Make compost using the cut grass! thicken the fields

  Рет қаралды 198,373

やらかし菜園アメモジ【田舎】

やらかし菜園アメモジ【田舎】

Жыл бұрын

It turns a large amount of weeds, which were previously unnecessary, into a valuable fertilizer for the field.

Пікірлер: 57
@YM-bq5ks
@YM-bq5ks 23 күн бұрын
山奥で生活する祖母がこれやっております。 掘り返すと虫がたくさん出てくるので鶏を放して食べさせた後で畑に鋤き込みます。 効果は化成肥料の様に高くありませんが、栄養は少なめで育てた方が害虫が減って良いそうで、祖母は基本的に化成肥料ほとんど使いません。 鶏舎にも雑草を敷きまして、一部を鶏が食べ残りが糞と一緒に発酵し堆肥になります。
@kippeikaji6191
@kippeikaji6191 8 ай бұрын
田舎ネイティブ、厚めのファンデーション、、、朴訥なナレーションにちりばめられたパワーワードが素敵です😍
@AmeMojiSaien
@AmeMojiSaien 8 ай бұрын
誠にありがとうございます
@tarosatuma3681
@tarosatuma3681 Жыл бұрын
やわらくていい土みたいです いまの土地もまえの所有者が多年の労作を費やして改良に励んできたようです 一応は兼業農家からきた家内も 相続などにより田舎の農地や山林などをもち 農業従事者の資格も受け継いだみたいですが 典型的な都市部ヒラリーマン旦那には いまひとつ理解できがたいものがあります 今の家のとなりに家内名義の雑種地がありますが 県の農委もまきこみ農転許可を うけるまで多大な心労があった次第でした
@user-rh8ug3qi9t
@user-rh8ug3qi9t Ай бұрын
結局公務員の、飯の種に、何十年もされてきてて、阿呆らしく、公務員は。。。ドーナンスカ?
@user-rh8ug3qi9t
@user-rh8ug3qi9t Ай бұрын
農業委員会が、ウン!オッケ~!って、全員一致で出してくれないと、だぁめだもんねぇ。
@adad3030
@adad3030 8 ай бұрын
good jb! nice job!
@nitimotec
@nitimotec 8 ай бұрын
玄米にはまると自家精米の糠は邪魔なんですが捨てるのもったいないかと思いパン生地に 練りこみ不評を受ける毎日です、抜いた雑草にも掛けたのですが虫が怖いです
@ophote2256
@ophote2256 Ай бұрын
都市部だとコイン精米所はわりと有りますけと 米糠は鍵が掛かっていて持ち出せないです 羨ましいですね 自分も有機資材を活用して農業してみたいものです
@AmeMojiSaien
@AmeMojiSaien Ай бұрын
そうでしたか、そういう事を聞くと田舎はやっぱのんびりしてますね。コメントありがとうございました。
@user-rh8ug3qi9t
@user-rh8ug3qi9t Ай бұрын
最近は、二次産品として、販売対象にしてるのでしょうね。昔は無料だったのですが。 さて、本気の農民百姓の米を精米した時に出る米糠は、実に良質な栄養源でもあります。米糠ソノモノを食べる料理は我が家にはありませんでしたが、かつての勤め先での高齢のじいさまが教えて下さったダケで食べたことも無いのですが福岡県では鰯か秋刀魚の青魚の似る料理に米糠を振りかけて仕上げの味付けの調味料とソモソモの食材にするそうですよ、ナンカのコマーシャルにはかつて画像が出ていましたよ。 あと、ウチの我が家の米糠のメインの使い方は、糠漬けの糠でした。丁寧に丁寧に手入れをしなければ味わいは深まりませんし、ソモソモニ腐ります。 肥料にするには、あまり多くは散布しているのは見たことはありませんでした。 我が家の祖父母は明治大正時代生まれなのでもう死んじゃってますけどね。 そうそう、今も売れてるのかしら?無印良品だったかしら?糠床売ってて、ソッコー浅漬けデケマスぜ!とか、コンパクトにしたセット商品は数年前見かけたかなぁ?インターネット上でしたが。 さて、糠漬けも、自宅用なら問題なし!ですが、HACCP規格は糠漬けにも適用ですから、簡単にお裾分けにも、HACCP警察はやって来るかも?ク~ル~?キットクル~キットクル~?マジすか? ツイデに国税庁も、一緒にクル~キットクル~!追徴課税もマジでクル~?ドーナンスカ? インターネット上ニュース?ガセネタですか?オレンジジュース価格高騰爆上がり?シランゾ~、公務員頑張ってね~。
@user-eu9xy5lx9l
@user-eu9xy5lx9l 17 күн бұрын
米ぬか使ったら稲に適した土になるね🌾
@user-py7ny9mg9e
@user-py7ny9mg9e 8 ай бұрын
今後の利用計画はどんな感じですか? 私も10年来の耕作放棄地の草だけ刈りましたが、木の株とかが残っていて😢 大小合わせて七枚程で三枚程は近くの学校が向日葵🌻植えて管理してくれてますが、後四枚程が草刈りだけしてます。 未だ手付かずの小さな耕作放棄地が二枚有るので、今冬には頑張って刈りたいと思ってます😅
