【百貨店撤退後が悲しい…】宇部(常盤町)ってどんなまち?井筒屋跡地にトキスマが入居するも撤退…宇部市で最も広い道路の常盤通り!市役所新庁舎建設中!山口県宇部市(常盤町)【ゆっくり街散策】

  Рет қаралды 15,656

ゆっくり街散策 / Walking in Japan (Shinonome channnel)

ゆっくり街散策 / Walking in Japan (Shinonome channnel)

Күн бұрын

Пікірлер: 30
@ごなつよ
@ごなつよ Жыл бұрын
久しぶりに旧市役所の姿を拝めて懐かしい。
@6128-r3f
@6128-r3f Жыл бұрын
半世紀前の話だけど 当時琴芝駅の北側にある興産住宅に住んでた伯母に連れられてちまき屋に行ったのを思い出したぞ 最上階の大食堂から宇部港や停泊中の貨物船がよく見えたよ
@THE.Everestlist
@THE.Everestlist 3 жыл бұрын
宇部井筒屋のアニメセル画展示会はめちゃくちゃ良かったです。貞本さんや庵野さんのコレクションがありました。ジブリも大盤振る舞い
@hydrangea0617
@hydrangea0617 3 жыл бұрын
あけおめです 宇部は何回見ても寂れが目立ちますね…大通りですら渋滞とか無く空いている印象です 百貨店は意外と短命では無いんですね、中心部にチェーン店がもう少し入れば若干の活気が出るとは思うんですけどね…
@6128-r3f
@6128-r3f 8 ай бұрын
次回は琴芝駅とその周辺を紹介していただきたいですね
@松永知也-i6t
@松永知也-i6t 3 жыл бұрын
お疲れ様です。 すごく調べてる。
@toru_m4791
@toru_m4791 3 жыл бұрын
あけましておめでとうございます。 昔、宇部井筒屋で山下清の版画展があり、見に行った思い出があります。 閉店されたということでとても残念です。 これも時代の流れですね・・・ これからもいろいろな街の紹介、楽しみにしています!
@ubeoka
@ubeoka 3 жыл бұрын
トキスマは元々期間限定営業の予定で、耐震改修後本格営業を目指していましたが、耐震改修が不可能なほど劣化が進んでおり建て替えの方向になりました。また、空調設備の故障もあり予定よりも早い営業終了となりました。
@tsuyoponjpcn
@tsuyoponjpcn 3 жыл бұрын
新年1コメ。あけましておめでとうございます🌹 第一弾は宇部ですね! ときわといえばやっぱりときわ公園とカッタくん。 マンホールもペリカンのデザインだとか。 ちょうど去年は市制100周年。 宇部の中心部がまた賑わってくれたらいいですね。 山口県だと岩国がコロナで大変なことになってて心配です…
@machisansaku
@machisansaku 3 жыл бұрын
あけましておめでとうございます!カッタくん有名ですね!広島も感染者が増えてきましたね。。。
@凡人-p7g
@凡人-p7g Жыл бұрын
末広が無くなってるのが悲しい
@だっちゃ20年周期
@だっちゃ20年周期 9 ай бұрын
50mの道路幅は非常時に飛行機の発着陸が出来る様設計したものの様です。
@kimagure-na
@kimagure-na 3 жыл бұрын
カッタくんの宇部やね。ときわ公園のジェットコースターは違う意味で怖かったなぁ。
@machisansaku
@machisansaku 3 жыл бұрын
なんとなくその意味理解できそうですw
@namaenori
@namaenori 3 жыл бұрын
カッタくん絡みだと元モーニング娘。リーダー道重さゆみも確か宇部だったような記憶があります
@kimagure-na
@kimagure-na 3 жыл бұрын
@@namaenori ですね。西村知美とかも
@ぽんさちお
@ぽんさちお 2 жыл бұрын
新川の地名由来がわかって良かったです。リクエストで、新川・小羽山(オバヤマ)校区を散策してほしいです。
@知略型確率呪術師蒼
@知略型確率呪術師蒼 3 жыл бұрын
