きが難しいとこですが、その整備を要因とした事故になれば、問答無用に捕まります。
@riemache7618
@riemache7618 5 жыл бұрын
タイヤ交換なら許可は必要ないみたいですな。法令厨のおじさんはこの手の動画でコメントしなきゃ気がすまないんだろうね。
【まーさんガレージ】No.27 原付スクーターのホイールベアリング交換
18:08
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 137 М.
ボロ原付を直して愛車にするまで #17【登録者3万人御礼&前タイヤ交換編】
27:55
Just try to use a cool gadget 😍
00:33
123 GO! SHORTS
Рет қаралды 79 МЛН
ROCK PAPER SCISSOR! (55 MLN SUBS!) feat @PANDAGIRLOFFICIAL #shorts
00:31
小女孩把路人当成离世的妈妈,太感人了.#short #angel #clown
00:53
【まーさんレストア】スズキのバイク アクロス(GSX250F):No.12タイヤ交換①
13:08
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 261 М.
ヤフオク激安!ジョルノ購入→プチレストア【まーさんガレージ切り抜き】
32:11
【まーさんガレージ】No.4 オルタネーターのオーバーホール
11:44
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 781 М.
Drive system mechanism and pulley processing method
11:34
鬼太郎とリュウゴク
Рет қаралды 214 М.
【超簡単】コツさえ掴めば楽々!原付リアタイヤ交換!な、な、なんと♪ ノーカット公開中!
30:06
Почему ЗИЛ не спасли после развала СССР?😱
0:50
История в деталях
Рет қаралды 378 М.
Camry rear hub replaced #carpart
0:36
Inayat auto technician
Рет қаралды 11 МЛН
This is World's Best Drift Entry#drift #drifting #jdm
0:15
DARWIS RAHMAN
Рет қаралды 29 МЛН
PINK STEERING STEERING CAR
0:31
Levsob
Рет қаралды 21 МЛН
LIFE HACK: If you don’t have BRABUS🤑🤫
0:18
Ibrokhim ps
Рет қаралды 1,5 МЛН
Comenta tu coche favorito #skate
0:20
Jordan Zapatillas
Рет қаралды 1,9 МЛН