@AmeMojiSaien
@AmeMojiSaien 8 ай бұрын
来年は手間がいらないジャガイモでも一面に植えようかと思っています。 思っているだけです今のところ。
@user-py7ny9mg9e
@user-py7ny9mg9e 8 ай бұрын
@@AmeMojiSaien さん 頑張って👍^_^
@user-rh8ug3qi9t
@user-rh8ug3qi9t Ай бұрын
農村なんちゃらかんちゃら公社って?土地特に農地の賃貸の仲介業者さんですか?
@user-rh8ug3qi9t
@user-rh8ug3qi9t Ай бұрын
昔は稲藁の、枯れ草菌とか、いわゆる納豆菌?いやぁ~、別物なのかもしれないけどね。 畑などの隅っこに、稲藁を小さな山にしとくんだよね。 独特のニオイが、その小山にしてからどれくらいかなぁ?ちょっと、土いじりでその小山をホジクルと、ホ~ント独特のニオイがしはじめるのよね、ソレ、野菜達には美味しい肥料に、なってるサイチュ~で~す!みたいな信号なのよね。 2024年、久しぶりに稲藁じゃなかったけど、雑草枯れ草を少し重ねて隅っこに、置いてたらカビてて、オ!懐かし~とか思いながら、ア、ジジババのニオイ(もちろんジジババ本人からソンナニオイはしませんが、原風景とともに思い出すニオイなんですねぇ)!て、まだ、ナントカ生きてる土の中のアイツらコイツら顔もシラナイ、ミクロな世界のウジャウジャたち。
@footfoot0625
@footfoot0625 20 сағат бұрын
雑草、米糠、倒木、落ち葉、腐葉土混ぜれば、勝手に栄養満点の土になるのに、複雑にし、欲張るのは人間🎉
@todahiro
@todahiro 28 күн бұрын
20年も休耕していたら、さぞかし良い土になっているでしょうね。w
@user-zs8dn3tv2b
@user-zs8dn3tv2b Жыл бұрын
勉強になりました。Amazonで米糠買おうと思うと高いのが多くて…JAでは一般人も予約して買えるのかしらん。 ちなみに雑種池の相続、他人事ではなく…😅。
@AmeMojiSaien
@AmeMojiSaien Жыл бұрын
一般人でも買えましたので予約できると思います。
@user-zs8dn3tv2b
@user-zs8dn3tv2b Жыл бұрын
有難うございました!今度予約してみます。
@user-rh8ug3qi9t
@user-rh8ug3qi9t Ай бұрын
米糠も、トートー販売品目に、なっちまってんだ~スゲ~~。 アレだな?二次産品てことで、コリャ、農家も在庫管理がクッソ面倒くさくなるんたろ~な~。ゥヒャ~税務申告ホクホクしてそ~!メンドクセーでも飯の種は確実に増収見込みひゃっほ~い!の状況じゃん。
@spiritualmusiccomposer9103
@spiritualmusiccomposer9103 8 ай бұрын
発酵促進剤はお使いではなさそうですね。
@yesark198
@yesark198 7 ай бұрын
うちの近所では…米ぬかご自由にお取りくださいと書いてあります… まだ使ったことはないですが普通は購入が当たり前なのですね…
@AmeMojiSaien
@AmeMojiSaien 7 ай бұрын
はい、まとまった量を求めたので購入になってしまいました。うちもたいていは無料自由です。
@user-xs8lg5bx9o
@user-xs8lg5bx9o 7 ай бұрын
じゃがいもは「袋栽培」も出来るから良い。(*´∀`)
@chubbytabby2708
@chubbytabby2708 5 сағат бұрын
タネのついてる雑草ってどうされてますか? 混ぜちゃっても大丈夫そうですか?
@AmeMojiSaien
@AmeMojiSaien 2 сағат бұрын
はい基本的に混ぜてはいません。見落とし多少ははいっているかもしれませんが気にしていません。
@chubbytabby2708
@chubbytabby2708 Сағат бұрын
@@AmeMojiSaien やっぱりそうですよね。私も雑草堆肥作っているのですが、この時期はタネモノが多くて苦労しています😭
@kanmuriwasi
@kanmuriwasi Ай бұрын
匂いは出ますか?
@AmeMojiSaien
@AmeMojiSaien Ай бұрын
はい、動画内でもきちんと話していますが匂いは出ませんこうすれば。
@Orochinfunfun
@Orochinfunfun 8 ай бұрын
ゴミ箱を使って堆肥と土再生を目指してますが全くだめです。水が足りないのか、ゴミ箱がだめなのか、もう2ヶ月なのに入れた木の根っことか普通に残ってます。都会なので土が捨てられなくてやったのですが中々難しい。
@yoshinakamura4282
@yoshinakamura4282 Ай бұрын
米のとぎ汁かけてやれば早く土に帰るよ
@user-qz9gp8px4h
@user-qz9gp8px4h Ай бұрын
米ぬかと微生物と窒素資材いれてみて
@Orochinfunfun
@Orochinfunfun Ай бұрын
@@yoshinakamura4282 やってみます!
@MinamiAshigaraKin