福原氏は毛利氏の準一門衆にあたる家系なんだが、長州藩の永代家老職を歴任した重臣中の重臣としても結構有名っすよね
@またたび-g4r
@またたび-g4r Жыл бұрын
東京に住んでいると、都バスと区が連携しているコミュニティバスが安価(100円)で、路線バスが通らない道を走るので便利。宇部もやっているとはさすが。山陽小野田もがんばってほしい。自家用車以外の交通手段が安くなり、できれば均一料金で遠方にも行けるとよい。船鉄バスは距離によってどんどん金額が増していき、おそろしかった。山口県の方が時給が安いのに、公共交通はお金がかかりすぎ、移動に時間がかかりすぎる。
@裕貴-h6m
@裕貴-h6m 2 жыл бұрын
ばあちゃん家がガッツリ映ってる
@TheAJsou
@TheAJsou 3 жыл бұрын
宇部〜小野田間の風情は、大牟田〜荒尾のそれに似てるなぁと思いました。都市規模も、発展感も…あとは、九州に近いのに広島ナンバーが多いのが印象的でした。
@貴美子本村
@貴美子本村 3 жыл бұрын
こんばんは山口県宇部市市内は
@user-wx5me6vr6z
@user-wx5me6vr6z Жыл бұрын
いまは、ICOCA交通系が使えるよになりました、バスカードは、廃止です
@大田勝子
@大田勝子 3 жыл бұрын
すごい…………彫刻が…。
@machisansaku
@machisansaku 3 жыл бұрын
彫刻の街としても有名ですね!
@MEITA64
@MEITA64 3 жыл бұрын
あけましておめでとうございます~ 新年は宇部市だったのですね。 市役所は、、、献血でしか行ったことが無いですね。 井筒屋は余程縁が無かったのか存在すら知らなかったですし(汗 支払いではガスも電気も郵便局で済んだのに、水道だけが銀行だけで、 山口銀行に口座を作って放り込んでいたらいつの間にかゼロになって 慌てて銀行に払い込みに行った思い出があります(^^;; 空地とか時々ありますねー。 寿町に住んでいたころは風呂が無かったので近所の銭湯に行っていましたが、 今は無いみたいですし(汗
@THE.Everestlist
@THE.Everestlist 3 жыл бұрын
カッタの湯とこもろれび温泉、なんとか寺温泉とかいいですね
@hideok6599
@hideok6599 4 ай бұрын
昔、動物園がこの近くに有った?
@レアエク-i2b
@レアエク-i2b 2 жыл бұрын
せんてつバスが赤色になってるのにはビックリ‼️都会っぽいね(^^)
@sebasu1009
@sebasu1009 3 жыл бұрын
教会は陣内泰三さんのゆかりの地じゃなかったかな?間違えてたらゴメンなさいw
山口県の偏見地図【おもしろ地理】
28:52
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 323 М.
How to have fun with a child 🤣 Food wrap frame! #shorts
0:21
BadaBOOM!
Рет қаралды 17 МЛН
Ful Video ☝🏻☝🏻☝🏻
1:01
Arkeolog
Рет қаралды 14 МЛН
宇部の空襲写真が浜松に“酷似”疑義の真相は
9:37
yab山口ニュース
Рет қаралды 2,5 МЛН
1986年に歩いた宇部市中央町を2019年に歩く
13:18
【地理】四国の高低差・凸凹な土地を空から見る【Google Earth】
20:46
ソラからトラベル / Sorakara Travel Japan
Рет қаралды 538 М.
山口県宇部市ラーメン名鑑2024&独断TOP10
30:12
山口どこでもドア
Рет қаралды 36 М.
【山口県】エヴァの聖地?宇部市の石炭と炭鉱遺構を探索!!
12:27
温泉旅ちゃんネル.ときどき山口県
Рет қаралды 17 М.
How to have fun with a child 🤣 Food wrap frame! #shorts
0:21
BadaBOOM!
Рет қаралды 17 МЛН