@MinamiAshigaraKin 14 күн бұрын
木の根は分解に時間がかかりますね。 私は 草を刈り➜穴掘り➜ 生ゴミ➜草➜ 土 ➜苗で、 いい土になってます。 水は苗植えの時に、少し かける程度です。
@user-ik9oo2tf1x
@user-ik9oo2tf1x 9 күн бұрын
kzbin.info/www/bejne/jYuzlISZia-dodk&si=u1wt_6kNpeKMZ-1j 衣類収納袋を活用したコンポスト良さそうですよ!都会でも出来そうです 米のとぎ汁に納豆を入れて発酵促進剤代わりにしてました!
@user-je4vj3bs9o
@user-je4vj3bs9o Ай бұрын
発酵温度が示されてない
@AmeMojiSaien
@AmeMojiSaien Ай бұрын
ありがとうございます。
@musasiizumu
@musasiizumu 4 ай бұрын
スタート時点で土が良い 普通一月でこうはいかないんだな😅
@AmeMojiSaien
@AmeMojiSaien 3 ай бұрын
動画でも話しています20年放置していた畑ですけどそれでも土が良いのでしょうか
@musasiizumu
@musasiizumu 3 ай бұрын
@@AmeMojiSaien 良いです。 我が家は硬くて粘土質、当然水捌けも悪く…地獄です。
@AmeMojiSaien
@AmeMojiSaien 3 ай бұрын
そういう比較でしたかなるほどです
@musasiizumu
@musasiizumu 3 ай бұрын
@@AmeMojiSaien 昨年の12月頭から一畳分ほどを花壇に! 元の土を篩いに掛け 近所のクヌギ林から腐葉土と未成熟腐葉土を軽トラ2台分ほど持ってきました✨ 土→腐葉土→米ぬか→土…と何重にも重ねてみました。 2月までは当然ですが水捌けが悪いのでショベルで混ぜてみるとドブの匂いが… それから週一ショベルで撹拌してきました。 3月現在はだいぶふかふかに近づき?ドブ臭も軽減されて来たように感じてます!
@musasiizumu
@musasiizumu 3 ай бұрын
@@AmeMojiSaien ご質問ですが! コレから先はどの様に仕上げて行くと良いのでしょうか? 何かご助言いただけるとありがたいです!
@keykotan7725
@keykotan7725 28 күн бұрын
米糠もらうのに金とるの、JA
@AmeMojiSaien
@AmeMojiSaien 28 күн бұрын
はい200円袋代としてですね
@hiraqu5696
@hiraqu5696 2 ай бұрын
痩せてる土地は雑草も生えないですから、もともとなかなか肥沃な土地だったんだと思います
@user-rh8ug3qi9t
@user-rh8ug3qi9t Ай бұрын
ソレがね、マトモナ痩せてる土地には、雑草はケッコーしぶとく生えるんですよ。マジで。 野菜、と、呼ばれる農作物は、あくまでニンゲンサマのご都合主義的ご勝手連々ですからね。 シブトイ雑草だと、連作だとか言われる筋合いも無く、何らかの別の介在が無ければ、たいがいは、ま~、毎年毎年飽きること無くイツモの雑草がはびこります。ホント、ソーユー時にコソ!連作障害!とか発生シネーノカ?と、疑問です?には、ならないですね。生きてますね、欲張りしないでソコラヘンの植物や微生物と小さな喧嘩はしながらも、生きてますね。外来種とかの根性入ってるのが、ナンカのご縁で侵入してきたときが、ソコラアタリの。。。戦国時代勃発するですわねぇ。法螺貝なりまくってるのは特に地下とか、大変でしょーねー。
@hiraqu5696
@hiraqu5696 Ай бұрын
@@user-rh8ug3qi9t 雑草恐るべしですね。ありがとうございます。
@kuro_neko
@kuro_neko Ай бұрын
痩せた土地と枯れた土地の違い。
@user-rh8ug3qi9t
@user-rh8ug3qi9t Ай бұрын
@@kuro_neko 枯れた土地って、乾燥してる、イワユル湿地帯の真逆の土地の意味かしら?
@user-cd9dz3kz2o
@user-cd9dz3kz2o Ай бұрын
酷い環境でも生きれるより強固な雑草が生える…
Birds approve! How to use weeds to soften the soil
9:01
のりんご
Рет қаралды 552 М.
🍕Пиццерия FNAF в реальной жизни #shorts
00:41
Newly Discovered PRIMITIVE WATER FILTER! 100% Effective
14:38
Clay Hayes
Рет қаралды 2,1 МЛН
堆肥代わりに雑草を埋めよう!簡単土づくりのやり方を教えちゃいます!
17:15
畑は小さな大自然 そーやん
Рет қаралды 415 М.
How to make leaf mold in just about 2 months
8:29
のりんご
Рет қаралды 4,5 МЛН
How to make kitchen waste compost that grows plants well
11:21
のりんご
Рет қаралды 497 М.